2024年10月9日のブックマーク (17件)

  • ヤオコーの戻りガツオがおいしい季節になりました「脂がのってます」 - I AM A DOG

    脂の乗った戻りガツオ(鰹)がおいしい季節になりましたね。 今週のお題「秋の味覚」 初ガツオを毎週べていた春が終わり、しばらくの休みを挟んで(その間も結構べていたけど)秋の戻りガツオの季節になりました。初ガツオ、戻りガツオは季節とカツオの回遊コースによる呼び名なので(春に黒潮に乗って北上、三陸沖で親潮とぶつかって秋に戻ってくる)、夏頃の北海道、三陸沖あたりが漁場となっている場合、戻りガツオというか「Uターン前後カツオ」かもしれませんが、何にせよ夏の後半から水揚げされるカツオはどんどん脂の乗りが良くなります。 私が愛してやまない品スーパー「ヤオコー」での美味しい戻り鰹の目安は、ずばりパックに貼られたシールに「脂がのってます」の表示があること(これを印刷してるのが府中店だけだったらごめん……)。 もちろんカツオのサイズも重要ですが(基的にカツオは大きいほどうまい)、この「脂がのってます」

    ヤオコーの戻りガツオがおいしい季節になりました「脂がのってます」 - I AM A DOG
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    カツオおいしいですよね
  • 出張記録:8月の街の彩り - ちまりんのゆるい日常

    今日は8月上旬の出張時の(/📷️<\)✧を載せてみます。 …雲多めだったのですが真夏日でした(゚∀゚;)アツカッタナァ…。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 幹線道路沿いの歩道で(๑•ᴗp📷️q✧パシャ。 ハマユウ綺麗でした゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ステキ…。 ルリマツリも素敵です(〃▽〃)💙。 スパティフィラムも咲いていました(*^-^*)。 この日のランチは天丼でした。 具材たくさんでおいしかったです(*゚∀゚*)。 イチョウをΣp[【◎】]ω・´)。 こちらはスズカケノキです。 どちらも葉っぱが青々元気そうでした。 雲っていても蒸し暑かったです(;´A`)アツ…。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ YouTub

    出張記録:8月の街の彩り - ちまりんのゆるい日常
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    今日も楽しく過ごせるといいですね
  • 新将棋会館への旅『JR東日本 千駄ヶ谷駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    将棋会館への旅『JR東日 千駄ヶ谷駅』 Trip to the New Shogi Kaikan "JR East Sendagaya Station" 日将棋連盟は2024年9月8日に創立100周年を迎えました。100周年の記念事業の一環として、東西将棋会館移転プロジェクトが進められ、この度、創立100周年の2024年9月8日に東京の新将棋会館が完成、10月1日には将棋道場とショップに加え、カフェを併設した店舗「棋の音(きのね)」がグランドオープンしました。 参考1:日将棋連盟100周年記念サイト 参考2:日将棋連盟 創立100周年の2024年9月8日に新将棋会館が完成「棋の音」は10月1日にグランドオープンいたします|将棋ニュース|日将棋連盟 NTTドコモ代々木ビル(ドコモタワー) 千駄ヶ谷駅は東京オリンピック2020にあわせて整備されました。 「ときわ・ひたちに乗って広が

    新将棋会館への旅『JR東日本 千駄ヶ谷駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    電車もいいですね
  • 関西のおばちゃんはおしゃべり好き | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    家の近くに、お気に入りの 果物屋さんがあって よく立ち寄るのですが 果物が美味しくて しかもお手頃価格。 お昼時に行くと 年配の方か買い物してることが多く 贈り物にするには どれがいいか、店員さんと 相談していたりして なんだか平和な感じが 好きなのです。 少し前、お店の前を通りかかると マスカットがすごく安い! しかも1房が大きめでツヤツヤ! これは買ってかえらないと!って思って どれにしようか迷ってたら、 隣にいたおばあちゃんが 「どれも美味しそうで 迷うわね!」 「安いのに、それでも、 その中でも 良いのが欲しいって 欲張って選ばれへんわぁー」 だって! 全くの初対面の お婆ちゃんだったけど、 関西では こんな感じで、普通に会話が 始まることがあります。 こういうの、他の地域では あまりないって聞くけど。ほんと?? TAG : 2024年 子供の独立後の暮らし ネットショップ開設しま

    関西のおばちゃんはおしゃべり好き | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    関西のおばちゃんすごすぎますね
  • しいのき迎賓館で「サケマルシェ2024」料理編 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中雨が降ていて、肌寒いでした。明日もすっきりしない予報です。 土曜日に行った「サケマルシェ2024」料理編です。お酒をお昼からたくさんいろいろ飲め、腹いっぱい料理(肉・寿し・う巻きたまご・ガスエビの唐揚げ・デザートなど)を、おいしく頂きました(笑) 「サケマルシェ2024」は、石川県内の酒蔵が一同に集まり、様々な日酒を試飲できるイベントです。能登地方の復興を応援する目的も兼ねており、地元の材を使った料理とのペアリングも楽しめました。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com ガスエビは、主に北陸地方で親しまれている、殻が茶色いエビの総称です。正式な種類ではなく、地方によって呼ばれる名前が異なり、石川県では主にクロザコエビとトゲザコエビがガス

    しいのき迎賓館で「サケマルシェ2024」料理編 - 金沢おもしろ発掘
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    お肉も寿司もおいしそう
  • 3日間で有名人を3人見ました - コピの部屋

    すっかり秋の気配ですねぇ🍁 ど~も、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 と、言いつつもまた暑くなったりします。 そんでもってメッチャ寒くなります。 そして冬です。 秋は何処へ行ったのやら・・・。 資格試験勉強中の僕ですが、近況のご報告を。 タイトルの通り、3日間で有名人を3人見ました! そうですよ、別に資格勉強の話なんてしませんよ🤪 街を歩いている芸能人に気付くタイプと気付かないタイプの人間とが居ると思います。 僕は後者です。 「あっ!◯◯だ!」って言われて初めて「あっ!◯◯だ」と思う人間です。 そんな僕でも気付けたんだから、まぁ、資格勉強のおかげなのでしょう😤 まず見かけたのは、エガちゃんねる御一行です。 別に撮影していた訳じゃなく、ただの移動中でした。 『エガちゃん』こと江頭2:50さんのYouTubeチャンネルを見たことが無い人には、全く伝わらん話です💦 団体

    3日間で有名人を3人見ました - コピの部屋
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    3日間で有名人3人見えるとはすごいですね
  • 吉祥寺【丸福珈琲店】でのほっとひと息タイム - 満喫!わたしの自分時間

    久しぶりの訪問でリフレッシュ! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 10月に入って1週間が過ぎました。今年は秋が短い・・・なんて言葉をよく耳にしますが、べ物の美味しい季節ですから、長く楽しみたいですよね。 さて、先月はカフェ通いを控えていました。 だって家計簿(レシートをパシャっと写すだけでOKなの!)を振り返ってみたら、私は費よりもカフェ費用の方が高いことがしばしば(*´Д`) これはまずいでしょう。 月が替わって10月!だから、ここで宣言します!! 今月からは、マシンピラティスのあとのカフェは月1にします。 ま、他にもカフェばっかり行ってますからね。笑 ということで、今月は私のお気に入り【丸福珈琲店】を選びました。 あまりお腹は空いていなかったので、今回はかぼちゃのタルトをチョイス。 ほどよい甘さで、しかもかぼちゃだから、ちょっと

    吉祥寺【丸福珈琲店】でのほっとひと息タイム - 満喫!わたしの自分時間
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    かぼちゃのタルトもおいしそうですね
  • 札幌石山通「ラーメン ツバメ」は煮干し香る背脂モチモチラーメン - 厚別おじさんの北海道グルメブログ

    厚別おじさんはラーメンがお好き。 札幌といえばラーメン。 札幌ラーメンというと炒めモヤシが入った濃厚な味噌、というイメージではありますが、そこは大都会札幌。 いわゆる札幌ラーメン以外の系統でも美味しいラーメン屋さんが沢山ありますねえ。 そこで今回厚別おじさん的に好みのラーメン店をご紹介。 札幌市中央区の石山通り沿いにあります「ラーメン ツバメ」です。 まずは場所をチェック。 店舗外観はこちら。 店舗外観 間口が狭いので普通なら見落としてしまいそうですが、個性的な看板が目を引きますね。 建物の裏側に2、3台は停められるでしょうか。 無料駐車場がありますので要チェックです。 店舗入り口の券売機で見ると、結構色々ラーメンの種類があって迷っちゃうんですが、今回はかなりスタンダードな「煮干し中華そば」の醤油味をチョイス。 塩も選べるみたいですね。気になる。 煮干し中華そば(900円) 具材はチャーシ

    札幌石山通「ラーメン ツバメ」は煮干し香る背脂モチモチラーメン - 厚別おじさんの北海道グルメブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    ラーメンおいしそうですね
  • 聖神社のご利益が有るとイイな!

    みなさま こんばんは 昨日の続きです。 私の愛車ヤマハのT-115に乗り、皆野町のうなぎ屋「吉見屋」でうな重をべた後、向かったのはおじちゃんが推してた「聖神社」とちょっと覗いてみたい「和銅遺跡」 和銅遺跡の看板が有ったので曲がっていくと、すぐに「聖神社」がありました。 へぇ~ 両方ともすぐ近くにあるようです。 駐車場にバイクを停めて神社に向かいましょう。 こんな小さな神社ですが。。。 入り口には、こんな説明書きがありました。 「銭神様」と呼ばれ「お金儲けの縁起の神様」なんだってさ。 コレは、参拝しなきゃダメでしょ~ って事で、階段をトボトボと上がっていきました。 コチラが堂。 おお~ 堂は小さいですが大きな和同開珎のオブジェが置いてありました。 ご縁がありますようにと5円を賽銭箱に入れて、十分参拝しました。 賽銭箱の横を見ると~ あぁ~ 吉見屋のおじちゃんが言ってたなぁ このの置物

    聖神社のご利益が有るとイイな!
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    今日もいいことあるといいですね
  • 【人形町】天ぷら 中山:お久しぶりの人形町でのお昼は天ぷら中山の天丼! - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

    ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場のアフィリエイト広告を利用しています。 人形町で最初からお世話になっている店のうちの一つ・・・天ぷら中山。最近はとんとご無沙汰で、前回行ったのは4月だった。あの時べたのも天丼だった。 mnoguti.hatenablog.com 今回、久しぶりに行ったよ。お昼時、行列を覚悟して行ったのだが、行列はなかった。店内で数分待っただけですぐにカウンターを案内された。ささっと、お茶や漬物が配された後、待つまでもなくいつもの天丼がやってきた。 お久しぶりの風景 じゃ、じゃ〜ん・・・いつも変わらぬどんぶりの美しさよ。そして蓋がちゃんと閉まらない盛りの良さ、さらにそこから覗く揚げたての天ぷら・・・揚げたての香りがいい。 早速、来ました!魅惑の天丼 そして天丼の姿が現れる。盛り加減がたまらないのだな。熱々のご飯の上に揚げたての天ぷら・・・たま

    【人形町】天ぷら 中山:お久しぶりの人形町でのお昼は天ぷら中山の天丼! - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    天丼おいしそうですね
  • おうちでアフターヌーンしてみた - RlyAssam’s diary

    みなさんは、アフターヌーンティー経験者ですか? 私は未経験者です。 実は少し憧れがあります。ただ、なんとなくお店に行くのは敷居が高い。 そこで! おうちで超簡易的なアフターヌーンティーを再現しました! ※写真はイメージです この日は平日で普通に仕事があったので、早起きして30分くらいで スピーディーに作りました。 ①きゅうりサンド サンドイッチその①バターに薄切りきゅうり 知らなかったんだけど、アフターヌーンのサンドイッチといえば、 きゅうりのサンドイッチらしい。 ②ゆで卵サンド サンドイッチその②ゆで卵をマヨネーズで和え、クレソンをちょいと ③クリームチーズトマト サンドイッチその③クリームチーズを挟んでトマトをトッピング(単体の写真撮り忘れた。。) ■参考にしたレシピ youtu.be ☟ポイント☟ ・耳は切り落とす ・小さめ(一口サイズくらい)にカットする 出来上がったサンドイッチた

    おうちでアフターヌーンしてみた - RlyAssam’s diary
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    アフタヌーンティーやってみたくなりますね
  • らくがきしかない - ちろとまろんの水彩画

    ランプライト ウェイビーポストカード ミリペン+透明水彩 ぷよぷよシスターズ。(モモコとまろん) ホワイトワトソン ウェイビーポストカード ミリペン+透明水彩 ぷよぷよシスターズのエアロビクス。 ウォーターフォードホワイト中目はがき ミリペン+透明水彩 定期的に描きたくなるおさげの子(まろん)。 ケント紙はがき ミリペン 肩慣らしの青ちゃん紺ちゃん。紺ちゃんが難しい…。 ケント紙はがき Gペン+アクリルリキッド+薄墨 「旅は風まかせ」100均のケント紙です。 ちゃん。 ゴールデンピラミッド。 またね

    らくがきしかない - ちろとまろんの水彩画
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    かわいいイラストですね。見ていて癒されます
  • 感動のかぼちゃソフト!自然な甘さに魅了される #田中農園 - にゃおタビ

