タグ

ぎ行政とじ情報戦に関するya--madaのブックマーク (11)

  • 都内に避難している東日本大震災の被災者の処遇に関する要望書 - 東京災害支援ネット(とすねっと)

    都内に避難している東日大震災の被災者の処遇に関する要望書 東京都知事 石原慎太郎 殿 東京都都市整備局住宅政策推進部 御中 東京都総務局総合防災部 御中 とすねっと要望書等第15号 平成23年6月24日 東京災害支援ネット(とすねっと) 代表    森   川    清 (事務局) 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-14 SK90ビル302森川清法律事務所内 電話:080-4322-2018 第1 要望の趣旨 1 東京都が設置した避難所である旧グランドプリンスホテル赤坂に避難している方が近親者・友人・ボランティア等(以下「面会者」という。)に要請して面会する場合、避難者と面会者が自由に面会することを保障し、面会者が避難者に物資を供給したり、情報を提供する印刷物を手渡したり、避難者の子どもを一時的に預かったりすることを妨げないでください。また、面会コーナーで避難者と面会者とが交

    都内に避難している東日本大震災の被災者の処遇に関する要望書 - 東京災害支援ネット(とすねっと)
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/26
    確かに何いってんだかわかんない。避難者を食い物にしようするやつらから保護するための対策に対して異議申し立てしているのかしら?
  • 福島県議会 会議録の検索と閲覧

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/24
    他の自治体でもこういうのあるんだろうなぁ。
  • 明日の都知事選では誰に投票するのであれ有効票を : 404 Blog Not Found

    2011年04月09日23:00 カテゴリTaxpayer 明日の都知事選では誰に投票するのであれ有効票を 誰に投票するか、私自身、未だ迷いがある。 そういう有権者は少なくないのではなかろうか。 現職再選は支持しない。しかし他の候補の誰にしたらよいのかわからない。 そういうあなたは、最も無効票を投じてはならない有権者である。無効票を投じるのは、間接的に現職を支持するのも同じなのだから。 なぜそうなるか? 答えは公職選挙法に書いてある。 公職選挙法第95条 衆議院(比例代表選出)議員又は参議院(比例代表選出)議員の選挙以外の選挙においては、有効投票の最多数を得た者をもつて当選人とする。ただし、次の各号の区分による得票がなければならない。 [中略] 地方公共団体の長の選挙 有効投票の総数の4分の1以上の得票 そう。最高得票数だけでは駄目なのだ。有効票数の1/4を超えていなければ。 仮にそうなっ

    明日の都知事選では誰に投票するのであれ有効票を : 404 Blog Not Found
    ya--mada
    ya--mada 2011/04/10
    石原さんが選ばれるのも嫌だが、対抗になり得る候補も嫌なんだよね。というわけで泡沫系に入れるワケだが。再選挙になってもまともや候補がいないってのはどうにかならないもんか。
  • ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び

    僕の相棒が昨秋から勤めだしたのはいわゆるブラック企業でしたにゃ。 今春、試用期間が終わったあと一ヶ月した後に、一方的な労働条件切り下げを通告してきたのでそれを断ったら自主退社を強制され、ユニオンに加盟して団体交渉したりいろいろと遊んだ末に、退職&金銭和解という話になって一応解決いたしましたにゃ。 で、まあ思うところを書いておこうかと。 いろいろとオモチロイ話はあるんだけど、それはまた気が向いたら書くかもしれにゃーとして、今回のお話はハローワークとブラック企業の関係について。 行政サービスや公益性の高いサービスに、ブラックな集団や企業がフリーライドするというのはありえることですよにゃ。 例えば、簡易裁判所の支払督促ってのは便利な制度にゃんが、これを利用してサラ金業者が支払督促を乱発したってのはまだマシで、架空請求に悪用されていたなんてヒデエ話もあるわけですにゃ。 ブラック企業というのもいろい

    ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び
    ya--mada
    ya--mada 2010/10/12
    三、四回通って、図書館で「ハロワの使い方」的な本を数冊借りればだいたい分かる。最初から疑い視線で求人票みてgoogle先生に教えてもらえば、ほぼ区別つく。むしろ転職エージェント経由のほうが区別しづらい。
  • 『八ッ場ダム、隠された真実』を週刊朝日でレポート

    建設が進む川原湯温泉の代替地。ここに「湖畔の温泉街」を計画している 連日、八ッ場ダムの話題を追ってきたが、今日で一度は小休止とする。先週、1泊2日で現地調査・取材に行ってきたことを明日発売の『週刊朝日』(10月16日号)に5頁にわたってレポートをしているので、ぜひお買い求めいただきたい。『国会の質問王 保坂展人前衆議院議員が現場を歩く 八ッ場ダムの隠された真実』という記事だ。久しぶりに週刊誌の入稿をした。私は、80年代の初頭から約10年間『週刊セブンティーン』という週刊誌で1月に2~3回の学校ルポを入稿していた。久しぶりに当時の感覚を少々思い出しながら、原稿を書いた。 結びにはこう書いた。 (引用開始) 「八ッ場ダムという巨大事業の根は深い。だからこそ、与野党論戦の前に、国会は内閣に対して国政調査権を行使し、ダム官僚たちに、すでに使われた予算の支出明細の提出を命じるべきである。 前原大臣は

