タグ

2008年3月26日のブックマーク (22件)

  • 中国の動画サイト「Youku」日本で人気 ニコニコ動画並みの伸び

    ネットレイティングスが3月26日に発表した、2月のネット利用動向調査(家庭からのアクセス)によると、中国の動画共有サイト「Youku」(優酷網)と、中国発の検索サイト「Baidu」(百度)の人気が高まっていることが分かった。Youkuの伸びの勢いは「YouTubeやニコニコ動画の知名度が上がって人気になったころに似ている」という。 Youkuは昨年末からユニークユーザーが急増。昨年11月は4万9000人だったのが、12月には21万7000人、今年1月には47万3000人、2月には65万3000人まで増えた。 利用者は29歳以下の若年層が6割近くを占めている。「日のアニメやドラマが数多くアップロードされているのがその要因」と同社は分析している。 Baiduは今年1月から日格サービスを開始。1月には格スタートを伝えるニュースから訪問が多く、96万1000人が利用した。2月は71万30

    中国の動画サイト「Youku」日本で人気 ニコニコ動画並みの伸び
  • 人類の格差を考察した『銃・病原菌・鉄』の著者に聞く(下) | WIRED VISION

    人類の格差を考察した『銃・病原菌・鉄』の著者に聞く(下) 2005年7月14日 コメント: トラックバック (0) Jason Silverman 2005年07月14日 (7/13から続く) WN:では、「ヨーロッパ人が世界を支配したのは頭脳が優秀だったから」という通念に反する、有力な証拠はあるのでしょうか? ダイアモンド氏:ヨーロッパ人と非ヨーロッパ人を平等の立場に置いた場合にどうなるかを見てみるといい。事実、中世のグリーンランドではそのようなことがあった。古代スカンジナビア人は「銃、病原菌、鉄」が有利に働かない環境下で、イヌイットの人々と対決した。もしヨーロッパ人の頭脳が優位にあったのであれば、古代スカンジナビア人はイヌイットの人々を根絶できたはずだ。だが、実際にはイヌイットの人々がスカンジナビア人を駆逐したのだ。 WN:それこそ、あなたが『銃・病原菌・鉄』で「自然の実験」という名前

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    現在の私たちが享受する幸福とは時間と空間を搾取しているわけだと思うよ。経済を学べば豊かさの上限は労働力であることが分かり、歴史を学べば豊かさとは収奪の果てだと分かる。なんか言ってみたかっただけ。
  • 人類の格差を考察した『銃・病原菌・鉄』の著者に聞く(上) | WIRED VISION

    人類の格差を考察した『銃・病原菌・鉄』の著者に聞く(上) 2005年7月13日 コメント: トラックバック (0) Jason Silverman 2005年07月13日 ある文化が他の文化を征服できたのはなぜなのか? なぜ、ある地域には生きていくのもやっとという人もいるのに、他の地域に住む人は物入れからあふれるほどの豊富な品々を抱えているのか? 遺伝的な要因からか? 労働観の違いが原因なのか? それとも、単に運がいいだけなのか? あるいは、地理的条件が成否を決めたのかもしれない――ジャレド・ダイアモンド氏は著書『銃・病原菌・鉄――1万3000年にわたる人類史の謎』[邦訳草思社刊]の中でそう結論づけている。このほど、ピューリッツァー賞も受賞したこの著作がテレビ番組化され、全米公共テレビ放送網(PBS)で3回シリーズとして放映されることになった。 ダイアモンド氏の理論は、以下のようなものだ―

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    特に近代以降の歴史を学ぶと未だに過去に学ばないのだね人類は。と思ってしまう。アフガン(産業革命~ナポレオン~アフガン侵攻)、中東(英仏戦争~湾岸戦争)の歴史を知って驚いた同時に自分の生活が悲しくなった
  • 『IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの』を読んだ…が - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまちょっと忙しいので簡単に… http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20370105,00.htm ・ 岸博幸氏は慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授だけじゃなくて、エイベックスの役員だろ 自分のとこの子会社の商売なんだから、擁護するのは当然。ソフトパワーを主張するんだったら無料で流通するのではなく付加価値の出るモデルを業者として著作権者に提示すべき。つーかエイベックス自体も著作権者だろ。いつまでも阿南さんや村井さん一派にぶら下がるのはそろそろ控えたほうが良いのではないか? ・ 無料で騙し取っているのは無断アップローダーなのだから、この馬鹿を規制しろという話になぜしない ごく一部のフリーライダー問題というかパイレーツを取り締まれば一定の解決が見られるはずの問題なのに、なぜだかソフトパワーだのクリエイティビティだのっ

