ブックマーク / note.com (778)

  • 事業に失敗しつづけた末に編み出した「IR1000本ノック」が、かなり効果的だった話|黒崎 俊 / プレックス代表取締役

    僕は2018年にPLEXという会社を立ち上げました。それから5年、メンバーは200人を超え、今期の売上は30億円を見込んでいます。資金調達は今のところしていませんが、新規事業への投資ができるぐらいの利益も出ています。 まだまだ「大成功!」とまではいえませんが、この先の大きな成長を見据えられるぐらいには、安定して伸びてきました。 ただ、僕自身は決してビジネスセンスがあるタイプではありません。実は学生時代も含めると4つほど、「なんとなくいけそう」と感覚で事業を作っては、伸びずに潰してしまったんです。 だからこそ、今回は事業を立ち上げる前に入念な「事前準備」をしました。徹底的にリサーチをして、ビジネスの成功パターンを学んで、仮説を検証する。そのうえで事業を立ち上げた。 その結果気づいたのが、 事業づくりにはちゃんと「やり方」があって、実は誰でもできるレベルまで落とし込める ということです。 起業

    事業に失敗しつづけた末に編み出した「IR1000本ノック」が、かなり効果的だった話|黒崎 俊 / プレックス代表取締役
    yag_ays
    yag_ays 2024/03/12
  • 新卒VCの内定を辞退しました|富永龍司 | VC修行中

    皆さんお久しぶりです! 昨年夏、スタートアップ界隈で活動的に動いていた富永龍司です。 簡単な自己紹介 ・現在大学4年(来月卒業) ・Incubate Fund→Z venture capitalで大学3.4年にインターン ・元 Incubate Fund 24卒入社予定 ・過去の自己紹介noteはこちら 報告のようなnoteになるのですが 24年度に新卒入社予定のIncubate Fundの内定を辞退しました。 今回、その理由と今後の方向性について書きたいと思っています。 noteを書くにあたり一点だけ。 僕はIncubate Fundのおかげでスタートアップという素敵な世界を見つけることができたと思っています。 このnoteでIncubate FundやVCに迷惑やネガキャンをしたいという意図は一切ありません。 ただ、今後もこのアカウントを自分の軌跡として残しておきたい。 その上で自分が

    新卒VCの内定を辞退しました|富永龍司 | VC修行中
    yag_ays
    yag_ays 2024/03/11
  • 10代で自己勘定投資会社を設立した私が「投資運用で成功すること」にこだわる訳|JGB366

    noteをお読みくださりありがとうございます。 JGB366と申します。自己勘定投資会社の代表取締役を務めています。 このnoteは以下に関心のある方を対象に書きます。 ・社会問題(人権の尊重・気候変動への対応など) ・投資運用(株式や債券のトレーディング) ■ 自己紹介2003年生まれ20歳。16歳で高校を中退し、独立系ベンチャーキャピタルに入社し丁稚奉公をした後、自身で自己勘定投資会社を立ち上げました。 設立当初は、新規事業をゼロから立ち上げて早期に売却する事を繰り返すベンチャー・ビルダーとして、個人投資家向け情報メディア・暗号資産関連メディアの運営や、インターネット上で動画配信を行うライバーのマネジメント事務所の運営を行いました。 現在は、自社をヘッジファンド化させるため(金融市場でのトレーディング収益を「組織的」に「継続的に」生み出す)、まずは自分自身の金融市場への知見を深めつつ、

    10代で自己勘定投資会社を設立した私が「投資運用で成功すること」にこだわる訳|JGB366
    yag_ays
    yag_ays 2024/03/10
  • 青ねぎどっさりがうれしい! さわやかな塩肉吸い。|有賀 薫

    今日は、薬味などに使用する青ねぎをたっぷり使ったスープをご紹介します。それから、白だしの使い方をご紹介しようと思います。あっという間に風味豊かなごちそうスープの完成です。ぜひお試してください。 この記事は2020年cakes連載の再掲です。ごはんの友にも、お酒の後にも。 料理のいろどりや薬味として便利な、青ねぎ。ほんの少しだけ使って、残ってしまうことも多いですよね。 今日ご紹介するレシピは「肉吸い」という名前ではありますが、主役はたっぷりの青ねぎです。ねぎが余ったときの使い切りメニューとしても便利なものです。 スープのだしには、「白だし」を使います。めんつゆのような「白だし」は、水で薄めるだけで簡単に使える合わせ調味料。材の色や香りを生かせるので、使いこなすことで料理の幅がぐっと広がります。 たっぷり肉が入っているからおかずスープとしても最高ですし、お酒の後にほんの少しだけ麺を入れ、〆と

