タグ

2018年8月17日のブックマーク (23件)

  • 「野党は反対ばかりしている?」を客観的にデータ検証してみた。(選挙ドットコム) - Yahoo!ニュース

    (執筆:立憲民主党 衆議院議員 中谷一馬) 「野党は反対ばかりで仕事してないじゃないか」 「反対ばかりで建設的な議論ができないから、やっぱり野党はダメだな」 「国のことを真面目に考えて仕事をしているのは自民党だけだ」 国民の皆さんが野党に持つイメージは様々だと思いますが、その中でも多く耳にするのが上記のような「野党は与党の意見に反対ばかりしている」という意見です。 確かにネットやテレビなどでは、「野党審議拒否」などのニュースが大々的に取り上げられることが多く、野党は与党の出す法案に反対ばかりしていると思われてしまっているのかもしれません。 しかし、当に野党は与党に反対ばかりしているのでしょうか。今回はそれらの意見を明確にするため、様々なデータをもとに検証してみました。

    「野党は反対ばかりしている?」を客観的にデータ検証してみた。(選挙ドットコム) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    野党の発言時間のうちモリカケが何割占めてたんだろう?メディアでは働き方改革とこれしかなかったような。まぁ他の委員会とかでは適正な議論が行われてるのだろうな。
  • 【平成家族】課長職目前、第4子の妊娠判明 「育休何回取るつもり?」と言われた夫が選んだ「攻守交代」夫婦(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大阪府出身の宏美さん。浩久さんは福岡県出身で、第1子・愛唯ちゃん(8)は里帰り出産でした。復職するときに30日の育休をとった浩久さんですが、二人きりで出かけても、泣き出したとたんどうして良いかわからず、家にトンボ帰りしたことも。 宏美さんは初めての復職後を振り返ります。 「家事も育児もワンオペ状態だった上、上司も『やれるなら頑張りなよ』という雰囲気。私も働きたかったし、求められるとセーブが効かず、時短勤務なのに夜9時まで残業ということもざらでした。1人目の時は頑張り過ぎました」 愛唯ちゃんは保育園で夕までべさせてもらい、寝るのが夜11時になることもありました。ある日、愛唯ちゃんに「保育園行きたくない」と訴えられ、不安定な気持ちに気づいたと言います。 浩久さんは、次女の出産から40日の育休を取り、家事をすべて引き受けました。出社時間を早め、退勤時間を繰り上げて、保育園のお迎えもできるよう

    【平成家族】課長職目前、第4子の妊娠判明 「育休何回取るつもり?」と言われた夫が選んだ「攻守交代」夫婦(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    早出などで実質勤務時間を定時でも評価はマイナスなのかね?例えば女性がが7時16時、男性が10時19時以降でもだめなんか?
  • 女子高生の下着を脱がせ購入容疑 会社役員を書類送検:朝日新聞デジタル

    SNSで知り合った女子高校生(16)から下着を買い取ったとして、警視庁は東京都内の会社役員の男(48)を神奈川県青少年保護育成条例違反の疑いで書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。男は「女子高校生が性的な対象で、エッチなことをすると逮捕されるので、下着を買って性欲を満たそうと思った」と容疑を認めているという。SNSを使って事件に巻き込まれた18歳未満の子どもは昨年1813人で、2008年以降で最多。警察は注意を呼びかけている。 捜査関係者によると、男は5月6日午後、相模原市の駐車場に止めた車内で高校1年生の少女(16)の下着を脱がせ、少女の唾液(だえき)とともに計1万6千円で買い取った疑いがある。書類送検は15日。同条例は青少年が一度着用した下着などを購入することを禁じている。 少女がツイッターに「お小遣いをくれるパパさんを探しています」などと書き込み、男が応じたという。警視庁のサイ

    女子高生の下着を脱がせ購入容疑 会社役員を書類送検:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    標題の『脱がせ』って要る?無い方がすっきりと伝わると思うのだが。
  • 「『女性のほうが賢い』は新たな女性らしさの押し付け」男女差別問題で社会学者が指摘「おじさんを叩いて批判した気になるのは危険」 | キャリコネニュース

