タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (78)

  • 東芝の白物家電はどうなる? 中国企業買収後の新体制 - 日経トレンディネット

    の家電メーカーが大きく揺れている。シャープは経営難に陥り、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の支援を仰ぐことになった。一方、東芝は2015年に不正会計が発覚し、2016年3月期の決算では約4600億円の赤字を計上。子会社である東芝ライフスタイルの白物家電事業を中国のマイディアグループ(「美的集団」とも呼ばれていたが、「マイディアグループ」と呼称が統一された)に売却されることになった。 この発表後、「今後、東芝の家電製品を買って大丈夫なの?」と思った人も多いのではないだろうか。東芝ライフスタイルは2016年6月30日に80.1%の株式がマイディアグループに売却され、マイディア80.1%、東芝19.9%の持ち株比率による新体制で運営されることになった。 東芝ブランドは今後どうなっていくのか、サポート体制はどうなるのか。記者説明会で詳しく聞いてきた。

    東芝の白物家電はどうなる? 中国企業買収後の新体制 - 日経トレンディネット
  • KONAMIの新しいリーダーが目指すもの――「創る力」「磨く力」「届ける力」で進化し続ける組織へ - 日経トレンディネット

    2015年4月1日、コナミデジタルエンタテインメント(以下、KONAMI)の代表取締役社長に早川英樹氏が就任した。早川社長は、エグゼクティブプロデューサーとして、モバイルゲーム『ドラゴンコレクション』を大ヒットに導いてきた人物。2009年以降、国内のソーシャルプラットフォームが相次いでオープン化し、ソーシャルアプリケーションプロバイダー(SAP)が提供する農園や店舗経営などのカジュアルゲームが人気を集めるなか、『ドラゴンコレクション』は王道ファンタジーに、カードバトル要素を組み合わせたゲームデザインで新鉱脈を見いだした。同タイトルは「日ゲーム大賞 2011 フューチャー部門 特別賞」や「GREE Platform Award 2014 殿堂入り最優秀賞」など数多くの賞を獲得している。KONAMIといえば、『METAL GEAR』シリーズや『実況パワフルプロ野球』シリーズ、『ウイニングイレ

    KONAMIの新しいリーダーが目指すもの――「創る力」「磨く力」「届ける力」で進化し続ける組織へ - 日経トレンディネット
    yachimon
    yachimon 2015/05/15
    この人が。
  • 医大発ベンチャー開発のヘアケアシリーズが1万本超えのヒット - 日経トレンディネット

  • 「ほぼスマホ」が狙うもの、MVNOの主戦場はスマホ? - 日経トレンディネット

    近頃、急増している仮想移動体通信事業者(MVNO)。携帯電話キャリアから回線をレンタルして通信サービスを提供する会社だ。それに伴い、MVNO間の競争が激化している。特に最近は、データ通信からスマートフォンへと利用の幅が広がったことでサービス競争に新しい動きが出始めている。 日通信がKDDIやソフトバンクモバイルにも接続申し入れ 携帯電話事業者から回線を借りてサービスを提供するMVNO。従来はWi-Fiルーターなどデータ通信向けのサービスが主流となっていたが、スマートフォンの広まりによってその方向性が変化しつつある。 中でも注目されているのが、スマートフォンの節約利用に対するニーズの開拓だ。特にNTTドコモの回線を用いたMVNOの場合、SIMロックフリー端末だけでなく、既存のNTTドコモのスマートフォンにもSIMカードを挿入して利用できる。このような仕組みを生かし、「速度は遅いが料金は安い

    「ほぼスマホ」が狙うもの、MVNOの主戦場はスマホ? - 日経トレンディネット
  • ソニーの巨匠が断言「オーディオはネットワーク経由で聴け!」 - 日経トレンディネット

    LSIやICなどの部品を取り付ける「ハンダ」を自ら製作 金井氏の“音へのこだわり”っぷりは生半可ではない。何しろ、「TA-DA5800ES」をはじめとするソニーのAVアンプに用いられている「ハンダ」すら自ら組成を決めているというほどだ。 「ハンダに鉛が使えなくなって、一般的に言ってオーディオ機器の音が悪くなってしまいました。ハンダがスズに銀・銅・銀・ビスマスを含む組成が融点が低くて主流になりましたが、結晶構造があまりよくなくて音が悪かったのです。なのでソニーはその組成を使いませんでした」(金井氏) ベースとなるスズは通常の量産機器では純度3N(99.9%以上)のものを使っているというが、新モデルでは純度4N(99.99以上)のものを使っているという。 「さらに音質的に好ましくない微量元素、入れた方がいい微量元素は何かを調べました錫を分析すると例えば鉄やビスマス、アンチモンなどの金属が出てき

