タグ

2014年9月30日のブックマーク (28件)

  • 自信たっぷりの時代だったから - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    金子良事さんのつぶやきから: https://twitter.com/ryojikaneko/status/516903066423943171 日って封建的という批判があった60年代より、むしろ、その後の時代に、経済以外の分野で欧米に遅れたよな。社会権思想とか、福祉意識の面で。いまだにスティグマを与える選別主義だもんな。 それはあまりにも当たり前。 政府が先頭に立って、日はまだまだ前近代的だ、もっと欧米を見習って近代化しなければならないと力説していた時代なんだから、60年代というのは。国民所得倍増計画のあの「自虐史観」ぶりはすがすがしいものがある。 それが70年代のとりわけ後半以降、ジャパン・アズ・ナンバーワンと自らも思い込み、日こそが超先進国なのだ、欧米なんぞに学ぶことは何一つないのだ、と自信たっぷりだった時代に、そんな経済競争力の劣った連中の社会権思想だの、福祉意識だの、愚にも

    自信たっぷりの時代だったから - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yachimon
    yachimon 2014/09/30
    お立ち台に上がって扇子持って踊りたい人たくさんいるよねいまだに。
  • http://www.neo2184.com/blog-entry-297.html

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last week, TechCrunch paid a visit to Apple’s Austin, Texas manufacturing facilities. Since 2013, the company has built its Mac Pro desktop about 20 minutes north of downtown. The 400,000 square foot facility sits in a maze of industry parks, a quick trip south from the company’s in-progress corporate campus. In recent years, the capital…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 妹が主導し治療決定か=金第1書記の健康問題―北朝鮮 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】韓国の脱北者団体「NK知識人連帯」の金興光代表は30日、健康問題が取り沙汰される北朝鮮の金正恩第1書記に関し、妹で秘書室長役を務める与正氏が主導して6日に緊急の労働党政治局会議を開き、金第1書記に治療に集中するよう建議することを決めたとの情報を明らかにした。 金第1書記は9月3日の公演観覧を最後に動静が伝えられていない。会議では、金第1書記の業務の負担軽減や、治療中は与正氏に業務報告を行うことなどを決定。金第1書記も出席し、同意したという。金興光氏は「北朝鮮当のナンバー2は与正氏だ」と指摘した。 金興光氏によると、金第1書記は、ストレスで増えた飲酒とべ過ぎによる肥満で、心臓血管系の疾患と肝機能の低下を招いたが、幹部は誰も節制を進言できなかった。8月から健康が悪化し、脳に起因する軽いまひが手足に生じたという。 一方、安燦一・世界北韓研究センター長は、9月29日まで訪

  • ドコモからのお知らせ : docomo IDへの不正ログインに関するお知らせ | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ docomo IDへの不正ログインに関するお知らせ 2014年9月30日 株式会社NTTドコモ(以下 ドコモ)が提供するdocomo IDへの外部からの不正なログインがあったことが判明いたしました。 ドコモのサーバへのハッキングによるdocomo IDの流出ではありませんが、お客様にはご迷惑とご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。 1.経緯 2014年9月29日(月曜)、特定のIPアドレスから、docomo IDへ、不正にログインを試みる事象を確認しました。

  • kiya2015です。これがあるので7星連打あたりで止めてる。すでにスターが多く..

    kiya2015です。これがあるので7星連打あたりで止めてる。すでにスターが多く付いてるなら5星くらいに減らす。

    kiya2015です。これがあるので7星連打あたりで止めてる。すでにスターが多く..
    yachimon
    yachimon 2014/09/30
    幻のkiyaシリーズが見られると聞いて
  • 【!?】御嶽山捜索の自衛隊ヘリコプターが高度3000mで見せた神業がすげえええええええええ:キニ速