    『IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの』を読んだ…が - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    "ニコニコなんて収益性に限界が見えてるうえに取締役が自社株売り?"あぁやけにひろゆきが露出してるなぁって思ったけどやっぱりか。まぁそれでも「?」付きだけどね。
  • アイヌとチベットと - extra innings

    チベット問題との温度差をすげえ感じた - NC-15 先住民や被征服住民の問題は、ほとんどの国にあって、オンかオフかで言えば、いずれもオン。 けれども、だからこそ注意しなければならないのは「どっちもどっち」「いずこも同じ」なる相対化を行い、目前の暴力行為に沈黙をしてしまう、沈黙を強要することだ。 中国政府が行っているチベット支配は、暴力を伴わなければ為し得ないものだし、その程度は甚だしい。中国政府の成す歴史的な問題提起は、現実に中国国内で非常に抑圧的な圧政が敷かれているという状況をエクスキューズする効果を持っている。 それを考慮すれば、60年前の戦争犯罪の摘発には熱心でも、現在の抑圧に対する抗議にはそうではなく、しばしばそうした抗議や異論の声をレイシズム扱いしてこと足れりとしてきた左翼の人たちが、チベット騒乱の発生以来、右往左往するとともに信用が失墜しているのも、あたりまえといえばあたりま

    アイヌとチベットと - extra innings
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    相対的に捉えることが悪いとは思わないが、間違ったメッセージが伝わるのは確かにマズイね。本来の相対的解釈すなわち20世紀学問的解釈はその達観による世界の安定をもたらすものなんじゃないかと楽観的なオレは思う
  • 広報されることと隠されること - OAF

    子供時代を北海道で過ごしているので、今回のチベットのような問題の場合、どうしてもアイヌのことが思い浮かぶ*1。これは完全に個人的な連想に過ぎないが、同じような感じを持つ人というのはいるようだ。それぞれに違った回路からの連想だろうが。。 即座に「特亜」なる語に結びついた人もいるだろうし、そこから「産経新聞」に行った人もいるようだが(笑) 先住民の話:uumin3の日記 まず最初に思ったのは、アイヌが日の先住民であるという事実は政府が認めるとか以前に当たり前のことであって、何を今更ということです。結局は権利闘争らしいということは次第に見えてきましたが、まずもって(特に北海道における)先住民としてのアイヌという認識は誰も疑いを挟まないものですから、 以前も以後も当たり前も何も、政府は認めていない。「結局は権利闘争」だが、それ以前にまず政府自体に権利闘争の自覚があるからこそその態度になり、アイヌ

    広報されることと隠されること - OAF
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    勉強になります、なんだが、こういう人達にとっては「勉強になります」だけで良いのだろうか?d:id:SHIKAIKILYOU:20080326:p1も同じように一家言ありますみたいなもんなのかな?差別はイカンが保護という話はマズイ。難しい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    ドコモでの各種idのまとめをコメント欄がしてくれています。今回のドコモのユーザー番号というのは、これまでのiモードサイトでのユーザー番号が開放されるという意味でしょう。たぶんね。
  • koress.jp: ドコモでも3月末から個体識別番号が送出されるようになります。てことはモバイルadsenseが結構良くなるかも。

    ドコモでも3月末から個体識別番号が送出されるようになります。てことはモバイルadsenseが結構良くなるかも。 どうも、おかじです。 今日知ったのですが、3月末からドコモの個体識別番号の送出が、他キャリアのそれに近い仕様になるようです。 これにより、モバイルadsenseがいい感じになるかも?という気がするので、このあたりのことをまとめてみました。 知ったきっかけ 「ドコモでも3月末から個体識別番号が送出される」件を知ったのは「Web屋のネタ帳」さんの記事からです。 ドコモがiモードID通知機能を3月末から提供開始らしい http://neta.ywcafe.net/000835.html iモードIDの送信について http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/booklet/pdf200802/2008021213.pdf ドコモ端末は3/

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    ドコモからのあくせすではadSenseが使えないのだそうな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    なんでだろう?マスによる抗議って嫌いなんだよなぁ。あぁそうか感情消費運動がダメなんだオレ。労働者による闘争は面白いもんなぁ。
  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    ビジネスリサーチの心得
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    企業の場合は、「労働に対する対価」があるから退職勧告が出来るが、そうではないコミュニティにおいて退場していただきたい場合というのは存在するのだろうか?
  • 覆面していても顔認識できる新しいアルゴリズム | WIRED VISION

