タグ

2016年4月2日のブックマーク (9件)

  • 「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ

    すでに旧聞になると思う。というか、そうなるのを待っていた面もあるし、考えていたらそうなってしまったという面もある。話題は、れいの、と言ってもいいだろう、「保育園落ちた 日死ね!」ということだが、私が気になっていたのは、「日死ね」という表現だった。そう言うべきだったのだろうか? 言葉狩りがしたいわけではないが、これが仮に「中国死ね」や「韓国死ね」という表現であったら、ヘイトスピーチになるのではないか。なのになぜ、「日死ね」ならそういう問題にならないのだろうかと疑問に思ったのである。 おそらく日人なら「日死ね」と言ってよいという暗黙の前提があるのではないだろうか。だとすればそこで疑問が続く、日人なら「日死ね」と言ってよいのだろうか? あるいは、日人なら「日死ね」と言えるという特権のような意識があるとすれば、それは何に由来するのだろう? その特権を支える正義はなんなのだろう? 

    「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/02
    またこの人か。
  • 練馬の書店とコンビニから「週刊文春」が消える怪現象発生中、地元自民党議員の告発記事が影響か | Buzzap!

    Photo by mitsu oka スクープ記事をガンガン飛ばし、ベッキーの不倫騒動から「センテンススプリング」というニックネームと異名(?)が付いた週刊文春が自民党議員のスキャンダルを取り上げたところ、店から続々と姿を消すという怪現象が発生しました。 今回スキャンダルをスクープされたのは「保育園落ちた」ブログ問題の国会質疑で「匿名だよ、匿名」とヤジを飛ばした自民党の菅原一秀衆院議員。3月31日発売の週刊文春4月7日号に経済産業副大臣時代の2013年4月27日から5月1日にかけ、「政治経済事情視察」として衆院議院運営委員会に請暇願を提出し、女性とハワイに旅行していたことをスクープされています。 このスクープ記事は相手女性による告発記事となっており、虚偽の申告でハワイでゴルフ三昧をしていたことはもちろん、その女性に対して「女は25歳以下がいい。25歳以上は女じゃない」「子供を産んだら女じゃ

    練馬の書店とコンビニから「週刊文春」が消える怪現象発生中、地元自民党議員の告発記事が影響か | Buzzap!
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/02
    ネットなんか見やしない地元の後援会の爺さん婆さんの目に触れなければ楽勝ってことなのか。すごいな自民党!
  • ネット分析:子供があって裕福な人ほど…「炎上」参加者はこんな人 | 毎日新聞

    インターネットとソーシャルメディアの発達で、多くの人の目に触れるようになった「炎上」。いったい、どのような人が参加しているのだろうか。その実情を推測させる統計的な分析を、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの山口真一助教(29)がまとめた。年収が高いほど炎上行為に参加する確率が高まる−−など、従来、想定されてきた炎上参加者のイメージとは異なる「意外」な結果となっている。 炎上には、コンビニのアイスケースに店員が入って撮影した写真をネットに投稿するなど、社会規範から明らかに不適切な行為として批判が集中する場合もあれば、コメントする人の政治・社会的な立場などで評価が大きく分かれるものもある。今回、山口氏が分析した炎上への参加も、ポジティブ・ネガティブ、双方の側面を含んでいる。

    ネット分析:子供があって裕福な人ほど…「炎上」参加者はこんな人 | 毎日新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/02
    もしかして、やまもといちろう?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/02
    This is the Japanese O.M.O.T.E.N.A.S.H.I.!
  • 人生に疲れました。 自殺しようと思いコンビニでみたらし団子を買ってきて..

    人生に疲れました。 自殺しようと思いコンビニでみたらし団子を買ってきて、昨日からずっと見続けているんですが、なかなか死にません。 何時間ぐらいみたらしぬんでしょうか?

