おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 冷凍したまま すぐに 食べたいしっとり 生地ロールケーキ レモン香るチーズ味 だよ こちら 裏 中身 冷凍食品とは 思えませんね ふくすけ あ もうすでに 頂いてますね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、JRA日高育成牧場見学ツアーに参加してきました。 普段は、一般の人は入れない場所を見学できるということで、楽しみにしていました。 AM10:30に浦河町のJRA日高育成牧場に集合ということで、AM6:30に自宅を出発したのですが、途中、高速道路で事故があり通行止めに…。 高速道路で移動することを前提で考えていたので、とても焦りました。 泣く泣く一般道を進むのですが、制限速度を大幅に下回るスピードの車に何度も道を阻まれ、間に合わなくなるのではないかと冷や汗ものでした。 JRA日高育成牧場・事務所 親子馬見学(特別企画) 坂路芝馬場 見晴台 屋内坂路馬場 屋内直線馬場 展望台 最後に 場所 JRA日高育成牧場・事務所 JRA日高育成牧場・事務所 15分前になんとか到着です。 出発の時間まで、事務所ロビーで待機です。 セイウンワンダー ロビーに入ると
7月24日(月曜日)です 暑いですね~🥵 この辺りでは 最高気温35℃に迫る暑さです (隣町では超えてます(;´・ω・) 下のは 今年 種から育てている 背丈の低いタイプのひまわりです 咲き始めました ひまわりの後ろには 椿の木が見えますね この頃の椿は 花が終わって実が出来ています 今年の椿の実は大きくて 姫リンゴ程の大きさの物もあります (どうして大きいのかは?不明・・・(^^;) こちらは 椿の近くへ 勝手に生えたかぼちゃです どんなカボチャが出来るんでしょう 椿へ登らないように気を付けないと・・・ 今日の草刈り予定地はこちら・・・コンポストの近くです サツマイモやかぼちゃのツルを整理して 草を取り 取った草は キュウリの根本付近へ置きました コンポスト付近の草を取った後も ゴボウ周りの草などを取りました 梅雨が終わったのは ついこの前のような気がするのですが 畑はどこも 完全に乾
……ある一つの 真のリア充のかたち…… 昨日書いた記事の大住職の話しは…… 現住職に話す感じじゃ無かったから聞いてない。だから人間か、異形かは判らんのよ~ ただ、通夜の日は「ノエちゃん」が古寺に出張になった(^^)/ で……その日の夜、みんなで神戸の6歳男児遺体事件の話をしていた時、茜ちゃんが 「私もだったけど、この母親はなぜ彼氏が欲しかったんだろ?変なの~」 「男が居なきゃこんな事件起きないでしょ」 『茜ちゃん、今彼氏が欲しい?』と後輩社長が聞く…… 「ぜんぜん要らない。じゃまくせ~!! ひかりさん (後輩社長) は彼氏とか結婚とかしたくないの?」 『大学生の1 . 2年生の頃はね、彼氏欲しかったけど、今は茜ちゃんと同じ。』 『邪魔くさい!!』 「え~!?皆さんは?」 今現在彼氏が居ない、または過去に結婚していた女性社員は全員「いらね~」だそうだ。 今まで寂しさや、承認要求を満たす為に、
皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 毎日暑いですね でも梅雨より全然今の方がいいな 暑いけど夏って悪くないなって思うここ数日 それでも暑いもんは暑いので毎日暑い暑い言っていこうと思いますが…(暑いって何回言った?) とにかく洗濯物がすぐ乾くのは気持ちが良い 今日はちょっと主婦らしく洗剤の話でもしてみようかなと思います うちで今使ってる洗剤はこちら アタックZERO部屋干し用 何となく普段アタックZEROを使っていたので『部屋干し用』の文言に惹かれて買ってみたのです 実際どうだろう? 梅雨時の部屋干し臭防げてたのかな? まぁ普通のよりは?って感じでした でもこの洗剤結構高いんですよね その、『高い』っていうことも『良いものなんじゃないか?』と思わされる要因かもしれません しかしどうなんだ?実はもっと安くていいのがあるんじゃないか?とは常々疑問には思っていました で、先日美容院へ行った際『LD