    青ねぎどっさりがうれしい! さわやかな塩肉吸い。|有賀 薫
    yag_ays
    yag_ays 2024/03/05
  • AI生成で30万枚作ってわかったこと|jun555

    2022年の8月ころから生成AIとの付き合いを開始して、最初はMIDJOURNEY(初期バージョン)から始まり、NAIに移行し、MIDJORNEYのバージョンが上がって、NIJI-JOURNEYを少し触ったあたりで、RTX4090を買ってStable-Diffusionのローカル環境に場所を移しました。 2022年8月から2023年2月まで、だいたい一年と200日(約565日) 生成枚数は32万枚超。オンラインでの生成サービス(mid+nai)で3万枚くらい。ローカルに移行してから29万枚生成しました。 midjourney初期バージョン期。2022年8月ごろ。この頃はこれでウホウホ言ってましたNAI期、「アニメキャラが出せる!」とウホウホ言ってましたMID+NIJI+NAIで作った漫画(未発表)AI独特の画風(次元)をまたぐ能力をテーマにした漫画Stable-Diffusion期。今も毎

    AI生成で30万枚作ってわかったこと|jun555
    yag_ays
    yag_ays 2024/02/22
  • 科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛

    最近読んでめっちゃ良かったが下記のだ。現在Amazonを見たら総合で35位で、星の評価が5つと半端ない。著者の方は以前から YouTube 動画などで勉強させていただいてたが、が出たので速攻で買った。 勉強法とか大好物の自分としては読むしかないと思って買った。これは星5つは間違いない出来であった。さっそく自分も著者のメソッドを実施してみた。 実はこのは、こので紹介されている、そして私もそう思っている科学的に証明されたメソッドが効果の高い順から掲載されている。しかも、このの面白いところは、こののメソッドがを読みながら各テクニックを体験できるところなので、ぜひ紙と書くものを用意してを開いてほしい。 説明しないけど、多分こんな感じになる。わしは字が汚いので読めないだろう。 あんまし内容を書くとネタバレになったら申し訳ないので書かないけど、自分がめっちゃくちゃ嬉しかったことを書い

    科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛
    yag_ays
    yag_ays 2024/02/21
  • もう一度生きてみた(2023年のストーリー)|青田努(@AotaTsutomu)

    社会人になると時の流れは早く、若い頃を懐かしんでは「もしも学生に戻れたら」と、これまでに何度も想像してきました。そんな僕にとって、今年は絶対に忘れられない年になりました。 ちなみに2023年の出来事は↓こちら↓に整理しました。興味のある方はあとでご覧ください(スマホからだと見づらいのでPC推奨)。こんな感じでスプレッドシートを継ぎ足して自分のログとしていけるといいかもですね。 1月 LINEを3月で卒業することは実は1年前に伝えており、十分すぎる準備期間があった僕。その間に後任を自らリファラルで採用し、業務を引き継ぎ、昨年から業務の整理を粛々と進めていた。結果、むちゃくちゃヒマになった。 副業用につくった自分の会社の仕事もあるし、大学の講義もたくさんした。それでもLINE仕事がないため、週に10時間程度の労働。残業100時間あたりまえだった時期もある会社員生活史上、最高にヒマ。 40日ほ

    もう一度生きてみた(2023年のストーリー)|青田努(@AotaTsutomu)
    yag_ays
    yag_ays 2024/02/20
  • そのSNS、スマホで見る必要ありますか? ”能動的インターネット”のススメ |Shoko Suzuki

    今回はデジタルデトックスしたい…!けどできない…と思っていた私が、インターネット(主にSNS)と過多になっていた付き合いを見直したお話です。2024年の抱負として書こうと思ってたら2月に突入してしまいましたが、まぁそこは愛嬌で😊 このNoteの想定読者・やりたいことややるべきことを置いておいて、ついついSNSを見てしまう ・日中が忙しければ忙しいほど、帰宅後にソファーやベットでダラーっとSNSを見ることで自分時間を取り戻そうとしてしまう(いわゆるリベンジ夜更かし) ・SNSを「楽しくて見ている」というより「なんとなく見ている」に近い ・そしてそんな自分に罪悪感を感じている、もしくは変えたいと思っている 見直す前の私の症状パートナーが飲みに行ったり、旅行で家にいなかったりで仕事後に一人で家にいる時間が増えるとSNS視聴時間が跳ね上がる。Twitterやインスタ、TikTokに合計2~3時間

