タグ

2014年3月15日のブックマーク (17件)

  • 恋するフォーチュンクッキー サマンサタバサグループ STAFF ver./ AKB48[公式] - YouTube

    今、話題の32ndシングル「恋するフォーチュンクッキー」のスタッフバージョンのミュージックビデオ! "踊らずにはいられない!?"サマンサタバサグループSTAFFの参戦が大決定!!! 「恋するフォーチュンクッキー サマンサタバサグループ STAFF Ver.」のミュージックビデオを公開させていただきます。 サマンサタバサグループといえば、バッグやジュエリー、そしてお洋服のブランドを展開する女子に絶大なる人気を誇るブランド。 ともちん(板野友美)をはじめ、ぱるる(島崎遥香)&あやりん(菊地あやか)がプロモーショナルモデルを務めていることは、AKB48ファンも知っている方が多いはず!! そのサマンサタバサグループ全国348店舗+アジア30店舗そしてアメリカ/ニューヨーク店の計379店舗のショップスタッフと社スタッフが、今回"恋チュン"に挑戦! 北は北海道、南は九州まで、そして世界各国の

    恋するフォーチュンクッキー サマンサタバサグループ STAFF ver./ AKB48[公式] - YouTube
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    営業現場は意識が高い、感心する。他の公式の緩さは「意義」への疑問だろう、意義が浸透していたらこういう営業現場となる見本。
  • きゃりーぱみゅぱみゅ on Twitter: "おっぱいに絆創膏を貼っている。なぜならかぶれたからだ。"

    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    悲報
  • 看護師さん、ごめんなさい。

    当方、30代サラリーマン。 昨日、疲れていたのもあって午後半休を取ったものの、 特にやりたいこともなかったので献血に行った。 学生時代に2回ぐらいやったことがあるが、10年以上ぶり。 受付で登録を済ませ、医者の問診を終え、血液検査のとき。 25歳ぐらい?のきれいな看護婦さんが担当だった。 ホットペッパービューティのCMに出てる、マツコデラックスじゃない方の人に似てたかな。 好みのタイプだった。 まずは両腕を伸ばして見せて、どちらの腕で献血するかを決めるため、 看護師さんがひじ裏の血管を覗き込んだとき、 その伸ばした腕が向かいに立つ彼女の胸に当たってしまった。 事故だと思いスルー。 「今日は右手で献血お願いします。検査は左手でしますね」 と右手を降ろし、されるがまま左手にゴムバンドつけたり消毒したり。 しかしその最中、2回ぐらいまた彼女の胸に伸ばしている手が当たってしまった。 さすがに申し訳

    看護師さん、ごめんなさい。
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    Let's go 献血
  • 「人生相談」の限界 - 脱社畜ブログ

    人生の要所要所で、大きめの決断をしなければならなくなることがある。例えば、転職をするとか、あるいは会社を辞めて独立するとか。結婚をするとか、あるいは離婚をするとか。この手の決断は、今日の昼ごはんは何にしようかとか、週末は何の映画を見に行こうかとか、そういうレベルの決断よりはるかに重要度が高い。場合によっては、その決断によってその後の生き方が大きく変化したりする。 それゆえ、軽々しくは決められない。なかなか結論が出せずに、どうしようかと延々悩み続けることもある。ひとりで悩んでいても活路が見いだせない場合は、誰か他の人に相談するという人もいるだろう。いわゆる「人生相談」だ。 「人生相談」は、とても難しい。相談するほうも難しいが、相談されるほうはおそらくもっと難しい。というのも、相談を受けた側ができることはあまり多くないからだ。 数学の問題の解き方を相談されたのであれば、答えを明快に示すこともで

    「人生相談」の限界 - 脱社畜ブログ
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    支持
  • 正社員辛すぎという話しか聞かない

