タグ

2015年8月31日のブックマーク (8件)

  • 「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案を審議している国会議事堂は30日、法案反対の声に包まれた。安倍政権の政策すべてに反対というわけではないという人もおり、デモ参加者は立場を超えて法案反対で足並みをそろえた。今後はデモが一過性に終わらず、投票を通じた政治参加につながるかも焦点になる。 小雨の国会前。色とりどりの雨傘の間から学生団体の声が響き、労働組合や宗教団体ののぼり旗が林立した。老若男女が声を上げた。 喧噪(けんそう)の中心に、学生団体「SEALDs(シールズ)」がいた。正式名称は「Students Emergency Action for Liberal Democracy-s」(自由と民主主義のための学生緊急行動)。憲法記念日の5月3日に、都内の大学生十数人が中心になって立ち上げた。彼らの声は、ツイッターなどを通じて拡散。毎週金曜日の抗議活動は、回が重なると人数が増えた。 早稲田大1年の広内恒河(こうが)

    「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2015/08/31
    閣議決定を経て、衆院選を経て、衆議院を通った法案をデモで覆させる運動が「世紀の馬鹿」として教科書に載るの?かわいそう。 / 団塊と同じレベルに馬鹿にされる運命?やっぱりかわいそう。 / もしかしてゆとり世代?
  • ホワイトカラーの半分は人工知能に:日経ビジネスオンライン

    人工知能が実装される時代には、恐らく知識の学習は、学校ではやっていないのではないか。『知識学習は家でやっておいてください』ということになっていると思う。しかも、学校が朝から午後3時ぐらいまでやっているのかどうかも、分からない」 こう話すのは、大規模オンライン講座「受験サプリ」や「学習サプリ」を手がけるリクルートマーケティングパートナーズ社長の山口文洋氏だ。 山口氏は「今後15~30年先を見た場合、家でコンピューター(人工知能)に向かって、その人が身に付けてほしい知識をその人のペースに合わせて身に付けさせてくれるようになる。もし学校があるとしたら、知恵をみんなで生み出す訓練の場になっているのではないか。仕事はみんなで知恵を出し合うこと。だから答えのない中、自分で考えて自分で判断することが必要になってくる。そして多くの人を巻き込んでコミュニケートし、何かを動かしていく。こうしたクセを、学校で

    ホワイトカラーの半分は人工知能に:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2015/08/31
    教育業界であれば「人工知能(AI)」より天才講師による「講義ビデオ」の方が役に立つであろう。AIで代替できる職種は「投機・投資アドバイザー」くらいしか思いつかない。「出す情報の取捨選択」への信頼性かな
  • 三重大学 |「ターヘルアナトミア」の現物を特別公開しました

    「ターヘルアナトミア」の現物を特別公開しました 2015年08月31日 8月20日(木)、江戸時代の蘭方医、杉田玄白らが和訳した「解体新書」の原となった「ターヘルアナトミア」のラテン語版が、学医学系研究科発生再生医学の成田正明教授の解説付きで一般公開されました。 今回公開された「ターヘルアナトミア」は、1748年に発行された第二版で、成田教授が学会の際に東京の古書店から私費で購入したものです。成田教授は「医学の基礎である解剖学について、多くの人に関心を持ってもらいたい」との思いから公開を決意しました。 1日限定、1時間半のみの特別公開でしたが、学内外から約80名もの参加者が訪れ、精密で美しい人体図を感慨深げに見つめていました。遥か250年以上もの悠久の時を経て、当時の医学者達の情熱を直接感じられる大変貴重な機会となりました。

    三重大学 |「ターヘルアナトミア」の現物を特別公開しました
    y-wood
    y-wood 2015/08/31
    関係ないけど杉田玄白が持ち上げられて、前野良沢が不遇なのは納得いかない。
  • 民族差別:職場で文書配布は精神的苦痛、勤め先に賠償提訴 - 毎日新聞

    y-wood
    y-wood 2015/08/31
    この女性に対する差別感情でないことが1点。業務日報回覧は営利活動の一環であることが2点。イライラするのは理解できるけど、『自分を否定された気がして本当に残念』はそのポジションにもよるけど賛同できない。
  • イデオロギーポジションマップ - ZF

    政治的立ち位置を示すマップにおいて、これまでの《左派-右派》という横軸に《理想主義-現実主義》という縦軸を加えたところ、様々な政治問題をめぐる対立構造が見えてきた。 安倍談話に対して多くのネトウヨ勢から賛同の反応が出たが、これに対して右左両端から批判が出たことから、「ネトウヨは実は右翼ではなかった?」という疑いが出た。 これをとっかかりに分析してツイートしていたところ反響があったので、このブログにも転載し、加筆。 (随時アップデートしてます) (注釈)この記事でいう「ネトウヨ」とは自称・他称です。誰かからそう言われたら該当し、客観的定義はありません。 (注釈)この記事でいう「理想主義」「現実主義」は国際関係論で論じられるそれとは少し意味が違います。この記事内ではむしろ辞書にある「理想」「現実」のニュアンスで使っていますが、定義は図6を参照ください。 ご意見、ご感想はこちらにどうぞ。 htt

    イデオロギーポジションマップ - ZF
    y-wood
    y-wood 2015/08/31
    拍手!最後まで楽しく読めた。左右の軸(の概念)が、「安保派」を左下に置くのが新しい、納得した。あと反原発派は上中心辺り(宮崎駿)に居そう。僕が筆者と似たような思想を持っているからだろうけど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-wood
    y-wood 2015/08/31
    弱小政党にとって選挙で恐ろしい民主党か
  • 再エネ導入と電力供給力確保の両立は難しい

    竹内純子 国際環境経済研究所理事・主席研究員 (国際経済研究所(IEEI)版) ドイツ連邦経済エネルギー省は7月3日、ホワイトペーパーを公表、卸市場の改革とあわせ、容量リザーブ(戦略的予備力制度)を導入することを明らかにした。これは昨年10月に同省が発表した検討案(グリーンブック)に寄せられた700にも上るステークホルダーからのコメントも踏まえて検討した結果示された政府案であり、卸市場改革の柱として①市場メカニズムの強化、②柔軟で効率的な電力供給、③さらなる安定供給の3点を掲げ、それを実現するための20にわたる施策を挙げている。 3点目の安定供給を確かなものにするための施策として、先にアナウンスされた2.7GWの褐炭火力を含めた容量リザーブの導入が盛り込まれている。 今回のドイツの市場改革については、2012年のエネルギー事業法第三次改訂法によって認められた容量リザーブの制度から一歩踏み出

    再エネ導入と電力供給力確保の両立は難しい
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    y-wood
    y-wood 2015/08/31
    貧乏になって初めて頭を使う例