タグ

2009年5月14日のブックマーク (13件)

  • NDA(機密保持契約)の扱いに悩む

    外部の人間が企業のシステム構築に関わると,好むと好まざるにかかわらずその企業の機密に触れることになる。NDA(Non-Disclosure Agreement:機密保持契約)を交わすのは当然のことであるが。悩ましいのは現場の運用ではないだろうか。 ある通販会社の基幹系システム再構築で,既存システムの全画面のレイアウトや機能に関する調査がはじまった。調査対象画面数は300近くになったが,そのすべてについて実画面を使った説明資料が用意され,提供されることになった。ユーザー側の担当者は,画面資料の扱いに細心の注意を払い,表示項目中のテキストをチェックして,不適切を判断された場合はすべてダミー情報に書き換えられた。 ユーザー側としては,顧客情報を含む機密に関する情報はすべて削除あるいは書き換えたものを提供する,という姿勢で臨んでいたが,資料の引渡しの段階になってちょっとした問題になった。 この資料

    NDA(機密保持契約)の扱いに悩む
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    反-非・閉鎖協定ってなんじゃらほい。
  • 第1回 企業向けに多機能の有料版,浸透はこれから

    グーグルが,コンシューマ向けのWebメール・サービスとして浸透した「Gmail」の企業向けバージョンを提供している。「Google Apps」というアプリケーション群サービスの一部として,Webページ作成ツール,スケジューラ,IM(インスタント・メッセージ),文書作成・共有ツールなどとセットになっている。コンシューマ向けとは明確に分けて,企業向けの機能を充実させた。一般企業向けには有料版と無料版の2種類がある。 企業向けGmailは,コンシューマ向けGmailをベースにしたメール・ホスティング・サービスの体裁を取る。操作インタフェースはコンシューマ向けと同様だが,企業向けではロゴを変えたり広告を非表示にできる。ストレージを増やすことも可能だ。そして何より大きな違いは,ほかのホスティング型のサービスと同様に手持ちのドメインを使えることだ。つまりメールのアドレスを「~@自社ドメイン」に設定で

    第1回 企業向けに多機能の有料版,浸透はこれから
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    SLA99.9%ではダメというのは、google先生の定義するサービス停止の条件がアフォ過ぎるから。1アカウント6000円も高杉というのも事実。
  • asahi.com(朝日新聞社):スパコン開発計画中断へ NECが業績悪化で撤退 - サイエンス

    国家基幹技術に位置付けられている「次世代スーパーコンピュータ」(スパコン)の開発をめぐり、理化学研究所は14日、演算部の開発を担当してきたNECが業績悪化を理由に開発から撤退したと発表した。演算部をともに担当している日立製作所も撤退を決めた。演算部は2社のほか、富士通の計3社で設計を進め、09年度中の試作を予定していた。この影響でスパコン開発計画は一時中断、大幅な見直しを迫られることになった。  次世代スパコンは「計算速度世界一」を目標に、神戸市のポートアイランドで、すでに施設の建設が始まっている。全体の開発費用は1100億円の見込み。  理研次世代スパコン開発実施部は「世界最高性能という開発目標に変わりはない」としながらも、「演算部の大規模な設計の見直しが必要となった。スケジュール全体をいったん止め、計画を見直す」としている。次世代スパコンは12年の完成を目指していたが、演算部の設計は

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    この案件単体でみると赤字入札だったってことっすか?
  • 日本語概論の授業と国語 - 誰がログ

    毎週、もがきながらなんとか頑張ってます。 今は音声学の部分が終わって音韻論へ、ってところ。 ところで受講生はそれほど多くないのですが意外とバリエーションがあります。 で、それぞれの興味や体験に引き付けて話をするために、日教育の経験者には非母語教育の話題を、留学生には日語の学習体験の話題をふったりするわけですが、どちらでもない日人学生のために、国語の授業に関連する話もします。 そうすると、日教育の経験者からも、「日教育で出てくるあの話と国語で出てくるあの話がそう繋がるなんて!」みたいな反応もあって面白い。 余談ですが、教科教育としての「国語」に出てくる日語の話、特に学校文法と言われるものに不備や無理やうまくいってないところがある*1のは確かです。でも、じゃあ「なんでうまくいかないんだろう/どうすれば良くなるだろうか」という形で話をしてあげればもっとこう「言葉」に興味を持って

    日本語概論の授業と国語 - 誰がログ
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
  • CS系の修士/博士は取るべきか - 真 もわ爛漫

    大学院に進むべきか否か、それが問題だ ? | スラド Slashdotに聞け うちの場合だとCSのknowledgeという意味では学士でかなりサチってて、修士で新しい何か新しい知識を学んだって記憶があまりないんだよね。あるとすると、当時はむしろマネージメントとか初等経済学とか社会学とかワープア問題とか対人交流スキルとか、修士という時間を利用して色々遊んでいたというのが実際のところで。 今のところ「修士」というラベルが何かに有効に働いたという気はしない。うちの会社だからかもしれないけど「君博士取ってないの?じゃあお呼びじゃないよ」みたいな風に扱われたことはない。私が相手を見るときも「学士か修士か博士か」のチェックより、何かのプロジェクト/プロダクトで有名な人かとか、実際に社内で何をやってきたのか、みたいな具体的な能力を見る。その人のコードや知見がすごければ学歴なんて見ない。 ある日コードレビ

    CS系の修士/博士は取るべきか - 真 もわ爛漫
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    日本でコンピューターサイエンスとれるとこってあるの?/ルー大柴だった。うざい学閥派なオッサンにキレたのか?
  • 焦点:米国の縁故資本主義、オバマ政権の舵取りに注目 | Reuters

    5月14日、米国の縁故資主義をめぐりオバマ政権の舵取りに注目が集まる。写真はウォール街。3月27日撮影(2009年 ロイター/Eric Thayer) [東京 14日 ロイター] 金融危機は米国にとってあらゆる「不都合な真実」を浮き彫りにしたが、なかでも市場関係者を含む多く人を失望させたのは、金融産業が政府・金融当局と癒着し利益を貪ってきたことが白日の下にさらされたことだろう。 欧米諸国や国際通貨基金(IMF)は、90年代のアジア危機の原因が「クローニー・キャピタリズム」(縁故資主義)と呼ばれるアジアの資主義の後進性に求めたが、一部のエリートが国家権力と結びついて権益を独占し富を増やすやり方は、米国金融界と米政府・行政機構の関係にも当てはまるようだ。 IMFの元チーフエコノミストのサイモン・ジョンソン氏は米国がこれまで採用してきた政策について、「緩い金融規制、安価な資金、持ち家促進政

    焦点:米国の縁故資本主義、オバマ政権の舵取りに注目 | Reuters
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) ブックオフの買い取り価格は異常

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/14(木) 11:05:35.56 ID:/MyUH4bK0それでも売りに行く俺 ■ブックオフの真実 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/14(木) 11:05:55.24 ID:bfyE96js0ブックマートにしとけ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/14(木) 11:07:43.35 ID:czYpU6u4O捨てる以外はヤフオク使えよ 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/14(木) 11:08:47.33 ID:0PiLe+mMO古市が俺のジャスティス 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/14(木)

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    ネット民のヒガミ根性は乞食並だな。なんなんだろ、もうけさせるぐらいなら捨てるって。
  • 「『フリーペーパーにおける広告表示』の事例」|東京都

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    いちいちコピーじゃなくってさぁ的。なんとかならんか。
  • これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ : akiyan.com

    これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ 2009-05-13 candycane(RedmineをCakePHPPHPに移植するプロジェクト)の開発でGitの素晴らしさを痛感したので、これはもう全力でGitを広めるべきだと思いました。そこで、これからGitを始める人が読むべき記事をまとめてみたいと思います。 なお、Gitの発音は「ぎっと」です。 目次 Gitの開発者による45ページの特集記事「WEB+DB PRESS vol.50 はじめてのGit」 WEB+DB PRESS Vol.50 このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet at 09.05.13 WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 売り上げランキング: 380 おすすめ度の平均: 森田創特集(?) perl, PHP, SQL Amazon.co.jp

    これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ : akiyan.com
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    うるせぇー、クライアントはどないやねん。
  • http://arekore.nobody.jp/bestbooks.html

    はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられることが分かったからである。この小論の目的は、被引用数という指標を用いて、20世紀の文系学術書のランキングを作ることである。以下には、「文系学術書」という限定が必要であった理由を記そう。 ある著作の被引用数という指標は、その著作が学術の世界でどれだけ影響力があったかを客観的に知る手がかりになる。被引用数という指標は、引用し、引用される著作のネットワークの中で、任意の著作がどのようなポジションにいる

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
  • 【ネット】 「男の子牧場」登場…婚活女性同士で、登録した「知人男性の情報」を共有するサイト 2ちゃんねる瓦版

    【ネット】 「男の子牧場」登場…婚活女性同士で、登録した「知人男性の情報」を共有するサイト★3 1 :☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/14(木) 08:46:13 ID:???0 ・株式会社サイバーエージェントは13日、婚活女性が「男性の情報」を共有するための  モバイルサイト「男の子牧場」を開設した。  知人・友人男性の写真やプロフィールを登録すれば、友達承認された女性会員同士で  その男性情報を閲覧することが可能だという。(ばぐ太要約) ※参考:ネット時代の婚活方法! 婚活女性のための男性情報共有モバイルサイト「男の子牧場」を開始  http://company.nikkei.co.jp/compinfo/compinfo_detail.aspx?CONT_ID=00020821 ※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/12

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    これは晒し行為だろ。「本人の許可を得て掲載しております。」表示が必要。
  • NHK、大河ドラマ「天地人」でサブリミナル的?演出 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NHKが今月10日に放送した大河ドラマ「天地人」の中で、肉眼で確認できないほど短いカットを挿入し、人の潜在意識に働きかける「サブリミナル手法」に似た演出を使っていたことが、13日わかった。 NHKによると、能寺が爆発するシーンの直前、ドラマタイトルの「天地人」に対応する空、水田、明智光秀役俳優の横顔の3カットが計0・2秒間挿入され、複数の視聴者から「サブリミナル映像ではないか」という問い合わせがあった。 映像作品のサブリミナル的手法については、1994年の映画「RAMPO」で論議を呼び、NHKは「通常知覚できない技法で、潜在意識に働きかける表現はしない」とする自主基準を定め、日民間放送連盟も「公正とはいえず、放送に適さない」という放送基準を示している。 NHKは、「死を目前にした織田信長の気持ちを印象的に伝えるための演出。短いながらも知覚できるカットで、サブリミナル手法にはあたらない」

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    ホントにそういう効果があるかどうかを確かめてから規制したほうがいいような?
  • 医薬品ネット販売についてのパブリックコメント書きました - michikaifu’s diary

    このところ続けて書いている、「医薬品ネット販売について」のパブコメを書きましたのでここに公開します。 パブコメを送りたい方は、必ず下記の「要領」をまず読んでください。標題は「薬事法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令案について」と書かなければいけないなど、決まりが書いてあります。 パブリックコメント:意見募集中案件詳細|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ パブコメ受付サイトは下記。このほか、手紙やファックスでも受け付けるそうです。(上記「要領」を参照。)ウチの学校PTAのロビー活動の経験からいうと、ネットより手紙やファックスのほうが、物量のインパクトが大きいので、できる人は「紙」で送りつけたほうがいいと思います。 厚生労働省 下記は、コピペ、コピペ改変、全文引用、部分引用、なんでも可です。行政にかかわる文章であり、「パブリック・ドメイン」だと私は思っています。文字数制限が

    医薬品ネット販売についてのパブリックコメント書きました - michikaifu’s diary
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    なんで盛り上げようとしてンだろう。仲間だから?