タグ

2025年2月11日のブックマーク (19件)

  • ふらっと入った焼き鳥屋が生焼けで出して「うちはレアで提供してるんで」って言う店だった「どうするのが正解?」

    入ってみるまでわからないのが恐怖なんだよなぁ。その場では喧嘩にならないようにしつつ、撲滅のためにきっちり対応したいものだ。

    ふらっと入った焼き鳥屋が生焼けで出して「うちはレアで提供してるんで」って言う店だった「どうするのが正解?」
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    同様にハンバーグ屋もレアが好きなので信用ならない。
  • 連合・芳野友子会長、選択的夫婦別姓「通称使用拡大では根本的な解決にならない」

    国民民主党第5回定期大会で来賓あいさつする連合の芳野友子会長 =11日午後、東京都墨田区(松井英幸撮影) 連合の芳野友子会長は11日、東京都内で開かれた国民民主党の党大会で、選択的夫婦別姓制度導入について「与党には通称使用の拡大で対処するとの声があるが、それでは根的な解決にならない」と述べ、早急な法整備を求めた。「(選択的夫婦別姓を)導入しないことは男女が対等ではなく、不平等な状態を放置することを意味し、人権にかかわる由々しき問題だ」とも強調した。 連合の支援を受ける国民民主は先の衆院選で選択的夫婦別姓の導入を公約に掲げた。ただ、同党の榛葉賀津也幹事長は1月30日の産経新聞のインタビューで子供の姓の扱いなどに「慎重な議論が必要で、政争の具にすべきではない」と一定の期限を区切って議論することに否定的な考えを示した。

    連合・芳野友子会長、選択的夫婦別姓「通称使用拡大では根本的な解決にならない」
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    榛葉賀津也幹事長はリーダー型でも無いし、世論を受け取る技量もないし、クソだな。人材不足よな。/ 特許とか旅券とか夫婦同姓の悪影響は多々あることを認められないのよな。
  • 本質的には映画館に行くのも美術館に行くのもガチャに課金するのも同じ

    単に記憶を埋め込んでいるに過ぎない 「ガチャは後に残らないだろ」とかいってるけど、映画でもいっしょでしょ それとも半券を残しておくタイプの人?

    本質的には映画館に行くのも美術館に行くのもガチャに課金するのも同じ
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    ただただ貧しい増田に幸あれ。/ (妻は許さないと思うが)日当たりが良くて富士山を見れるところに引っ越したい。
  • 中国車市場、BYDが初の首位 官から民へ主役交代 - 日本経済新聞

    中国の乗用車販売台数で2024年に民営最大手の比亜迪(BYD)が初めて首位に立った。国有系と組み、長年トップだった独フォルクスワーゲン(VW)を超えた。国有企業と外資の合弁企業が支配的だった中国の自動車市場の主役が代わる。電気自動車(EV)などの新エネルギー車で力を蓄えた中国車の影響力は世界でも強まりそうだ。調査会社マークラインズが24年の企業グループ別の乗用車販売台数をまとめた。BYDは23

    中国車市場、BYDが初の首位 官から民へ主役交代 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    アリババや、ファーワウエイ(だっけ?)が排除されてた時代とは異なるな。
  • 麻薬 世界を狂わせた欲望 - 映像の世紀バタフライエフェクト

    麻薬 世界を狂わせた欲望初回放送日:2025年2月10日 イギリスの密貿易によりアヘン大国となった中国から世界に広がった麻薬。アメリカでは黒人や共産主義者が麻薬捜査の標的として狙われ、第二次世界大戦では兵士の戦闘力強化に覚醒剤が使われた。ベトナム戦争では戦場の現実から逃れようとアメリカ兵たちはマリファナに溺れた。1980年代、南米に麻薬王が登場し、反米感情と結びつき血塗られた麻薬戦争を引き起こす。人間の欲望と富を飲み込み膨れ上がってきた怪物の百年の記録。

    麻薬 世界を狂わせた欲望 - 映像の世紀バタフライエフェクト
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    根本は中国に阿片を売ったことで全世界に広がり、次に戦争で兵士に利用したとの事。その後南米が供給地になってるのが現代だ。/ 違和感は大麻とハードドラッグが区別されていなかったこと。マリファナで死ぬんかな?
  • 国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」

