2022年7月16日のブックマーク (4件)

  • サバ缶は冷蔵庫で冷やしておくと超便利「サバとん冷や汁」夏のまかないレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 これからの暑い季節に、サラサラッとべられる冷や汁。お店のまかないでもよく作ります。そんなときによく使うのが、サバ水煮缶です。冷蔵庫で冷やしてストックしておくと、キンキンに冷えた冷や汁がすぐ作れて便利ですよ。 ただ、冷や汁ってさっぱりべられる分、ちょっと物足りないなと感じることも……。そこで、気に入っているのが今回紹介するアレンジ冷や汁「サバとん冷や汁」です。 きゅうりや豆腐、大葉など冷や汁の定番の具に、豚しゃぶをプラス。1杯でお肉も魚もガッツリべられます。 ボリュームたっぷりにできるので、丼など大きめの器で作るのがおすすめですよ。 ヤスナリオの「サバとん冷や汁」 【材料】1人分 サバ水煮缶(冷蔵庫で冷やしておく) 1缶 みそ 大さじ1 白すりごま 大さじ2 ごま油 大さじ1 水 150ml きゅうり 1/2 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用

    サバ缶は冷蔵庫で冷やしておくと超便利「サバとん冷や汁」夏のまかないレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yahagino
    yahagino 2022/07/16
    これは美味しくできませんでした。横着して味噌煮缶を使って、あとのもの同じ分量でやったせいで味が薄くなってしまった。豆腐と豚は別で食べたいな~。
  • 朝「ナス」と薬味を調味料に漬けて放置するだけ!夕食は冷蔵庫から出すだけレシピ

    夏に旬を迎えるナス! 焼きナスや煮浸しなど、ナスの定番料理はたくさんありますが、いつもと違ったレシピにチャレンジしてみたいなら、焼いて漬けるだけのレシピはいかがですか? 朝準備すれば夜は出すだけと、簡単なのにご飯が進む絶品副菜になります。 ナスと大葉のピリ辛漬け 材料 ナス           小3 大葉           10枚 長ネギ          2分の1 白ごま          少々 おろしにんにく(チューブ) 2cm おろし生姜(チューブ)   2cm ごま油          小さじ1 料理酒          50ml みりん          大さじ2 麺つゆ(2倍)         50ml 醤油           50ml コチュジャン       大さじ1 砂糖           小さじ2 作り方 1. 耐熱容器に、にんにく、生姜、ごま油、料理酒、みり

    朝「ナス」と薬味を調味料に漬けて放置するだけ!夕食は冷蔵庫から出すだけレシピ
    yahagino
    yahagino 2022/07/16
    とても美味しく出来ました😋🍴💕夜仕込んで朝食べた。
  • 落ち込んだとき、どうしてる? みんなの「こころのセルフケア」を知る。 - 週刊はてなブログ

    毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「落ち込んだときの対処法」をテーマに記事を紹介します。 お肉でもべませんか? 仕事や私生活で落ち込んだとき、どうやって対処していますか? とにかく寝る、なにか決まったべ物をべる、を読む、ゆっくりと休む時間を取る……皆さんそれぞれの「対処法」があるかもしれません。 はてなブログの中でも、落ち込んだ気持ちをブログに書いている人が多くいます。自分1人だけが沈んでいるわけじゃなくて、皆それぞれ向き合い方を探っていると思えば、少しマシになった気がしませんか? 今回はそんな「落ち込んだときの対処法」について記事をまとめてみました。ぜひソファの上でゆっくり読んでみてください。 落ち込んだときにしたい行動 「良かったこと」をノートに書き出す マイナスな感情もきちんと言語化する

    落ち込んだとき、どうしてる? みんなの「こころのセルフケア」を知る。 - 週刊はてなブログ
    yahagino
    yahagino 2022/07/16
  • これから家が燃える人向けnote~出火編~|たぬき

    生きてる間に家が燃える確率は4.85%(2020年データ) このnoteはもらい火事で住んでた部屋が真っ黒けになってしまった筆者が、これから家が燃えるポテンシャルを有しているあなたのために、これやっておけばよかった、これやっててよかった、をお伝えする記事である。 ちなみに、六面のサイコロ転がしてピンゾロ出る確率は2.78%なので、結構家燃えるね! とりあえずスペック 私 30代既婚子持ち、在宅:出社=4:1の仕事 旦那さん 30代、在宅:出社=3:2の仕事 お子さん 保育園通い、物覚えがよくて声がデカい 燃えた部屋 アパート、鉄筋コンクリート なんで燃えたの? 隣人の仏壇の火の不始末が出火原因だった。線香に火をつけるためのろうそくを消し忘れただとかなんとか。実は私の実家も隣家の火事でちょこっと燃えたのだが、全く同じ出火原因であった。 そういうわけで実家に帰省したときに仏壇を確認してろうそく

    これから家が燃える人向けnote~出火編~|たぬき
    yahagino
    yahagino 2022/07/16