タグ

2018年3月10日のブックマーク (5件)

  • 【韓国の反応】日本に続いて中国が「チャイナパッシング」を懸念!と韓国マスコミ : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)

    2018年03月10日16:00 【韓国の反応】日に続いて中国が「チャイナパッシング」を懸念!と韓国マスコミ カテゴリ北朝鮮韓国中国 oboega Comment(429) 朝米首脳会談に「チャイナパッシング」懸念する中国…安倍首相は急いで訪米発表 朝米首脳会談に「チャイナパッシング」懸念する中国…安倍首相は急いで訪米発表 日中国当局は電撃的な朝米首脳会談の話に慌ただしく動いた。 両国ともに北核解決過程で疎外される「日パッシング」「中国パッシング」を懸念する雰囲気が感じられた。 安倍晋三首相は9日午前8時50分ごろ、トランプ大統領の電話を受けて「トランプ-金正恩会談」について知った。 安倍首相の4月の訪米はこの時に電撃的に決定した。 4月の南北首脳会談と5月の朝米首脳間「核談判」の前に急いでトランプ大統領に会い、北核対策に日の立場を反映しなければいけないという安倍首相の焦燥感か

    【韓国の反応】日本に続いて中国が「チャイナパッシング」を懸念!と韓国マスコミ : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
    y-wood
    y-wood 2018/03/10
    とことん外交音痴だな韓国民は。日本と中国が何を心配してるのか全然理解できない模様。
  • not found

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    not found
    y-wood
    y-wood 2018/03/10
  • NHK「あさイチ」への手紙:「命か経済か」ではない議論を(アーカイブ記事)

    2018年3月9日掲載の記事を再掲します。 世界中で脱炭素が叫ばれる中、あらためてエネルギー問題を冷静に考える必要があります。 ■ 3人のキャスターの飾らない人柄と親しみやすいテーマを取り上げることで人気の、NHK「あさイチ」が原子力発電を特集した。出演者としてお招きいただいたにもかかわらず、私の力不足で議論を深めることにあまり貢献することができなかった。一部の方には「孤軍奮闘だった」と言われるが、闘っているように見えてしまったのであれば、まさにそれが私の至らなさだ。来国民のメリット・リスクの議論であり、同じ日の国民同士で闘う話ではない。皆さんの期待に添う丁寧な議論にならなかったことを残念に思うので、ここに「あさイチで伝えたかったこと」を改めて整理しておきたい。 「命か経済か」。この言葉は無敵だ。これに反論して原子力事業をやりたいと思う人はいないし、政策論としても語るのはしんどい。だか

    NHK「あさイチ」への手紙:「命か経済か」ではない議論を(アーカイブ記事)
  • 飲食店「ドタキャン」裁判を傍聴 わずか1分で店側勝訴、弁護士が明かした対策 - ライブドアニュース

    2018年3月9日 18時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 9日、飲店に対する「ドタキャン」問題をめぐる民事裁判が開かれた 被告側の欠席により、被告に損害賠償支払いの判決が下り、わずか1分で結審 原告側の弁護士は、メールのやりとりなど証拠を残すことが大事だと述べた 飲店主を青ざめさせるドタキャン。2018年3月9日、東京簡裁でおそらく日初とみられる民事が行なわれ、ドタキャン被告に損害賠償支払いの判決が出た。 J-CASTニュース記者は、その歴史的な裁判を傍聴取材した。 そして被告側は誰も現れなかった今回、原告側代理人になった横浜パートナー法律事務所の石崎冬貴弁護士は、飲店のクレーマー客や従業員の労務など、飲店の法律問題に詳しい。今回の裁判について、「ホテルや結婚式場などは大きいところは別にして、普通の飲店のドタキャンの裁判は初めてではないか」という。 J-C

    飲食店「ドタキャン」裁判を傍聴 わずか1分で店側勝訴、弁護士が明かした対策 - ライブドアニュース
    y-wood
    y-wood 2018/03/10
    裁判結果を無視した人を公表するという懲罰もあるけどね、例えば氏名ではなく裁判の番号を示すとか。
  • 麻生副総理会見 辞任の佐川氏「減給20% 3か月の懲戒処分」 | NHKニュース

    麻生副総理兼財務大臣は記者会見で、佐川国税長官の辞任について「国有財産行政に関する信頼を損なったことを踏まえ、減給20%、3か月の懲戒処分を実施する」と述べました。

    麻生副総理会見 辞任の佐川氏「減給20% 3か月の懲戒処分」 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/03/10
    瑕疵が無くても「国有財産行政に関する信頼を損なった」で処分になるの?グレーゾーンの責任を取らされたのなら「それで組織としていいのか?」と感じる。 / (追記)瑕疵があったわけね。