    ソニーの巨匠が断言「オーディオはネットワーク経由で聴け!」 - 日経トレンディネット
    yachimon
    yachimon 2012/12/04
    はんだ・・・は横においといて、AirPlayの音はそんなに良くないってのは聞いたことあるなあ。高い金出してAirPlay対応にするか青歯で誤魔化すか。迷ってる所。
  • 『3分の5の法則』にルールが変わって困り始めた広告業界 - 日経トレンディネット

    広告を出す企業が減ってテレビ業界が困っている。震災後の話ではない。もう何年も続いている現象だ。テレビのスポンサーの代表は消費材メーカーである。 その広告が減るのは、広告の効果が低下しているからだが、この問題は結構根が深い。今回のコラムではその構造を説明したい。 「2分の5」から「3分の5」へ 1990年代までは、消費材の世界に『2分の5の法則』というものが存在していた。コンサルティングファームの一部の人間の間で使われていた経験則で、あまり広く知られている法則ではない。一流メーカーの商品はテレビで広告宣伝をしっかりやれば、PB商品の2分の5、つまり2.5倍の価格で売ることができるというものだ。これが当時は結構通用していた。 大手スーパーのPB商品が398円の場合でも、CMをしっかりと打った一流メーカーのブランド商品であれば、約2.5倍の980円の値付けで十分売れるというのが、以前の法則だった

    『3分の5の法則』にルールが変わって困り始めた広告業界 - 日経トレンディネット
  • LED電球、自宅チェックで見えてきた“落とし穴” - 日経トレンディネット

    ほんの1年前まで、「白熱電球やめよう!」といえば、電球型蛍光灯のことだったが、ここへ来て、一気にLED(発光ダイオード)電球が普及し始めた。ところで、このLED電球、各社大きさも形もバラバラなうえに、明るさも色調も千差万別。一体、どんな照明にどんなLED電球が適するのか。E17口金といわれるミニクリプトン型を中心に、東芝ライテック、シャープ、パナソニック、日立ライティング各社のLED電球を実際に使ってみた。電球の置き換えなので、すべて電球色での試用だ。 実際に試したのは、4年前に新築したわが家。新築当時からE26口金については、ほぼすべてが電球型蛍光灯がついているので、すでに一応エコな電球になっている。問題はE17。そもそもE17の電球を使っている照明器具というのは、コンパクトさやデザイン性を重視しているため、蛍光管を巻く必要のある電球型蛍光灯は普及していない。 まずは階段の照明。ここは、

    LED電球、自宅チェックで見えてきた“落とし穴” - 日経トレンディネット
    yachimon
    yachimon 2010/09/07
    サイズと明るさと形と。多様な照明器具にあわせたLED照明が求められている、と。
  • いまさら聞けない「ツイッター(Twitter)って何?」 知識ゼロ記者が挑んだ「つぶやき」の世界 - 日経トレンディネット

    140字以内の短い「つぶやき」を皆が思い思いに発信することで、コミュニケーションの輪が広がっていく「ツイッター」が今、ブレイクしている。記事は、発売中の「日経トレンディ」1月号でツイッターの記事を担当した記者が、全くの知識ゼロから瞬く間にのめり込んでいった体験をつづった記録である。 某日、以前に提案していた企画が採用された。「ツイッターを軸に、SNSやブログ、セカンドライフなども含めて、ネットを使ったコミュニケーションツールの可能性を探る」という趣旨だ。09年12月4日発売の「日経トレンディ」1月号への掲載が決まる。ツイッターの急成長や話題性の高さを背景にしての企画の提案だった。 だが実は、この時点でツイッターへの理解度はゼロに等しかった。アカウントは7月に開設していたが、わずか2回ほど“つぶやいた”だけ。面白さを追求しようとはせず、完全に放置していた。知っていたのは「ツイッターが急激に

    いまさら聞けない「ツイッター(Twitter)って何?」 知識ゼロ記者が挑んだ「つぶやき」の世界 - 日経トレンディネット
  • 中国で大ヒット中の「一生ネットが無料になる機器」とは!? - 日経トレンディネット