    8月16日に放送された『モーニングCROSS』(MX系)では、大正大学心理社会学部人間科学科准教授の田中俊之氏が出演した。東京医科大の入試問題を筆頭に、男女格差や差別の話題には事欠かないが、田中氏はこれらについて 「官僚の方がセクハラしたり、裏口入学させたり、おじさんが良くないことをしてるなっているのはわかるんです。ただ、危険だなって思っていて」 と、”おじさんを攻撃すれば社会が良くなる”という風潮が蔓延しつつある現状への危機感を口にした。(文:石川祐介) 「来、女らしさや男らしさを人に強要するのを止めましょうという話だったはず」 画像は番組公式サイトから 田中氏は「来、男女を巡る問題って『女らしさや男らしさを人に強要するのを止めましょう』っていう話」と指摘。 「医学部の件でも『女性のほうが優秀なんだ』って話出てくるじゃないですか。これって危険で、女性ってものを一塊にして『女性は平和的

    「『女性のほうが賢い』は新たな女性らしさの押し付け」男女差別問題で社会学者が指摘「おじさんを叩いて批判した気になるのは危険」 | キャリコネニュース
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    差別界隈が「面倒臭くて嫌われる」要素で充満してるな。
  • 【居合道不正】剣の最高位、カネで…範士合格に計650万円要求  審査側は「誠意や」(1/3ページ)

    全日剣道連盟(全剣連)の「居合道(いあいどう)」部門で、段位・称号取得の際に金銭授受が横行していた実態が表面化した。「剣による人間形成」を旗印とする組織で、肩書が売買されていた格好だ。内閣府に提出された告発状などからは、既得権益におぼれた審査側と、名誉欲に走る受審者とのいびつな共存関係が浮かぶ。 ■ 「私ももらった」 「誠意やないか。カネやないか」 平成24年3月。告発状によると、関西地方に住む連盟会員の男性は、居合道の称号で最高位の「範士」審査を目前にして、そう迫られた。相手は全剣連の専門委員会「居合道委員会」の委員で、要求額は合計650万円。委員長や自身にそれぞれ100万円、残りの委員にも50万円ずつ-という内訳だった。同委員会は競技人口の少ない居合道の普及や振興などを一手に担っており、当時は委員が範士の審査員も兼ねる状況が続いていた。男性はこうした慣習に反発し、支払う意思がないこと

    【居合道不正】剣の最高位、カネで…範士合格に計650万円要求  審査側は「誠意や」(1/3ページ)
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    日本スポーツ協会のガバナンス評価がボクシングより低い団体に剣道を挙げていた記事があったな。http://blogos.com/article/317816/
  • 高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞

    高知県立大学(野嶋佐由美学長)が、永国寺キャンパスの図書館が昨春新設される際、旧館よりも建物が小さいため全ての蔵書を引き継げないとして、約3万8千冊に及ぶ図書や雑誌を焼却処分にしていたことが8月16日までに分かった。中には戦前の郷土関係のをはじめ、現在は古書店でも入手が難しい絶版、高値で取引されているが多数含まれている。焼却せずに活用する方策をなぜ取らなかったのか、議論になりそうだ。 新図書館の狭さ理由 同大によると、焼却したのは3万8132冊(単行や新書などの図書2万5432冊、雑誌1万2700冊)。2014~16年度中に断続的に13回に分けて、業者に委託して高知市の清掃工場に運び込み、司書らが立ち会う下で焼却したという。 焼却した図書2万5432冊のうち、複数冊所蔵している同じ(複)を減らしたのが1万8773冊。残りの6659冊は複がなく、今回の焼却で同大図書館からは完全