    覆面していても顔認識できる新しいアルゴリズム 2008年3月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Bryan Gardiner Allen Yang氏の顔認識アルゴリズムを使うと、たとえ画像が破損していたり、部分的にさえぎられていても、該当する人物を的確に見つけ出すことが可能だ。Photo: Allen Yang 忍者の覆面はもう意味がない。カリフォルニア大学バークレー校とイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校(UIUC)の研究者たちが開発した新しい顔認識アルゴリズムは、たとえ目、鼻、口の部分が不明瞭でも、90%から95%の正確さで個人の顔を認識できるのだ。 「多くのアルゴリズムでは、目、鼻、口といったいわゆる重要な顔の特徴を使って個人を確認している」と、新しいアルゴリズムを開発したバークレー校工学部の研究者Allen Yang氏は述べる。 「しかし、それだと

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    新しい特徴点抽出?面白そうだな。脳科学や認知心理をモデルとするやり方が陳腐になるってことかな。
  • はてブtips タグの一括変換方法 - 【仙台】smaaashの日記【平社員】

    はてなhttp://d.hatena.ne.jp/naoya/20080324/1206354054のコメント(http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080324/1206354054)でタグの一括置換が結構知られてないという事が分かった。ので、やり方を書いてみる。ヘルプにも書いてあるのだけどさ。自分のブクマを開く(http://b.hatena.ne.jp/smaaash)タグ一覧から編集したいタグを選ぶ(http://b.hatena.ne.jp/smaaash/2ch/)えんぴつマークをクリックする(http://b.hatena.ne.jp/smaaash/2ch/?mode=edit)あとは気の向くままに編集というわけで一応タグの一括変換はできるよ!それ以上の事は今後に期待!(=id:naoya頑張って

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    わかるかぁ!ぼけぇぇ!はてなに限らずこういうのが多いよね。これって解説記事(ex.グーグルの使い方)を書かせたりそれをパブ目的に使ったりする計算があるんでないかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    この手の話は、「問題」としてとらえるか「歴史経緯」と捉えるかで感情面で大きく差が出ます。「問題」と捉えることでイデオロギー対立を起こすことも可能です。市町村合併についても同じ調子で言及してみてくれよ。
  • SPEEDO - Wikipedia

    SPEEDO(スピード)は、イギリスに拠を置く国際的な水着メーカー、および商標である。特に競泳用水着が有名で、マイケル・フェルプスなど多くの水泳選手と契約を結んでいる。 日では長年ミズノが製造・販売のライセンス契約を結んでいたが、2007年5月末をもって契約を終了。以後は三井物産が日国内でのライセンスを取得し、ゴールドウインが競泳用水着や衣料品などの開発・販売を担当している。 日語表記は「スピード」であり、しばしば最後の「O」の文字がない「SPEED」と誤認・混同されるが、原語での発音をカナ表記すれば「スピードウ」である。また、英語圏では「SPEEDO」が競泳用水着の代名詞として使われることもある。 歴史[編集] 1914年、オーストラリア・シドニー近郊のボンダイビーチにて、スコットランド人のアレクサンダー・マクレー(Alexander MacRae)によって、マクレー下製造社(

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    知らんかったぁ知らんかったぁ。スポーツアパレルでの業界再編の動きって激しいのだね。何年前だっけ、デサントがアディダスを失ったのは。スポーツアパレルこそグローバリズムの象徴だよね。/再編史まとめるとイイ
  • ネットコミュニティ企画メモ - Google検索のアジア各国ローカライズ比較

    Googleの検索シェアは過去の数字を見てみるとアメリカでは65.98%、日では32.4%、中国では25%、韓国ではなんと5%という数値がある。 こうしてみると日中国韓国のアジア圏では、Googleの検索シェアが思ったほど上がらず苦戦を強いられている。 今までのGoogleの戦略は地域ごとの言語にローカライズしたサービスを中心にしてきたが、ここ数年大きくシェアが上がっていないことを踏まえて、次の戦略を打ってきているように思える。 アジア各国のGoogleについて、ちょっとした比較をしてみたい。 ◎Google まずは今月19日にリニューアルが行われたGoogleのトップページだ。 新しいGoogleのトップページの特徴としては以下の点が上げられる。 ■各種サービスへのリンクボタン設置 今回のリニューアルで以下のボタンが設置されている。 -おすすめ ・メール ・

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    せめて画面キャプチャくらい並べていただけると..。
  • 携帯電話のメルマガに関する調査--ユーザーはタイトルが「○○」なメルマガを読まない

