タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (75)

  • 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍

    「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍:人気連載まとめ読み! @IT eBook(122) 人気連載を1冊にまとめてダウンロードできる@IT電子書籍。第122弾は、連載『働き方改革時代の「ゼロトラスト」セキュリティ』。ゼロトラストへの移行を既に進めている企業はもちろん、これから始める企業も入門書として参考になるはずです。 人気連載を1冊にまとめてダウンロードできる@IT電子書籍。第122弾は、連載『働き方改革時代の「ゼロトラスト」セキュリティ』です。この連載は2020年3月24日に開始し、現在まで25回にわたって、ニューリジェンセキュリティのCTO(最高技術責任者)を務める仲上竜太氏に「ゼロトラストセキュリティ」について解説していただいています。 連載を開始した当初は、コロナ禍前でテレワー

    「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2024/09/25
  • いまさら聞けないActive Directoryの仕組みと運用

    いまさら聞けないActive Directoryの仕組みと運用:今だからこそ学び直すActive Directory基礎のキソ(1) Microsoftの「Active Directory」は、オンプレミスにおけるID管理システムとしてリリースされてから20年以上経過しました。その間、Active Directoryの構築や運用に携わってきたメンバーは去り、社内にノウハウもないまま引き継がなければならなくなったメンバーも多いと聞きます。そこで連載では、あらためてActive Directoryを学び直していきます。

    いまさら聞けないActive Directoryの仕組みと運用
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2024/05/29
  • 何でスキル不足のエンジニアをアサインしたからって訴えられるんですか

    何でスキル不足のエンジニアをアサインしたからって訴えられるんですか:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(112)(1/3 ページ) 顧客企業のプロジェクトのために下請け企業が用意したのは、プログラミングのいろはも知らないエンジニア。結局、契約期間途中で退場することになったが、責任は誰が取るべきなのか――。 連載目次 スキルの合わない要員アサイン 仕事を受注したが、メンバーのスキルが足りずにプロジェクトが失敗に終わった――。皆さまにはこんな経験はないだろうか。正直にいえば私にはある。 私の場合は幸いにしてそこまで大ごとにはならなかったが、こうしたことがあると自社に金銭的な損害を与える上、顧客に多大な迷惑を掛けるし、信頼も失墜する。スキル不足によってデスマーチ化したプロジェクトの中で、自信喪失したメンバーの心身が害されてしまうことが何より心配だ。スキルアンマッチは関係者を皆不幸に陥

    何でスキル不足のエンジニアをアサインしたからって訴えられるんですか
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2024/01/30
    「不幸にしてメンバーのスキルが業務を遂行するのに足りないと分かったときには、スキル育成計画を提示するというものだ」「損害賠償と信頼の失墜という、経営に影を落としかねない不幸には見舞われずに済む」
  • ベンダー社員過労死の遠因はユーザー企業にもあるのか

    ベンダー社員過労死の遠因はユーザー企業にもあるのか:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(111)(1/2 ページ) 仕様確定が遅れ、プログラム数が大幅に増え、スケジュールが2カ月以上遅れ、しかも納期順守を求められたプロジェクト。そこに従事するエンジニアがある日、遺体で見つかった――。 連載目次 IT業界でバブル景気が生き残っていた1990年代、ソフトウェアエンジニアの長時間残業は常態化していた。金融機関向けシステム開発に従事していた私も、月の残業が100時間を下ることがなかった。 もっともそんなのは序の口で、私の周囲には、土日もほとんど休まず平日も徹夜で、残業が200時間をはるかに超えるエンジニアもいた。こうした長時間労働が元で心身に異常を来し、残念ながら命を落としてしまう人もいた。IT業界ではこうしたことがままあり、連載でも以前、システムエンジニアの死をテーマにした記事を書

    ベンダー社員過労死の遠因はユーザー企業にもあるのか
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/11/14
    「いくら上司が「早く帰れ」と言ってくれても、今、目の前に山積みとなっている仕事の量が減るわけでもないし、期限が延びるわけでもない。誰かが代わりにやってくれるものでもないのだ」うぅ…
  • みな人材不足と言うが、実はIT人材は「5年間で約20万人増えている」 IPAがDX白書2023の“増ページ版”を公開