    高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    『現在は古書店でも入手が難しい絶版本、高値で取引されている本が多数含まれている。』高知新聞社でオークションの手続き、廃棄資料の保存を代行すれば円満解決だね。
  • 警報時小学生の子供を帰宅させる意味 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    当方、小学1年生の娘がおります。 夫婦共働きのため、放課後は主に学童へ行かせています。 夫婦共に、職場まで1時間以上かかるので、緊急時など、実家からすぐのところへ住んでいる事もあり、母に色々と手伝いをしてもらいながら、子育てをしております。 1つ腹がたつ、腑に落ちないことがあります。 娘の小学校にて「警報時など緊急を要することがあれば、学童はなし、全員集団下校させる」という事です。友人など別地域でも大体このようになっていると聞いてあらためて、なんて不親切な制度かと腹が立ちます。 というのも、以下疑問点があるからです。 1.避難場所が小学校ではないのか?学校が安全ではないのか? 2.親が家に居ず、鍵がない子はどうするのか? 3.なぜ、警報が出ているのに学校外に出すのか。 4.学童をなぜしてくれないのか? そもそも、「警報が出ているから、帰らせる。」というのはおかしくないですか?帰れなくなるか

    警報時小学生の子供を帰宅させる意味 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    警報で児童を帰すのが疑問だったのだが、なるほど。たしかに預かる職員の手当て・責任は出来ないね。
  • CM外国人美女ランキング2018|可愛くて美人な海外の女性を多数紹介

    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    スズキのCMモデルかわいい
  • 登山初心者にオススメしたい霧ヶ峰と八島湿原周遊コース | 登山と写真で仕事をしている人。

    ノートパソコン対応の充電器の決定版HYPER JUICE。100W PD給電対応USB-Cモバイルバッテリー

    登山初心者にオススメしたい霧ヶ峰と八島湿原周遊コース | 登山と写真で仕事をしている人。
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    懐かしいな。車山~八島湿原中心のハイキングだとアップダウンも少なく子供でも歩ける。
  • あ~~~~男友達5人くらいと温泉旅行いきて~~~~!!!!

    誰かのデカイ車に男5人乗ってさ、それぞれの好きな音楽かけてバカ話すんの。 サービスエリア寄ってクソ高いご当地フードべてな、値段の割に普通だな!!とか文句言って、 ビデオ回しながら車内カラオケ大会してな、 旅館でうめえカニだの牛だのべて、仕事のグチとか言いながら、温泉入って・・・ 近くのコンビニで酒とつまみを買って、グデングデンになって寝てさ・・・・・・ 朝起きたら5人で釣りしに行くの。 昨日のバカ騒ぎで疲れてるから、みんなボチボチのテンションなんだけど、なんか小魚が釣れたらテンション上がって、 もう海入ろ!とか言ってパンツ一丁で海に飛び込んだりさ。 ほんで腹も減ったから海沿いのデカイ店で海鮮料理べてさ、車持ってきてくれた奴が全員家まで送ってくれんの。 「今度は女も呼べバカタレ」って悪づかれてさ、送迎のお礼に助手席のコイン入れに札束ねじこんでね。 すげー楽しくて、今度はお前ん家でゲーム

    あ~~~~男友達5人くらいと温泉旅行いきて~~~~!!!!
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    子育てが落ち着いた家庭持ちだからやるんだよ。
  • 面接官「今日はここまでどのように来ましたか?」  自分「***」

    Jキャリアン ☄️ @Jcareern @Okomenty @quilimal FF外から失礼します。 これ、あまりに酷い内容だと思います。もしよろしければ、のタイトル教えて頂けないでしょうか。 2018-08-14 15:57:03

    面接官「今日はここまでどのように来ましたか?」  自分「***」
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    「横浜から最寄りの川崎駅まで徒歩8分で着きました」
  • 甲子園球児の「50m走」タイムが日本記録超え続出という問題 | 文春オンライン

    ほぼありえない眉唾ものの記録 「50m5秒7の俊足」 「俊足巧打の1番打者で、50mは5秒8――」 甲子園の結果を報じる新聞やテレビのニュースでは、今年もこんな言葉が躍っている。 野球における選手の走力の高さを示すのに、読者が身近にイメージしやすい50mの記録というのはわかりやすい指標なのだろう。誰もが学生時代に体力テストで測定経験があるし、記録のインパクトも伝わりやすい。 だが、実はこれらのタイム、ちょっと眉唾ものの記録なのだ。 50m走の日記録は、100mでも日歴代4位となる10秒02の記録がある朝原宣治が持つ5秒75。世界記録保持者のウサイン・ボルトでさえ5秒47だ。つまり、毎年甲子園には日記録を上回る選手が何人も出場しているということになる。 「野球選手がみんな申告通りのタイムを競技場で出せたら、100mで日人が9秒台を出すのにこんなに時間がかかっていませんよ(笑)。俊足の