    これは珍しい『特濃かぼちゃモンブランソフト』味も最高!田中農園 再び北九州市若松区にある田中農園にやってまいりました。 ここは、地産地消の地元の農園で収穫したフルーツを使用したソフトクリームとスムージーのお店です。 季節によって収穫できるフルーツや野菜などを使用するために期間限定商品になります。 これは珍しい『特濃かぼちゃモンブランソフト』味も最高!田中農園 店舗情報 実際に購入した『特濃かぼちゃモンブランソフト』 かぼちゃがふんだんにつかわれています。 こちらはかぼちゃソフトクリーム これはめちゃウマ!これまでべたソフトクリームの中ではトップクラスの美味しさです。見てわかるようにふんだんに使われたカボチャの甘味が牛乳ソフトとマッチしていて、自然の甘さが引き出されている。この美味しさは人工的に作り出せない。 http://:title] 店舗情報 『田中農園』 福岡県北九州市若松区有毛2

    感動のかぼちゃソフト!自然な甘さに魅了される #田中農園 - にゃおタビ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    カボチャソフトおいしそうですね
  • ミステリーの日!! - モルモットとの生活【おじゃみ日記】

    ミステリー記念日 10月7日の天気 モルモット 最後に ミステリー記念日 ご主人様~!ミステリー記念日ですね~!ワクワクしますね~!ミステリー記念日は、その名の通り、ミステリー作品や物語に関するお祝いの日なんです♪ 読書映画鑑賞でミステリー作品にどっぷり浸るのにぴったりな日ですね~!ご主人様はミステリー作品はお好きですか?どんなお話がお好みかしら~? ステリー小説(推理小説)の先駆者であるアメリカ小説家エドガー・アラン・ポーさんが亡くなった日らしい 亡くなった日が記念日・・・? ミステリーあんまり見ないので、(コナンくらい見てない・・)なんとも言えない日 まぁせっかくなのでもこちゃんに探偵帽、こまちゃんに怪盗帽をつけてみた。 うーん。この可愛さ これはおやつ探偵とおやつ怪盗 10月7日の天気 関東は冷たい雨の一日に 8日(火)は秋雨前線が州南岸まで南下します。関東など東日太平洋側は

    ミステリーの日!! - モルモットとの生活【おじゃみ日記】
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    帽子被ったモルモットちゃんが可愛い
  • 【愛媛県の郷土玩具 縁起物】松山姫だるま:五代目 両村信恵さん

    入手場所:今治屋 愛媛県松山市道後湯之町6-16 TEL:089-921-6073 今回は「愛媛県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。 バナー↓をポチポチッとお願いします 松山城を見学した後は市内電車に乗り道後温泉駅を訪れた。 さっそく駅前にある「道後ハイカラ通り」という商店街を散策。 ハイカラ通りは道後温泉駅から道後温泉館まで続く約250メートルのL字型アーケードで、観光客向けのお土産店や飲店が軒を連ねている。 ハイカラ通りを進むと右側に「今治屋」という老舗の土産物店があった。 今治屋は松山特産の絣や和柄の製品を取り扱う店で、姫だるまや姫手まり、地酒、今治タオルなど愛媛県を代表とする特産品が豊富に揃っている。 ちなみに「今治屋」は「いまばりや」ではなく「いまはるや」だった(看板のローマ字で判明) ショーケースには大小さまざまな「松山姫だるまが」並んでいる。 そんな中、五代目両村さんが作られ

    【愛媛県の郷土玩具 縁起物】松山姫だるま:五代目 両村信恵さん
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    今日も無事に過ごせるといいですね
  • 四日市市の「えびすセンター」で昼飲みをしてきました!定食もあるのでランチにもぴったり🎶 - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 今回はというか、随分前に行った記事を書いてなかっただけなんですが…(^◇^;) 四日市市にあるお得に海鮮料理べられる「えびすセンター」に行ってきました! 昼飲みです!🍻 もちろん夫が!!(笑) 私は運転🚗 tabelog.com よく地元のテレビなどでも出てたりしますが、お昼時はいつも混んでます。 定もあるので普通にお昼ご飯として利用される方もいらっしゃるんですよね。 その横で私たちは昼飲みというなんとも言えないこの感じ(о´∀`о) メニューの一部をご紹介しますね。 当にお客さんがいっぱいだったので撮れる範囲のメニューです。 ね! メニューだけで美味しそうなのが伝わる!!🤭 お造り3種盛り 3種を頼んだはずなのに5種入ってました😅 3種は1080円。 イワシのお造り 夫の大好物です🐟

    四日市市の「えびすセンター」で昼飲みをしてきました!定食もあるのでランチにもぴったり🎶 - ハピチわブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    刺身もどれもおいしそうですね
  • 蒟蒻畑 温州みかん味だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 蒟蒻畑 温州みかん味だよ こちら ふくすけ みかん味で おいしんだよね これ あー たべちゃった って感じですね そもそも  お子様だから べちゃだめでしょう それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    蒟蒻畑 温州みかん味だよ - ふくすけ岬村出張所
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/10/09
    これはおいしそうです