    グレーなガジェットが中国で今年1番の大ブレイク 最近中国で、あるガジェットがデジタル製品で今年1番ではないかと思えるほどの大ヒットを記録している。「拡張カードの皇帝」とも中国メディアに揶揄(やゆ)されるそれは、「一生ネットが無料になる」という触れ込みの、G-Skyの「GS-27USB」なる無線LAN子機だ。 GS-27USBはWi-Fi規格に沿った802.11b/g無線LAN子機。そんな一見普通の無線LAN子機で、なぜ「一生ネットが無料になる」のだろうか? これには2つの理由がある。1つは電波の出力が普通の無線LANカードの数倍もあるということ。すなわちハイパワーであり、それ故、普通の無線LANカードでは検知できない遠方のアクセスポイントも検知できてしまうのだ(公称では「半径3.6km圏内のアクセスポイントを検知できる」とか)。 もう1つの製品ならではの特徴として、無線LANの暗号を解析

    中国で大ヒット中の「一生ネットが無料になる機器」とは!? - 日経トレンディネット
  • ハチロク復活! トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 - 日経トレンディネット

    トヨタは東京モーターショー2009に、小型FRスポーツコンセプト「FT-86 Concept(エフティー・ハチロク・コンセプト)」を出展する。(開発責任者にインタビューを行った会場現地レポートを別記事で掲載しました。(2009/10/26)) FT-86 Conceptは、08年4月にトヨタと富士重工業による共同開発が表明され、11年末に市場投入が目標のFRスポーツカーのコンセプトモデル。生産は富士重工業が担当し、トヨタとスバルの両ブランドで販売する予定だ。 エンジンは、スバルの伝統である水平対向4気筒自然吸気ガソリンエンジンを搭載、トランスミッションは6速MTだ。車名の86=ハチロクは、83年にトヨタが発売した小型FRスポーツカー、4代目「カローラ・レビン」「スプリンター・トレノ」の1.6Lモデルの車両型式番号「AE86」にちなんで名付けられている。

    ハチロク復活! トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 - 日経トレンディネット
    yachimon
    yachimon 2009/10/06
  • 危機を迎えたウィルコム、事業再生ADR手続で立ち直ることができるのか? - 日経トレンディネット

    PHS事業を手がけるウィルコムは事業再生のため、“事業再生ADR手続”の申請をすると発表した。なぜ、ウィルコムは今回の措置を実施するに至ったのだろうか。また既存のPHS事業や正式サービス開始を発表した「WILLCOM CORE XGP」への影響はあるのだろうか。 ウィルコムが事業再生ADR手続を申請 2009年9月24日、ウィルコムが事業再生ADR手続の申請をするという、衝撃的な発表を行った。発表によると、高速モバイルデータ通信の「WILLCOM CORE XGP」を展開していくに当たり、財務体質の抜的な改善が不可欠という判断から今回の手続に至ったとのことである。 事業再生ADRとは、当事者同士で話し合って紛争を解決する私的整理の一種。影響する範囲が当事者のみであることから、民事再生法などの法的整理と比べて取引先への影響が小さく、税制上の特例も受けることもできる。主に過剰債務に陥った大企

    危機を迎えたウィルコム、事業再生ADR手続で立ち直ることができるのか? - 日経トレンディネット
    yachimon
    yachimon 2009/09/30
  • この夏、高速道路に乗る前に知っておきたいETC割引の裏技 - 日経トレンディネット

    夏休みの家族旅行に、長距離の帰省旅行に、今年は高速道路のETC割引があるため、クルマを利用する人は少なくないだろう。そこで、著書『高速道路1000円虎の巻』で制度のカラクリを解説した八百山ゆーすけ氏に、この夏、高速道路を走る前に知っておきたい割引制度のポイントを解説してもらった。 8月に入り夏休みシーズンも真っ只中。まもなくお盆の帰省ラッシュのシーズンがやってくる。クルマで帰省するというマイカー派にとっては、今春から高速道路料金が休日上限1000円になったのはサイフにも嬉しいことだろう。今年はお盆の中日が8月15日の土曜日で、ETCによる休日特別割引を使いにくいカレンダーだったが、8月13日、8月14日とお盆休みの前半も割引きが適用されることになった。さらに、前週の8月6日、8月7日にも休日特別割引が適用される。これら2週間にわたるお盆期間の休日特別割引を利用すれば、最短4泊5日で帰省先を