    国民民主党第5回定期大会を終えて取材に応じる国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)=11日午後、東京都墨田区(松井英幸撮影) 国民民主党は11日の党大会で、夏の参院選の勝敗を左右する全国32の改選1人区に公認候補を積極的に擁立する方針を打ち出した。これまで改選定数2以上の複数区や比例代表を重視してきたが、昨年10月の衆院選での躍進や堅調な政党支持率を踏まえて強気に転じた。改選1人区を巡っては立憲民主党と日維新の会も独自の道を模索しており、各党間での軋轢を生みそうだ。 玉木雄一郎代表(役職停止中)は党大会後、記者団に改選1人区の擁立方針について「できるだけ立てられるところには立て、国民民主の受け皿をつくっていく」と語った。 参院選で国民民主が候補者の擁立を決めている改選1人区は富山、滋賀、奈良、香川、長崎の5選挙区と、無所属現職を推薦する山形選挙区だ。今後さらにペースを上げて擁立作業を進

    国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    衆議院議員の多くは影響力皆無なわけで、勉強してくれとか。参院選も独自候補でいいんじゃないの、衆参新人の規律を設定遵守出来れば。
  • 埼玉・八潮市の陥没事故 転落したトラックを所有する会社のものと確認 運転席部分とみられるものの中に人がいる可能性も 節水要請は12日正午解除【15日午後6時13分更新】 | TBS NEWS DIG

    埼玉・八潮市の陥没事故 転落したトラックを所有する会社のものと確認 運転席部分とみられるものの中に人がいる可能性も 節水要請は12日正午解除【15日午後6時13分更新】

    埼玉・八潮市の陥没事故 転落したトラックを所有する会社のものと確認 運転席部分とみられるものの中に人がいる可能性も 節水要請は12日正午解除【15日午後6時13分更新】 | TBS NEWS DIG
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    まぁ遺体回収が最重要ミッションとなってるのは分かる。明日から下水排出量の縛りが終わるのか。それは住民にとって良かった、根本解決は今からだな。
  • 楽しきゃそれでいい……けど上手いほうが楽しいのもまた事実! ヘタクソMT乗りに見直してほしいポイント3つ

    楽しきゃそれでいい……けど上手いほうが楽しいのもまた事実! ヘタクソMT乗りに見直してほしいポイント3つ (1/2ページ) この記事をまとめると■MT車の運転が下手な人は今も昔も一定数存在していた ■得意げにならず愛車の癖や自らのテクニックを見直すことも重要だ ■日々の運転を見直し切磋琢磨することでテクニック向上に繋がる 恥ずかしすぎるMT車を操るダメテクニック スマホしかいじったことのない子どもは、ダイヤル式の電話のかけ方がわからないのだそうです。AT免許も似たようなもので、世のなかからマニュアルミッションでクルマを運転できる方がどんどん減っているとか。 もっとも、昭和の昔からMT車は苦手というか、下手くそは少なくなかったわけで、そういう方々はAT大歓迎だったかと。マニュアル運転手さんは、ATや電子デバイスを利用しているドライバーにドヤ顔をしがちなようですが、じつは下手くそじゃないかどう

    楽しきゃそれでいい……けど上手いほうが楽しいのもまた事実! ヘタクソMT乗りに見直してほしいポイント3つ
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    慣れたけど、うちのAS200(1G-FE)君は、レスポンスが悪くなんとかならんかとは思う、特にブリッピングがアカン。あと高回転は気持ちよく回らないし。とはいえ2000rpm付近のトルクは厚く運転しやすいとは思う。
  • 昔は3速や4速だったのにいまや9速10速当たり前! クルマのATが多段化したのは「昔は技術的に難しかった」からではなかった