    みな人材不足と言うが、実はIT人材は「5年間で約20万人増えている」 IPADX白書2023の“増ページ版”を公開:日米IT人材の経年変化を追記 IPAは、「DX白書2023」の印刷書籍版PDFを公開した。印刷書籍版の発行に伴い、日米IT人材の経年変化を追記した。付録資料には、日、米国、欧州、中国の各デジタル関連の制度と政策動向を加えた。

    みな人材不足と言うが、実はIT人材は「5年間で約20万人増えている」 IPAがDX白書2023の“増ページ版”を公開
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/03/22
    「使える人材が増えたとは言っていない」
  • 全ベンダーが泣いた!――改正民法のIT業界への影響を徹底解説

    2017年5月に成立し、2020年4月から施行されている改正民法。明治29年の制定から120年ぶりの改正となる件がIT業界に関連する項目は、主に以下の3つだ。 成果物の「瑕疵(かし)担保責任」という考え方がなくなる 請負契約において、約束した成果物を納めなくても、請負人が支払いを受けられる場合が出てくる 成果物の納品を前提とした準委任契約ができるようになる @IT eBookシリーズ 第98弾『「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説 vol.4』は、上記3点の詳細とベンダーが心掛けるべきポイントを、ITトラブルが法的紛争となった事件の和解調停や裁判の補助を長年担当してきた細川義洋氏が詳しく解説する。 もちろん、皆さん大好物のIT訴訟解説も盛りだくさん。「プロジェクトが頓挫したので、18億円請求します」「その要件定義、有償だって言わなかったからタダですよね?」「アジャイルだか何だか

    全ベンダーが泣いた!――改正民法のIT業界への影響を徹底解説
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2022/10/29
  • 【Excel】もう眉間にシワはよらない 2つのシートを比較して同じか違うかチェックする

    Excelで同じような2つのシートを比較して違いを見つける Excelを使っていると、目視では違いが分からないような2つのシートを比較して違いを知りたくなることがある。例えば、紙で受け取ったアンケート結果を集計するのに、間違えないように2人で同じものを入力するようなケースだ。2人で入力して結果が同じであれば、ほぼ入力ミスはない。一方、違いがあるのであれば、そこは入力ミスの可能性が高い。そうした違いを簡単に見つける方法を紹介しよう。 「Microsoft Excel(エクセル)」で作業を行っていると、バックアップとしてブックを別のファイルに保存したり、回復処理などでブックファイルが複数になってしまったりすることがある。すると、似たようなシートができてしまい、それが同じかどうかを比較したくなることはないだろうか。特に、コピーしたブックを間違えて、古い方で作業してしまうと、どちらが「古い」のかブ

    【Excel】もう眉間にシワはよらない 2つのシートを比較して同じか違うかチェックする
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2021/07/09
    inquire使うって話?
  • Windows NASの可用性をいろいろと試したくて――仮想マシンにNAS環境を再現する方法

    Windows NASの可用性をいろいろと試したくて――仮想マシンにNAS環境を再現する方法:山市良のうぃんどうず日記(208) 最近、「Windows Server IoT 2019 for Storage」搭載NASを試用する機会がありました。ディスク障害からの回復性をいろいろと試してみたいのですが、実機で試すにはリスクがありますし、時間もかかります。そこで、仮想マシンに同様の環境を再現して、そちらで試してみることにしました。その詳細を、今回と次回の2回にわたってお伝えします。 山市良のうぃんどうず日記 Windows標準のソフトウェアRAIDは、古くて枯れた技術 試用した2台(2ドライブモデルと4ドライブモデル)の「Windows Server IoT 2019 for Storage」搭載NASNetwork Attached Storage)は、Windows標準の「ダイナミッ

    Windows NASの可用性をいろいろと試したくて――仮想マシンにNAS環境を再現する方法
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2021/06/09
  • 何で仕様も教えてくれないんですか!