    『八ッ場ダム、隠された真実』を週刊朝日でレポート
    ya--mada
    ya--mada 2009/10/06
    本日発売の週刊朝日にムダの根拠?/官僚の利権だぁ!とばかり書いてあって無駄の根拠が5行くらいしか書いてなくて残念だった。まぁタブロイド週刊誌向けの寄稿だからかな。と良いように解釈してあげよう。
  • 怖いのは深夜の記者会見と報道 - 感染症診療の原則

    うわずった声が響くので起きてしまったら・・それはNHKの放送でした。 ウイルスよりも用語を間違えたどたどしくひきつった顔の大臣とてんぱった女子絵アナウンサーの読みが怖~い。 ぎょえ。なんでしょうね。この会見は。 パニック会見をしながら国民の皆さん冷静に、、、というのは・・(--#) うわずった声で「PCR」「疫学的調査」とかうろおぼえの言葉をふりまわし(聞いていると「よく知らないんだな」と納得しちゃいますが)、話の中で部分的にメモレベルで入っていることを加えながらなが~い一文をだらだらしゃべって。 フェーズ4以降訓練ではプレス発表訓練も入っていましたが、こういうのやっちゃだめですよ、というサンプルで示した記者会見そのものです。 (今後の研修会で教材として使えますので録画をお勧めします!!) まず、深夜に大臣が言うほどの内容か? それから、すごーーーーーく基的なことですが、感染症で「シロ」

    怖いのは深夜の記者会見と報道 - 感染症診療の原則
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/01
    へぇー発表時の作法というのもWHOだかなんだかでおススメされているのか。
  • 半鐘の半死半生 意見公募手続

    2024 . 02 «12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 意見公募手続(パブコメ)について何点か書いてみたいと思います。 1 案の具体性について 行政手続法第39条第2項 前項の規定により公示する命令等の案は、具体的かつ明確な内容のものであって、かつ、当該命令等の題名及び当該命令等を定める根拠となる法令の条項が明示されたものでなければならない。 意見公募の多くは、法案資料で言うところの要綱レベルで行われています。 何をしたいのかは、それで通じると思います。 しかし、神は細部に宿るというではありませんか。 言い回しひとつで、適用の違いも温度差も出るわけだから、やはり条文も見たいです。 そうでないと、意見の出しようがありません(行政関係者でなくてもそうでしょう)。 そういう意味では、「具体的」とは、新

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/10
    ひどく意地悪な見方。/官僚批判なのか、官僚システム批判なのか。環境によって生成されるとある生産物と副産物。
  • 公文書を読む - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    公文書を読む - 松浦晋也のL/D
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/08
    芸人が身に付けるべきメソッドで一般人にまで薦めてどうする?
  • 福岡県庁ホームページ 株式会社 クリエイチャーによるマルチ商法について(情報提供)

    発表日 平成20年6月30日 担当課:生活安全課(消費生活センター) 直通:092−632−1600 内線:81−3103 担当者:楢橋 株式会社 クリエイチャーによるマルチ商法について(情報提供) 株式会社 クリエイチャー が行う消費者勧誘について、福岡県消費生活条例(以下「条例」という。)第20条に定める不当な取引行為を行い、今後県民への被害拡大のおそれがありますので、条例第22条第2項に基づき情報提供します。  同社は、今後、代理店の新規募集は行わないとしていますが、同様の消費者勧誘による消費者被害拡大防止の観点から、県民の方々へ広く周知するために、報道各社のご理解とご協力をお願いします。  なお、今回の同社の行為については、学生を含む若年者が身分を偽って消費者金融から借金をして同社に支払っていることから、家族も契約を知らない場合が多いことが考えられるため広く県民へ

    ya--mada
    ya--mada 2008/07/28
    あー、なるほどね。「マルチ」否定に対する条件反射が刷り込まれていて抗議したわけね。でも結局それがアダになって注目されちゃったと。いわゆる悪徳商法にはみんな注目すべきだろ。
  • http://www.asahi.com/business/update/0620/TKY200806200298.html

    ya--mada
    ya--mada 2008/06/21
    どう反論?/小売業・チェーンストアの変遷がもたらした消費スタイルの変化を否定しているのか?もっと先をいく小売りスタイルを促しているのか?見極めるべきだな。24h開けなくても収益を上げる方法はありそうだけど
  • 「auの特徴が失われている」--KDDI小野寺社長、携帯電話事業に危機感

    「auの特徴が少し失われている。サービスや端末など、先進的だというイメージが薄れていることが問題だ」――KDDI代表取締役社長兼会長の小野寺正氏は、4月24日に東京都内で開催された2008年3月期連結決算の会見にてこのように述べ、au事業への危機感をあらわにした。 2008年3月期のau事業の業績を見ると、営業収益(売上高)は前年同期比6.9%増の2兆8626億円、営業利益は同18.0%増の4550億円と順調な成長を見せている。にもかかわらず小野寺氏が危機感を抱くのは、「商品管理の甘さ」(小野寺氏)が社内に見られるからだ。 具体的に小野寺氏が指摘したのは2点。1つは、3月に発覚した端末「W42K」の発火事故だ。2006年6月に販売されたこの端末に搭載されている電池パックの一部で、電池パックの外部にキズやヘコミがつく程度の力が加わった場合に発熱、膨張し、発煙や破裂に至る可能性が発覚した。3月

    「auの特徴が失われている」--KDDI小野寺社長、携帯電話事業に危機感
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/25
    妙なグラフリテラシがグラフでの数値変化を読み取りにくくしていないか?/ウッカリ系でないとしたらどんな狙いがあっての発言かな。インフラ事業の美味しい時期は過ぎた?/むしろインフラだけに集中すべきなのか!
  • 1