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアと共同調査のもと、携帯電話のメルマガに関する調査を行った。 携帯電話のメールは開封率は高い、そう言われることがよくある。 確かにパソコンと比べると接触頻度も高く、何より常に身近にあるメディアである為、そのレスポンスが非常に早い事は理解できる。 ただし、最近では迷惑メールの増加により、ドメインやURLを指定して受信/受信拒否をする指定受信機能が普及してきており、企業からのメールマガジン(メルマガ)が届かないケースも出てきている。 調査では、ユーザーの携帯メルマガの登録状況などを改めて調査し、明らかにしたいと思う。 ≪調査結果サマリー≫ 携帯メルマガの登録経験率は86.1% 携帯メルマガを10個以上登録したことがあるヘビーユーザーは20%強 約10%のユーザーは携帯メルマガを「ほとんど見ない」 70%弱のユーザーは

    携帯電話のメルマガに関する調査--ユーザーはタイトルが「○○」なメルマガを読まない
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    母集団によって怪しい・面白いの傾向がガラッと変わるので重要なのはそこなんですよバカ!って感じでしょうか。
  • http://www.asahi.com/business/update/0326/TKY200803250514.html

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    タタ・グループすげ。つかランドローバーもジャグヮーもだめブランドだからなぁ。英国ブランドって印では強いの?/印国内向けだと思っているんだけど。
  • jQuery 日本語リファレンス

    jQueryとは、JavaScriptのコーディングを強力に支援するライブラリです。 $('.semooh a').hover( function(){ $(this).text('ヌ?'); }, function(){ $(this).text('ヌー'); } );

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    jQuery日本語リファレンス
  • IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの

    YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトに人気が集まる中、改めて動画を中心とした著作権制度の問題が注目を集めている。関係者が納得できる形で、著作物がネット上に流通するためには、どのような課題をクリアしていくべきなのか。この問題について有識者が議論するシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)主催で3月25日に開催された。 通商産業省(現:経済産業省)出身で、竹中平蔵元総務大臣の秘書官もつとめた慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の岸博幸氏は、日の国際競争力の観点から著作権制度の整備は必須だと訴える。 「日経済はすでにピークを超えていて、10年以内にGDPで中国に抜かれるだろう。これまで経済力の大きさが日の存在価値だったが、そういったものがなくなる中でいかに存在価値を出していったらいいのか。その答えは明らかに

    IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの
  • サプライチェーン・マネジメントの実現をはばむもの | タイム・コンサルタントの日誌から

    久しぶりに、大先輩のR先生のもとを訪れた。もう随分年配だが、私にとってマネジメント問題の師匠である。かつて企業経営にタッチされた経験から、私の思いもよらぬ広い視点でものを見ておられる。 --先生、お久しぶりです。最近ふと気がついたのですが、私が研究会の仲間とともに、『SCM研究会』の名義で「サプライ・チェーン・マネジメントがわかる」という書物を出したのが、1998年でした。それからちょうど10年間たったわけです。しかしこの間、日のサプライチェーン・マネジメントはどれだけ理想に向けて進歩したでしょうか。はなはだ心許ない現状だと思うのですが。 「佐藤君が10年前にそのを書いていたときは、どんな理想を心に描いていたんだね?」 --そうですね。「わかる」の中で、私は供給計画の章を書いたのですが、当時はちょうどAPS(先進的生産スケジューラ)が現れはじめたころでした。また、ECRのような米国

    サプライチェーン・マネジメントの実現をはばむもの | タイム・コンサルタントの日誌から
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2008031802096258.html

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    テレビって団塊Jr.までだよね。
  • 『Cheat Sheet:日本の広告市場規模』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 自分用にメモ。 ■広告費全体:National Ad spend(電通日の広告費) 7.1兆円(59.1Billion USD@1USD = 120 JPY) ∟インターネット広告費 6,000億円(5B USD) ∟リスティング広告費 1,282億円(1B USD) ∟モバイル広告費 621億円(500M USD) ∟SEO市場*ここだけアウンコンサルティング調べ 100億円(100M USD) ■インターネットの利用者数:Internet Useage(通信利用動向) 8,754万人(84M) ∟PC 8,055万人(80M) ∟モバイル 7,086万人(70M) ∟ゲーム機 300万人(3M) ∟PCとモバイル 6,099万人(60M) ∟PCのみ

    『Cheat Sheet:日本の広告市場規模』
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    この広告費ってなんだろう?出会い系とサラ金以外で本当に広告出稿する人いるのかな。