    そこそこいい大学を出た。 卒業から数年、周囲の友達がどんどん正社員から非正規になっていく。 正社員は残業多すぎで辛い、まだギリギリ20代のうちにやりたいことをやっておきたい、 フリーターでも給与が変わらないなど理由は様々。 みんな仕事のために人生捧げるタイプではない。 どの業界の話聞いても残業多すぎるという話になる。 日はおかしいなぁと思う ネットでは正社員こそが正義という風潮だけど 男社会・大企業中心の話なのかな 体壊して精神病んでプライベートを犠牲にしてまで仕事の鬼になる必要なんてまるでないと思ってしまう 正社員にしがみつかなくても、将来なんてどうにでもなるような・・・ そもそもよく考えたら、今の時代5年先、10年先も同じ会社に勤めてる可能性は低い 以前いた会社では正社員絶対正義の価値観があった 正社員じゃないのはあり得ない、仕事に全てを費やすことが当たり前、みたいな 意外とそうでも

    正社員辛すぎという話しか聞かない
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    新入社員の頃「貰いすぎだ」という先輩と「それしか貰ってないの」という先輩が居た。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    虎ノ門は無理だなぁ、500円は安い。食べたい。http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13166099/dtlmenu/
  • 前乗り後降り・運賃不均一バスは、不便だ

    愚痴ネタ。 都内のバスだと、「前乗り後降り、運賃均一」でわかりやすい。 一方、関西とか、或いは広く全国的には、「後乗り前降り、運賃不均一」なバスが多い。 この場合、乗車時に整理券を取って、後者時に整理券に合った運賃を支払えばいい。わかりやすい。 ところが、不思議なことに、多摩地区や神奈川には 「前乗り後降りだが、運賃が不均一」というバスが存在する。 この場合、どういうことになるか?と言えば、 「乗車時に、運転手に行先を告げ、それに合った運賃を支払う」ことになる。 前から自分は、この手のバスが不思議で仕方なかった。 仮にA停留所まで200円、B停留所まで250円だったとして、 「自分はA停留所まで行きます」と告げて200円だけ払い、しかしA停留所では降りずに、 何わぬ顔でB停留所まで乗り続けても、果たして運転手がそういう不正乗車を見破っているとは、思えないのだ。 まあ空いてるバスなら見破れ

    前乗り後降り・運賃不均一バスは、不便だ
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    タイトルが不適切、神奈中批判が適当。さらに前乗り前降りの神奈中をこき下ろすべき。
  • 日本を不安にした米高官の「失言」 - 日本経済新聞

    米政府の高官はひんぱんにメディアの質問にさらされる。それだけに、公式答弁をきちんと用意し、失言しないよう入念に準備する。ところが今月初め、米国防総省高官がうっかり口を滑らし、大きな波紋を広げる騒ぎが起きた。発言の主は、カトリーナ・マクファーランド国防次官補(調達担当)。艦船やミサイル、レーダーといった軍事システムの導入や兵器の調達などについて、大きな影響力をもつ人物だ。「もう実行できない」

    日本を不安にした米高官の「失言」 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    日本より韓国がやばいと思う。防衛線は日本海~東シナ海でいいわけだし。
  • 財政破たんから7年、夕張市のいま 「夕張予備軍」はどれくらいある?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    7年前、北海道夕張市が財政破たんしました。350億円を超える赤字が表面化して日で唯一の「財政再生団体」となり、青年市長のもと、懸命に再建を目指しています。破たんした夕張市の今はどうなっているのか、「夕張予備軍」の自治体はあるのか、見てみましょう。 353億円の借金を抱えて 夕張市は炭坑で栄えた街です。1960年には約12万人もの人口があり、石狩炭田の中心的な都市としてにぎわっていました。しかし、主要エネルギーが石炭から石油へ移り変わると炭坑経営は悪化して、閉山。炭鉱から観光へ産業転換を図ってテーマパーク「石炭の歴史村」を建設し、映画祭や名物の夕張メロンをアピールして集客に乗り出したもののうまく行かず、過大な投資による赤字隠しが発覚して破たんしました。2007年3月6日、国の管理下に入って353億円の借金を返済していくことが決められ、その後、財政健全化法が成立して、2010年に全国初の財政

    財政破たんから7年、夕張市のいま 「夕張予備軍」はどれくらいある?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    大都市もアウトか。口当たりのいい左翼を当選させたからだろうか。
  • 韓国・済州島沖でマグロ大漁 9割は日本に輸出 | 聯合ニュース