    人生に疲れました。 自殺しようと思いコンビニでみたらし団子を買ってきて..
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/02
    団子がいきなりくわっと割れて、そこにぎょろっとした血走った眼が… そう「見たら」の主語はあなたではなく団子だったのです。
  • 国連事務総長「西サハラ占領」発言の騒動広がる モロッコ反発、潘氏批判の100万人デモ(1/2ページ)

    【ニューヨーク=黒沢潤】約40年間にわたり領土問題が未解決となっているアフリカ西部の西サハラをめぐり、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が最近、実効支配するモロッコの「占領」が続いていると述べる一方、モロッコと対立する独立派勢力を擁護するような姿勢を示し、モロッコから「中立」でないと批判されている。モロッコは、西サハラに展開中の国連平和維持活動(PKO)部隊の要員を撤収させるよう国連側に強く要求、PKO継続が危ぶまれる事態にもなっている。 潘氏は今月上旬、モロッコの隣国アルジェリアにある西サハラ難民キャンプを訪問した際、西サハラがモロッコによって「占領されている」と発言した。 これに対し、西サハラの実効支配は正当だと主張するモロッコが猛反発。首都ラバトでは、潘氏を批判する100万人規模のデモが起きたほか、モロッコ政府がPKO要員84人を撤収させるよう国連に要求、一部がすでに撤収した。 モ

    国連事務総長「西サハラ占領」発言の騒動広がる モロッコ反発、潘氏批判の100万人デモ(1/2ページ)
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/02
    ただ、モロッコも悪いのも確かではある。/かつてのインドネシアの西チモールのように非西欧圏による植民地支配についても問題解決をはかるべき。
  • お知らせ - クマムシ博士のむしブロ

    えー今回はあまり楽しいお知らせではありません。 ここ2〜3年くらい、スーパーサイエンスハイスクールなど高校生の研究発表会や生物系のイベントなどで「クマムシ博士の知り合い」と名乗る男性(眼鏡を装着した短髪細身、年齢50歳前後)が女子高校生や女子大学生に近づき声をかけ「いろいろ教えてあげるからお茶を飲みに行こう」と声をかけて誘う事案が発生しているようです。これまでに、この人物から接触を受けた複数の方からこちらに報告が寄せられています。 この人物は私とは一切関係がありません。もしかしたら、何かのイベントなどで話をしたことがあるかもしれませんが、親密な間柄ではまったくなく、何か一緒に活動をしたことも一切ありません。 4月10日に開かれるクマムシ学研究会にもこの人物が参加してくる可能性があります。もし会場で私の名前を出す形でアプローチされた場合は、上述のことにご留意ください。また、もしもこれまでに、

    お知らせ - クマムシ博士のむしブロ
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/02
    どんなコミュニティでもこう言うのいそうだなあ。/二十年以上昔SFのファンダムで新人の女の子にコナかけるヤツの話で「SF好きな彼女欲しいのんはわかるけどなあ」とファンダムのお姉様に愚痴られたことがある。
  • 日揮が敗北した掃部山公園の場所取り合戦でラスボス感漂う清水建設が見せた“本気の花見” : 市況かぶ全力2階建

    AIと反原発、反AIの旗振り役の木目百二さんと反原発活動家の鴨下全生さんのせいで相性良く結びついてしまう

    日揮が敗北した掃部山公園の場所取り合戦でラスボス感漂う清水建設が見せた“本気の花見” : 市況かぶ全力2階建
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/02
    2ちゃんにまだ影響力がある時代だったら、花見オフとかで場所取りを妨害する展開だよな。
  • ティーパーティ運動の米国政治への影響についてまとめ | Kousyoublog

    廣瀬淳子氏論文「ティーパーティ議員連盟とティーパーティ系議員の影響力」によるとティーパーティ議員連盟は下院が二〇一〇年七月、上院が二〇一一年一月に設立され、所属議員数はそれぞれ六〇名、四名、下院ティーパーティ議員連盟の代表者が二〇一二年大統領選共和党予備選挙に出馬していたミシェル・バックマンである。共和党は下院議員二四二名、うち保守派議員連盟として共和党研究会があり一七六名が所属、共和党中道派の議員連盟として火曜会に四九名が所属、ティーパーティ議員連盟に加盟している議員の多くが共和党研究会に所属し、一部財政保守派議員が火曜会にも所属しているという。 ティーパーティ議員連盟の政策は二〇一〇年中間選挙公約集「アメリカからの契約」として以下の十項目が挙げられている(注1)。 1  憲法の擁護――すべての法案に憲法上の根拠を明示 2  環境規制における排出権取引の否定 3  財政均衡要求――

    ティーパーティ運動の米国政治への影響についてまとめ | Kousyoublog
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/02
    現時点(2016年のはじめ頃)から振り返って見ると、「トランプに油揚げさらわれました」状態になってそうで皮肉な感じ。世界的超大国である米国の政治状況は、ボクらにどんな時代をもたらすのだろう?