    この記事をまとめると■変速機の多段化が進んだのは2000年代に入ってからだ ■米国市場を主力と考える自動車メーカーにとってクルマのATは4~5速であれば十分だった ■欧州のCO2排出量規制が強化されたため欧州でもATの普及が加速していき多段化も進化した 速度域が低いアメリカや日ではATは4〜5速で十分!? 自動変速機(AT)が著しく多段化したのは、2000年代に入ってからだ。それまでは、3速や4速ATがほとんどだった。そのうえで、オーバードライブと呼ぶ、高速走行用の段が設けられていた例がある。とはいえ、今日のような10速や9速といった段数は、かつて想像もされなかった。 ATが3速や4速で問題なかった背景にあるのは、クルマの走行速度がかかわる。のちの多段化では、ATで使われてきた遊星歯車の数を増やすことで対処してきたので、技術的に難しかったとは考えにくい。 そもそもATが普及した米国では、

    昔は3速や4速だったのにいまや9速10速当たり前! クルマのATが多段化したのは「昔は技術的に難しかった」からではなかった
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    レンタカーでベンツの1.6Lターボを借りたが、トルクが無いのにガンガンギアをあげる。高速で100km/hで1500rpmとかで乗りにくくて仕方がなかった、静かなのかもしれないけど。それなら6速MTを5速をODに6速をさらにODにすれば?
  • タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処? | 毎日新聞

    <タイピング音クソデカ男がいて、毎日イヤホンしないとストレス> <机の引き出しをものすごい勢いで閉める音と、マウスを机にガンガンたたきつける音がまじでうるさ過ぎ> SNS(ネット交流サービス)には、身近な「音」に対する悩みの数々がつづられる。 「ノイズハラスメント」(音ハラ)なる言葉もあるくらいで、職場の騒音トラブルに頭を抱えるビジネスパーソンは少なくない。 注意するにも「うるさい」では角が立つ。「静かにしてください」も気が引ける。どう対処したらいいだろうか。 Enter、ハイヒール、音漏れ…… 「音に関する相談は意外と多いですね」 そう語るのは、ハラスメント対策の企業研修や従業員対象のカウンセリングを手がける「メンタル・リンク」(東京都千代田区)の社長で公認心理師の宮剛志社長(49)だ。 1年間に企業などに実施する研修は約200回、ハラスメントをされた側、した側双方などに対するカウンセ

    タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処? | 毎日新聞
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    職場では気にならないけど、新幹線ではすごくストレス。注意というかお願いしたけど通じなかった。
  • エヌビディア新製品でアキバ大混乱、背景に米中対立 輸出規制で買えない中国ゲーマーが殺到

    東京(CNN) 東京・秋葉原で先月下旬、米半導体大手エヌビディアのグラフィックスカード新製品を買い求めようとする客がパソコン店前に殺到して混乱を引き起こす騒ぎがあった。米中対立が中国の熱狂的ゲーマーや再販業者に与えている影響を映し出す騒動だった。 秋葉原にある「パソコン工房」前には1月30日、400人あまりが詰めかけた。エヌビディアのグラフィックスカード「GeForce RTX 50」の新製品を買い求めようとする客だった。 しかし詰めかけた客が歩道をふさいだり、近隣の敷地に侵入したりしたことから、店は販売中止を強いられた。 パソコン工房は2月3日、「弊社の不手際により騒動となり、お客さま、ご近隣の皆さまならびに関係者さまへ多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 パソコン工房を展開するユニットコムの端田泰三社長は5日、CNNの取材に対し、ビデオカー

    エヌビディア新製品でアキバ大混乱、背景に米中対立 輸出規制で買えない中国ゲーマーが殺到
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    そういう理由だったのね
  • 癌取り終わった

    癌家系で乳癌罹患。 遺伝性の癌症候群(HBOC)も同時発覚。雑に言うと、卵巣と乳があればあるほど癌に罹患しやすい症候群。 とりあえず仕事休んで、両乳まるごと取って、お腹の肉をこそいで作り直してもらった時の話をする。 はじめに再建にお腹の肉を使うと決めた時、病院に3〜4回くらい 「もう自然妊娠できなくなりますがよろしいですか」と聞かれた。 確かに周りは結婚出産ラッシュ、ぽんぽこお子が産まれる年齢である。 ただ遺伝性疾患で癌発覚したその瞬間から、自分が子を持つ選択肢自体が消えた(遺伝の可能性を否定できないので)と思っていたのだが、何度も確認されるその現象を見てふと不思議に思った。 自分に癌が発覚した瞬間から病院側は言うまでもなく全力治療する前提の話になっていて、さらに遺伝性疾患が追加発覚するなり「予防のために健康な臓器を取ること」すらも推奨された。 死ぬかもしれない危険をそのまま放置すること自