    【釜山聯合ニュース】韓国・済州島沖でマグロが大量に水揚げされ、13日に釜山で高値で競り落とされた。 釜山共同魚市場によると、12日に済州島・西帰浦沿岸で水揚げされたマグロは総額約7億8600万ウォン(7564万円)で落札され、90%以上は日に輸出される。 大部分は10~20キロほどの小型のマグロだが、100キロ以上のマグロも160匹ほどあった。 国立水産科学院は「韓国近海の水温が上昇を続けているためマグロの漁獲量が増えているが、年によって漁獲量に差がある」と説明した。 sjp@yna.co.kr

    韓国・済州島沖でマグロ大漁 9割は日本に輸出 | 聯合ニュース
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    未成魚は買わないでください。
  • 「准保育士」導入を検討 政府、子育て経験女性を担い手に - 日本経済新聞

    政府は保育士不足を補うため「准保育士」制度を作る検討に入った。子育て経験のある女性が保育所で働く環境を整え、保育所に入れない待機児童を減らす。ただ、保育士団体の反発も予想され、調整は手間取りそうだ。政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)が14日に開いた「雇用・人材」の分科会で、民間議員が提案した。政府が成長戦略を改定する6月に向けて、女性の活躍を推進する政策の提言をまとめる。子どもを保育

    「准保育士」導入を検討 政府、子育て経験女性を担い手に - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    『保育士団体の反発も予想され、調整は手間取りそうだ』経験者がパートで流入すると困るというのは分かるけど、職制(経理・管理・実務)の分担でできそうな気がする。ただ役所の調整能力ではダメだ。
  • こがずに走れる「アシストしすぎ」自転車が流通 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットで販売されている折りたたみ式電動アシスト自転車の中に、ペダルをこがなくても、モーターだけで走り続けるものがあることが東京都の調査でわかった。 自走できる自転車は原動機付き自転車に区分されて運転免許証などが必要。公道を走ると、道交法に基づき反則金などが科せられる可能性もあるため、都が注意を呼びかけている。 都によると、都消費生活相談窓口には、2012年頃から、「ペダルを踏んだ途端、急発進した」などの相談が相次ぐようになった。このため、都が昨年11月~今年2月、ネットで販売されている折りたたみ式電動アシスト自転車のうち、人気上位5台を調査した。 実際に職員が試乗した結果、5台のうち2台は最初、ペダルを踏み込めばモーターの力だけで走り続けたほか、別の1台はスイッチを入れただけで勝手に走り出した。 また、道交法施行規則で、電動アシスト自転車は、時速24キロを超えた場合はモーターを停止

    こがずに走れる「アシストしすぎ」自転車が流通 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    違法者には厳罰対処するか歩道から自転車を追い出すか、意見を集約する必要がありそうですね。
  • 関西人のイメージがだいたいあってると話題にwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 関西人のイメージがだいたいあってると話題にwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年3月14日 20:45 ID:hamusoku 関西人大体こんなイメージ pic.twitter.com/axScM2PSEF— よう(外道) (@oshiroi_you) 2014, 3月 14 関西人大体こんなイメージ https://twitter.com/oshiroi_you/status/444409729125593088 1 :ハムスターちゃんねる2014年03月14日 20:56 ID:FynLvxEv0 あたってる 2 :ハムスター名無し2014年03月14日 20:56 ID:fp852Mul0 奈ww良ww民wwwww 4 :ハムスターちゃんねる2014年03月14日 20:57 ID:ubD.UbyV0 奈良やりたいだけやん

    関西人のイメージがだいたいあってると話題にwwwww:ハムスター速報
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    神戸民の嫉妬が渦巻いている。
  • 「恋するフォーチュンクッキー」自治体版動画の背景(上) | ニュース

    昨年ヒットしたAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」。職場の仲間などが曲に合わせて踊る動画が数多く作られ、ネット上で公開されたことでも話題を呼んだ。 動画作成は、民間だけでなく多くの自治体でも広がったが、取り組み方は様々。百万円単位で公費をつぎ込んだところがある一方、市民と共同して支出ゼロで成果を上げた自治体もある。 それにしても、不可解なのは動画の広がり方。そもそも、何故この曲だけが多くの自治体で注目されたのか?自治体ごとの動画作成過程を調べてみると、次から次へと意外な事実が浮かび上がった。 広がった恋チュン動画 全国の自治体で、真っ先に「恋するフォーチュンクッキー」の動画を作成したのは佐賀県。県庁職員らが部署ごとに踊りを披露する様子は、ネット上で公開直後から話題となり、アクセスが急上昇した。現在までのアクセス数は約210万。続いたのが神奈川県。こちらは知事も登場し、現在までに370

    「恋するフォーチュンクッキー」自治体版動画の背景(上) | ニュース
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    『知名度の高いアイドル(AKB48)というサブカルチャーを活用し』いや、メインストリームだろう、だめな記事。だから公費が出たという理由にはならないが。
  • 河野談話からアジア女性基金を経て現代まで - 誰かの妄想・はてなブログ版

    日韓間の慰安婦問題を考える上での構図の違い 慰安婦問題を認識する際に、もっとも単純化された構図は2種類あります。ひとつは「日」対「韓国」という国家単位での対立構図で、否認論者やメディアの多くはこの構図でしか認識していません。もうひとつは「国家」対「被害者」という構図で、「国家」には日政府だけでなく韓国政府も含まれ、人権団体などは基的にこの構図で慰安婦問題を認識しています。 右翼・極右・ネトウヨ・歴史修正主義者・嫌韓バカ、何でもいいのですが、彼らが「日」対「韓国」の対立構図でしか問題認識していない限り、慰安婦問題を正しく捉えることは不可能でしょう。自称中立・自称リアリストらも同様の構図で捉えているため、彼らの考える“現実的”な対応策は、「臭いものに蓋」以上になりえません。 また、慰安婦問題が人権問題であり日政府に責任があることを主張する論者に対して「反日」扱いする短絡した嫌韓バカの

    河野談話からアジア女性基金を経て現代まで - 誰かの妄想・はてなブログ版
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    「慰安婦=被害者」という固定概念により論理精鋭化しすぎている。禁忌の源泉は慰安婦を買った兵士の家族という視点が抜けている。それは安倍氏近辺も同様だが。落とし所が無さすぎ。
  • 理研に欠けているアカウンタビリティ : 池田信夫 blog

    2014年03月15日01:25 カテゴリ法/政治 理研に欠けているアカウンタビリティ 理研の記者会見はひどかった。ありえない「過誤」が重なったとか、証拠もないのに「悪意はない」とかいう説明は、説明になっていない。これを聞いていて頭に浮かんだのは、accountabilityという言葉だ。これは対応する日語がないので「説明責任」という意味不明の言葉に訳されるが、これ自体が日社会にアカウンタビリティが欠落していることを示している。 これは単なる「説明する責任」ではなく、the quality or state of being accountableつまり説明のつく状態のことである。画像の「取り違え」とかコピペとかいう行為は、公の場で説明できない。その責任を課すことによって、不正行為のインセンティブをなくすのだ。フクヤマによれば、近代国家の必要条件はデモクラシーではなくアカウンタビリティ

    理研に欠けているアカウンタビリティ : 池田信夫 blog
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
  • 【舛添都政】知事就任から1カ月 職員や都議の評判は? 記者会見や勤務スタイル、議会対応は一変+(1/7ページ) - MSN産経ニュース

    「振り返って感慨をいういとまもないというのが私の考え。あまりに次から次へと仕事があるので、それを中心にやっている」-。2月9日の東京都知事選で初当選、同12日に初登庁した舛添要一知事(65)。その都政が幕を開けて、1カ月がたった。平成26年度予算案の査定、ソチ五輪視察、そして、都議会…。確かに過密スケジュールをこなしている。「振り返るいとまがない」という舛添知事人に代わって、関係者の話などから、この1カ月を振り返ってみる。様変わりした会見 「○○さんがおっしゃったことも念頭に置きながら、まだ着任して1カ月もたっていないんですから、もうちょっと時間をください。検討してやります」(3月7日の定例会見) 「みなさんも、都民、国民の代表として、外からごらんになっていただいているんで、いつも申し上げるように、どんな質問でも全く構わないんで、自由に、この会見の場で意見をいただくということが、都民の声

    【舛添都政】知事就任から1カ月 職員や都議の評判は? 記者会見や勤務スタイル、議会対応は一変+(1/7ページ) - MSN産経ニュース
    y-wood
    y-wood 2014/03/15
    後追い記事って必要だよね。