タグ

2021年6月21日のブックマーク (3件)

  • 綺麗なコミットログを作りたいときのgitテクニック - Qiita

    これは何 僕は開発作業をしているとき、PRをあげるまでの開発途中はwipコミットに変更を記録していき、最後にコミットを仕上げていくような作業をよくします。 初めからコミットを綺麗に書きながら開発ができれば良いのですが、 にあるようなコミットログを仕上げていこうと思うとどうしても最後にコミットログを整理したくなります。 この記事はこのようにgitを使うと綺麗なコミットログを作れるよ、というTipsです。 具体的にこういうコミットを作ると良いよ、みたいな話はこの記事ではしません。 僕はこのような工程でPRを出す前にコミットログを作っています。 git rebase -iで作業中のコミットを全て一つのコミットにsquashする git reset HEAD~で一度コミットを取り消す git add -pで作りたいコミットごとに変更をstageにあげていく コミットを作成する git rebase

    綺麗なコミットログを作りたいときのgitテクニック - Qiita
  • ずっと無料で使えるクラウドの「Free Tier」主要サービスまとめ。2021年版

    いくつかのクラウドサービスでは、1年程度の無料トライアルや一定額のクーポンなどに加えて、期間の制限なくずっと無料で使える、いわゆる「Free Tier」や「Always Free」と呼ばれる無料枠のサービスが提供されています。 こうした無料枠は試行用の環境や一時的なテスト環境などとして、期間を気にせずサービスを試すうえで非常に有効です。 もちろん、無料提供サービスは提供側の都合によってある日突然終了することもあり得ますが、いまのところ1年前の記事「ずっと無料で使えるクラウドの「Free Tier」主要サービスまとめ。2020年版」で紹介したサービスで終了したものはないようです。 記事では期限の制限なくFree TierやAlways Freeとして提供されている主なサービスを、2021年版としてまとめました。 Amazon Web Services(AWS) 「AWS 無料利用枠」のWe

    ずっと無料で使えるクラウドの「Free Tier」主要サービスまとめ。2021年版
  • どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

    フロントエンド連載の5記事目です。 HTML5が2021年の1月に廃止されました。 Webエンジニアとしてバリバリ活躍されてる方やエグゼクティブテックリードのような肩書きを持つ方にとっては「何をいまさら」という話題かと思います。 しかしながら、今年も新人さん入ってきてくださったので、プログラミングを学習中にHTML5という文字列に悩まされないように、そもそもHTML5とは何かや、廃止された経緯をまとめてみます。 HTML5とはWebサイトを作るときに必ず書くことになるHTML。Webサイトのコンテンツ、つまり中身や構造を作るために使うマークアップ言語です。 そして、その最近版として10年ほど前に登場したHTML5。当時は Webニュースなどで盛んに特集が組まれていましたが、このHTML5がついこないだ、2021年1月28日に廃止されました。 広義のHTML5 / 狭義のHTML5HTML5

    どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