  • みずほ銀元幹部を顧客が告訴 2億円詐取の疑いで (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    みずほ銀行の幹部だった50代男性に投資名目で約2億6千万円をだまし取られたとして、東京都内の会社役員が詐欺容疑の告訴状を警視庁に提出し、受理されたことが30日、捜査関係者への取材で分かった。 関係者によると、同行の顧客だった会社役員は平成23年5月、みずほ銀審査第2部審査役だった男性から「元を100%保証し、毎月3%の配当をする」と投資商品の購入を持ちかけられ、24年6月までに計約2億6千万円を支払った。 会社役員は約1億1千万円を配当として受け取り、24年7月に解約を申し入れたが、残りは返金されず、男性は同9月に退職した。 会社役員は昨年、男性とみずほ銀に損害賠償を求めて東京地裁に提訴。男性は出廷せずに男性への請求を認める判決が確定した。みずほ銀は「銀行に責任はない」と主張し、訴訟は継続している。同様に男性から被害にあったと訴える複数の人が提訴の準備を進めている。

  • ヤブ医者はどこにいるか?

    askdoctorsという医療Q&Aサービスサイトがある。私は登録者の一人で、基自分で質問するよりは誰かの質問のやりとりをなんとなく追ってる、いわゆるロム専に徹している立場です。つい先ほど目にしたやりとりがちょっと面白かったので、ここに載せてみることにしました。 登録者>二、三週間から動悸や息苦しさ、胸苦しさを感じます。日を追って症状に自覚的なり、起きてから、眠りにつくまで常に胸部に違和感があります。ついに先日、循環器科を診察にいき胸のレントゲンと心電図をとりました。検査は異常なし。この場合、心因性の可能性が高まるのでしょうが、仮にそうでない場合はどんなケースが考えられるでしょうか? ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。 医者>仮説に仮説を重ねても無意味です。 不安ならきちんと受診して結論を得ることです。 登録者>仮説ではなく、「これらの症状は心因性による可能性が考えられる」と来院し

    ヤブ医者はどこにいるか?
    yachimon
    yachimon 2014/09/30
    そんなとこよりはてブドクターの方が役に立つよ。医師免許持ってないのにみんな親身に答えてくれる。メンタルヘルスとうんこの話だけだけどね!
  • 性犯罪の罰則巡り検討チーム設置 NHKニュース

    松島法務大臣は、閣議のあとの記者会見で、法務省に性犯罪の罰則に関する検討会を新たに設置したことを明らかにし、法定刑の引き上げなどの議論を始める方針を示しました。 この中で、松島法務大臣は「かねてから、性犯罪に対する罰則が強盗罪などに比べてバランスを欠く、軽いということを主張してきた。性犯罪に対して厳正かつ適正に対処できるよう検討を進めていきたい」と述べ、法務省に検討会を新たに設置したことを明らかにしました。 検討会のメンバーは、大学教授や検事、弁護士など12人で、このうち8人が女性です。 検討会では、法定刑の引き上げを含めた罰則の在り方のほか、性犯罪が被害者などの告訴が必要な「親告罪」のままでよいかどうかや、犯罪の構成要件などについても議論していくということです。 初会合は来月中に開かれる予定で、松島大臣は「今までがどうだったということをまっさらにして議論してほしい。性犯罪の被害者は声を上

  • http://hpsys.co.jp/press.html

  • 遺体写真でストレス 元裁判員の訴え退ける NHKニュース

    強盗殺人事件の裁判員を務めた女性が、遺体の写真を見せられ急性ストレス障害になったのは裁判員制度が原因だとして国に賠償を求めた裁判で、福島地方裁判所は「重い負担になる場合は辞退を認める仕組みがあり、国民の負担は合理的な範囲で、裁判員制度は憲法に違反しない」として訴えを退けました。 去年3月に開かれた強盗殺人事件の裁判で裁判員を務めた福島県郡山市の青木日富美さん(64)は、証拠として提出された遺体の写真を見たことなどが原因で急性ストレス障害になり、「国民に参加を強制する裁判員制度は憲法に違反する」として国に200万円の賠償を求める裁判を起こしました。これに対して、国は「裁判員制度は国民の負担を最小限にして憲法に違反しないよう国会で十分議論された」などとして訴えを退けるよう求めていました。 30日の判決で福島地方裁判所の潮見直之裁判長は、裁判員を務めたことで急性ストレス障害になったと認め、「裁判

    遺体写真でストレス 元裁判員の訴え退ける NHKニュース
    yachimon
    yachimon 2014/09/30
    新任刑事の追加儀礼が死体とご対面して吐く事だったりするわけで。だから場数を踏めば慣れるとは思うが、60過ぎのご婦人にそれを求めるのは酷ではあるよな。
  • Uターンして、のんびり働いて…なんて考えは捨てるべき|LINE Fukuoka 鈴木優輔の考え | キャリアハック(CAREER HACK)

    就職を機に、地元福岡から東京へ。30代になり、働き方を変え、さらに成長するために福岡へUターンを果たしたLINE Fukuoka 鈴木優輔さんへインタビュー。Uターンを検討する地方出身者にヒントとなる、Uターンについての考え方を伺った。 地元に求めたのは、のんびりした環境ではなく、自己成長に必要なインプット 大学入学や就職を機に上京後、30代に突入。 刺激の多い街、多様な人、そして目まぐるしいスピードで進む仕事から離れ、生活バランスの良い地元へUターン転職を考える人は多い。 しかし、のんびりした環境を求めるわけでも、家族のためでもなく、自分の成長のために地元に戻ったという人がいる。2014年7月、LINE Fukuokaに転職したばかりの鈴木優輔さんだ。 福岡出身。大学卒業後、日電気(NEC)に就職し上京。その後、リクルートコミュニケーションズに転職をして11年。クリエイティブディレクタ

    Uターンして、のんびり働いて…なんて考えは捨てるべき|LINE Fukuoka 鈴木優輔の考え | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 国内初、LTE通信モジュールを搭載したミラー型車載機器を開発 | 報道資料 | ニュース・イベント | 企業情報 | Pioneer

    パイオニアは、車両空間における「総合インフォテインメント」のリーディングカンパニーを目指し、今後広がりが予想されるコネクテッドカーに向けて“次世代車載機器”と“クラウドサービス”の開発・提案を行っています。 このたび、車載機器として国内で初めて※1LTE通信モジュールを搭載した、クラウドサービスを活用する「ミラー型テレマティクス端末」を開発しました。 機は、高速・大容量・低遅延のLTE回線を使って常時ネットワークに接続しているので、“音声対話型ドライブエージェントサービス”を使って、ドライバーが必要とするさまざまなリアルタイム情報(施設、渋滞、天気、ニュース等)を入手したり、ナビ機能を操作することができます。また、広角車載フロントカメラを内蔵しているので、ドライブレコーダーとして使用できるほか、独自の画像センシング技術によるレーン移動検知/前方車両発進検知や、内蔵センサーによる危険運転検

    国内初、LTE通信モジュールを搭載したミラー型車載機器を開発 | 報道資料 | ニュース・イベント | 企業情報 | Pioneer
  • SAO主人公キリトへの偏見と先入観に毒されるはてブ民たち - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    中国で「ソードアート・オンライン」が大人気な理由とは? | ニコニコニュース http://news.nicovideo.jp/watch/nw1253438 中国でSAOが大人気らしいですね。 一昔前の中国だとフルメタが流行っていたと聞いたことがありますが、今だとSAOかー 案外日オタクと変わらないもんなんですね。 さて、この記事の内容の是非はさておき、文中にあるSAOのことを説明した一文がはてブ民の琴線に触れたようです。 また作品の構成に関しては「強くなり過ぎたキャラの仕切り直し」が上手く行われているという点も評価されているそうです。 この説明に私は「なるほど」と思っていたんですが、原作をよく読んでないorアニメもしっかり見てない人には「何言ってんの? キリトってビーターなんやろ?」と受け取ったらしく、この記事を執筆している2014年9月30日0時時点、このページのはてなブックマー

    SAO主人公キリトへの偏見と先入観に毒されるはてブ民たち - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
    yachimon
    yachimon 2014/09/30
    SAOぜんぜん知らないけど、はてブ民たちって呼ばれた気がしたので来ました。
  • 「FC2動画」会員に違法動画配信か NHKニュース

    インターネットの動画投稿サイト「FC2動画」の会員にわいせつな動画を配信したとして、京都府警察部は大阪のインターネット関連会社を捜索しています。 警察は、この会社が「FC2動画」の実質的な運営会社とみて実態の解明を進めることにしています。 捜索を受けているのは、大阪市に社があるインターネット関連会社「ホームページシステム」です。 京都府警察部によりますと、この会社はインターネットの動画投稿サイト「FC2動画」の会員にわいせつな動画を配信し、有料で閲覧させた公然わいせつほう助などの疑いが持たれています。 警察はことし6月、「FC2動画」にわいせつな動画を投稿したとして大阪市の男と兵庫県内の女子短大生を公然わいせつの疑いで逮捕し、捜査を進めていましたが、会員が支払う登録料の流れや収益の実態などから、この会社が違法な動画の配信に関わっている疑いが強まったということです。 「FC2動画」は、

    「FC2動画」会員に違法動画配信か NHKニュース
    yachimon
    yachimon 2014/09/30
    "捜索を受けているのは、大阪市に本社があるインターネット関連会社「ホームページシステム」です。"
  • すき家 約1200店の深夜営業中止 NHKニュース

    大手牛丼チェーン「すき家」を展開する「ゼンショーホールディングス」は、長時間勤務など過重な労働が指摘された従業員の勤務態勢を大幅に見直すとして、10月1日から24時間営業の店舗の60%以上に当たる、およそ1200店舗で深夜営業を中止する方針を固めました。 関係者によりますと、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーホールディングスは、24時間営業を行っている全国1867の店舗のうち60%以上に当たる、およそ1200店舗で10月1日以降、午前0時から午前5時までの深夜営業を中止する方針を固めました。 「すき家」では、長時間の勤務や「ワンオペ」と呼ばれた深夜時間帯の1人勤務など過重な労働が問題化したことを受けて、会社が従業員の勤務態勢を抜的に見直していました。 その結果、労働環境の適正化を図るには、従来のような営業を続けることは困難だとして、半数以上の店舗で深夜営業を中止することにしたもの

  • Tポイント導入に伴う変更について - キャンペーン・特集 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ

    BookLive! 各書店 (BookLive!、BookLive! for docomo、BookLive! for Toshiba、Lideo書店) Tポイントは、TSUTAYAをはじめとする全国のTポイント提携先やインターネットサイトで、貯めて・使える国内最大級のポイントサービスです。 2014年12月1日(月)以降、BookLive! でもTポイントをご利用いただけるようになりました。 ●Tポイントが貯まる 電子書籍ご購入時に、サンクスプレミアムクラブの会員ランクに応じて、最大3%のTポイントが貯まります。また、各種キャンペーンで実施されるポイント特典でも、Tポイントを貯めることができます。 サンクスプレミアムクラブは、Tポイント導入に伴い、より使いやすいサービスとしてリニューアルいたしました。詳しくは、ページ内の「サンクスプレミアムクラブリニューアル」をご確認ください。 ●Tポ

    Tポイント導入に伴う変更について - キャンペーン・特集 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ
  • バンダイ、幼児向けAndroidタブレットを発表

    バンダイは2014年9月29日、幼児向けのAndroid搭載タブレット「コドなび!」を10月25日に発売すると発表した(写真1)。文字やものの名前を学ぶなどの学習アプリのほか、カメラ機能を遊びに採り入れることで体験を促すといったメニューを備える。東京学芸大学と、NPO法人の東京学芸大こども未来研究所が監修した。価格は2万8000円(税抜き)。 キャラクターには、幼児に人気の「アンパンマン」を採用。開発においては、「リアルの世界とバーチャルの世界を往復する世界を作る」(監修を務めた、東京学芸大学の松田恵示教授)ことに力を入れたという。 例えば「スタンプぬりえ」は、撮影した写真の色を使って塗り絵ができるアプリ(写真2)。窓から空の写真を撮影し、その色を使ってアンパンマンが飛ぶ空の色を塗る、といったことができる。実際に子供が取り組む様子を撮影しながら歯みがきの上達を目指す「はみがきできるかな」な

    バンダイ、幼児向けAndroidタブレットを発表
  • 太平洋に大型商機来たる、NECが光海底ケーブルで560億円を手中に

    2014年8月、NECが太平洋横断の光海底ケーブル敷設プロジェクトを立て続けに手中にした。一つは米国西海岸と日を結ぶ総延長約9000キロメートルの「FASTER」で、世界最大規模となる毎秒60テラビットの伝送速度を実現する。 もう一つは、米国と東南アジアを直結する光海底ケーブル「SEA-US」で、総延長約1万5000キロメートル、毎秒20テラビットとなる予定だ(図1)。二つの総建設費は約5億5000万ドル(約560億円)に上る。いずれも2016年の稼働を見込む。 異色の米グーグル、DC間接続が目的か NECによると現在、国際通信の99%は光海底ケーブルが担っているという。1995年頃は衛星通信が約5割を占めていたが、今では1%まで減っている。光海底ケーブルのシステム寿命は25年と長い。プロジェクトは、「多い場合で、全世界に年間3~4あるかないか」とNEC増田彰太海洋システム事業部シニ

    太平洋に大型商機来たる、NECが光海底ケーブルで560億円を手中に
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    yachimon
    yachimon 2014/09/30
    日本人の産み出した耳の長いアレではない模様。
  • 「海の見える杜美術館」…宮島から見える謎の巨大建築物、そして謎のドリンク「プライムテン」とは - 新日本DEEP案内

    世界文化遺産でもある日三景の一つ「安芸の宮島」…広島県の観光地としては超一級のメジャースポットな訳でまあ意味もなく何度も行ったりする機会はあったんですが、有名過ぎる宮島や厳島神社はさておき、前々から気になってしょうがない建物があるんですね。 海上にそびえる厳島神社の大鳥居の向こう、廿日市市街の山の中腹に何やら見える謎の巨大建築物…宮島観光で満足しているそこいらの一般ピープルにはなかなかその存在に気づく事はなかろう。 そうそう、あの白い奇妙な建物でございますよ。よく見ると黄金の仏像らしきものも乗っているし宗教色満載なんですな。これは「王舎城」と呼ばれる建物で、調べてみると案の定、宗教法人「平等大慧会」という所が運営している施設だという。宮島が表のパワースポット(笑)ならあの建物は裏のパワースポットに違いない。 どうしても気になってしょうがなかったので「王舎城」まで来てみました。表向きは「海

    「海の見える杜美術館」…宮島から見える謎の巨大建築物、そして謎のドリンク「プライムテン」とは - 新日本DEEP案内
    yachimon
    yachimon 2014/09/30
    霊友会系だそうです。新幹線からみえるんですよね。
  • <光市母子殺害>元少年の実名本「違法性なし」が確定 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇元少年側が敗訴、最高裁第1小法廷決定 山口県光市で1999年に起きた母子殺害事件で死刑が確定した元少年(33)=事件当時18歳=が、実名を載せたを出版されプライバシーを侵害されたとして、出版社と著者に出版の差し止めや賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(横田尤孝<ともゆき>裁判長)は25日付で、元少年側の上告を棄却する決定を出した。元少年側敗訴とした2審・広島高裁判決が確定した。 は2009年10月に出版。タイトルや文に元少年の実名が入り、中学校の卒業アルバムから顔写真も転載された。1審・広島地裁は、差し止め請求を退ける一方で、プライバシー侵害を理由に66万円の賠償を命じた。これに対し広島高裁は、少年法を考慮しても違法とはいえないと判断、賠償請求も退けた。【川名壮志】

  • 「あとで読む」機能 - はてなブックマークヘルプ

    「あとで読む」機能 「あとで読む」機能は、「あとで読む」もしくは「後で読む」タグを付けてブックマークした記事のうち未読の記事について通知する機能です。未読の記事をiOSアプリとAndroidアプリ、PC版、スマートフォン版で一覧表示して読むこともできます。アプリについては、以下のページを参照ください。 ▽ 「あとで読む」機能(アプリ向け) - はてなブックマークヘルプ 通知先は、「あなたへのお知らせ」欄と、iOS・Androidアプリへの通知に対応しています。 通知タイミングの設定 通知のタイミングはこちらから設定できます。 あとで読むリマインダー 通知を行う曜日と時間を指定することができます 未読のブックマーク一覧を見る iOSアプリとAndroidアプリ、PC版とスマートフォン版のユーザーページで、「あとで読む」が閲覧できます。「あとで読む」もしくは「後で読む」タグを付けてブックマーク

    「あとで読む」機能 - はてなブックマークヘルプ
  • 「ちょうどいい責任」だけを背負えない社会で - 泣きやむまで 泣くといい

    自閉症連続体の時代 作者: 立岩真也出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/08/26メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る 一読した後に「自分にとってはそれほどインパクトのある内容ではない」と思ったのだが、いくつかのニュースと世間の反応を見て、やはり意義があるなのだと思いなおした。けっこう時間が経ってしまったのでタイムリーとは言えないけれど、書き留めておきたい。 もう数週間前のことになるだろうか。視覚障害をもつ高校生が白杖につまづいた中年男性に蹴られる事件が起きた。世間の反応は「なんてひどいことを」であった。少しして「蹴られる方にも非がある」という声があがりはじめた。すぐにそのような声に対する批判もまた巻き起こった。 そこに、どうやら犯人がわかった、という報道がなされる。知的障害の男性だったと言う。そして、その後の報道はあまりなされなくなったような印象もある

    「ちょうどいい責任」だけを背負えない社会で - 泣きやむまで 泣くといい
  • ストレス障害:「裁判員は苦役そのもの」30日に判決 - 毎日新聞

    yachimon
    yachimon 2014/09/30
    その「苦役」をもたらしたのは犯人であって、裁判員制度ではない。
  • 日本語で読める IT名文書 三選 - naoyaのはてなダイアリー

    pplog の方に書いたけど、別にブログに書けばいいかと思い直したので投稿。Slack でチャットしてて、なんとなくこれ面白いよ URL を共有する機会があったので適当に選んだもの。 伽藍、バザール、ノウアスフィア、おなべ(3) http://www.artonx.org/diary/20120411.html#p01 artonさんがノウアスフィアの開墾についてわかりやすく書いてるもの。原文はちょっと長くて読むのが大変だけど、こっちは分かりやすいし、面白い。OSS の構造がなんかわかったきになる、すごい。 Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した http://anond.hatelabo.jp/20111018190933 (前編) http://anond.hatelabo.jp/20111018192953 (中編) http://a

    日本語で読める IT名文書 三選 - naoyaのはてなダイアリー
  • ラーメン店座席めぐり暴行死か - NHK 首都圏 NEWS WEB

    東京・北区のラーメン店で、27日、2人の客が座席をめぐってトラブルになり、一方の客の男がもう1人の男性客の腹などを踏みつけて大けがをさせ、男性は29日死亡しました。 傷害の疑いで逮捕された男は「死んでもいいと思った」と供述しているということで、警視庁は容疑を殺人に切り替えて詳しい状況を調べています。 27日の午前0時ごろ、北区田端のラーメン店で、客どうしがけんかになっていると110番通報がありました。 警察官がかけつけたところ、荒川区の北島久生さん(49)が腹や頭に大けがをして倒れていて、警視庁は足立区の会社員、今西伸一郎容疑者(37)が腹や顔を踏みつけたことを認めたため、傷害の疑いでその場で逮捕しました。 警視庁によりますと、先に店に来た今西容疑者が、隣の座席にも足をかけて事をしていたところ、あとから来た北島さんがその座席に荷物を置いて引き寄せたところ、言い争いになったということです。