ブックマーク / www.itmedia.co.jp (358)

  • 現役プレイヤーに聞く、“エアガイツ騒動”の真実

    12月10日、17年前の格闘ゲーム「エアガイツ」が突如ネットで話題となった。Yahoo!リアルタイム検索によると、ここ1週間での「エアガイツ」に関するツイート数は1000件を超える。Yahoo!トップにも大塚ギチ氏による「終焉? 伝道師らによる『エアガイツ』幕引き騒動について」と題する記事が掲載されるなど、多くの人の目に触れる事態となった。 一体何が起こったのか? 多くの人は、昔のゲームがなぜこれほどの騒ぎになっているのか、理由が分からなかっただろう。騒動の経緯はねとらぼでもまとめられているが、今回改めて現役プレイヤーたちに取材をしたところ、ネット上だけでは分からない事の全容と詳しい経緯が明らかになってきた。17年越しに第2次ブームを迎えた遅咲きのゲームに魅入られたプレイヤーたちは、何を思い、何を語ったのか。 「対戦会終了」宣言とその理由 事の発端は、エアガイツを世に広めるべく精力的に活動

    現役プレイヤーに聞く、“エアガイツ騒動”の真実
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/14
  • Google、「Inbox」に人工知能による返信文提示機能「Smart Reply」追加へ

    Smart Reply機能は、受信メールの返信欄の下に3つの返信文候補が青い文字で表示され、タップして選ぶというもの。返信文候補は受信したメールの内容によって異なる。補足が必要であれば、選んだ文章にテキストを追加できる。 この機能では、時系列データを扱うニューラルネットワーク「リカレントニューラルネットワーク(RNN、リンク先は英語Wikipedia)」を採用した。「Smart Reply System」は、受信メールをエンコードするものと返信候補を予測するものという2つのRNNで構成される。前者がメール内の単語を取り込んでベクターに変換し、これを使って後者が文法的に合った文章を作成する。 このプロセスはすべて機械学習によって行われて人間は一切かかわらず、メールの内容をGoogleの人間が読むことはないという。学習結果は蓄積されていくので、多数のユーザーが適切な候補を選ぶほど、機能の精度

    Google、「Inbox」に人工知能による返信文提示機能「Smart Reply」追加へ
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/04
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    yag_ays
    yag_ays 2015/10/23
  • Twitterのジャック・ドーシーCEO、最高336人のレイオフを発表

    書簡のタイトルは「よりフォーカスしたTwitter」となっており、書き出しは「われわれはTwitterをより成長させるためにリストラを実施している。この手のメールは通常、無駄な会社用語だらけになるものだが、私ははっきり説明しよう」だ。 リストラ対象の従業員には十分な退職手当と再就職先探しのサポートを提供する。 このリストラにより、より目的に沿ったチームを構築し、「世界が必要とする強いTwitter」を目指すという。 関連記事 Twitter、「Moments」(コードネーム:Project Lightning)を米国で提供開始 Twitterが「Project Lightning」というコードネームで開発してきたジャック・ドーシー新CEO肝いりの新機能を「Moments」という名前で米国で公開した。稲アイコンをタップすると、Twitterがキュレーションした話題を閲覧できる。 Twitt

    Twitterのジャック・ドーシーCEO、最高336人のレイオフを発表
    yag_ays
    yag_ays 2015/10/14
  • ヤフー、ネット調査のインタースコープを子会社化

    ヤフーは1月24日、インターネットを活用した市場調査会社インタースコープを子会社化することで基合意したと発表した。ネット調査事業を強化する。 2月下旬にインタースコープの発行済み株式の3分の2以上を取得する予定。取得額など詳細は今後詰める。 ヤフーは2005年10月に同業のインフォプラントを子会社化。インタースコープも傘下とし、企業のマーケティング支援サービスを拡充する。「インフォプラントは簡易な調査が得意だが、インタースコープは専門性が深い」(ヤフーの井上雅博社長) インタースコープは2007年3月設立。2006年6月期の売上高は10億900万円、経常利益は6900万円、最終損益は1億5100万円の赤字。

    ヤフー、ネット調査のインタースコープを子会社化
    yag_ays
    yag_ays 2015/10/06
  • ディープラーニングでIMEはさらに進化する!――続々「Simeji」の日本語入力システム入門