    癌取り終わった
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    HBOCアンジーと同じやつか。彼女も乳腺切除2年後、卵巣卵管切除とか。
  • この人と結婚してうまくやっていけるか心配なら登山に行きましょう。人間追い詰められたときに本性が出ますから…ちなみに一合目で喧嘩して帰り、結婚15年目です

    エンジニア @neco_engineer この人と結婚してうまくやっていけるのか?簡単ですよ。登山に行きましょう 要は人間追い詰められた時に性が出ますから。8合目越えて当に辛い時あなたを思いやれない相手は結婚後にきっとパワハラモラハラするって話ね ちなみに私と嫁は1合目で喧嘩して帰りました。そろそろ結婚15年目です。 2025-02-09 15:48:21

    この人と結婚してうまくやっていけるか心配なら登山に行きましょう。人間追い詰められたときに本性が出ますから…ちなみに一合目で喧嘩して帰り、結婚15年目です
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    反論が面白過ぎて。いいなこれ。
  • 「見たかこいつら低レベルだ」外国人動画配信者 さっぽろ雪まつり会場でスタッフの顔に雪玉投げつける

    けがをしてもおかしくない行為です。さっぽろ雪まつりの会場で動画の生配信を行っていた外国人が会場スタッフの顔面に雪玉を投げつけていたことがわかりました。 配信者) 「次、自動販売機に来た人にこれをぶつける。嘘じゃないよ」 8日午後1時ごろ、さっぽろ雪まつりの会場から生配信を行う外国人の男性。左手に雪玉を持ち、会場スタッフの日人男性に近づきます。次の瞬間。 配信者) 「スイマセン(雪玉を投げる)」 突然、スタッフの男性に雪玉を投げつけました。けがにはならなかったものの雪玉は男性の顔を直撃しました。 坂詰怜記者) 「雪まつりの大通公園の会場は平日でも多くの人が訪れています。トラブルはこの無料休憩所の前で起きました」 多くの人が行き交う雪まつり会場で起きた暴挙。 配信者) 「Sorry,Sorry」 雪玉を投げられた男性が戸惑いの表情を見せる中、その様子を見ていた別の外国人観光客らが生配信を行う

    「見たかこいつら低レベルだ」外国人動画配信者 さっぽろ雪まつり会場でスタッフの顔に雪玉投げつける
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    きちんと禁固刑→強制送還を課してください
  • 東大大学院教授の隠岐さや香「私がちゃんとスポーツをしていたら男相手でも勝率はある」と断言でツッコミ殺到 『男を打ち負かすとこを見たいので先生には頑張ってほしい』※なでしこジャパンは男子高校生に負けます

    トランプ米大統領は5日、トランスジェンダー女性の女子スポーツ競技への参加を禁止する大統領令に署名した。同氏は大統領選で中心に掲げた政治課題の解決に動いている。 数十人の女性と競技ユニホームを着た少女たちが見守る中、トランプ氏は「男子の女子スポーツからの排除」と題した大統領令に署名した。 トランプ氏は「この大統領令により、女子スポーツをめぐる戦争は終わった」と宣言した。 リンク CNN.co.jp トランプ氏、トランスジェンダーの女子競技参加を禁止する大統領令に署名 トランプ米大統領は5日、トランスジェンダー女性の女子スポーツ競技への参加を禁止する大統領令に署名した。同氏は大統領選で中心に掲げた政治課題の解決に動いている。 376 users 263

    東大大学院教授の隠岐さや香「私がちゃんとスポーツをしていたら男相手でも勝率はある」と断言でツッコミ殺到 『男を打ち負かすとこを見たいので先生には頑張ってほしい』※なでしこジャパンは男子高校生に負けます
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    東大院教授の発言を意訳すると「金にならない女子競技はやめてしまえ」だと理解した。理念はともかく、分かる。
  • がんで亡くなった夫が一度だけ声を上げて泣いたのは余命1ヶ月宣告をされたときに親族がよかれと思って伝えた言葉だった話…何かを言うぐらいなら沈黙がいい