    甲子園球児の「50m走」タイムが日本記録超え続出という問題 | 文春オンライン
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    陸上正式種目ではないならそう目くじらをたてなくてもいいんじゃね。
  • すかいらーく プラスチック製ストロー全廃へ 国内初 | NHKニュース

    大手の「すかいらーくホールディングス」は、2020年までにすべての店舗でプラスチック製ストローを廃止することになりました。プラスチックごみによる環境汚染を防ぐため、海外でストローを廃止する動きが広がる中、国内の外大手が廃止に踏み切るのは初めてです。 さらに「バーミヤン」や「ジョナサン」などでも順次、取り組みを進め、2020年までに国内外のおよそ3200の店舗すべてでプラスチック製ストローを廃止するということです。 会社によりますと、年間のストローの使用量はガストだけで6000万、グループ全体で1億500万に上るということで、全面的な廃止を決めたのは国内の外大手では初めてです。 すかいらーくホールディングスは「プラスチックごみによる環境汚染が国際的な課題となっていて、積極的に取り組む必要があると判断した。ただ、子どもや障害のある人などからストローの要望があれば、柔軟に対応したい」

    すかいらーく プラスチック製ストロー全廃へ 国内初 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    海外とスーパーレジ袋削減のコスト減をみて真似たのでしょ。海洋環境への寄与度はゼロだし。id:mirutoさん、リーダーカンパニーは業界を守るという視点も必要ですよね。
  • "トラクター史"を知らずに人類史を語るな 農業でおなじみの車両の裏の顔

    私たちの生活は、戦争で発展した技術のうえに成り立っている。多くの技術戦争の影を背負っているのだ。牧歌的なイメージのある「トラクター」もそのひとつ。「戦車」はトラクターから生まれた。京都大学の藤原辰史准教授は、「人と機械のかかわりを考えるためには、トラクターの歴史が役に立つ」という。ここでは、トラクターがふたつの世界大戦にもたらした影響を紹介しよう――。 ※以下は藤原辰史『トラクターの世界史 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち』(中公新書刊)の第3章「革命と戦争の牽引――ソ独英での展開」からの抜粋です。 トラクターの歴史を語るうえで避けて通れないのが、戦争である。 トラクターはどうしても牧歌的なイメージが先行する。たとえば、デイヴィッド・リンチ監督の映画『ストレイト・ストーリー』(1999)はそんなイメージのうえに成り立っている。500キロメートル離れた場所に住み、心臓発作で倒れた兄に、麦わ

    "トラクター史"を知らずに人類史を語るな 農業でおなじみの車両の裏の顔
  • 第二の「緑の革命」を起こし得る新しい品種の稲が開発される

    従来の品種よりも多くの収穫をあげることができる稲や小麦などを開発するために、窒素吸収能力を強化する遺伝子を特定して少ない肥料でより多くの収穫が期待できるような新しい品種の稲を開発したという研究が報告されています。この研究はかつて「緑の革命」と呼ばれた大規模な農業革命を引き継いだもので、使用する肥料の量を減らすことで環境への影響を減らすことができると期待されています。 ‘Green revolution’ crops bred to slash fertilizer use https://www.nature.com/articles/d41586-018-05980-7 1940年代から1960年代にかけて、「より多くの収穫量を望める品種の導入」「より効率的な灌漑(かんがい)の敷設」「化学肥料や農薬の大量投入」などによって、穀物の生産性が飛躍的に向上した一連の取り組みを「緑の革命」と呼び

    第二の「緑の革命」を起こし得る新しい品種の稲が開発される
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    中国はGM開発の牽引になってくれる予感。欧米は他所の話に首突っ込むな。
  • 新政府専用機が新千歳に到着 機体側面には赤い曲線:朝日新聞デジタル