    ディープラーニングでIMEはさらに進化する!――続々「Simeji」の日本語入力システム入門(1/4 ページ) 日本語入力システムの未来はどんなカタチになるのか? 話題のディープラーニングや音声認識を使った対話型エージェント(音声アシスタント)など、言語処理を軸にしたICTの可能性について、小町准教授とバイドゥ高部氏に解説してもらった。 8月17日に、AndroidiPhoneiPadを合わせて1600万ダウンロードを突破したバイドゥの日本語入力アプリ「Simeji」。スマートフォンだけでなくWindows向けも一部で展開するなど、国産の日本語入力システムとして利用者を増やしている。 また、有料のプレミアムサービスやプロ版など、より多くの機能や、高い専門性が必要なニーズに応えるサービスも提供している。Simejiのような日本語入力システムにはどんな役割があり、どのような仕組みで動作する

    ディープラーニングでIMEはさらに進化する!――続々「Simeji」の日本語入力システム入門
    yag_ays
    yag_ays 2015/09/20
  • 不倫サイトの流出パスワードを解読、強力ハッシュの突破に成功か

    既婚者の不倫を奨励していた出会い系サイト「Ashley Madison」から会員情報が盗まれ、インターネットに暴露された事件で、流出したパスワードの保護に使われていた強力なハッシュを破ることに成功したとして、「CynoSure Prime」というクラッキング集団がブログでその方法を公開した。 この事件ではAshley Madisonに登録していた会員の氏名や住所、パスワードなどの情報が大量に流出した。しかし、パスワードは「bcrypt」というアルゴリズムを使ってハッシュ化されており、全てを解読しようと思えば何百年もかかるとも言われていた。 これに対してCynoSure Primeは9月10日のブログで、Ashley Madisonのbcryptハッシュを効率的に破ることに成功したと報告。同サイトから流出したコードを調べた結果、「2つの興味深い機能」が見つかり、この機能を利用すれば、bcry

    不倫サイトの流出パスワードを解読、強力ハッシュの突破に成功か
    yag_ays
    yag_ays 2015/09/12
  • エンジニアを管理職に リクルートテクノロジーズ社長が手掛ける“私塾”とは?

    エンジニアを管理職に リクルートテクノロジーズ社長が手掛ける“私塾”とは?:社員からも好評(1/2 ページ) リクルートが2012年10月1日に持株会社制に移行したのは記憶に新しいだろう。そのグループのテクノロジー事業会社として、宿泊予約サイト「じゃらんnet」や住宅情報サイト「SUUMO」などリクルートの各種サービスのシステム基盤を開発、運用するのがリクルートテクノロジーズだ。 事業の特性上、同社はエンジニア社員を多数抱えており、さまざまな業界からの経験者採用に積極的である。「ITで勝つ」ことを経営方針に定め、優秀なエンジニアを増やすことを最優先としている。具体的には、中尾隆一郎社長が就任した2013年4月から約2年間でエンジニア数を倍の約400人にすることを決めた。 そこで問題となったのが、マネジャーなど管理職の不足である。当時は社員に加えて、外部パートナースタッフが多かったため、社員

    エンジニアを管理職に リクルートテクノロジーズ社長が手掛ける“私塾”とは?
    yag_ays
    yag_ays 2015/06/13
  • リクルート、Web系の新卒採用で「30歳以下・既卒」も応募可能に 「面接でスーツ着用禁止」「オンライン面接OK」

    「新卒採用を、もっと自由に」――リクルートホールディングスは、2016年新卒採用で、WebエンジニアなどWeb関連職を募集する「Web採用」の応募条件を「30歳以下」に拡大する。「働きたいと思う仕事や企業に出会うのが、みな同じタイミングとは限らない」とし、16年4月に入社できるなら既卒者や就業中の人、フリーターも応募できる。 リクルートグループの新卒採用は事業各社を主体に行っているが、開発エンジニアやデータ解析、UXデザインなどWeb開発・分析の専門スキルを持った人は、「新卒Web採用」としてリクルートホールディングスが採用し、各事業会社へ配属している。 新卒採用では既卒も受け入れていたが、「これまでは大学4年生と修士2年生のみを対象としているように伝わっていることがほとんどだった」と既卒も対象であることを明記し、募集条件も「30歳以下」に改めた。 採用ページには「面接でのスーツ着用禁止」

    リクルート、Web系の新卒採用で「30歳以下・既卒」も応募可能に 「面接でスーツ着用禁止」「オンライン面接OK」
    yag_ays
    yag_ays 2015/05/29
  • エンジニアなし、サーバ老朽化――「青空文庫」を支えるためのアイデアソン開催

    青空文庫をサポートする「の未来基金」は、青空文庫を支えるための新たな取り組みとして「Code for 青空文庫」を立ち上げた。5月30日に都内でアイデアソンを開催。参加するエンジニアを募っている。 青空文庫は現在エンジニアなしで5台のサーバを運用しているが、サーバの老朽化が問題になっているという。アイデアソンを通じて青空文庫に興味を持つエンジニアを探し、青空文庫の安定運営と、将来を見据えた青空文庫の形を模索する。 アイデアソンでは、青空文庫技術的な現状や、移行の必要があるデータベースサーバについて説明。「インフラ」「アプリ」「マネジメント・広報」の3つの分科会に分けてアイデアソンを実施し、今度の方針を話し合う。 アイデアソンは30日の午前11時~午後5時に、東京・渋谷のGMOインターネットオフィス内のカフェで行う。会場はブクログが協力して提供した。運営費用は、の未来基金に寄せられた寄

    エンジニアなし、サーバ老朽化――「青空文庫」を支えるためのアイデアソン開催
    yag_ays
    yag_ays 2015/05/15
  • もっと「ガリガリ」したい 筆記音を大きくして集中力アップ “勉強したくなる机”「WRITE MORE」

    博報堂は5月8日、「勉強したくなる机」というコンセプトの学習支援プロダクト「WRITE MORE」を、高知・佐川町、issue+designと共同開発したと発表した。筆記音を増幅し、聴覚を刺激することで作業効率や集中力を高める効果があるという。 スマートフォンをつなげたボードの上に紙を置いて書くと、内部のマイクが筆記音を拾い、アンプで増幅してスピーカーから出力する。利用にはiOSアプリが必要だ。ボタンをタップして音も変えることもできる。 ペン先と紙の摩擦で生じる筆記音を増幅することで、聴覚を刺激し、特に子どもたちが文字や絵を描く際の集中力や作業効率、楽しさを高める効果がある――という東京大学苗村研究室による研究成果を応用している。 揺れる風鈴を見て音を聞くと、温度が同じでも涼しく感じる――視覚や聴覚、触覚など五感が相互に作用して生まれる感覚、クロスモーダル(感覚間相互作用)を利用したプロダ

    もっと「ガリガリ」したい 筆記音を大きくして集中力アップ “勉強したくなる机”「WRITE MORE」
    yag_ays
    yag_ays 2015/05/12
  • サイバーエージェントのバイラルメディア「Spotlight」に写真盗用記事 著作者の抗議にライター「傷ついた」と“逆ギレ”

    サイバーエージェントのバイラルメディア「Spotlight」に写真盗用記事 著作者の抗議にライター「傷ついた」と“逆ギレ” サイバーエージェントが運営するバイラルメディア「Spotlight」で、ライターが一般ブロガーの写真を盗用して記事を執筆・掲載した上で、ブロガーからの抗議に対し「盗用とは言えない」などと弁明していたことが分かった。同社はブロガーから指摘を受け、該当の写真を削除。「ライターに対して、著作権などルールを順守した記事執筆を行うよう啓発を徹底する」としている。 盗用を受けたのは、同社が運営する「Ameba」のブロガー。自らが調理・撮影した料理の写真が、Spotlightの記事に無断で使われていたとして、サイバーエージェントに対して4月28日、盗用写真が使われた記事の削除を依頼し、写真が盗用された旨を自身のブログで報告した。 サイバーエージェントによると、ブロガーから指摘を受け

    サイバーエージェントのバイラルメディア「Spotlight」に写真盗用記事 著作者の抗議にライター「傷ついた」と“逆ギレ”
    yag_ays
    yag_ays 2015/05/02
  • 「Tポイント物価指数」発表 「Tカード」会員の購買データ活用 CCCと東大大学院が共同研究

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループと東京大学大学院経済学研究科の渡辺努研究室はこのほど、「Tポイント」のデータを活用した物価指数「T-POINT Price Index」(TPI=Tポイント物価指数)を発表した。第1弾として、提携先のスーパーマーケット・ドラッグストアの商品のTPIを算出した。 政府の消費者物価指数(CPI)が小売物価統計調査の小売価格を用いているのに対し、TPIは、Tカード会員の購買データから得られる購買金額を集計・分析して算出。Tカード会員は日全国で5304万人(2015年3月末時点)おり、会員が関わる売り上げは日全体の消費額の約2%・5兆円超に上るという。 第1弾として、Tポイント提携先のスーパーマーケット・ドラッグストアが扱う品目約160点・商品約5万点をベースとした指数を算出した。各社から集約した購買データに、東大方式のウェイトを適用し、前年

    「Tポイント物価指数」発表 「Tカード」会員の購買データ活用 CCCと東大大学院が共同研究
    yag_ays
    yag_ays 2015/04/27
    “東京大学大学院経済学研究科の渡辺努研究室”
  • リクルート、新規事業開発機関「Recruit Institute of Technology」を人工知能研究所として再編

    リクルート、新規事業開発機関「Recruit Institute of Technology」を人工知能研究所として再編 リクルートホールディングスは、4月15日に新規事業開発機関「Recruit Institute of Technology(RIT)」を再編した人工知能AI)研究所について発表した。 AI分野の世界的権威であるTom M. Mitchell氏(米カーネギーメロン大学教授)、Oren Etzioni氏(Allen Institute for Artificial Intelligence CEO 元・米ワシントン大学教授)、 David M. Blei氏(米コロンビア大学教授)をアドバイザーに迎え、国内外のリクルートグループ各社と連携して人材領域・販促領域を中心としたグローバル規模のAI研究をスタート。この研究成果をもとに、産業界と生活者を結びつける「No.1のマッチン

    リクルート、新規事業開発機関「Recruit Institute of Technology」を人工知能研究所として再編
    yag_ays
    yag_ays 2015/04/15
  • Twitter、116字までのコメント付きリツイートを可能に

    従来のリツイート(RT)では、コメントは付けられなかった。また、「引用」すればコメント付きでツイートを紹介できたが、その場合は元ツイートとコメントを1ツイート140字の制限内に収めなければならなかった。 Twitterは昨年6月からこの機能をテストしていたが、ようやく一般に公開した。 関連記事 Twitter、不快なツイートを通知タイムラインから排除する「Quality filter」の提供開始 Twitterが、脅しや暴言を通知タイムラインに表示しないようにする「Quality filter」を、認証済みアカウントユーザーに提供しはじめた。 Twitter、リベンジポルノなど嫌がらせ対策でポリシーを改定 Twitterが、利用ポリシーに「撮影されている人物の同意なく撮影または配布された、私的な画像や動画を投稿することを禁じます」という文言を追加し、リベンジポルノなどの嫌がらせを禁じた。

    Twitter、116字までのコメント付きリツイートを可能に
    yag_ays
    yag_ays 2015/04/07
  • Slackに不正アクセス、2段階認証適用を呼び掛け

    Slack Technologiesは3月27日(現地時間)、チーム向けコラボレーションツール「Slack」のユーザー情報データベースに不正アクセスがあったと発表し、謝罪した。 不正アクセスは2月の4日間に行われ、すでに遮断済みという。データベースには、ユーザー名、メールアドレス、ハッシュ化されたパスワードと、オプションで入力された電話番号とSkype IDが含まれている。決済情報などは流出していないという。 影響を受けた可能性のあるユーザーおよびチームはごくわずかで、そうしたチームには既に個別に連絡しており、同社から連絡を受けていないユーザーやチームのデータは流出していないとしている。(この発表と同時に全ユーザーにメールでの告知も行っている。) 同社はまた、新たに2段階認証機能を追加したことを発表し、全チームに適用を強く呼び掛けた。適用方法についてはヘルプページを参照のこと。iOSおよ

    Slackに不正アクセス、2段階認証適用を呼び掛け
    yag_ays
    yag_ays 2015/03/28
  • スマホがドアの鍵に アプリで受け渡しも 既存の鍵に後付けできるスマートロック「Akerun」

