久しぶりの 道を通ったら 毎年 綺麗にお花を咲かせる ミモザが 満開でした 卵の黄身みたいな 真っ黄色の お花を見ると 春も本番だなあ って 思います ミモザと同時に ちょっと 出遅れた梅の花も 青空に向かって 元気 白い小花が 壁を覆って もくもくと 青空に すうっと伸びる レンギョウの花 ご近所で お花の饗宴が始まってます おまけ

久しぶりの 道を通ったら 毎年 綺麗にお花を咲かせる ミモザが 満開でした 卵の黄身みたいな 真っ黄色の お花を見ると 春も本番だなあ って 思います ミモザと同時に ちょっと 出遅れた梅の花も 青空に向かって 元気 白い小花が 壁を覆って もくもくと 青空に すうっと伸びる レンギョウの花 ご近所で お花の饗宴が始まってます おまけ
見に来て下さいましてありがとうございます(*´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 2月中旬につくし湖を見に行ってきました。 日陰に少し雪❄が残っていましたが寒くはなかったです(*^^*)。 今日は展望台を目指して歩く様子を載せてみようと思います(о´∀`о)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*´ω`)ノ。 階段の合間の坂道もへっちゃらなパステルくんです(#^.^#)。 …けっこう急です…。 そういえば…階段が途切れ途切れに続いて段数多めだった様な…(;゚∇゚)オモイダシテキタ…。 でもパステルくん張り切っているので行ってみようと思います。 階段を上ります(゚ω゚)ノオー。 坂道もあります。 パステルくん
今日は晴れ☀ 昨日も晴れてましたが、4日間も床暖稼働してなくて、放射冷却なのか? 昨日の夜無事に帰ってきましたが、家が冷え切ってて中々身体も温まりませんでしたね。 北陸応援割引で3泊4日の北陸の旅に行ってきました。 毎回のことですが、旅行の計画は全て旦那様が立てて、そして運転も全て旦那様🚙 とりあえずこれだけ準備していく私です。 シールだけ貼っていきます。金澤と富山にも寄るので、2年前に北陸行った時の物も持参です。 計画はほぼ旦那様が。。。食べる場所やトイレ休憩にGSスタンドまでほぼ全て旦那様の計画通りに行きました。 ~2024年3月24日~ 前日開通したばかりの道路を走って。。。 新しく開通したばかりのインターを通り。。。新しくてきれいな道路でしたね。 増々山形に近くなった感じです。 米山SAで昼食を! ここ正解でしたね👍ここのお蕎麦も美味しかったのですが、鯛茶漬けが最高に美味しかっ
皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【180】バットを振りました。 色にちなんだ小説を読みながら、 バットを振っています。 今日は茶色です。 青空文庫より引用。 宮本百合子, 『茶色っぽい町』出だしだけ。 小石川――目白台へ住むようになってから、自然近いので山伏町、神楽坂などへ夜散歩に出かけることが多くなった。元、椿山荘のあった前の通りをずっと、講釈場裏の坂へおり、江戸川橋を彼方に渡って山伏町の通りに出る。そして近頃、その通りのつき当りに、何という医者だったか屋根の上へ、大万燈のように仰山な電飾(イルミネーション)広告をつけたのを遙か中空に見上げながら、だらだら坂をのぼって左、神楽坂へ行く。時には、神田辺へ行った帰り、廻って逆に音羽通を戻って来ることなどもある。――本郷辺にいると神楽坂は全く縁遠い場所だ。 10行にして、バットを振りました。 1行につき3回ずつ繰り返し、 【言って振り】ま
今年もちいかわとチロルチョコのコラボ、ちいかわちろるちょこBOXをゲットできました。 昨年はファミリーマートのむちゃうマーケット限定で発売されていたのです。 blog.sapico.net こちらが昨年のちいかわちろるちょこ。 今年は4種類です。 この表情がなんともいえないちいかわ。 ニコニコしているハチワレ。 ハァ?と聞こえてきそうなうさぎ。 そして仲良し3人組! ちいかわとチロルのコラボ、毎年作ってほしいです。 今回の個包装の種類はなんと30種類!! ランダムのようなので30種類全部を揃えられるかどうかはわかりません。 お味は前回は7種類でしたが今回は3種類! メロンパン、ビス、プリンです。 パッケージの裏には味がわかるようなイラストが書かれています。 さて、今回はちいかわパッケージを開封してみました。 キメラが3個とちいかわ1種類が2個で3個ダブりました。 1箱で12種類! はたして
先日、カルディ購入品を紹介しました▼ この時に買ってきた クラッカーが激ウマだったのー!! KALDI「ダブルチーズクラッカー」 価格:158円(税込) 内容量:80g お店の入り口にたくさん置いてあったので買ってみた(*^^*) 原材料等▼ 画像元:KALDIオンラインストア ウマーー!! チーズが濃いっ!! ちょっとこれは私的に大ヒットだわ。 ちなみに息子も大ヒット! 旦那の感想は「まあ確かに美味しいね」って位(ーー;) 娘も「まあ美味しいけど…」って そこまで絶賛してない割りに手が止まってないぞ(笑) 私、クラッカーってほぼ買わないけど これは絶対リピートする! って事で、、、 大量に売ってたので 6袋ほどまとめ買いさせていただいて。 ↑もうすでに2袋食べてます(^0^;) チーズ好きさんはぜひぜひ食べてみてー!