    そのSNS、スマホで見る必要ありますか? ”能動的インターネット”のススメ |Shoko Suzuki
    yag_ays
    yag_ays 2024/02/04
  • メリカ不動産投資開始:初手ハウスハック|ゴメス

    年末年始にアメリカで家を買ったので備忘録として考えていたこと、実際に起こったことなど記録しておこうと思う。 なぜアメリカ不動産投資を始めようと考えたのか自分は現在メリカのテック業界で働いており、同僚でも不動産投資している人たちがわんさかいるし、他の節税手段※はあらかた満額投資してたのでDiversificationの意味も込めて上記に加え他に節税+投資できるメリカ不動産を始めようと考えた。 ※他の節税手段に関しては以下のツイートにまとまっている。 たびたび聞かれることがある「メリカでどう資産運用を始めて良いのか分からない」に答えると基としてはこの順が良い。(税優遇に重きをおいてポートフォリオについては話さない) 詳しくはこのwikiに載ってる。https://t.co/EFMSoLHvaN pic.twitter.com/ZY5n0vsg1H — ゴメス (@gomessdegomess

    メリカ不動産投資開始:初手ハウスハック|ゴメス
    yag_ays
    yag_ays 2024/02/03
  • インド民の代表的言い訳とその対応 ③|インド麦茶

    (以下は、以前投稿したこちらのコラム①、②の続きです。前段の議論はそちらをご覧ください。) 四つ目に紹介するインド民の代表的な言い訳論法は、④因果改謬:Elaborate wrong route course である。 これは、因果関係のないことを、さも原因・理由かのように使って説明を行い、責任や追及を回避する方法であり、前出の三つと比べて、「偽り」の要素を含むという意味で悪意がある論法だ。彼らも、元々の問題の責任に加えて、自分が嘘をついた責任まで取らされないように、分かりにくい形で因果関係を捻じ曲げて言い訳をしてくるが、もちろん言い訳をするほうにもリスクがあるので、意図的にこの論法を使用してくる割合は肌感では少ない印象だ。 早速例を見てみよう。 << オフィスのネットワークがいきなりダウンしたので、社内のIT管理部門に問い合わせたところ、「この地域のネットワーク全体がダウンしていることが

    インド民の代表的言い訳とその対応 ③|インド麦茶
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/22
  • インド民の代表的言い訳とその対応 ②|インド麦茶

    (以下は、以前投稿したこちらのコラムの続きです。前段の議論はそちらをご覧ください。) 二つ目に紹介するインド民の代表的な言い訳論法は、相殺消去:Cancel out own fault である。 これは、何か失敗を犯したり約束を守ることができなかったりした時、あなたの側にも落ち度があったことを主張し、自分が悪くなかったかのようにふるまう論法である。つまり、「あなたがこうだったから、私がこうなった」というように、両方ともに落ち度があることを強調するやり方だ。①責任転嫁は、直接的に相手の問題点を指摘している者(あなた)と別の対象に対して、責任を擦り付ける方法であるのに対し、②相殺消去は、あなたの責任を強調し、追求者と非追求者との間でおあいこを狙うという志向性に違いがある。これは、責任転嫁と比べて攻撃的な色を帯びた論法だ。 次の例を見えみよう、 << 顧客からの注文が届いていたが、主担当者が不在

    インド民の代表的言い訳とその対応 ②|インド麦茶
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/22
  • この動画の解説するぜ|atsuyan

    「atsuyanの部屋」メンバーの皆さん、新年明けましておめでとうござます。年もどうぞよろしくお願いいたします! っというわけでございまして、今回は新年一発目から気合を入れて作ったこの動画について、どんなことを考えて制作したか解説していこうと思います! (今年はこんな感じで動画の解説していこうかなって思ってます!気軽にリアクションくださいね👍) 動画の目的JOCUNDで販売中のプロダクト「Compact side table」には追加パーツがある。という”楽しみ・ワクワク”を拡散したい。 動画の構成1.課題の背景となる事前情報 ↓ 2.課題 ↓ 3.課題解決に向けての試行錯誤 ↓ 4.解決 ↓ 5.訴求 基ポリシーは「構成はシンプルに、演出は奇妙に。」 というわけで各パートの解説スタート🔥 各パートでどんなことを考えたのか1.課題の背景となる事前情報”これから何が起こるのか・この動

    この動画の解説するぜ|atsuyan
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/18
  • 累計130万DLの個人開発アプリをcloseするので具体的な数字を公開します|にっしー

    あけましておめでとうございます。 このたび、約9年間運営していた個人開発アプリをcloseすることにしたので、その背景や今までのデータを公開してみようと思います。 個人開発をしている、もしくはこれからやろうと思っている方の参考になれば幸いです。 自己紹介この記事が少しでも読みやすくなればいいなと思い、かんたんに自己紹介します。 にっしーと申します。 iOSエンジニアとしてキャリアをスタートし、3年後にスタートアップに転職&Webエンジニアになり、その後紆余曲折を経てフリーランスへ。 今は主にBizOpsエンジニアとして業務改善/自動化の仕事をしています。 昨日の発表資料です! 自分が普段から取り組んでいる業務改善/自動化の具体例とコツを話しました。 ありがとうございました〜 #okananhttps://t.co/GJrtR9HfzK — にっしー🧙 (@paranishian) Oct

    累計130万DLの個人開発アプリをcloseするので具体的な数字を公開します|にっしー
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/18
  • 公認会計士+αの資格・検定について|Jackie

    今週こそグッドスピードの調査報告書の記事にしようと思ったのですが、仕事と子供の塾の送迎に追われてとても読む暇がないので、一旦この件は忘れて、隙間時間で書けるネタでいきます。 (自分の学びのアウトプットがこのNoteの趣旨なのに、学ぶ時間がない・・) 1年以上前に以下の投稿をしたのですが、公認会計士の資格を持つ人にとって、それ以外の資格・検定が実際役に立つのか否か、もう少し深堀りしようと思います。 (あくまで個人的)資格検定役立ち度ランキング。資格そのものに加え勉強で得た知識も含みます。 公認会計士 --超えられない壁-- IPO実務検定上級 USCPA TOEIC(960点) 英検一級 ITパスポート 応用情報処理技術者 BATIC(コントローラーレベル) --超えられない壁-- CFOプロフェッショナル — Jack1e (@Jack1e_Khaan) October 16, 2022

    公認会計士+αの資格・検定について|Jackie
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/14
  • ひとりで作った「理想のタスク管理ツール」は5年でこうなった(なってない)|ガッシー|Repsona

    ─これから挑戦する次の誰かにとって、何かの気づきになったら嬉しいです。 @GussieTechです。ひとりで「理想のタスク管理ツール」を作っています。いつも使ってくださっているみなさん、当にありがとうございます。今日は、ひとり開発の知られざる5年間を、惜しみなくシェアします。 僕が作ったサービス5年前「理想のタスク管理ツールを作ろう」と思いたちました。軽くておしゃれで「人」に寄り添う、他にはないサービス。こんなものを無料でリリースしたら、世の中ひっくり返るんじゃないかって、気で思って作りました。それはもう、ワクワクしました。 総売上高 1,240万円。スペース 5,873登録¥12,403,567名前は「Repsona」といいます。ワクワクを原動力にひとりで作ったRepsonaは、5年でこうなりました。数字に感じるところは人によると思います。趣味個人開発としては大成功。スタートアップ

    ひとりで作った「理想のタスク管理ツール」は5年でこうなった(なってない)|ガッシー|Repsona
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/12
  • ハウスDJの基本的なミックスのやり方|coolsurf

    ハイどうもこんにちわ!あとあけましておめでとうございます! ということで今年も英語とDJでこちらのnoteはやっていきたいと思うのですが、今回はハウスDJの考える「基のミックス」について書いていきたいなと思います。いわゆるDJテクニックの話なので、好みや流派もありますし僕個人の考え方なので、そういうのもあるんだね~くらいに受け止めていただければと思います。 ちなみにまたまた宣伝ですが、昨年爆売れした選曲術の記事もまだ読んでない方が居たらぜひそちらもチェックしてくださいね。 まずは縦フェーダーだけでミックスということで早速ですが、僕が色んな人にミックスのコツを教えて!と尋ねられると100%で返すのは「まず縦フェーダーだけでミックス出来るようになろうぜ!」という回答です。 これは僕も昔DJやり始めた頃にハウスはいいぞ、かっこいいだろ~とイキってたらとある人に「縦だけでミックスも出来んのに