    来年4月から使われる新しい政府専用機1機が17日午前、新千歳空港(北海道)に到着した。尾翼に日の丸というデザインを受け継ぐ一方、機体側面の赤いラインは流れるような曲線に一新した。運航する航空自衛隊は今後、隣接する千歳基地で正式な引き渡しを受け、パイロットや乗務員の訓練を格化させる。 「ジャンボ」の愛称で知られる現行の米ボーイング社製「747―400」2機は1993年から使われ、天皇陛下や首相の外国訪問などのため、300回以上、海外へ飛んできた。 政府は2013年に後継機の検討を始め、翌年、同社製「777―300ER」2機を選んだ。1機約370億円で、燃費が改善され、航続距離も伸びた。残る1機は12月に到着する予定。整備の委託先は日航空からANAホールディングスに変更される。 政府専用機は機内に会議室や事務室、随行員や記者用の区画を備え、「空飛ぶ官邸」とも呼ばれる。1機が要人を乗せて飛ぶ

    新政府専用機が新千歳に到着 機体側面には赤い曲線:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    もう1セットではなく、代替なのか。777か。787はトラブル続きと実績不足かな。
  • 太陽光発電普及で電力需給バランス不安定に 夕方以降に出力急減、安定供給との両立課題(1/2ページ)

    異例の猛暑で電力需要が拡大する中、大手電力会社の各エリアで夕方以降に需給バランスが不安定になる事態が起きている。普及が進んだ太陽光発電の出力が急減するためで、今夏は特に熱帯夜続きで夜間でも冷房需要が増えている。九州電力管内では7月、供給力に占める需要の割合(電力使用率)が午後7時台に「厳しい」とされる95%に達したケースもあった。国は将来的に太陽光など再生可能エネルギーを主力電源にする方針だが、いかに安定供給を維持するかが課題になりそうだ。 300万→0キロワット 関西電力管内では需給が逼迫(ひっぱく)した7月18日、太陽光の出力が午後2時台に大型原発3基分に相当する300万キロワット程度に達し、供給力全体の約1割を占めた。ところが、午後4時台には160万キロワット程度となり、ほぼ半減。関電は事前に火力発電所を稼働させていたが、一部が設備トラブルで停止し、中部電力など5社から計100万キロ

    太陽光発電普及で電力需給バランス不安定に 夕方以降に出力急減、安定供給との両立課題(1/2ページ)
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    太陽光が増えると電力調整用の火発が要るわけね。揚水・水素等の電池をぱかぱか作っても、エネルギーを貯えられる時間が4~6時間だもんな。原発+太陽光+電池でCO2は減らせるはずなんだけどね。
  • ガスト、プラ製ストロー全廃へ 外食大手初 - 日本経済新聞

    ファミリーレストラン最大手のすかいらーくホールディングス(HD)は2020年までに、国内外3200店すべてでプラスチック製ストローの利用をやめる。環境破壊や健康への影響から大量使用に懸念が高まっており、国内外で規制が強まる見通し。米コーヒーチェーン大手のスターバックスなどに続き、日の外大手で初めて廃止に踏み切る。すかいらーくHDは日台湾に店舗を持つ。まず年内に、日のファミレス「ガスト

    ガスト、プラ製ストロー全廃へ 外食大手初 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    ストロー廃止はいいとして、テイクアウトをしないのに非プラストローを提供って環境問題と消費者を馬鹿にしてるの?
  • 2歳の足を見誤る? 県警消防のべ380人、発見できず:朝日新聞デジタル

    山口県周防大島町で15日朝に無事発見された藤理稀(よしき)ちゃん(2)=山口県防府市=が行方不明になった12日から発見前日の14日までの3日間、山口県警と地元消防は延べ約380人で捜索にあたったが、発見に至らなかった。 県警柳井署が山口県周防大島町役場を通じて行方不明の通報を受けたのは12日午前11時半。90人態勢で、理稀ちゃんが最後に目撃された曽祖父宅近くを中心に捜索。140人態勢を組んだ13日は、ため池や側溝、古井戸、空き家などに重点を置いた。ヘリコプターや、体温を感知するセンサーが付いたドローンを使い、上空からも捜した。 14日になって、集落の周囲のすべての山を捜索範囲に加え、数十人ずつの捜索班に山を割り振った。発見現場の一帯も捜したが、手がかりは得られなかったという。 柳井署の道下斉亮副署長は、理稀ちゃんの年齢を考え、まずは近くの井戸など事故に巻き込まれそうな場所を中心に捜索した

