タグ

2015年5月30日のブックマーク (14件)

  • 【画像】NHKの中継リポートの後ろで、女の人が男の人を蹴る姿が映り込むwwwww:キニ速

    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    よくきがつくな
  • 公的年金は繰り下げ受給のメリット、デメリット。何歳まで生きるならお得になるか?|Money Lifehack

    平均寿命は医療技術の進歩などもあって年々伸びています。その一方で寿命が延びるということはそれだけ長く生活してお金を使っていくことになるわけで、老後のお金の不安というのも大きくなっていきます。 その老後の不安に対する公的なサポートとなるのが「年金(公的年金)」です。 その年金は原則65歳からの受け取りとなっていますが、この時期を前後させることもできます。これにより受給額が変化するのですが、長生きを経済的なリスクとしてとらえる場合、公的年金は「繰り下げ受給」がお得になります。 2020年5月には年金受給開始年齢を75歳にまで繰り下げられる年金改革法も成立し、6月5日に公布されています。今回は年金の繰り下げ受給についてメリット、デメリットを含めて紹介していきます。 長生きリスクとは? 普通に考えて、長生きするというのはいいことですし、うれしいことです。 ただし、長生きするということはいわゆる老後

    公的年金は繰り下げ受給のメリット、デメリット。何歳まで生きるならお得になるか?|Money Lifehack
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    仕事しろってはなしだな。マンション管理人、清掃員などで40h/月で手取り3万円とか。
  • http://openblog.meblog.biz/article/25623501.html

    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    常識的な指摘だと思う、両親もこんな感じ。
  • <黒板アート>白色チョークで富士山 茨城の高3が特別賞 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    学校内の黒板をキャンバスにしてイラストを描く「黒板アート」の全国大会で、茨城県立水戸桜ノ牧高3年の有働宗一郎さん(17)=ひたちなか市=らの作品が特別賞を受賞した。白色チョーク1で富士山を描き、審査員から「さまざまな技法を駆使した山肌の表現が素晴らしく、荘厳さや冠雪の冷気までも感じさせる」と絶賛された。有働さんは「作品が評価されたことはうれしい」と喜んでいる。 【写真特集・すごいぜ黒板ジャック】リアルな目玉焼きに驚く小学生など  受賞した大会は、黒板メーカー「日学」が主催した「黒板アート甲子園プレ大会」。卒業や文化祭などの行事の際、高校生の間で黒板アートが静かなブームになっているため、改めて黒板の価値を実感してもらおうと、初めて開催した。 美大への進学を志す有働さんは、昨年の文化祭で富士山を描いた経験がある。たまたまインターネットで大会を知り、応募を決めた。「大きくてパワーがあり、黒板

    <黒板アート>白色チョークで富士山 茨城の高3が特別賞 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    なぜ優秀賞を載せない。都合が悪いのか?
  • 出されたお茶を飲むのは失礼です

    ぴかりん @pikarin_chu 謎のビジネスマナーは死滅して良いと思う。(謎じゃ無いのは生きてて良いけど) 最近知ったのは『出先で出されたお茶を飲むのは失礼』とか言うアホルール。 こっちが…!どんな思いして…!茶を…!美味しく湧かして…!出していると…!思っ!て!る!ん!だ!無礼者!!!!!

    出されたお茶を飲むのは失礼です
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    「どうぞ」は言うなぁ。言わないクズが「マナー違反」と喚く構図か。あとは賄賂説。
  • 鳥取市:スナバで「光のツリー」断念…「光害」批判で - 毎日新聞

    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    武蔵小杉では光害というほどでもなかったがhttp://cosugi.jp/archives/5 光の指向性も高いので漏れはほとんどない。 koinoboriさん天体観測には影響が出るでしょうね。
  • 中国政府「天安門事件」について超特大ブーメランで自滅する 言論統制の恐ろしさが浮き彫りに

    ハイポセシス @hypothesis33 アメリカ在住の中国人留学生が「天安門事件」の真実を知ったとして中国政府をネット上で批判。 それに対して中国共産党機関紙の『環球時報』が以下のように反論。 「昔のことを持ち出して現在を乱すのは意味がない」 pic.twitter.com/wwDxmHJwSE

    中国政府「天安門事件」について超特大ブーメランで自滅する 言論統制の恐ろしさが浮き彫りに
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    習政権はすべりまくってるな
  • 「韓国は民主主義」と答えた日本人わずか14% 前ソウル支局長問題影響か 日韓世論調査 

    の民間非営利団体「言論NPO」(工藤泰志代表)と韓国のシンクタンク「東アジア研究院」は29日、共同世論調査の結果を発表した。相手国に「良くない印象を持っている」と答えた人の割合は日が前年比2.0ポイント減の52.4%、韓国は同1.6ポイント増の72.5%に達した。今年は日韓国交正常化50周年を迎えるが、根深い国民感情の対立が浮かび上がった。 相手国に対する理解では、韓国を「民主主義」と考える日人の割合は前年比7.5ポイントの大幅減となる14.0%に落ち込んだ。韓国の朴(パク)槿恵(クネ)大統領への名誉毀損(きそん)で産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が在宅起訴され、8カ月以上にわたり出国禁止措置を受けたことが影響したとみられる。工藤代表は「韓国の司法判断に対して違和感を覚えている国民が日の中に存在している」と述べた。 一方、韓国では日を「軍事的脅威」とみなしている人が58.1%に