    何で仕様も教えてくれないんですか!:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(84)(1/4 ページ) 連載目次 あけましておめでとうございます。2020年はコロナ禍の中、予期せぬデジタル化の波が周囲に押し寄せて戸惑われた方も多いかもしれません。しかし、こうした潮流自体は今後もやむことなく、ITの開発や導入もさらに身近になっていくことでしょう。 2021年は、連載の事例を反面教師に、ITを味方にしてDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、希望ある未来に向けた第一歩を踏み出していただけたらと思います。 ITプロジェクトの成否のカギは誠実な情報共有 私がITに関する紛争を勉強するようになってからかれこれ15年くらいになる。さまざまな事件を見ていて感じるのは、システム開発プロジェクトの成否は、ユーザー企業とベンダーの誠実さにかかっているということだ。 プロジェクトのQCD(Qu

    何で仕様も教えてくれないんですか!
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2021/01/07
    「エンジニアが病気になり、代替メンバーの投入も確約できないのですが、一部スケジュールを見直させていただけないでしょうか」
  • IPA、情報セキュリティマネジメント試験と基本情報技術者試験の実施を延期へ

    情報処理推進機構(IPA)は2020年9月18日、同年10月18日に実施予定の情報処理技術者試験のうち、「情報セキュリティマネジメント試験(SG)」と「基情報技術者試験(FE)」の実施を延期し、2020年度中にCBT(Computer Based Testing)方式で実施すると発表した。さらに、実施可否を検討していた秋期高度試験区分も、全ての区分で2020年度の試験実施を見送り、2021年度春期試験での実施を予定している。 これらの試験は、2020年3月24日に取りやめを発表した2020年度春期情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験の代替試験。 CBT方式は従来の紙試験とどう違うのか 関連記事 IPA、基情報技術者試験にPythonを追加/COBOLを廃止 IPAは、国家試験「基情報技術者試験」の内容を見直した結果、COBOLを廃止し、Pythonを追加する。線形代数や「確

    IPA、情報セキュリティマネジメント試験と基本情報技術者試験の実施を延期へ
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2020/09/25
  • 私はなぜ、部下を退職に追い込んでしまったのか

    曖昧な契約に苦しまないために ではこんなとき、現場のエンジニアはどのように振る舞うべきなのでしょうか。どうしたら自分のキャリアと健康を守れるのでしょうか。 前提として必要なことは、例えエンジニアであっても請負、準委任、派遣についての責任と権利を知っておくことです。概要は、連載第3回「システム開発プロジェクトに存在する複数種類の契約形態」が参考になります。 請負であればエンジニアの役割は専ら「納期通りに品質の良い成果物を納める」ことであって、成果物につながらない作業を強いられることはありません。また、自分ができない作業を他のメンバーに頼んでもいいし、常駐していても、出勤や退出時間を顧客にとやかく言われることはありません。「明日までに、この資料を作ってくれない?」「ちゃんと朝来てくれないと困るよ」などと言えるのは自社のリーダーだけであって、お客さまの担当者がこれらをベンダーの担当者に指図するこ

    私はなぜ、部下を退職に追い込んでしまったのか
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2020/01/20
  • インフラ&オペレーションのリーダーが必ず備えるべき10の能力

    ガートナーの米国社発のオフィシャルサイト「Smarter with Gartner」と、ガートナー アナリストらのブログサイト「Gartner Blog Network」から、@IT編集部が独自の視点で“読むべき記事”をピックアップして翻訳。グローバルのITトレンドを先取りし「今、何が起きているのか、起きようとしているのか」を展望する。 ジャック(仮名)は会社でインフラ&オペレーション(I&O)を率いる立場になった。前任者は、デジタルトランスフォーメーションの目標達成に向けて、リーダーシップスタイルを従来の指揮統制型から進化させられなかった。 ジャックは、デジタル時代にI&Oリーダーとして成功するには、チームのために障害を取りのぞける世話役や交渉者となることで、“奉仕型リーダーシップ”を体現する必要があることを認識している。 「I&Oリーダーは他のIT分野のリーダーと比べて、かなり異なる

    インフラ&オペレーションのリーダーが必ず備えるべき10の能力
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2020/01/11
  • なぜ未曾有の人材不足でも、エンジニアの年収は上がらないのか

