タグ

2016年1月27日のブックマーク (5件)

  • 「核のごみ」19道府県が受け入れ拒否 朝日新聞調査:朝日新聞デジタル

    原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物をめぐり、4割の19道府県がすでに最終処分場の立地を受け入れない方針を固めていることが、朝日新聞の調査でわかった。岩手、岐阜、高知、熊など15府県は選択肢から「受け入れない」を選び、明確に拒否した。北海道、新潟、岡山、宮崎の4道県は「その他」を選んだが、記述欄で事実上拒否する考えを示した。 残りの6割は未検討や情報収集中などで、「検討する余地はある」を選んだ都道府県は一つもなかった。 高レベル放射性廃棄物の最終処分は原子力発電環境整備機構(NUMO)が担い、地下300メートルより深い地層に埋める。政府は昨年5月、公募方式から国主導で処分地を選ぶ方式に転換する基方針を閣議決定。年内に処分に適した「科学的有望地」を示す方針だが、関連法は知事と市町村長の意見を聴いて十分に尊重するよう定めており、知事が拒否すれば立地は極めて困難になる。 調査は47都道府

    「核のごみ」19道府県が受け入れ拒否 朝日新聞調査:朝日新聞デジタル
    y2_naranja
    y2_naranja 2016/01/27
    「道」はひとつしかないでな…。試される大地、地震来るし火山もあるし、「大丈夫」って言える地域がないけど、原発はあるんだよな。再稼働予定はあるので、拒否してないで今から考えないと
  • 松江市:「知らなかった」節水中に放水訓練 | 毎日新聞

    降りしきる雪の中、松江城に放水する自衛消防隊員=松江市殿町で2016年1月26日午前9時34分、長宗拓弥撮影 松江市でも水道管の破裂・凍結被害が相次ぎ、26日昼過ぎまでに計765件に達した。市は記者会見を開いて市民に節水を呼びかけたが、同じ日、市は文化財防火デーに合わせて国宝・松江城で放水訓練を実施していた。放水銃の水源は上水道。市まちづくり文化財課は「節水の呼びかけを知らなかった。今後はよく確認してから…

    松江市:「知らなかった」節水中に放水訓練 | 毎日新聞
    y2_naranja
    y2_naranja 2016/01/27
    降雪・氷点下での放水は実際にありうるから訓練は必要。節水中というのは明らかにまずかったけど、北海道でも普通に降雪・氷点下で訓練やってるけど。 / 松江市、普通に雪降るよ?
  • みんなのPython Webアプリ編 - バリデータとウィジェット |フォーム処理の抽象化 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー テンプレートエンジンやO/Rマッパーを作ることで、Webアプリケーションのプログラムがシンプルになりました。ここでは、高度で使いやすいWebアプリケーションに欠かせないフォームの処理をより手軽に作る方法について考えてみたいと思います。 バリデータの利用 データの入力を行うWebアプリケーションでは、入力値のチェック処理が欠かせません。フォームのようなUIに入力された値をプログラムの側でチェックし、期待される値が入力されているかどうかを確かめるわけです。このような処理はバリデーション(妥当性)チェックと呼ばれています。 たとえば、W

    y2_naranja
    y2_naranja 2016/01/27
    こんな見事な文字化けは久し振りに見た。ガラケー版だけかもしれないけど、オフコンのコンバートやってた頃を思い出した。「テンフ0壗ートエンシ0吽やO/Rマッハ0垈を作ることて0勁Webアフ0壓ケーションのフ0壙ク0燮ムか0
  • 一過性全健忘(TGA)体験記 /補遺 - ibaibabaibaiのサイエンスブログ

    そろそろ平常運転に戻りますが,沢山の方に読んで頂いたので,少し補足をします. Q 記事へのコメントで意外だったのは? 「頭を打ってTGAのような症状になったことがある」という方が複数いらっしゃいましたが,それはあまり考えたことがありませんでした.「脳振盪」というのは受傷直前のことを忘れるのだろうと思っていましたが「外傷後健忘」という言葉があるのですね. http://www.nayaclinic.com/bias/factsheets/post_traumatic_amnesia.pdf スキー場で発症されてTGAと診断された方々の多くには頭部の打撲のエピソードはなさそうですが,軽い打撲でしかも発症まで数分空いていれば気づかないことはあるかもしれません. 自分の場合は,問診で頭部の打撲について聞かれた記憶があまりないのですが,忘れているだけで,実際には確認されたのかもしれません.ジムですか

    一過性全健忘(TGA)体験記 /補遺 - ibaibabaibaiのサイエンスブログ
    y2_naranja
    y2_naranja 2016/01/27
    祖母は心原性脳梗塞で亡くなったみたいで、幻覚や物忘れ→心筋梗塞で死去した。父は脳梗塞で海馬が軽くやられたらしく、短期記憶のバッファが減ってしまった。変だったらすぐ病院に行こう/「彼女の観察日記」読みた
  • 除雪機「安全装置解除やめて」 消費者庁が注意喚起:朝日新聞デジタル

    記録的な寒波が到来した先週、歩行型のロータリー除雪機による死亡事故が相次いだことを受け、消費者庁は26日、安全な使用を呼びかける緊急の注意喚起を行った。安全装置が簡単に解除できるなど、構造的な問題が原因となっているケースが目立つという。 消費者庁に全国の自治体などから寄せられた情報によると、21~24日の4日間に除雪機が原因で起きた事故は全国で5件。うち新潟、秋田、長野の3件では、除雪中だった男性が機器の下敷きになり死亡した。2009年の消費者庁発足後、除雪機が関係する事故は66件発生し、18人が死亡しているという。 各メーカーは04年度出荷分以降、ハンドルから手を離すと自動で止まる安全装置をつけている。しかし、「寒い中ハンドルを握り続けるのはつらい」などの理由から、ひもで固定するなどして安全装置を解除して、事故につながるケースが後を絶たないという。 21日に長野県で死亡した男性(75)が

    除雪機「安全装置解除やめて」 消費者庁が注意喚起:朝日新聞デジタル
    y2_naranja
    y2_naranja 2016/01/27
    『007 ロシアより愛をこめて』のアクションシーンの死に方だな…。あれには巻き込まれたくない。安全装置の意義が。