2013年8月7日のブックマーク (10件)

  • 続・初めてのPerl 改訂第2版 が発売されます - tokuhirom's blog

    いわゆるアルパカの新版がでるようです。この機会に新版を手にいれて、読みなおしてみるのもよさそうですね。 監訳は安心と信頼の伊藤 直也さんです。

  • 集え変態プログラマ!JavaScriptの最短コードに挑んだコードゴルフ大会 in Code 2013 | DX.univ

    8月3日〜4日に開催されたプログラマのためのお祭り的イベント集え変態プログラマ!JavaScriptの最短コードに挑んだコードゴルフ大会 in Code 2013 by Yoshiaki Sato in Tech — 2013/08/06 フロントエンド担当のヨシアキです。 8月3日〜4日に開催された"Code 2013"に参加してJavaScriptのコードゴルフの問題を出題してきましたので、そのレポートを兼ねて、JavaScriptのショートコーディングについて語ってみようと思います。 Codeとは プラットフォーム・言語・コミュニティの壁を超えてプログラマが達が集う、プログラマのためのお祭り的イベントです。 開催地はこれまでのところ、温泉郷で有名な札幌の定山渓で開催されています。 そのため、ゆったりと温泉に浸かりながらプログラミングについて語り、美味しいお料理とお酒に舌鼓を打ちなが

  • わずか5分!? AWSのEC2でクラウドなウェブサーバーを構築してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。五反田の「Clisk(クリスク)」という会社でシステムエンジニアなどをしている芹沢と申します。盟友であるLIGのゴウさんや紳さんと酒を酌み交わしているうちに、LIGブログに記事を書かせていただくことになりました。よろしくお願いいたします。 AWSとは? http://aws.amazon.com/jp/ AWSAmazon Web Servicesの略)とは、Amazonが提供しているクラウドサービスの総称で、その中にはさまざまなサービスが含まれています。 EC2(仮想サーバー)、S3(ストレージ)、RDS(リレーショナルデータベース)、CloudWatch(監視)など、たくさんのサービスが提供されていて、それらのITインフラのリソースを、使いたいときに、使いたいものを、使いたいだけ、必要なスペックで、利用することができるのが特徴です。 多くのサービスは管理画面から操作でき

    わずか5分!? AWSのEC2でクラウドなウェブサーバーを構築してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Vagrantを設定ファイルをWeb上で作成·PuPHPet MOONGIFT

    PuPHPetはPHP製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Vagrantが注目を集めています。簡単に仮想サーバを立ち上げられますが、設定ファイルを書けばさらにコマンド一つで環境まで整ってしまいます。そんなVagrantの設定ファイルを設定を行うだけで生成してくれるのがPuPHPetです。 最初にディストリビューションを決めます。 次に最初にインストールするパッケージや設定を決めます。 HTTPサーバです。Apacheまたはnginxから選択します。 PuPHPetなのでPHPメインです。バージョンも5.3/5.4/5.5から選択できます。 PHPのモジュールです。入力補完がついているので簡単に選択できます。 PEARを組み合わせることもできます。 データベースです。MySQLまたはPostgreSQLが使えます。 後は設定ファイルをダウンロードするだけです。Zi

    Vagrantを設定ファイルをWeb上で作成·PuPHPet MOONGIFT
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • プログラミングを通し自己表現の機会を与えたい

    ラーニングセンター新浦安は、小学高学年・中学生を対象にしたクラスの一環として、プログラミングを教えている。教室長を務める君塚広氏は「子どもたちが、自分を表現するための手段としてプログラミングを教えている」と語る。10年以上の活動を通してプログラミング教育をどのように捉えているかを聞いた。 活動内容を教えてください。 ラーニングセンター新浦安は、ブロック教材を用いた子ども向け教育を幼児から小中学生までに提供する教室です。私は小学高学年・中学生クラスでレゴマインドストームを使用したロボット製作(ロボティクス)やScratch(スクラッチ、関連記事)を使ったプログラミングのアクティビティ(活動)を実施し、節目ごとに、競技会、プレゼン会をファシリテート(活動の促進)しています。 小学高学年・中学生クラス生徒は現在23人おり、その半数が小学生高学年です。 授業は月2回で、1回の時間は100分(料金は

    プログラミングを通し自己表現の機会を与えたい
  • 東大/日立の「超高速データベースエンジン」、フラッシュ環境で従来比100倍の処理性能を達成

    東京大学と日立製作所は2013年8月6日、共同開発中の「超高速データベースエンジン」が、フラッシュストレージ環境において、従来型のデータベースエンジン比で約100倍のデータ検索処理性能を達成したと発表した。 HDD構成のストレージ環境で実績を上げてきた超高速データベースエンジンが、フラッシュストレージにも有効であることが確認できたという。性能検証には、日立のストレージ「Hitachi Unified Storage VM」に、同社のフラッシュモジュール「Hitachi Accelerated Flash(HAF)」を搭載して用いた。 超高速データベースエンジンの共同開発は、内閣府最先端研究開発支援プログラム「超巨大データベース時代に向けた最高速データベースエンジンの開発と当該エンジンを核とする戦略的社会サービスの実証・評価」(中心研究者:喜連川優 東大教授/国立情報学研究所所長、実施期間:

    東大/日立の「超高速データベースエンジン」、フラッシュ環境で従来比100倍の処理性能を達成
  • VagrantをバージョンアップしたらCentOSがはぶられてた - $web->{note};

    CoreOSを試してみたくて CentOS 5.9 のサーバで Vagrant を 1.2.2 から 1.2.7 へ上げたら動かなくなった。 # rpm -Uvh http://files.vagrantup.com/packages/7ec0ee1d00a916f80b109a298bab08e391945243/vagrant_1.2.7_x86_64.rpm Retrieving http://files.vagrantup.com/packages/7ec0ee1d00a916f80b109a298bab08e391945243/vagrant_1.2.7_x86_64.rpm Preparing... ########################################### [100%] 1:vagrant #############################

    VagrantをバージョンアップしたらCentOSがはぶられてた - $web->{note};
  • 【便利ツール】Emmet LiveStyle(Beta)で、ブラウザ・エディタ間のリアルタイム・スタイル反映を試す。 | DevelopersIO

    以前、ブログでEmmetをご紹介いたしましたが、またまたEmmetが良さげなツールを開発中です。 現在はまだベータ版ですが公開されていたので一連の流れを試してみました。 アジェンダ Emmet LiveStyleとは? 環境設定 動作確認 SCSS(Sass)・LESS等のメタ言語の対応は? Emmet LiveStyleとは? ブラウザとエディタ間のスタイルをリアルタイムで確認・編集ができるツールみたいです。現在公式サイトでデモ用の動画を確認できます。 環境設定 Emmet LiveStyle を確認するには、設定が必要なので動作確認ができるまでの設定をご紹介します。 今回の動作検証環境 Windows7 chrome Sublime Text 2 Sublime Text の設定 Sublime Text 側でパッケージのインストール Sublime Textを開き、[Ctrl] +

    【便利ツール】Emmet LiveStyle(Beta)で、ブラウザ・エディタ間のリアルタイム・スタイル反映を試す。 | DevelopersIO
  • Spring無しでRailsを使おうだなんて正気ですかッ!? - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年08月06日18:47 Ruby Spring無しでRailsを使おうだなんて正気ですかッ!? Railsはフレームワーク自体や関連ライブラリの読み込みがあるため、ちょっとしたコマンドを実行するだけでかなり待たされてしまったりします(サーバ起動などなど)。そこで、あらかじめRailsプロセスをロードしておき、そのプロセスから各種コマンドを実行することで高速に実行しよう!という素敵なアプローチがあります。その一つが Spring です。 インストールはこれだけ!これだけでコマンドの実行が高速になるんだから入れない理由があるでしょうか。いや、無い。 gem install spring ただ、対象はRails3.2以上なので古いRailsを使っていると恩恵が受けられないです。。そういう場合はさっさとバージョンを上げましょう。そのくらい快適です。 実際に実行時間を計ってみても(かなり適