阪急うめだ本店12階にある生パスタ専門店、やまねや 生パスタ研究所に行ってきました! メニューは本当にパスタばかり😆 海・肉・畑・まかないと4つのジャンルに分けられています。 こちらは研究所のカルボナーラ(税込1760円)。 卵とたっぷりのパルミジャーノチーズ、その下にはベーコンが隠れています。 カルボナーラといえば!な濃厚クリーミーなお味で、カルボナーラ欲が満たされます★笑 少し太めの平たい麺は、もちもちでおいしい💓 北海道産のゆめちからと兵庫県産のデュラム小麦を使用しており、国産小麦100%なのだそうです。 こちらはきのことくるみ(税込1540円)。 優しい味わいの自家製きのことくるみソースに、フレッシュマッシュルームとパルミジャーノチーズが合わせられています。 麺がほとんど見えない程、たくさんのマッシュルームが盛り付けられていました✨ ところどころに入っているくるみの食感がアクセ
あぁ・・・・・・ ドラム叩きたい・・・・・・。 何度も言っていることですから、覚えのある方は読み飛ばして下さい。 こればかりは非常に難解な案件で、例えばギターやベース等であれば釈然とはしないものの「生音」で練習することは可能だ。 しかし、打楽器系統となると話が変わってくる(木管・金管等も同様)。 とにかくうるさい。 そして脅威となり得るのは上と横だけではなく下への振動&騒音。 ペダルを一度踏む度に訪れる破壊音は、極めて不快と言わざるを得ないのだ。 しかも育児中の我々にとって、そんな破廉恥な真似ができるのか、いや出来ない・・・・・・。 本来、エアーで練習するのはご法度なドラム。 跳ねっ返りを想定することが出来ないために、実物を叩くととてつもない誤差が生まれるからだ。 それでも私は無駄にメタルの練習をする。だってさ・・・・・・・・・叩けたらスカッとするもんだもん・・・!!! そんな憂さ晴らしの
年度末&春休みでバタバタの中、 またひとつ歳を重ねる事ができました! 子供たちから今年もプレゼントをもらいましたよー(*^_^*) 誕生日プレゼント(2024) 息子(小1)からは、、、 絵といちごの麦チョコ 絵は、誕生日当日にコソコソと描いてた(*´艸`*) 描いてる途中、私が近くを通ると 『何も描いてませんよ~』って感じでシレッと隠してたから バレバレだけどそんな姿も可愛らしかったわ。 私、てっきり誕生日のメッセージが書いてあるのかと思ったら にゃんこ大戦争がナンタラって 全然関係なかった。(笑) 絵がめちゃくちゃ可愛い(*^^*) 息子、ありがとう!! 娘(小5)からは、、、 コスメ チークとアイブロウパウダー。 コスメ好きな娘らしいチョイス。 「おかあさんおたおめ」の文字は 大雑把な娘らしい仕上がりだなーと思ったけど かなり苦戦して何回も書き直したらしい。 これは誕プレでもらったっ
金沢 曇り、この後晴れてくる予報です。 昨年は昨年より遅れており4月1日に開花して4月6日に満開予想ですが「早咲きの桜」は、それなりに咲始めました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 2023年12月から2月にかけては平年より気温が高く、花芽の生育が早まりました。しかし、3月に入ってから気温が低くなり、生育が一時的に止まりました。その後、再び気温が上がり始めましたが、平年より低い日が多く、開花が遅れてます。 金沢の桜の名所としては、兼六園、卯辰山公園、犀川緑地などが有名です。これらの名所では、4月上旬から中旬にかけて見頃を迎える見込みです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 石川県野々市市:2024年03月16 OM-D E-M10】 ランキング参加中Sakura ランキング参加中でもう一押しお願いします
ごはんがおいしい甘塩鮭をソテーに。 フライパンにオリーブオイル適量を中火で熱し、小麦粉を薄くまぶした塩鮭を並べます。 両面をこんがり焼いてでき上がり! オリーブオイルの風味が薬味のような役割をして、これもまたおいしい^^ レモンをギュッと絞っても♪ カラフルな、さつまいものコロコロサラダを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 3月28日のメニュー ・塩鮭のシンプルソテー ・さつまいものコロコロサラダ ・ほうれん草のごまみそあえ ・きのことネギのスープ ・ごはん ・いちご さつまいものサラダ 1 さつまいもは皮ごと洗って適宜に切り、しばらく水につけてアクを抜き、ひたひたの水とともに鍋に入れてやわらかくゆでます。湯をきり、かるく塩、こしょうをふります。 2 きゅうり、玉ねぎ(みじん切りにしてます)、ミニトマトとともに、プレーンヨーグルト・マヨネーズ(各適量)であえました。
