タグ

linuxとtipsに関するxxxxxeeeeeのブックマーク (62)

  • Dropboxを使うな、とまでは言いませんが

    あんまりにもひどいなぁ、と思うので、エントリーとして書いておく。 さくらのVPSでサーバ立てたのは、既に書いたとおりなのだけど、iptablesでパケットフィルタリングかけて、fwanalogでその状況をチェックしていると、大量のUDPパケットをブロックしているのがわかったので、ちょっと調べてみたらところ、 i wondering about the broadcast on port 17500 (udp) in our network. Why broadcasting on udp 17500? « Dropbox Forums どうやら、Dropboxが同一LAN内にいるDorpboxとのsyncをするために、ブロードキャストに向けてUDPパケットをバラ撒いて、その存在を見つけようとしているらしい・・・。 「適当なサーバにDorpbox入れておけば、外出先でも自宅でも会社でも、ネッ

    Dropboxを使うな、とまでは言いませんが
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2012/07/11
    Dropboxのブロードキャストが他人に迷惑を掛けることもある
  • 単純なキャラクタデバイスドライバ

    タスクレット PCI デバイスの情報を取得する /proc インタフェースを使う Rio's Laboratory Contents 【デバイスドライバ/組み込み系】 Linux Kernel Module programming (Kernel 2.4)(@nifty) Android SDK programming (@nifty) AVR (ATmega8535) programming (C言語)(@nifty) 【UI/サウンド】 Xlib Programming Lectures (@nifty) Linux Sound programming with OSS API (@nifty) 【Java】 EJB3.0の勉強 (@nifty) Java LDAP client programming (@nifty) 【公開ソフトウェア】 Space Maze (Shooting

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2012/01/30
    カーネルモジュールでデバイスドライバを作る
  • Arch 構築メモ - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ

    絶対これ忘れるので、今のうちにできるだけ書いておく インストール $ km i386/qwerty/jp106.map.gz を選択 フォントはスキップ$ /arch/setup 1 Select source testing系以外は選択 3 Set clock 時間はAsia/Tokyo ntp設定する 4 Prepare hard drive(s) FSはよく分からないのでEnter連打 最後はext3を選択 5 Select packages インストールパッケージはデフォルト 7 Configure system rc.conf の設定で en_US を ja_JP にする locale.gen の設定で ja_JP.UTF-8 UTF-8 のコメントを外す パスワードも設定する pacman // ドライバとかいろいろ xorg // startx とか用 xorg-xinit

    Arch 構築メモ - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2012/01/18
    arch linux構築
  • lessでソースコードに色をつける

    シェルの操作中「テキストファイルをちょこっと覗きたいな」と思ったときに抜群に便利なlessコマンドであるが、普段綺麗に色付けされたソースコードを見慣れていると、モノクロのソースコードの見づらさに愕然としてしまう。結局lessを終了して他のエディタで開きなおすことになるのだが、lessでソースコードに色付け(シンタックスハイライト)できれば便利なのになーっ!と思ったことはないだろうか。そう、あるんです!lessでシンタックスハイライトする方法はあるんです!というわけで、今日はその方法を紹介しよう。 GNU Source-highlight結論から言うと、今日紹介する方法はGNU Source-highlightを使う。GNU Source-highlightを使えばイッパツだ。なのでまずGNU Source-highlightをインストールしよう。UbuntuやFedoraならリポジトリにあ

    lessでソースコードに色をつける
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2011/12/08
    lessに色を付ける/vimのless.shでも十分な気はするけど。
  • Wiki

    Login You need password access to edit this page. Password Login

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2011/06/12
    entropyの改善について。いろいろな方法が示されている。
  • How To Use AutoFS To Access Windows And Samba Shares

    Accessing Windows Or Samba Shares Using AutoFSYou already installed Linux on your networked desktop PC and now you want to work with files stored on some other PCs in your network. This is where autofs comes into play. This tutorial shows how to configure autofs to use CIFS to access Windows or Samba shares from Linux Desktop PCs. It also includes a tailored configuration file. If autofs Version 4

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2011/06/11
    Sambaファイル共有をautofsで実現。
  • 革命の日々! configure tips

    ./config.status --recheck で前回configureした時の引数でもう一回configure ./config.status --config で前回configureした時の引数を表示 めも

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2011/01/26
    configure便利
  • Linuxでプロセスが使用するCPUを固定する方法 - sttsのソースコードMemoブログ