    2歳の足を見誤る? 県警消防のべ380人、発見できず:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    警察・消防を叩くのやめてよ。幼児探索とか訓練してないんだから。
  • 「しみけんとの馴れ初めは? なぜ事実婚?」 はあちゅう氏の吉報を受けて事の経緯をあれこれ訊いてみた【話者:中川淳一郎・ヨッピー・はあちゅう】

    ウェブ編集者である中川淳一郎氏と、人気ウェブライターのヨッピー氏がお届けする、「クソメディア」が乱立する地獄絵図のネット社会をバッサッバッサと斬りまくる好評企画が久しぶりに帰ってきた! 今回は、AV男優・しみけん氏との“事実婚”が大きな話題を呼んだ、ブロガー・作家のはあちゅう氏をゲストに迎え、馴れ初めや事実婚の制度について、あれこれ質問。 しみけんと出会ったきっかけは!? なぜ事実婚を選択した!? 中川淳一郎&ヨッピーが、はあちゅうに迫ります! 左から、中川淳一郎氏、はあちゅう氏、ヨッピー氏■関連記事 ・ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」 ・「炎上して集めたアクセスって、どこまで身になるの?」 個人・企業で相次ぐ炎上を徹底討論【ヨッピー&中川淳一郎&Tehu】 ・ギャラはどう変わった? 紙との違いは? 昨今のウェ

    「しみけんとの馴れ初めは? なぜ事実婚?」 はあちゅう氏の吉報を受けて事の経緯をあれこれ訊いてみた【話者:中川淳一郎・ヨッピー・はあちゅう】
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    事実婚の説明が秀逸。個人事業主が姓を変えることが困難だという指摘。
  • 自民総裁選:安倍首相、報復人事「一切ない」 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は7日の党役員会で、9月の党総裁選で3選した場合、自身を支持しなかった派閥や議員に対して党役員・閣僚人事で報復するという見方があることに関し、「そういうことは一切ない」と否定した。参院自民を率いる吉田博美参院幹事長の質問に答えたもので、石破茂元幹事長への支持を巡って揺れる竹下派に「配慮」する…

    自民総裁選:安倍首相、報復人事「一切ない」 | 毎日新聞
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    そりゃそうだ。無投票よりは圧倒的勝利の方がいいに決まってる。竹下派(参院)はともかく、石破氏には「優遇人事を行い度量を見せる」(=報酬を払う)ことだろう。それは石破氏も知ってる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    『安倍首相が検討を指示したのは、自らが総裁を務める「自民党に対して」です。首相として「政府関係機関に指示をした」わけではありません。』日経の記事が追い打ちでしょ。森氏はすべての役職から引退してよ。
  • 「2歳児に飴玉をあげるな!」とコミュニケーションプラニング - mediologic

    山口で二歳児が行方不明になり、警察や消防etcが捜索していたものの発見できなかったところ、大分から出てきた78歳のスーパーボランティアおじいちゃんがあっという間に救助したという出来事。 abematimes.com 発見→歓喜、というところから一巡して、このスーパーボランティアおじいちゃんが発見時に飴玉を挙げたことについて、「2歳の子どもに飴玉をあげるなんて!」という批判が出ているらしい。 自分も少しながら山をやる人間として、この尾畠春夫さんなるスーパーボランティアおじいちゃんの背負っている「装備」を見て、只者じゃないと映像から感じた。使いこなされたザイル、ザック、反射ベストetc...ザックの中身はわからないものの、「ああ、この人は相当山に入ってるな」とわかる人物。そんな人物であれば、おそらく山に「行動·非常」として真っ先に忍ばせるのは「飴」のように思う。 ボーイスカウトや子ども会、

    「2歳児に飴玉をあげるな!」とコミュニケーションプラニング - mediologic
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    『「対立するもの」になってしまっている。でもこれらはそもそも論理的にも対立する概念ではないわけで。』危険性を提示したらそれを叩くとかかなり異常じゃないですか?ノウハウを積み上げればいい話なのに。