    ハウスDJの基本的なミックスのやり方|coolsurf
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/12
  • インド民の代表的言い訳とその対応 ①|インド麦茶

    インド民はとにかく何かにつけて「言い訳」を唱えてくる。まず、インドに着任してイライラするのはこのインド民のコミュニケーションモードである。これはインド民の自己防衛能の一種であるが、実際に部下や取引相手として対峙した場合にはなかなか手ごわい。その結果、彼らとの議論が面倒臭くなり、適当にやり過ごし、こちらが相手の主張を飲み込んでしまった場合、インド民は、「やはり俺が正しかった」と気で思いこむ。よって、議論や責任を有耶無耶にすることは、長期的に見れば相互に誤解を生むことになり、結果として逆恨みや約束の不履行などに繋がる。相手が部下であれば、あなたは彼や彼女をコントロールできなくなるだろう。何しろ、あなたが追求をやめれば、相手は自分が受け入れられたと考えるからである。日人であれば、無理筋な自らの主張を理解して、心のどこかで良心の呵責が発生することを期待できるかもしれないが、インド民はそのよう

    インド民の代表的言い訳とその対応 ①|インド麦茶
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/12
  • カナダ大使館でだけ名刺交換やしりとりが失敗する話|南治 一徳

    祖母の就寝と、システムの不具合が同期して起こる事件IT業界にはこういった事件がまま見られる……。ITサスペンス物としてこういうネタ楽しいのができるかもしれない。いや、間口狭すぎるか? 祖母が就寝するとDBインサートができなくなる https://t.co/q2PBRL3JzS — 寺島壽久/ゲームキャストの中の人 (@gamecast_blog) January 8, 2024 この手の話、自分も大好物なんで早速リンク先に飛んで読ませていただいたのですが、自分の経験でもちょうどこんな話に当てはまる出来事があったことを思い出したので、noteにまとめました。それが、タイトルにもある「カナダ大使館でだけ名刺交換やしりとりが失敗する話」です。 まず、前提としてこの話は「どこでもいっしょ」(以降、どこいつ)というゲーム開発中の話でになりまして、25年ほど昔の話になります。タイトル中の「名刺交換」

    カナダ大使館でだけ名刺交換やしりとりが失敗する話|南治 一徳
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/10
  • お詫び|若林正恭

    この記事は、「若林正恭の無地note」の記事を再編集して、無料で公開したものになります。 2023年は不思議な年でした。3月に東京ドームライブの発表をしたのですが、東京ドームライブ自体はその前に決まっていたので、一年丸々ドームライブのことを考えていた年だなという印象です。 初めての試みなので、大きな失敗もいくつかするだろうなと腹は決めたつもりでした。つもりだったけど、"しくじり"はやはり予想の範疇の外で起きてしまい、現時点で反省点はたくさんあるし後悔もあります。 今回は、そのことについて筆を取っています。乱文ではございますが、みなさんに感謝と謝罪をお伝えしたいと思っています。 東京ドームライブについて東京ドームでライブをやるにあたって、もっとよく知っておきたいと思い、ライブを沢山観に行きました。 東京ドームというのは不思議なもので、各アーティストごとにその姿を変えていきます。 元々球場であ

    お詫び|若林正恭
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/05
  • ポルトが素敵すぎたので全力で推してみる|やまもとはなか

    今年の思い出、今年のうちに。 ということで今さら感はあるのだけど、今年の8月にサバティカル休暇で訪れた「ポルト」という街について記録を残しておきたいと思う。 (↓サバティカル休暇についてはこちらのnote参照。) はじめにお断りしておくと全力で推したのでめっちゃ長い。一旦は写真中心に流し見いただいて、ポルト最高じゃん!という感情を共有できたら嬉しい。そしていつかポルトを旅行するときがあれば、ぜひ参考情報としてお役立ていただけたらなと思う。(※2023年8月時点の情報なので悪しからず) ちなみにX(旧Twitter)を度々引用してますが、普段は旅行垢ではなく、完全に仕事垢ですのでフォローはおすすめしません笑 ▼こんな人におすすめ - 海外でワーケーションしてみたい人 - のんびりゆったり海外旅行したいな〜と思ってる人 - ヨーロッパ旅行しようと思ってるけど、どこに行くかまだ決めてない人 -

    ポルトが素敵すぎたので全力で推してみる|やまもとはなか
    yag_ays
    yag_ays 2024/01/01