    デュアルコアなCPUが、増えてきているので役に立つかもしれない、Linuxでプロセスが使用するCPUを固定する方法です。 シングルスレッド、シングルプロセスのプログラムを、最後の数クロックの性能を稼ぐときに役に立つかもしれません。*1 2008/02/15追記 わざわざコードを書かなくてもLinuxCPUの割り当てを変更するコマンドが用意されていました。 taskset [options] [mask | list ] [pid | command [arg]...] 解説 Linuxでは、sched_setaffinityシステムコールを使いプロセスが使用するCPUを指定できます。sched_setaffinityシステムコールは、Linux専用で、他のUnixでは違うシステムコールを使います。 まず、sched_getaffinityで、現状の設定を取得します。 sched_geta

    Linuxでプロセスが使用するCPUを固定する方法 - sttsのソースコードMemoブログ
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2011/01/19
    CPUの割付けをsched_setaffinityで行う
  • 改行を含む文字列を echo コマンドで表示 - ghostwind@とりあえず.備忘録

    改行や TAB を含む文字列は単に echo に渡しても正しく表示されない。制御文字をそのまま表示させるには -e オプションとダブルクォートが必要である。 LIST=`ls -l` echo $LIST # 改行は半角スペースに変換される echo -e "$LIST" # 改行はそのまま正しく表示される echo -e "ABC\\nDEF" # 改行が表示 echo -e "ABC\\\\nDEF" # \n が表示

    改行を含む文字列を echo コマンドで表示 - ghostwind@とりあえず.備忘録
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2011/01/17
    echoで改行するにはひと手間必要
  • まともなddならkill -USR1で経過を返すのの確認 - kinneko@転職先募集中の日記

    まぁ、helpでも出てくるのだろうけど、やったことなかったので確認。 ↓こんときやってみたのだけど、ダメだったので。 http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20071225/p9 OLP_GT:~# ps ax | grep dd 13228 pts/1 R 1:30 dd if /dev/zero of /dev/sdc bs 1024000 13230 pts/1 R 1:20 dd if /dev/zero of /dev/sdd bs 1024000 OLP_GT:~# kill -USR1 13228 OLP_GT:~# 6086+0 records in 6086+0 records out 6232064000 bytes (6.2 GB) copied, 276.913 seconds, 22.5 MB/s OLP_GT:~# kill -USR1 1

    まともなddならkill -USR1で経過を返すのの確認 - kinneko@転職先募集中の日記
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2011/01/11
    ddの途中結果はシグナルを送ったらわかる
  • date コマンドって超便利

    Landscape トップページ | < 前の日 2003-10-28 2003-10-29 次の日 2003-10-30 > Landscape - エンジニアのメモ 2003-10-29 date コマンドって超便利 当サイト内を Google 検索できます * date コマンドって超便利この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Linux] date --date で書式を指定すれば、自由自在に日付計算ができる。一か月前とか18年前とか5日後とかの日付や曜日を簡単に求められる。また、+%Y などの出力書式文字列と同時に使うこともできるので、日付と時刻を好きな形式で整形して文字列として出力できる。 JM 読んでたらしっかり書いてあった。 date date.1 in GNU_sh-utils http://www.linux.or.jp/JM/h

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2010/12/20
    dateコマンドでシェルスクリプトから日付の計算をする。
  • gnuplot tips (not so Frequently Asked Questions)

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2010/12/03
    gnuplotの日本語でのtips(最強)
  • Command Technica:rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    rsyncを使いこなせば、あなたが想定するバックアップのニーズのほとんどに対応できるようになる。ここでは、あなたをrsyncマスターにするためのポイントを解説する。 この2カ月でわたしはあちこちに出かけた。その間、メインで使っているデスクトップコンピュータは眠ったままだった。もしrsyncを使いこなせていなかったら、きっと厄介なことになっていただろう。しかし、このユーティリティを定期的に使っていたおかげで、すでにわたしのデータ(とにかくその大部分)は別の場所にコピーされていつでも使える状態になっていた。rsyncの習得には少し時間が掛かるが、いったん覚えてしまえば、ごく短いスクリプトを使ってバックアップのニーズのほとんどに対応できるようになるはずだ。 rsync の素晴らしさはどこにあるのか。1つは、毎回ファイルを丸ごとコピーするのではなく、新旧ファイル間の差分をコピーすることでファイル転

    Command Technica:rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ (1/3) - ITmedia エンタープライズ
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2010/11/11
    rsyncの激しい使い方
  • Shell: script (Japanese)

    ■ シェルスクリプト ちょっとだけシェルスクリプト。 csh 系ではなく sh 系で bash や zsh や ksh や POSIX shell などの話です。 * 使いましょ ? も便利 for 文 case 文 if 文 引数を扱う $* と $@ 標準入力を一行ずつ find と xargs 標準エラー出力 {} サンプル シンプルバックアップ YYYYMMDD ディレクトリを YYYY/MM/DD へ このページでは、コマンドラインから入力を「強調文字」にしています。 シェルの話題なので、入力がはっきりわかるようにするためです。 プロンプトは sh ということで「$ 」を使用しています。 ■ * 使いましょ シェルを使うときにファイル名の展開として ls コマンドを使うと思いますが、echo * という使い方もしっておいてください。 これはシェルのとっても基的なことなんですが、

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2010/11/09
    シェルスクリプト
  • kndb.jp

    This domain may be for sale!

