タグ

node.jsとNode.jsに関するy-kawazのブックマーク (160)

  • Node.jsのテスティングフレームワーク「Mocha」(前編) : ryu22eBlog跡地

    2011年12月19日 Node.jsのテスティングフレームワーク「Mocha」(前編) Mochaのチュートリアルに沿ってMocha(読み:もか)を使ってみました。 長いので前編・後編の二部構成にします。 使用するMochaのバージョンは0.3.6です。 はじめにこのエントリーのために書いたサンプルコードは以下に置いておきます。 https://github.com/ryu22e/mocha-example FeaturesGoogle翻訳と辞書を頼りに翻訳しました。もっと適切な訳があればご指摘お願いします。 browser support(ブラウザサポート) simple async support(シンプルな非同期サポート) proper exit status for CI support etc(CIサポート等のための適切な終了ステータス) auto-detects and di

    Node.jsのテスティングフレームワーク「Mocha」(前編) : ryu22eBlog跡地
  • Node.jsのテスティングフレームワーク「Mocha」(後編) : ryu22eBlog跡地

    2011年12月21日 Node.jsのテスティングフレームワーク「Mocha」(後編) 前回に引き続き、Mochaのチュートリアルに沿ってMocha(バージョン0.3.6)を使ってみます。 なお、このエントリーはJavaScript Advent Calendar 2011(Node.js/WebSocketsコース)の参加エントリーです。 前回のあらすじアサーションは好きなライブラリを組み込んで使えるよ!同期・非同期どちらのコードでもテストできるよ!テスト実行の前後に呼ばれるコードを書いて、前準備や後始末ができるよ!「あとで書く」用途のテストを書けるよ!便利なオプションがたくさんあるよ!テスト結果の表示形式がすごく見やすいよ!テストの書き方を色々選べるよ!ざっとこんな感じの内容を書きました。 では、前回からの続きです。 Reportersテスト結果の出力形式は以下のとおりです(スクリー

  • GitHub - hakobera/rtvote: Realtime voting application written by Node.js. This app can run on Heroku.

    TechHUB.jp Node.js 入門 第3回資料 Node.js で作るリアルタイム投票アプリ Last Update: 2011/12/21 Author: Kazuyuki Honda @hakobera 前書き この資料は、2011年12月11日に開催された TechHUB.jp の Node.js 入門の3回目の講義の補足資料です。当日、講師である私の準備、検証不足もあり、色々と想定していた内容までたどり着かなかったので、そのお詫びを兼ねて、資料としてまとめてみました。 なるべく細かいところまで記述したつもりですが、題と関係ない部分は一部省略、または参考資料へのリンクで済ましている部分があるので、その点はご容赦ください。 また、この資料は受講者のほとんどが Mac だったため、Mac OS X Lion (多分、Snow Leopard 10.6.7 以降なら同じはず)を前

    GitHub - hakobera/rtvote: Realtime voting application written by Node.js. This app can run on Heroku.
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/12/22
    githubのREADMEがブログ記事みたいになっとるw
  • ブラウザでもNode.jsでも動くテンプレートライブラリ - taediumの日記

    これは JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース) の19日目の記事です。 JavaScriptで作られたテンプレートライブラリってたくさんありますよね。今日もこんなブログみかけました。 クライアントサイドJavaScriptで使えるテンプレートエンジンのメモ ここに挙がっているものだけでも聞いたことがないものが結構ありました。おそらく、世の中にはここに挙がっているもの以外にもまだまだたくさんあると思います。とにかく多いです。テンプレートのライブラリに限らない話かもしれないですけどね。 テンプレートライブラリに必要な機能って何? テンプレートライブラリに必要な機能や特徴って何でしょう?条件分岐や繰り返しなど基的なものは除外するとして、自分がテンプレートのライブラリに求めるものを3つ挙げてみます。 HTMLのエンコードをデ

    ブラウザでもNode.jsでも動くテンプレートライブラリ - taediumの日記
  • mocha と Jenkins で Node.js の CI 環境を構築する - hakobera's blog

    最近、mocha をつかってテストを書くのが楽しくなってきました。でも、テストの数が増えてくるとローカルでの実行だけでなく、CI 環境が欲しくなりますよね。github にあげられるようなプロジェクトだったら、Travis CI も良いですが、実際に仕事で使うとなると、既存の Jenkins と組み合わせてやる必要ができてきたので、実際にやってみました。 基的な手順は以下の通りです。 mocha でテスト結果を TAP 形式でファイルに出力する 出力したファイルを Jenkins の TAP Plugin に読み込ませる 簡単ですね。 実際にやってみた というわけで、以下のような最小構成で試してみます。 myapp |- lib | |- calc.js | |- test | |- calc.test.js | |- package.jsonここには書いていませんが、実際は git

    mocha と Jenkins で Node.js の CI 環境を構築する - hakobera's blog
  • caolan/asyncを使ったNode.jsのフロー制御 - 開発^3

    JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース)の16日目です。 @koichikさんの13日目の記事にも書かれているように、Node.jsにて非同期処理を管理する方法には以下の2種類があります 非同期処理の呼び出し時にコールバック関数を与える。処理が終わったらエラーの有無と、結果が通知される。 EventEmitterに対してon/onceでEventListenerをセットして非同期処理を実行する。非同期処理の実行によって発生したイベントやエラーはリスナーに通知される。 後者の説明はkoichikさんの記事にお任せして、この記事は前者を扱うライブラリcaolan/asyncについてみていきたいと思います。 caolan/asyncって? https://github.com/caolan/async で公開されているフロー制

    caolan/asyncを使ったNode.jsのフロー制御 - 開発^3
  • Buster

    Buster.JS is not released yet. The JS community doesn't need yet another half finished testing framework. Sign up to get notified when we release a beta. Also, gitorious.org/buster. Bestes Online Casino JsTestDriver style browser capturing Start a server, capture your browsers and run tests from your terminal. Or just run them, and we'll capture a Phantom browser under the hood. Cassino Online Bra

  • バナナでポン:node.js:同時接続してるクライアントを増やし続けてみたときのメモ

    2011年10月08日 node.js:同時接続してるクライアントを増やし続けてみたときのメモ node.jsに接続しっぱなしなクライアントを増やすとどうなるかテストしてみた。 知りたかったのはメモリやCPUの使用量がどうなるか、接続件数はいかほどまでokか、といったこと。 接続数をどやって増やすかについてはいい案が浮かばなかったので、ボタンを押すと窓が何個も開くブラクラを用意した。 窓を複数個いっぺんに開くボタンの他に、接続件数を問い合わせるボタンも付けることで接続数をちょくちょく確認しながら窓をばんばん開いてみることに。 node.jsの同時接続数上限はファイルディスクリプタの上限数に左右される というのが知れたこと。 恥ずかしながらファイルディスクリプタなるものも知らなかったので、それを知れたのもプラスか。 以下、テストの時のおぼえ書き。 サーバはさくらのVPSで、512

  • Mongoose « Gradebook

    "...don't count on folks to support higher taxes to improve schools." (via @msnbc) http://cot.ag/gvpyNxHappy holidays! The team is celebrating by doing some extra maintenance at the end of our work day. The site will be back up shortly.Check it out. Yahoo may be planning on shutting down Delicious and Upcoming. http://cot.ag/dMdoqG At LearnBoost, we like to consider ourselves hackers.  We look to

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/12/04
    昔見た時よりexampleがシンプルでわかりやすくなった感じ。
  • テストフレームワーク mocha - hokaccha memo

    JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース)3日目のhokacchaです。Node.jsのテストフレームワーク、mochaについて書きます。 mochaはTJが新しく作り始めているテストフレームワークです。ドキュメントを見ればできることは大体書いてありますので、ドキュメントを元にどういうことができるのかを解説していきます。現時点でのバージョンは0.2.0です。 http://visionmedia.github.com/mocha/ shouldについて まずmochaでどういうことができるかの前にshouldについて解説しておきます。mochaのドキュメントには特に説明もなくshouldが使われていて、shouldでどういうことができるかわかってないと、ドキュメントを読んだときにmochaの機能なのかshouldの機能なの

    テストフレームワーク mocha - hokaccha memo
  • Node.js のエラーメッセージの謎 (前半) - ぼちぼち日記

    JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース)の2日目です。初めての「はてなダイヤリー」で書き方に慣れていないので、見苦しところがあればご了承ください。 実は書いているうちにボリュームが膨らんでしまったので前半・後半の2部制で掲載します。 Node.js のエラーメッセージ 皆さん Node.js を使ってみて以下のようなエラーメッセージを見た覚えがあるでしょうか? unix:~> node hoge.js node.js:201 throw e; // process.nextTick error, or 'error' event on first tick ^ Error: Cannot find module '/home/ohtsu/hoge.js' at Function._resolveFilename (mod

    Node.js のエラーメッセージの謎 (前半) - ぼちぼち日記
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/12/02
    興味深い。Nodeのプロセスが起動されてユーザプログラムが実行されるまでの動きソースコードから解説(前編)
  • Felix's Node.js Style Guide(和訳)

    node.jsアプリケーションのスタイルを支配する公的な文章はありません。このガイドはあなたが美しく、一貫したソフトウェアを作れるようになる教訓を与えようとする私の独断の試みです。 このガイドはあなたがnode.jsのみを対象にしていると仮定しています。もしあなたのコードをブラウザなど他の環境でも動かす必要があるのなら、いくつかのガイドは無視してください。 様々なパッケージだけではなくnode.jsもまた、それぞれ自体のスタイルを持っています。なので何かのパッケージの開発に貢献することに興味があるのならば、それぞれのルールに従ってコーディングを楽しんでください。 Tab vs Spaces まずはこの宗教的な問題の話をしましょう。私達の慈悲深い独裁者様はnodeのコアに2スペースのインデントを選択なさったので、彼の秩序に従うのが賢明でしょう。 セミコロン あなたからセミコロンを奪おうとする

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/11/26
    空白詰めの2タブは慣れたら気持ちいい。
  • Heroku さんようやく堪忍してくれはったわ - yamanetoshi's diary

    twitter bot みたいな形で認証可能にはならんのか、と言いつつ facebook DEVELOPERS から Cloud Services なソレを試してみたら Heroku に Node.js なアプリが launch された模様。 動作確認してみたら動きました。ようやくご勘弁頂けましたか、と言いつつソースを clone してみました。 中身 web.js の中身が以下です。 require.paths.unshift(__dirname + '/lib'); var everyauth = require('everyauth'); var express = require('express'); var FacebookClient = require('facebook-client').FacebookClient; var facebook = new Faceboo

    Heroku さんようやく堪忍してくれはったわ - yamanetoshi's diary
  • Moment.js | Parse, validate, manipulate, and display dates in javascript.

    Moment.js 2.30.1 Parse, validate, manipulate, and display dates and times in JavaScript. Install npm install moment --save # npm yarn add moment # Yarn Install-Package Moment.js # NuGet spm install moment --save # spm meteor add momentjs:moment # meteor bower install moment --save # bower (deprecated) Format Dates moment().format('MMMM Do YYYY, h:mm:ss a'); moment().format('dddd'); moment().format

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/11/10
    日付処理ライブラリ時間差分やI18Nも対応してて結構良さげだわ。
  • 東京Node学園祭 2011 1/8

    東京Node学園祭 2011 1/8 [解説・講座] 2011年10月29日に開催された「東京Node学園祭 2011」の生放送動画です公式HPはこちら⇒http://nodefe...

    東京Node学園祭 2011 1/8
  • The Node Toolbox

    The Node Toolbox is an catalog of Node.js packages, tools and resources with popularity ratings based on Github watchers and forksBoring StuffBy Activesphere  © 2011We build scalable applications using Ruby, Node.js and NoSQL platforms Contact Us: mail@activesphere.com

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/10/26
    Nodeのnpmモジュールまとめ。見やすい感じ。/bootstrap使ったデザインサンプルとしても参考に。
  • GitHub - substack/bouncy: bounce HTTP requests around for load balancing or as an HTTP host router

    This commit does not belong to any branch on this repository, and may belong to a fork outside of the repository.

    GitHub - substack/bouncy: bounce HTTP requests around for load balancing or as an HTTP host router
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/10/25
    WebSocketも通るリバースプロキシ。設定も完結で、速いらしい。
  • Node にまつわる良くある質問

    追記いくつか誤植を修正しました。 Cluster API へのリンク Ruby のようなフルスタックにうんざりしているんだ => Rails のような~ Node 関連で良く聞かれる質問を集めて見ました。 この記事を通して Node について持っていた疑問を解消し、Node の良いところも、「ちょっとなぁ。。」なところも合わせて、きちんと理解する助けになればと思います。 そもそも "Node" なの? "Node.js" じゃないの?当初は "Node.js" と呼ばれていましたが、「正式名称は "Node" である。ただし曖昧さが出る場合は "Node.js" と表記しても良い」という旨の記述が家の Wiki にあります。 What is the correct capitalization of Node.js? 日のコミュニティもこれに合わせて Node と記述するようにしている

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/10/24
    「clusterオプション」のリンク先間違ってる。正しいのはこれhttp://nodejs.jp/nodejs.org_ja/api/cluster.html
  • githubからnpm installする - hokaccha memo

    Nodemailerにpull req送って取り込まれたのはいいものの、npmにアップしてくれないのでどうしたものかと思ってたけど、そういえばnpm installはtarballのURLも指定できたことを思い出したので、forkした自分のリポジトリにtagつけてtarballつくった。 https://github.com/hokaccha/Nodemailer/downloads そうすると $ npm install https://github.com/hokaccha/Nodemailer/tarball/v0.2.2-patchedこれでパッチが当たったバージョンをインストールできる。 package.jsonに依存を書く場合は "dependencies": { "nodemailer": "https://github.com/hokaccha/Nodemailer/tar

    githubからnpm installする - hokaccha memo
  • Node.js Knockoutに参加した - すぎゃーんメモ

    8/27, 28と、Node.js Knockoutにチャレンジしていました。 Node.js Knockoutとは Node.jsを使って、48時間のうちに何か作る、というコンテスト。 Node.js Knockout | Nov 7-8th UTC, 2015 参加者にはGithubのプライベートレポジトリやデプロイする先のクラウドサービスまで準備してもらえて、好きなようにWebサービスを作ったり出来る。 去年、第1回が開催され、今回は第2回。昨年の様子はこちらとか。 48時間ハッカソンNode.js Knockout Competitionの優勝候補たち–マルチプレーヤゲームの傑作多し | TechCrunch Japan Node.js Knockout に参加しました - 自分の感受性くらい 昨年はNode.jsなんて名前すらきいたことあったかなかったか、くらいだった僕は今年初参

    Node.js Knockoutに参加した - すぎゃーんメモ
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/31
    楽しそう!/今年は折角エントリしたものの48時間丸かぶりで富士山登山の予定が入ってしまい参加枠の無駄遣いという結果になってしまった…。来年再チャレンジしたい。