    なぜ未曾有の人材不足でも、エンジニア年収は上がらないのか:多重下請けも海外人材活用も「元」は同じ(1/3 ページ) 市場原理では需給バランスで価格が決定する。なのになぜ、俺の、私の年収は上がらないんだ!――IT“業界”解説シリーズ、第7弾はマクロ視点での多重下請け考察です。 複雑怪奇なIT“業界”を解説する連載、第1弾はIT業界にまん延する多重下請け構造と偽装請負について、第2弾は多重下請け構造が起こる仕組みについて、第3弾はシステム開発プロジェクトには複数の契約形態が混在することを、第4弾はユーザーはなぜプロジェクトに協力したがらないのか、第5弾は「案件ガチャ」が起こるメカニズム、第6弾はベンダーの営業が安請け合いする理由を説明しました。 今回は、再び「多重下請け構造」について考えます。 就活時、偏った業界研究をしてIT業界に就職したITエンジニアの中には、キャリアアップしたくても、

    なぜ未曾有の人材不足でも、エンジニアの年収は上がらないのか
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/12/16
    「セキュリティなどの要求水準の上昇に対応するための価格の据え置き」なぜ要求水準が上昇するのに価格は据え置かれるのか。
  • 【Windows 10】ウィンドウ枠を太くして動かしやすくする

    Windows 10のウィンドウ枠は細く、デフォルトのテーマでウィンドウ下の影を表示しないように設定していると、ウィンドウの重なりやタイトルバーの位置が分かりにくいことがある。そこで、設定を変更して、ウィンドウ枠が分かりやすくなるように、色を変えたり、太くしたりしよう。

    【Windows 10】ウィンドウ枠を太くして動かしやすくする
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/10/05
  • 丸投げしたんだから、頑張ってくださいよ(作業量は増えたけどね)

    丸投げしたんだから、頑張ってくださいよ(作業量は増えたけどね):「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(67)(1/3 ページ) 下請けに丸投げした作業の工数が当初見積もりの6.4倍にまで増えてしまった。下請けの追加費用支払い要請に応じるか、契約を結び直すか――どうする、元請け! 連載目次 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する連載。今回取り上げるのは、「元請けベンダーと下請けベンダーの間に起きた機能追加費用を巡る争い」だ。 昨今、問題視されることの多いソフトウェア開発における多重請負構造。ユーザー企業から発注を受けた元請けベンダー(以降、文中は「元請け」と表記)が作業の一部(あるいはほとんど!)を下請けベンダー(以降、文中は「下請け」と表記)に再委託することは、むしろ一般的といってもいいほど数多く存在する。 両者の間で作業の分担や支払い、不具合の責任など

    丸投げしたんだから、頑張ってくださいよ(作業量は増えたけどね)
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/06/24
  • ネットワークエンジニアなら「回線の実体=レイヤーゼロ」を知っておこう (1/2):羽ばたけ!ネットワークエンジニア(11) - @IT

    ネットワークエンジニアなら「回線の実体=レイヤーゼロ」を知っておこう:羽ばたけ!ネットワークエンジニア(11)(1/2 ページ) 日々、2000拠点を超えるネットワークの運用を手掛けていると、OSIの7階層モデルにないレイヤーゼロの話、つまり「回線」をいかに引くかという点をないがしろにできないことが分かる。今回はネットワークエンジニアが意外と知らないレイヤーゼロの基について述べたい。 企業ネットワークの提案書や設計書にある「ネットワーク構成図」では、回線を1の直線で表現することが多い。拠点を表す四角い枠に直線を1引き、そこにルーターを接続する。もうすこし詳細な図では回線終端装置を表す箱をルーターの前に書く。日々、図を描くネットワークエンジニアは、線を1引けば回線が引けたような気分になるかもしれない。 しかし、回線を現実に開通させるのはそれほど簡単ではない。はっきり言ってとても面倒で

    ネットワークエンジニアなら「回線の実体=レイヤーゼロ」を知っておこう (1/2):羽ばたけ!ネットワークエンジニア(11) - @IT
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2018/12/25
  • 「応答なし」のウィンドウなのに“応答する”のはなぜなのか?

    「応答なし」ウィンドウはクリックでは復活しません! Windows上で実行されるアプリケーションのウィンドウは、応答がない状態になると、ウィンドウタイトルに「(応答なし)」と表示してユーザーに知らせます。 「応答なし」のウィンドウを操作しようと繰り返していると、今度は「<アプリケーション名>は応答していません。プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります」というダイアログボックスが表示され、「プログラムを再起動します」「プログラムを終了します」「プログラムの応答を待ちます」の選択を求められます(画面1)。 この選択に答えなくても、アプリケーションが応答するようになれば、ダイアログボックスは勝手に消え、応答するようになったウィンドウに戻ります。 もう少し詳しく説明すると、“応答がない状態”とは、アプリケーションのプロセスが持つウィンドウオブジェクトが「ウィンドウメッセージ(Windo

    「応答なし」のウィンドウなのに“応答する”のはなぜなのか?
  • 終わらないWindows Updateの問題を解決する(2016年9月版)

    解説 新しくWindows 7 SP1をインストールしたり、しばらく使っていなかったWindows 7 SP1搭載のPCの電源を入れたりした後で、Windows Updateを実行すると「更新プログラムの確認」が終了するまで数時間から、PCの性能によっては数日もかかることがある。例えば、仮想マシン(VirtualBox)上にクリーンインストールしたWindows 7 SP1でWindows Updateの「更新プログラムの確認」を実行したところ、更新プログラムの一覧が表示されるまで5時間以上もかかってしまった。 Windows Updateの画面 Windows 7 SP1をインストールした場合、Windows Updateの「更新プログラムの確認」に数時間要する。事前に2つの更新プログラムを適用しておくことで、これを15分程度に短くできる。 これは適用すべき更新プログラムが大量にあること

    終わらないWindows Updateの問題を解決する(2016年9月版)
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2016/05/26
  • Word/Excelのパスワードによる保護では個人情報は守れません

    年金機構の情報漏えい事件は、個人情報のずさんな管理や危機意識の低さなど、さまざまな問題を浮き彫りにしましたが、筆者が注目したのは“内規に違反してパスワードを設定していなかった”ということ。内規違反よりも“パスワードを設定すればよいという運用が問題でしょ”ってことに突っ込まないと。 連載目次 Officeのパスワード保護で安心していいの? 2015年5月に発生した日年金機構の情報漏えい事件が公になってすぐ、その詳細がまだ明らかになっていない時点でも、@IT読者のようにITに詳しい方なら事件の全貌について、だいたいの想像が付いたと思います。 【参考記事】日年金機構の情報漏えい、当に必要な再発防止策とは?(@IT) 年金業務の基幹システムはクローズドなもののはずですし、外部からの攻撃で情報が直接抜き取られるなんてあり得ません。 漏えいしたという項目が異なる3種のデータのうち、その一部は

    Word/Excelのパスワードによる保護では個人情報は守れません
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2015/06/16
  • ベンダーよ、シェルパの屍を越えていけ ~ 細川義洋×山本一郎「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」

    ベンダーよ、シェルパの屍を越えていけ ~ 細川義洋×山一郎「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」:Developers Summit 2014 リポート(1/2 ページ) リスペクトなきプロジェクトには死が待っている―― 山一郎さん(やまもといちろう a.k.a.切込隊長)と、東京地方裁判所 民事調停委員 細川義洋さんによるDevelopers Summit 2014の最終セッションは、雪の寒さとは違う意味で会場を震え上がらせた。 2014年2月14日、関東地方は記録的な大雪に見舞われ、各地で交通機関の混乱が発生した。都内の企業が続々と社員に向けて帰宅勧告を出す中、「Developers Summit 2014」の会場は熱気に包まれていた。 今年14回目を迎えるDevelopers Summitは、「技術者の、技術者による、技術者のためのカンファレンス」で、最前線の技術者による解説や

    ベンダーよ、シェルパの屍を越えていけ ~ 細川義洋×山本一郎「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2015/02/21