    「韓国は民主主義」と答えた日本人わずか14% 前ソウル支局長問題影響か 日韓世論調査 
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    戦前の日本のようなマスコミが煽る「熱狂的な民主主義」だとは思う。治安維持法のような司法制度も似てる。あんまり馬鹿にすると返ってくるよ。
  • 日本人はなぜ「ものづくり」は上手いのに「よいシステムを作る技術」に脆弱なのか?(木村 英紀)

    システムの時代と日人 「システム工学の7人の侍」(The Seven Samurai of Systems Engineer-ing)ということを言い出した人がいる。アメリカの著名なシステム工学者であるJames Martin氏である。システム工学に7名のリーダがいるという話かと思ったらそうではなく、システムの七つの見方、あるいは種類を言うそうである(SEC journal 2015年3月号参照)。筆者はこの言葉を聞いて全く別の連想をした。 ご存じのように黒澤明の映画ではそれぞれ個性豊かな7人の侍が見事な連係プレーで野武士を撃退するが、これこそシステムの原型ではないか、と思ったのである。 まず野武士の襲撃から村を守る、という目的が設定される。仕事を請け負ったリーダ格の勘兵衛は、目的を達成するには最低限7人の侍と農民の武装が必要であると考える。これは一種の設計である。7人の侍をリクルートす

    日本人はなぜ「ものづくり」は上手いのに「よいシステムを作る技術」に脆弱なのか?(木村 英紀)
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    例外(航空母艦、トヨタ他)はあるけど同意。
  • クマムシ研究で培われた、生きるための力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    クマムシ研究で培われた、生きるための力
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    サラリーマンをしながら在野研究者というポジションがあってもいいかも。土日に大学でサロンを開くとか。人文・社会科学ならよりハードルは低そう。
  • 歴史問題で日中韓に異例の苦言 シンガポール首相:朝日新聞デジタル

    シンガポールのリー・シェンロン首相は29日、日中国韓国の間で認識に溝がある歴史問題に触れ、「日は過去の過ちを認識し、日国民も右翼学者や政治家の極端な歴史解釈を拒否するとはっきり言うべきだ」と述べた。中韓に対しても「日に謝罪を繰り返し求めるべきではない」とし、戦後70年を迎えても関係がぎくしゃくする日中韓に異例の苦言を呈した。 アジア・太平洋地域の国防閣僚らが集まってシンガポールで29日開幕した「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)」(英国際戦略研究所主催、朝日新聞社など後援)の基調講演の中で言及した。 リー氏は「日は一般的な言葉で戦争への謝罪を表明はしている」としたうえで、「しかし、慰安婦や南京大虐殺については、はっきりしない態度をとってきた」と指摘した。 一方、中国韓国についても「戦争歴史は、将来の世代に日を永続的に敵視させるようなことに使われるべきではな

    歴史問題で日中韓に異例の苦言 シンガポール首相:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    文脈どおりなら「日本は叩き易い」というのは万国共通のようだ
  • 南シナ海に大砲2門、中国の軍事目的裏付け 米紙報道 - 日本経済新聞

    【ワシントン=吉野直也】南シナ海で中国が造成する人工島に移動式の大砲が2門あることが分かった。米軍の偵察機が約1カ月前に撮影した画像に写っていた。中国が軍事目的で岩礁を埋め立てているとの米政府の見方が裏付けられたとしている。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが伝えた。大砲設置はオバマ米政権が中国の岩礁埋め立てへの批判を強め始めた時期と重なっており、米政権がこうした事実を把握していた可能性があ

    南シナ海に大砲2門、中国の軍事目的裏付け 米紙報道 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    日本共産党の見解を知りたい
  • 「食文化消える」店主ため息=E型肝炎感染者、昨年最多−豚レバ刺し禁止〔深層探訪〕 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    牛のレバ刺しに続き、生の禁止が決まった豚レバー(肝臓)。「安く、ボリュームがある」と看板メニューに掲げる店から惜しむ声が漏れる中、厚生労働省はE型肝炎などのリスクがあるとし、「規制前に『駆け込み』でべないように」と呼び掛けている。 ◇安さが売り 東京都墨田区の大衆酒場「かどや」。その日の朝に処理された新鮮な豚レバーが入荷したときだけ、1皿300円で豚のレバ刺しを出している。多いときには20皿が出る人気メニューの一つだ。 店長の男性(40)は「下町では昔から豚のレバ刺しを出す店が多い」と話す。理由は安さとボリューム。豚レバーは牛と比べ仕入れ値が5分の1ほどで、「大衆酒場で安く出すには、鳥か豚のレバーになる」と明かす。 「文化の一つが消えるのは寂しい気がするが、捕まりたくない」と店長。禁止後は提供をやめるという。 ◇感染者は東高西低 厚労省が規制に踏み切ったのは、豚レバーには

    「食文化消える」店主ため息=E型肝炎感染者、昨年最多−豚レバ刺し禁止〔深層探訪〕 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    スーパーで生レバ売ってるよ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-wood
    y-wood 2015/05/30
    具体的ですばらしい主張。ほかの野党の陳腐さもあり際立つ。