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2010/11/04
    chrootしてSCPを安全に/なんでライブラリcpしてるんだろう?
  • UbuntuTips/Others/MagicSysRq - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン すべて 原文 PmDematagodaが公式フォーラムに投稿した、"MagicSysRq keys for assistance with Ubuntu troubles"(2008/01/19時点の内容) はじめに SysRqキーは他のキーと組み合わせて使うことで、さまざまな低レベルコマンドをシステムの状態に関係なく実行することができます。ただし、Linuxカーネル自身がカーネルパニックを起こしていたり、フリーズしている場合は利用できません。Xサーバのフリーズ状態から復帰する場合や、ファイルシステムを破壊することなくコンピュータを再起動する際によく使われます。 フリーズしたUbuntuを安全に再起動するには Ubuntuがフリーズし何もできなくなったとしましょう。可能な限りHDDにダメージを与えたり、データをなくすことなく、きれいにOSを再起動したい場

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2010/10/26
    SysRq・システムレスキュー
  • livedoor Techブログ : mod_rewrite マニアックス

    こんにちは。開発部の池邉です。 既に色んなところで発表していますが、ライブドアではWebサーバとして殆んどのサービスでApacheを使用しています。 Apache の特徴として、モジュールによる機能の追加、挙動の制御があります。その中でもよく利用されていながら、深く使っていくとハマりどころや謎の機能の多いモジュールとして mod_rewrite があります。Apacheの公式サイトでも以下のように書かれている事からも、家でもその点については認めているという事でしょう。 今回はそんな mod_rewrite のちょっとマニアックな拡張方法について紹介したいと思います。 Despite the tons of examples and docs, mod_rewrite is voodoo. Damned cool voodoo, but still voodoo. 変数を利用したプログラム

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2010/10/16
    mod_rewriteのC言語拡張
  • ThinkWiki

    This is ThinkWiki, the Wikipedia for IBM and Lenovo ThinkPad users. In here, you can find anything you need to install your favourite Linux distribution on your ThinkPad. Windows users shouldn't run away, there's a lot of useful information for them as well. Some Linux information for Mac users also can be found here. 5,648 users have registered since September 2004 and created 1,434 articles, wit

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2010/10/09
    ThinkpadのLinux用Wiki
  • ソフトウエア/gnuplot/ヒストグラムを書く - PukiWiki

    この文書について † gnuplot でヒストグラム (積み上げ棒グラフ) を書く方法を集めています. 通常,gnuplot の plot コマンドで,with boxes でグラフを書こうとすると x 軸が数値になってしまい,項目名が表示できないという問題があります. この問題に対し,gnuplot 4.0 以前での解決法と,cvs 版(2005/6/1現在)での解決法を集めています. ↑ gnuplot 4.0 以前 † 目盛あれこれには,以下のようにしてx軸に項目名を表示する例が紹介されています. gnuplot> set xtics ("April" 1, "May" 2, "June" 3, "July" 4) gnuplot> plot "test.dat" using 1:2:3 notitle with boxes,\ "test.dat" using 1:2 notitl

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2010/09/23
    gnuplotでヒストグラムを書くとき、横軸をちゃんとデータファイル内に書いておけますよということ。
  • Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Linuxなどを利用する上で、「これはどうやったら実現できるのだろう」と思うことは数知れない。連載では、ユーザーがひんぱんに遭遇するであろう問題と、その解決方法を解説する。上級者には新たな発見を、初心者には上級者への道の手引きとなるだろう。 ファイルやディレクトリをバックアップ/同期するためのツールは幾つも存在していますが、rsyncはとりわけ大きな人気を誇っているといってよいでしょう。変更分を検出して差分のみを転送することで、ネットワーク経由でも効率的にバックアップ/同期が行える点や、sshなどのリモートシェル経由での利用が可能な点など、機能の洗練度はさすがに登場から10年以上たっているだけのことはあります。バックアップやミラーリングなどの用途であれば、基的にはコピー元とコピー先でわずかな違いしか発生しないはずで、ファイルの相違部分だけを転送するrsyncは効率的に機能します。 そん

    Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2010/09/09
    rsyncのまとめ