夏の休息6週間 その4 ゴンチチ「夏の理由」 日本テレビ系水曜ドラマ「おとなの夏休み」オリジナル・サウンドトラック Leafage Amazon Incognito「Summer In The City」 インコグニートは1979年ロンドンでギタリストで作曲家のジャン・ポール・'ブルーイ'・モーニックが結成したアシッド・ジャズのグループ。2006年のアルバム『Bees & Things & Flowers』より。この曲はニューヨークで結成されたフォーク・ロックのグループ:ラヴィン・スプーンフルが1966年に発表して、全米1位の大ヒットとなった曲。 Bees & Things & Flowers アーティスト:Incognito Dome Amazon ※このアルバムはApple Musicで見つかりませんでした。 João Gilberto「Estate(夏のうた)」 ジョアン・ジルベルト
梅雨も明け、夏休みも本番です。南伊豆町の弓ヶ浜の近くに住んでいる頃は、夏休みは子どもたちを連れて白砂青松の海辺で海水浴をしたりバーベキューを楽しみました。もう30年も昔になりました。 海水浴の締めくくりは、浜清掃で大きなビニール袋で浜辺に散乱するゴミを拾うのが定番でした。やっぱり楽しんだ分のお礼の気持ちです。それは、東京に戻った今も変わりません。その当時から続けています。 そんな浜清掃を自慢した私ですが、我が家の松林は草だらけです。ゴミはゴミを呼びます。草は草を呼ぶのかな。 コケと草取りを完了。これくらいきれいになれば、ゴミ捨て場には見えないですよね。 こっちも汚い。汚いだけなら良いのですが、水が浸み込んでいきにくい。そして、浸み込んだ水が乾きにくいという状態を招くことがあります。 この2鉢は、コケが水を弾いてしまっていたようで、かなり用土が乾燥気味でした。 大型の松盆栽の表面を削り取って
ワードローブの必需品 ハリウッドランチマーケットとは ストレッチフライスとは ハリウッドランチマーケットのストレッチフライスをレビュー 概要 生地 ディテール サイズ感・コーディネート まとめ ワードローブの必需品 出典:聖林公司公式オンラインストア 長年に渡って、常にワードローブに欠かせないアイテムは、服好きならば何かしらあるものでしょう。 ずっと長く鎮座しているという意味ではなく、ガンガン使って、使い古したら補充する。そうやって気付けば長年欠けたことがない。 私自身も幾つかそういったものがあるのですが、そのうちの一つが今回ご紹介するハリウッドランチマーケットのストレッチフライスのカットソーです。 このストレッチフライスが常にクローゼットにないと落ち着かず、何かあると着て出かけ、そして以前から変わらず惚れ込んでいるアイテム。とくとご紹介します。 ハリウッドランチマーケットとは 出典:聖林
正確に言えばこれが206記事目で、節目の投稿は約1ヶ月前に到達していましたが、ともかく当ブログ開設から2年4ヶ月でなんとか200記事を積み上げることができました。 有能なブロガーさんなら1年ぐらいで達成する数字かもしれませんが、当の私としては「ようやっとる」という自己評価。思い付きで始めたブログがまさかこんなに続くなんて思ってませんでしたからね。これもひとえに読者の皆様のおかげです。 過去50投稿毎に記念記事を書いてきましたが、今回は少し大きく出てブログという文化そのものについて述べてみようと思います。 SNS全盛の昨今「オワコン」なんて言われこともあるブログ。専門的な知識が必要でなんか難しそうと思われがちなブログ。いやいや決してそんなことはありませんよ。 200記事書いてようやく一人前のブロガーを名乗れるようになったかなと自負する私がブログの魅力を発信者側の視点で語ります。 ブログを始め
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く