タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (5)

  • 奴隷制を連想させるとして、Pythonで「master」「slave」といった単語が削除される | スラド デベロッパー

    Pythonのバグトラッカーに、「Avoid master/slave terminology」という要望が寄せられている。これは「多様性のため」に奴隷制度を連想させる「master」「slave」という単語を削除するほうが好ましいという提案だ(Slashdot、Motherboard、Register)。 そもそも「master」という単語は非常に多くの場所で使われており、たとえばバージョン管理システムGitでは「masterブランチ」という概念がある。そのため、これを変更するのは容易なことではない。また、master/slaveという単語は電子回路やソフトウェアアーキテクチャにおいて奴隷制とはまったく関係ない文脈で使われている。そして、「slave」を置き換えられる単語で適切かつ広く普及している単語はいまのところ存在しない。こういった理由から反対の声も出ていたが、最終的には「salve

    yachimon
    yachimon 2018/09/15
    そのうちうっかり「master/slave」とか仕事で使った日にゃ、内部通報窓口に訴えられたりするんだろうか。もう新しい用語覚えるのしんどいんだけど…
  • 若者のhoge離れ | スラド デベロッパー

    プログラミングやCUIのサンプルとしてよく使われる「hoge」という単語を知らない若者が増えているそうだ。 元ネタはTogetterまとめだが、ITmediaが社内や情報科の高校生にヒアリングを行ったところ、高校生や20代は「hoge」という言葉を知らない傾向が明らかになったという。 これはグローバル化によって日独自のhogeではなくfooやbarが多く使われるようになったためだろうか。日独自文化であるhogeを守るためのキャンペーンが必要かもしれない。ちなみにタレコミ子的にはhogeと同列の言葉に「moge」があるのだが、最近これがあまりポピュラーではないことを知って驚いた。

    yachimon
    yachimon 2015/06/20
    tmpはなあ、頭の中で「ち◯ぽ」って読んじゃうから危険なんだよなあ。tempなら安心だけど、今度は温度と間違えそう。
  • 割り込み頻度を3956Hzにする「心理視覚最適化パッチ」、LKMLに投稿される | スラド デベロッパー

    LKMLにおいて、Linuxカーネルの割り込み頻度の心理視覚最適化パッチが提出されている (メーリングリストのメール)。具体的には人間が約0.5ms以下の変化が認識できないことを利用して、割り込み頻度を3956 Hz (何故?) にするだけであるが、グラフィックワークステーションやOpenGLアプリケーションに有益かもしれないとしている。60fpsの場合フレーム間隔は16.66msで、約0.5msとなると約2000fpsとなるわけであるが、ディスプレイや処理速度やアプリケーションの限界があるなかで違いが感じられるのだろうか。 iPhone 4では「10~12インチ離れた距離で人間が認識できる限界は300dpi」ということで解像度を360dpiに設定しているし(GIZMODOの記事)、画像形式や動画形式においても知覚的均等性を重視したLab色空間や、x264における複雑さを考慮した量子化量調

    yachimon
    yachimon 2010/06/09
  • 死にかけのITスキル10選 | スラド デベロッパー

    Global Knowledgeの記事(Ten Dying IT Skills)より。ライターのLinda Leung氏が、「死にかけの」、すなわち市場価値を失いつつあるITスキルを10個挙げている。コンサルティング・ファームFoote Partners社が行ったITスキルと給与水準の関係の調査から出したもので、その内訳は 非同期転送モード(ATM)Novell NetWareVisual J++無線アプリケーション・プロトコル(WAP)ColdFusionRAD/エクストリーム・プログラミングSiebelSNA(Systems Network Architecture)HTMLCOBOL だそうだ。Leung氏は、「あなたの専門がこのうちのどれかなら、そろそろ再教育を受けるべきだ」と言う。言われてみればそんなものもありましたねえ、というものから、COBOLのようにここ20年くらいずっと死

  • 無料ソフト「PSP filer」開発者、ユーザーからの「文句」を腹に据えかねて開発・公開中止 | スラド デベロッパー

    ストーリー by otk 2009年02月22日 19時45分 額の多寡じゃなくって、気持ちの問題ですよ 部門より PSPで動作する人気ファイラー「PSP filer」の開発者がユーザーに寄付を求めたが、結果寄付はあまり集まらなかったようで、そのために同ソフトの開発と公開が中止される事態になった。 PSP filerの開発者は同ソフトの掲示板などで、「身勝手な要望ばかりする人がたくさんいるため、モチベーションを保てなくなった。そのため(モチベーションを上げるため)寄付を求めた」という旨の発言をしているが、それでも寄付を出さずに身勝手な要望をするユーザーは後を絶たず、そのために公開中止を決めたようだ。 同ソフトの掲示板では機能要望などが活発に書き込まれており、作者もそれを受けて頻繁にソフトのアップデートを行っていたが、ソフトウェア寄付を求めた後はそれを非難する書き込みなども見られる。 作者は

  • 1