約4年ぶりに餅菓子の黄金ロード新潟へ。あんこ旅「越後」編とシャレてみたい。 トップバッターは、今回の旅の中でも最も驚かされた朝ナマの餅菓子店「さわ山」の「大ふく」(大福餅)を取り上げたい。 新潟には大福類や笹だんごなど餅菓子の美味い店は多いが、その中でも口の肥えた地元客が早朝から並ぶ店、「さわ山」の名前を耳にしたのは数年前。 「あんこの美味さがとにかく一線を超えているよ(笑)」とあん友の一人が教えてくれた。 今回、越後へ行こうと思い立った動機の一つでもある。 ちら見せ、で申し訳ないが、まずは柔らかくて極端に薄い餅を何とか包丁で切った断面を見ていただきたい。 無添加手づくりで「賞味期限はその日中」なので、店に行かないと買えない。 それも午前中で売り切れになることも多いとか。 なので、午前9時過ぎに5~6人ほどの末尾に並んで、ゲットした。 友人の情報が本当か、ここは冷静に味わいたい。 ★ゲット
#念願の #雪印バタープリンは #こんな色 こんばんは、このプリン、食べてみたかったんです。あ、大好物はプリンのおむこんです。これね、少し前に近くのスーパーに買い物に行った時に見付けて食べたい食べたいアピールをしたものの、その時は稟議が通らず諦めたんだけど、さすがハス嬢、買ってきてくれました。いや、味も風味もしっかりバター(バター飴に味は近いかな)なんだけど、口当たりも後味もさっぱりしてて、非常に美味しい。やっばり俺の目に(以下略)。ふふふ。 仕事の方は、なんか会社に戻ってきたら代理仕事が結構いくつもあって、やりきれるかしらんとも思うんだけど、そんな時にね、自分のキャッチフレーズ思い出して、意地張っちゃうの。「大村はぜんぶやる!」ってね。もちろん段取り大切だけど、最初からそう考えると、結構できることって多いんだよね。さあさあ、明日も! ときどき カジヒデキオルタナティブ¥255provid
「ちいかわ×阪急電車」 2024年3月28日(木)ついにフィナーレ! "Chiikawa × Hankyu Train" Finally Finale on March 28, 2024! 2023年8月4日(金)から開催され、大好評を博した「ちいかわ×阪急電車」のコラボキャンペーンですが、本日2024年3月28日(木)、ついに惜しまれつつフィナーレを迎えました。フィナーレを記念して、過去記事より抜粋して振り返りたいと思います。 旅の感動と思い出をありがとうございました。 www.hankyu.co.jp 哀愁を帯びたうさぎの背中とともに・・・また会える日まで。 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。
昨日は一粒万倍微日&寅の日でした。 穏やかな日だったので、氏神様にお参りにいきました。 参道の入り口まで自転車で行って、そこから長い参道を歩いていきました。 自宅から歩いていくとちょうどいい散歩になるのですが、用事もいろいろあったので自転車にしました。 参道は両側に大きな樹木が植わっているし、途中に植物園や公園もあって静かで気持ちも落ち着いていいものです。 「いつもありがとうございます」と感謝をしてから、世界と日本の平和を願うのがいつものお決まりです。 それからおみくじを引きますが、ここのおみくじは当たり過ぎるので、時々怖いと思うことがあります。 迷ったことや困ったことがあったときに、すごく参考になります。 今回は「小吉」でした。でも参考にしているのはこれではなくて、表に書いてある言葉です。大吉以外は神社に結んできてしまうので正確ではないのですが、今回は、 《外はざわざわと騒がしいですが、
わたしが子どもの頃は、アイドル全盛時代でした。 松田聖子さんや中森明菜さんを初めとして、小泉今日子さん、早見優さん、堀ちえみさん、松本伊代さん等、多くのアイドルが活躍していました。 もっと幼い頃はピンクレディーがいました。 一斉を風靡していたといっていいでしょう。 みんなピンクレディーの歌を踊りを真似していた記憶があります。 でも、それよりもっと前、わたしの親の世代にには偉大なアイドルがいました。 それは山口百恵さんです。 今日、実は二日酔いだったため、家でのんびりしていました。 そのため、以前、録画していたものを整理していたら、山口百恵引退コンサートなるものが出てきたのです。 それで、見ることにしました。 ちょうどその内容がBDで発売されていますので、興味のある方は確認してもらえばと思います。 山口百恵 伝説から神話へ 日本武道館さよならコンサート・ライブ-完全オリジナル版- BUDOK
糸島市南風台「トナリノカフェ」めでたいアイス 福岡県糸島市南風台(みなかぜだい)にあるインスタ映えスポット 「トナリノカフェ」に行きました。 おしゃれな海鮮丼ランチが楽しめるカフェと併設されたお店で、店内でイートインすることもできます。 丁度お昼時だったので、若い男女特に女性のお客さんがたくさん食事に来ていました。 店内もインスタ映えスポットになっていて、みなさんスマホで写真を撮っていました。 料理も店内もおしゃれな「トナリノカフェ」に是非どうぞ! 糸島市南風台「トナリノカフェ」めでたいアイス おしゃれな丼ぶり屋さん&カフェ たい焼き+ソフトクリーム=めでたいアイス 芋とモンブランのアイス おしゃれな丼ぶり屋さん&カフェ たい焼き+ソフトクリーム=めでたいアイス 芋とモンブランのアイス meets-itoshima.com トナリノカフェ公式ホームページ minakaze-tonarino
ダイソー カラフルキャップホワイト 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです ダイソーの フタのつまみが開けやすく使いやすい ガラス容器「カラフルキャップ」 便利に使っています 手作りのいちごジャムを 今年は初めて作りました いちごが安く売っていました 大粒のはそのまま 小粒で不揃いのはジャムにして 食べます 甘みが多い スカイベリー お水でよく洗って いちごのヘタを切り落として キッチンペーパーで水分を拭き取って 計量します お砂糖をいちごの1/2の量を 耐熱容器に入れて レモンを振りかけ いちごにお砂糖を まんべんなくまぶします ごはんの支度でもしながら そのまま放置です このまましばらく 置いておきます 水分が出てきたら 電子レンジでラップをしないで チンです アクを取り除きながら 何度か電子レンジで チ
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年に入ってから2回目の新品種さつまいもとの出会いがありました。 ot-icecream.hatenablog.com その名は『栗かぐや』 またまたネーミングもいいですねー。さつまいもの品種の名付けって誰がやっているのでしょうか。 価格は他のさつまいもと変わらない。いつも通り105分炊飯器で調理。 まずはアツアツで。確かにホクホクしてる。最近ねっとり系ばかりを選んでいたので、このホクホクした感じが新鮮です。加熱したら綺麗な黄金色になりました。 甘さもかなりある。同じ系統で比べると、紅東よりも糖度高いらしいです。 こちらもいつも通り1日冷やしてから食べてみると、おぉーー、むっちりしました。 ねっとりじゃなくて、むっちり。ホクホクした、さつまいもらしさは残したまま、むちっとした弾力が生まれた。そして甘さもアップ。 栗かぐやは、ホクホク系が好きだ
当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 「にぃたんが大変よ」 記事にするタイミングが遅れてしまったのですが、今回のお話は2月に遡ります。 また肛門腺破裂 青たんの知覚過敏はだいぶ落ち着き、症状も忘れたころに たまに出るくらい。 出てもすぐにおさまるようになって、久しぶりに平和な日々を過ごしていたのです。 ところが! ある日の夕方のこと、三太がユズを見て「あっ」と叫んでそのまま沈黙しました。 その間が狂おしいんじゃっ!! もちろん速攻病院へ。 縫ってもらいました。 しばらくは、またエリカラの日々です。 エリカラをつけると、ユズは凹みます。 青たんも、エリカラを装着したユズを警戒。 いつもウザがられるくらいユズに飛びつくのに、近づきません。 エリカラをつけると、非活動的になっちゃいますね。 当たり前だけど。 食っちゃ寝、食っちゃ寝の毎日です。 ゴハンのあとは、ノロノロと寝場所さがし。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く