    この夏、高速道路に乗る前に知っておきたいETC割引の裏技 - 日経トレンディネット
    yachimon
    yachimon 2009/08/07
  • iPhone OS 3.0登場! Bluetoothヘッドホンで“ワイヤレスミュージック”を満喫してみよう - 日経トレンディネット

    2009年6月18日(日時間)、ついにiPhone 3Gシリーズ向けの新OS「iPhone OS 3.0」が登場した。コピー&ペースト、ボイス機能、何やらかんやらと新機能が搭載されたが、iPodシリーズの流れを汲む「携帯音楽プレーヤー」として注目したいのが「Bluetooth機能」のバージョンアップである。 旧OSではBluetooth機能を内蔵しながらも、通話用のハンズフリーホンにしか対応しないため、一部のファンを落胆させていた。だが新OSではBluetooth経由で高音質ミュージックを楽しめる「A2DP」やリモートで再生コントロールできる「AVRCP」といったプロファイルを搭載し、ようやくBluetoothヘッドホンによる“ワイヤレスミュージック”が楽しめるようになったのだ。 一部のファンは熱狂!? 地味に見えるが大きな一歩を踏み出したOS 3.0 筆者を含めた一部のiPhone 3

    iPhone OS 3.0登場! Bluetoothヘッドホンで“ワイヤレスミュージック”を満喫してみよう - 日経トレンディネット
  • 滝川クリステルが実名のアニメキャラクター役で声優デビュー - 日経トレンディネット

    7月9日からフジテレビの深夜アニメ枠“ノイタミナ”で放送がスタートする『東京マグニチュード8.0』。「大地震を生き抜くための、リアルシミュレーションアニメ」として話題だが、同アニメにFNN系列の報道番組『ニュース JAPAN』のキャスター、滝川クリステルさんが声優として参加することが明らかになった。滝川さんは実名のキャラクターで登場し、もちろんアニメの中でもキャスターとして活躍する。6月18日にはアフレコ収録に挑戦し、収録後、報道陣の前に姿を見せた。 『東京マグニチュード8.0』は、M8.0の大地震が起きた東京で2人の姉弟が力を合わせ強く生きる姿を描いたアニメ。膨大な取材データと大型地震を体感した関係者のインタビューを基に、地震の恐怖を描いたリアルな災害シミュレーションでもあるという。監督を務めたのは『攻殻機動隊 S.A.C』の橘 正紀。制作は『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHE

    滝川クリステルが実名のアニメキャラクター役で声優デビュー - 日経トレンディネット
  • NHKエンタープライズが『ハゲタカ』を映画化した本当の理由 - 日経トレンディネット

    6月6日より、「企業買収」をテーマにした映画『ハゲタカ』が公開する。作は、NHKの連続ドラマが映画化されたもので、原作は経済小説の旗手、真山仁の同名小説。 今回の劇場版は、テレビドラマの続編という位置づけになっており、経済発展の進む中国ファンドの躍進や日老舗自動車メーカーの危機、リーマン・ショックの舞台裏、派遣切りなど現代社会の問題を色濃く反映したストーリーが展開されている。 タイトルの「ハゲタカ」とは、瀕死の企業を安く買収し、リストラや組織改造を進めて企業を解体して利益にしていくファンドや投資家の通称。死期の近い小動物などの上を飛び回るハゲタカを連想されることから、その名が付いている。 『ハゲタカ』 外資ファンドの日本代表である鷲津政彦(大森南朋)が日企業を次々と買収していく「企業買収」をテーマに、人々の野望や葛藤、挫折に加え、企業と労働者の再生を描いた社会派エンタテインメント 監

    NHKエンタープライズが『ハゲタカ』を映画化した本当の理由 - 日経トレンディネット
  • 歌手やグラビアでも人気を集める!アニメ界の救世主? 声優アーティスト - 日経トレンディネット

    国内だけではなく、世界でも熱烈なファンを獲得している日のアニメ。最近はアニメのキャラクターだけではなく、その人気キャラクターを演じる声優がアーティストとして人気を集めている。彼女たちは歌手としてCDシングルがオリコンチャートの上位にランクインされたり、武道館コンサートを成功させるなど、その勢いは留まることを知らない。またグラビアや写真集などでも注目を集めるなど、声優を拠点にしながらもマルチにその活躍の幅を広げ、声優自身がアーティストとして多くのファンの心をつかんでいるのだ。この特集では、今知っておきたい注目の声優アーティストを紹介する。 (構成・文/池田明子=フリーエージェント)