    とみとみQ @gurigura202105 亡夫が一度だけ声を上げて泣いたことがある。余命1ヶ月宣告された時、会いに来た親族が去り際「抗癌剤治療お疲れ様でした。あとは家族でゆっくり過ごして」と言った。玄関の扉が閉まった瞬間、夫がうずくまって嗚咽した。「いま死の恐怖と戦ってるんだ。もう終わりみたいなこと言われるとしんどい」と 2025-02-09 02:26:21 とみとみQ @gurigura202105 親族の言葉は夫への配慮に全く欠けた(ほら私って死にゆく人にも優しく声かけできて賢いでしょ?)という自己顕示でしかなかった。 人を深く傷付けるのは、直接的な攻撃よりも、味方と思っていた人が無自覚に放つ言葉の暴力だったりする。 件のポストを見てそんなことを思い出した。 2025-02-09 03:50:11

    がんで亡くなった夫が一度だけ声を上げて泣いたのは余命1ヶ月宣告をされたときに親族がよかれと思って伝えた言葉だった話…何かを言うぐらいなら沈黙がいい
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    父の時は死を本人家族が寿命を「甘受」してたと思う、延命治療は無し。なので増田父と家族の受け入れが不安定な状態だったかも、人は死ぬのよ。
  • トランプ氏「ウクライナに圧力」間違い気づく ロシアを説得できるか:朝日新聞

    ロシアウクライナの停戦を目指すトランプ米大統領は、ロシアのプーチン大統領との会談の早期実現を目指しているとされます。消耗戦を続ける双方の停戦合意は可能なのか。安全保障政策に詳しい鶴岡路人・慶応大学…

    トランプ氏「ウクライナに圧力」間違い気づく ロシアを説得できるか:朝日新聞
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    そもそもプーチン氏はキーウを瞬時に制圧できると踏んでいたはずで。さらにロシアが戦線を有利にしているという見解にも違和感がある。/ 朝日新聞はロシア兵が殺戮の対象であることに違和感が無いらしい
  • 国の借金、1317兆円で過去最大 2024年12月末時点 - 日本経済新聞

    財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した、いわゆる「国の借金」が2024年12月末時点で1317兆6365億円だったと発表した。24年9月末から7兆1980億円増え、過去最大となった。予算の財源不足を埋める新規国債の発行で残高が膨らんだ。税収で返済する必要のある普通国債の発行残高は1071兆47億円と、9月末から

    国の借金、1317兆円で過去最大 2024年12月末時点 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    いつデフォルトになるか分からない。リフレ派も反財政規律派も「(現在進行中である財政無視の)無税国家」を唱えられない。日本円からは逃げた方が良さそう。
  • 政党支持率「支持政党なし」32.8% 年代別の各党支持率は | NHK

    自民党」が31.3%、「立憲民主党」が9.2%、「日維新の会」が3.2%、「公明党」が3.5%、「国民民主党」が6.8%、「共産党」が2.2%、「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.5%、「日保守党」が1.0%、「社民党」が0.8%、「みんなでつくる党」が0.2%、「特に支持している政党はない」が32.8%でした。 年代別で政党支持率を見ますと、自民党の支持率は、80歳以上では48.5%にのぼるのに対し、60代と70代では30%台、40代と50代では20%台と若くなるほど下がり、30代以下では16.2%となっています。 野党第一党の立憲民主党の支持率も、若い人で低くなる傾向があり、60代以上では10%台ですが50代以下で1桁となり、40代以下では2%から3%台にとどまっています。 一方、若い人ほど支持が高いのが国民民主党です。 60代以上では数%にとどまる一方、50代以下では1

    政党支持率「支持政党なし」32.8% 年代別の各党支持率は | NHK
    y-wood
    y-wood 2025/02/11
    現役世代は国民党で、立憲党は老人向けの党ということか。/ 後期高齢者医療も3割負担にして欲しい(延命医療は10割負担で可)。/ 医療に掛かるよりOTC薬の方が高いというのは制度設計ミスでしょ。