    IoTベンチャーのフォトシンス(品川区)は3月23日、サムターン(つまみ)式の錠に取り付ければスマートフォンで鍵を開閉できるようになるスマートロック「Akerun」(アケルン)の予約受け付けを開始した。後付け型のスマートロックは世界初という。3万6000円(税別)。 サムターン錠にカバーのように取り付ける商品。スマートフォンを近づけ、Bluetooth認証すれば鍵を開錠・施錠でき、鍵を持ち歩く必要がなくなる。ドアを締めると自動的に鍵がかかるオートロック機能を備えた。 鍵の権限の受け渡しは、専用のスマートフォンアプリから可能。鍵を渡したい相手が離れた場所にいてもメールやLINEで合鍵を渡せ、入退室履歴をリアルタイムで閲覧できる。時間を限定した鍵の発行も可能だ。 家族や友人家事代行業者に鍵を貸す時などに便利に使えるほか、子どもや一人暮らしの高齢者の外出・帰宅情報をアプリから確認するといった用

    スマホがドアの鍵に アプリで受け渡しも 既存の鍵に後付けできるスマートロック「Akerun」
    yag_ays
    yag_ays 2015/03/24
  • ハッキングコンペ2日目、全主要ブラウザが破られる

    ハッキングコンペ「Pwn2Own 2015」2日目は挑戦者が全主要ブラウザのハッキングに成功。Firefoxは同大会で報告された脆弱性を修正するセキュリティアップデートを公開した。 米Hewlett-Packard(HP)傘下のZero Day Initiativeが主催するハッキングコンペ「Pwn2Own 2015」は2日目の3月19日、挑戦者が全ての主要ブラウザのハッキングに成功し、計24万ドルの賞金を獲得した。 この日はまず、挑戦者の「ilxu1a」がMozilla Firefoxのハッキングに成功。続いて登場したJungHoon Lee氏は、Microsoft Internet Explorer(IE)11とGoogle ChromeApple Safariを次々に破って見せた。 初日と合わせた2日間で授与された賞金は総額は55万7500ドル。脆弱性はWindowsに5件、IE

    ハッキングコンペ2日目、全主要ブラウザが破られる
    yag_ays
    yag_ays 2015/03/23
  • Microsoft、「Cortanaの方がSiriより賢い」とAppleをからかうCM

    Microsoftは7月27日(現地時間)、Windows Phoneのパーソナルアシスタント機能「Cortana」をフィーチャーしたCM動画「Siri vs. Cortana - Happy Anniversary」を公式YouTubeチャンネルで公開した。 画面には米AppleiPhone 5sとWindows Phone 8.1搭載端末「Lumia 635」が並んでいる。Lumia 635はLTE対応ながら189ドルという廉価版端末だ。 Lumia 365のCortanaに音声で「次にから電話がかかってきたら忘れずに『お誕生日おめでとう』と言うように通知して」と命じるとCortanaがそれを受け、隣のiPhoneのSiriは「え、私にはそんなことはできません」と言う、というやりとりが数回繰り返されるというもの。Cortanaがユーザーの人間関係や位置情報、予定表の情報を統合して機

    Microsoft、「Cortanaの方がSiriより賢い」とAppleをからかうCM
    yag_ays
    yag_ays 2015/03/20
  • 「Google Code」、2016年1月25日に閉鎖へ GitHubへの移行を奨励

    Googleは3月12日(現地時間)、開発者向けにAPIなどを提供したり、オープンソースプロジェクトをホスティングするサービス「Google Code」を来年1月に閉鎖すると発表した。同日、新たなプロジェクトの作成はできなくなった。 Googleは2006年、オープンソースプロジェクト支援を目的にこのサイトを開設したが、その後、GitHubやBitbucketのようなプロジェクトホスティングサービスが立ち上げられ、多数のプロジェクトがそれらのサービスに移行していった。Googleは、Google Code上のプロジェクトに占めるスパムや悪質なものの率が高まってきていることも閉鎖の理由の1つだと説明する。 Google自身は既に、昨年10月に同社のAPI群のGitHubへの移行を開始し、Google Code上のプロジェクトを凍結している。 Google Code閉鎖までのプロセスとして、

    「Google Code」、2016年1月25日に閉鎖へ GitHubへの移行を奨励
    yag_ays
    yag_ays 2015/03/13