    歌手やグラビアでも人気を集める!アニメ界の救世主? 声優アーティスト - 日経トレンディネット
  • NTTドコモの夏モデル、本当に注目すべきはAndroidより“iモードの激変” - 日経トレンディネット

    2009年5月19日に、NTTドコモの新機種・新サービスが発表された。国内で初めて、OSにAndroidを搭載した“Googleケータイ”こと「HT-03A」が大きな注目を集めたが、真に注目すべきポイントは“iモードブラウザの大幅な進化”といえる。 10年目にしてiモードブラウザが2.0に進化 Androidに注目が集まった今回のNTTドコモの発表だが、より今後のモバイルの世界に大きく影響を与えるであろう要素は、「iモードブラウザが激変した」ということだ。 iモードをはじめとする携帯ブラウザは、これまでXHTMLやFlashが使えるようになるなど地道ながら着実に進化を遂げてきた。とはいえ、基的に10年間、クラシカルなHTMLベースのシンプルなWebサイトが閲覧できるのみであることには変わりはない。それゆえ自由なレイアウトができない、JavaScriptが使えないなど、表現力が著しく向上す

    NTTドコモの夏モデル、本当に注目すべきはAndroidより“iモードの激変” - 日経トレンディネット
  • WHOアドバイザーが語る新型インフルエンザ対策で今すべきこと - 日経トレンディネット

    2009年5月20日、WHO(世界保健機関)で新型インフルエンザ対策に取り組む押谷 仁(おしたに・ひとし)東北大学教授が、一時帰国の機会に緊急報告会*を開催。新型インフルエンザの現状と、これからの課題について語った。 今回の新型インフルエンザについて、まだ分かっていないことも多いが、見えてきたものも多い。今分かっていることは何か、これからどうするべきなのか。押谷教授の講演から紹介しよう。 インフルエンザの被害は、「どのくらい感染が広がりやすいか」と「どのくらい重い症状がでるか」という2つのファクターを掛け合わせて決まる。今回の新型インフルエンザは弱毒性だといわれているが、感染力は高い。また割合は低くても一定の割合で重症化する例があり、しかも重症化すると治療が非常に困難だ。 いたずらに恐怖心をあおるのはよくないが、「軽症だからかかっても大丈夫」とみんなが油断すれば、リスクが高い人を中心に、相

    WHOアドバイザーが語る新型インフルエンザ対策で今すべきこと - 日経トレンディネット
  • 二輪の生産終了が止まらない~排出ガス規制・騒音規制の影響 - 日経トレンディネット

    生産終了になったヤマハ「SR400」。ロングセラーバイクだけに、復活を望む人は多いはず。写真は30周年記念モデル。(写真提供=ヤマハ発動機)(画像クリックで拡大) ふと気づくと、どの二輪メーカーのサイトも「生産終了」の文字が目立つようになった。排出ガス規制の影響などで、長い歴史をもったバイクが次々に姿を消している。さらに2008年末には、新しい騒音規制が公示された。二輪の置かれている環境がどう変わっているのか、排出ガス・騒音規制の影響を追いかけてみた。 ヤマハ系モーターサイクルの輸入・卸販売を行なっているプレストコーポレーションのニュースページに、こう書かれている。「以下に記します機種においては、(平成)20年9月から適用された排出ガス基準強化に伴う試験方法の変更によって規制値適合の可否確認が取れないこと、また騒音規制値適合の可否確認が取れないことから、誠に遺憾ながら取り扱いを見合わせるこ

    二輪の生産終了が止まらない~排出ガス規制・騒音規制の影響 - 日経トレンディネット
  • 音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット

    動画投稿サイトなどで人気の楽曲を集めた初音ミク関連のCDアルバムをメジャーレーベルが相次いで発売。そのチャートアクションが注目されていたが、supercell feat.初音ミクが3月4日に発売した『supercell』(ソニーミュージック)はオリコンチャートで初登場4位を記録。同日発売の中島美嘉『NO MORE RULES.』(5位)を抑えての4位と、大健闘を見せた。これはネット時代の音楽的状況を語る上で、見逃せない出来事の一つだろう。 「場」を創出した象徴としての歌手 supercell feat.初音ミク『supercell』(ソニーミュージック) 楽曲制作者ryo氏を中心とするプロジェクト「supercell」が初音ミクを使って制作した楽曲を集めたアルバム。ベースとなっているのは、2008年夏に自主制作盤でリリースしたCD/DVD。今回は自主制作盤の楽曲を全曲リミックス、リマスター

    音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット