タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (29)

  • 荒木飛呂彦になれなかった、もう1人の天才漫画家 ― 巻来功士が語る「少年ジャンプ舞台裏と表現規制と…」 (2016年3月24日) - エキサイトニュース

    『週刊少年ジャンプ(以下『ジャンプ』)』――それは筆者のような1970年代生まれの人間にとっては避けて通ることのできぬ雑誌の形をした金字塔である。と同時に、我々のような出版業界の裏側を引きずり歩いて大人になった人間には、もはや同じ業界とは思えぬほど遠くの方で燦然と光り続ける表舞台である。 しかし、昨年行なわれたなべやかん氏主宰のトークライブ『T-1グランプリ』で、連載当時の『週刊少年ジャンプ』の裏側を語っている巻来功士氏を見て、なぜか言いしれぬ親近感を覚えた。 自らの理想と外圧の狭間でもがき苦しみ、傷付いたあまりに極北を目指してしまうそのナイーブな人生の選択は、今やアンダーグラウンド稼業まっしぐらな筆者にもわかる、否、わかりすぎるほど哀しい人間ドラマである。そして、それらすべての苦悩は、先月2月7日に刊行された新刊『連載終了! 少年ジャンプ黄金期の舞台裏』(イーストプレス刊)として、見事

    荒木飛呂彦になれなかった、もう1人の天才漫画家 ― 巻来功士が語る「少年ジャンプ舞台裏と表現規制と…」 (2016年3月24日) - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2021/04/07
  • 憲法を改正した首相を暗殺、美少女ロボの妊娠手塚治虫は実はヤバい - エキサイトニュース

    『時計仕掛けのりんご』は、ダークでエロくてヤバい手塚治虫の短篇集だ。 『プレイコミック』『週刊ポスト』『漫画サンデー』『ヤングコミック』に掲載された8編が収録されている。 実は、以前にも99円セールになっていて「再び!」なのである。 「いま、ぜひ、これを読んでほしい!」という手塚治虫プロダクションからのメッセージではないかと妄想する。 それぐらい、今のニッポンを予言したかのような内容なのだ。 たとえば、問題作「悪魔の開幕」。 “丹波首相は 自衛隊をはっきり軍隊といいきり……国民のすべての反対をおしきって憲法を改正してしまった” 安倍晋三首相が自衛隊を「我が軍」と言い官房長官もそれを肯定するニュースを想起せざるをえない。 “映画テレビも新聞までも検閲され手紙も開封される”というディストピア的な未来が舞台も、高市総務相が「テレビ政治的に公平性を欠いた発言をすれば、電波停止もありうる」という

    憲法を改正した首相を暗殺、美少女ロボの妊娠手塚治虫は実はヤバい - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2020/04/25
  • WHOの親中ぶりを批判 タイ代表が「ぜひ武漢で会議しよう」と皮肉 (2020年3月9日) - エキサイトニュース

    2月6日に開催されたWHO第146回執行理事会議でのタイ代表の発言が注目されている(WHOウェブサイトよりスクリーンショット) 「武漢肺炎」(COVID-19)による感染が拡大後、世界保健機関(WHO)の露骨な中国共産党政権寄りの姿勢にWHO内部でも批判が高まっている。2月に行われた会議で、タイ代表がテドロス事務局長をはじめWHOの対応に嫌味たっぷりな言葉を浴びせ、注目された。 WHOは2月2~8日の日程で、スイス・ジュネーブ部で第146回執行理事会を開催した。会議では、執行理事会の34人の委員が出席し、今年のWHOの議事日程などを決定した。WHOは会議の動画をウェブサイトに公開している。 海外ネットユーザーは3月7日のフェイスブックで、2月6日の会議でタイ代表が意見を述べる場面を中国語に翻訳して投稿し、話題を呼んだ。 会議の中で、タイ代表は「議長、旅行制限を確実に実行するなら、まずテド

    WHOの親中ぶりを批判 タイ代表が「ぜひ武漢で会議しよう」と皮肉 (2020年3月9日) - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2020/03/13
  • 東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議 (2020年1月29日) - エキサイトニュース

    東京オリンピックにまたしても暗雲が立ちこめ始めました。詳細は以下から。 ドイツメディアの報道によると、国際オリンピック委員会(IOC)が世界保健機関(WHO)と連絡を取り合っていることをDPA通信が報じたそうです。 これは新型コロナウイルスによる新型肺炎対策の一環で、あと半年に迫った東京オリンピックについて「感染症対策は、安全に大会を開催するための重要な要素」としています。 なお、新型肺炎の発生を受け、サッカーやバスケットボールのオリンピック予選トーナメントが中国から移転済み。 2002年11月に発生したSARSの終息が2003年7月までかかったこと、新型肺炎がSARSを上回る勢いで感染拡大していることを踏まえると、東京オリンピックに重大な影響が及ぶ可能性はあります。 その場合、急ピッチで設立した新国立競技場や3兆円にも及ぶ莫大な投資は、無駄になってしまうのでしょうか……。 コメントを見る

    東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議 (2020年1月29日) - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2020/01/30
  • 汚部屋にGoogle Homeを導入して「テレビのリモコン紛失」問題が解決した話 - エキサイトニュース

    一人暮らしの筆者の部屋はなかなかの荒れ具合だ。週の後半になると「汚部屋」同然になるといっていい。そんなとき困るのが、テレビやエアコンのリモコンを部屋の中で見失うこと。六畳ほどの狭い部屋だが積まれたなどに埋もれ、リモコンを使いたいときに取り出せないのだ。 そんな我が家にAIスピーカー「Google Home Mini」がやってきた。声だけでテレビのオンオフやチャンネルの操作ができるらしい。リモコンがどこかへ行っても、これがあれば大丈夫なのでは? 先端的な機器を使って身近な(とても地味な)課題を解決したので紹介したい。 スマートリモコンはすごい Google Home Miniを買ってわかったのだが、AIスピーカー単独でできることは現状限られている。ラジオを再生するか、「ピカチュウモード」でピカピカしゃべらせるぐらいしか使い道がなかった(筆者の場合)。 部屋の家電を操作するにはいくつか方法が

    汚部屋にGoogle Homeを導入して「テレビのリモコン紛失」問題が解決した話 - エキサイトニュース
  • 「長時間労働は悪」さくらインターネットの社長が1カ月休んで毎日7時間以上寝た結果… - エキサイトニュース

    データセンターを運営する「さくらインターネット」の田中邦裕社長が、Twitterで長時間労働のデメリットを力説。これにSNSなどでは「当に長時間労働は百害あって一利なしだと思う」と賛同の声が相次いでいる。 さくらインターネット社長「長時間労働は悪」 話題になったのは「『若い時の長時間労働で自分は成長した』と信じて疑わなかった私ですが、昨年1ヶ月丸々休み、日々余白時間を作り、日7時間以上寝た結果、長時間労働に利点など無く、むしろ判断力を低下させ周囲に悪影響を与えると実感した。長時間働きハイになり周囲にも肯定的に強いる訳だから、正常な判断力な訳ない」というツイート。若いときは長時間労働をしていた田中社長は、長期休養をきっかけにその無意識さを痛感したという。 「若い時の長時間労働で自分は成長した」と信じて疑わなかった私ですが、昨年1ヶ月丸々休み、日々余白時間を作り、日7時間以上寝た結果、長時間

    「長時間労働は悪」さくらインターネットの社長が1カ月休んで毎日7時間以上寝た結果… - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2018/04/25
  • 教えて!お宅のスマートスピーカーの使い方 - エキサイトニュース

    みなさんはスマートスピーカーを買いましたか? 私は「Google Home Mini(グーグルホームミニ)」を買いました。使用頻度の高い機能はアラーム・天気予報です。 声だけでアラームがセットできて天気予報を聞けるのはとても便利です。 他にはラジオ再生機器として使用しています。「ラジカセがあるじゃないか」というツッコミはしないでほしいです。 上記のように機能の基中の基しか使えていないので、周囲のスマートスピーカーを購入した人にどういった使い方をしているのか聞いてみました。なお、今回聞いた人が使っていたスマートスピーカーはすべて「Google Home」でした。 まずは基的な使用方法から ・タイマーを使用している。 ・スケジュール管理をリマインダーしている。 「タイマーとリマインダーはマスト」と多く回答をもらいました。 「リマインダー」とスマートスピーカーに話しかけると会話形式でリマイ

    教えて!お宅のスマートスピーカーの使い方 - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2018/03/19
  • 3日の地震で南海トラフ巨大地震が本格始動か!? 日本列島分断もあり得る、恐怖の連動4パターンを徹底解説! (2017年1月6日) - エキサイトニュース

    yahihi
    yahihi 2017/01/08
  • ティラノサウルスはモフモフだったのか、ツルツルだったのか。恐竜の毛問題を考察する - エキサイトニュース

    夏休みに入った子供たちを主なターゲットとして、現在、各地の博物館などでは恐竜や大昔の生物に関する展覧会が催されている(たとえば東京・上野の国立科学博物館ではNHKスペシャルと連動して「生命大躍進」展が開催中)。書店でも恐竜の図鑑など関連書が目立つ場所に平積みになっているのをよく見かける。 恐竜の図鑑と一口に言っても、監修者や制作サイドなどの主張や好みによって、そこに収載されたイラストや記述はけっこう異なる。たとえば、約7000万年前に地球上に君臨した「史上最強の肉恐竜」とも呼ばれるティラノサウルス(正式な名前はティラノサウルス・レックス)について、ある観点から4種類の学習図鑑を比較してみたところ、次のように真っ二つに分かれた。 ・『講談社の動く図鑑MOVE 恐竜』……生えていない ・『ポプラディア大図鑑WONDA 恐竜』……生えている ・『小学館の図鑑NEO 「新版」恐竜』……生えていな

    ティラノサウルスはモフモフだったのか、ツルツルだったのか。恐竜の毛問題を考察する - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2016/03/10
  • 北朝鮮、米国に「第2次朝鮮戦争が近づいている」と警告―中国メディア - エキサイトニュース

    yahihi
    yahihi 2015/07/27
  • Togetter大注目の地獄「キモくて金のないおっさん」はどのようにつらいのか - エキサイトニュース

    女性(特にシングルマザー)や若者の貧困や、男女の賃金格差については、だんだん取り上げられるようになった。しかし、社会的な弱者として、「キモくて金のないおっさん」は注目されていないし、救済されてもいない……。 「彼らは一部の男に金も女も奪われて孤独死するのが正しいんですか?」 「買えない、売れない、キモくて金のないオッサンの方がどう考えても詰んでると思うのは俺だけ?」 Togetterにはこのようなツイートが並んでいる。そして「彼らを救えない」ことが「フェミニズム」のデメリットとして挙げられている。 言うまでもないが「キモくて金のないおっさん」というのは非常に偏った言い方だ。そもそも、どういう男性のことを指しているのだろう? 湯山玲子の『男をこじらせる前に』には、このような文章がある。 〈結局のところ男が現実社会で追求するのは、三つ。「出世」「カネ」「女」、である。と、当につい最近まで、こ

    Togetter大注目の地獄「キモくて金のないおっさん」はどのようにつらいのか - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2015/06/03
  • ソルバルウってこんな高く飛んでたの!? 3DSで遊ぶ「ゼビウス」の衝撃 - エキサイトニュース

    いまさら「ゼビウス」かー、とか思いながら遊んでみたら、いきなり「ええええ!」ってなった。 「ソルバルウって、こんな高いところを飛んでたのか!」 「ゼビウス」と出会ってかれこれ25年以上になるけど、はじめて知った。 僕のなかでは、ソルバルウってもっと地表スレスレを、なぞるように飛んでるイメージだったのだ。 6月7日のアップデートで、ニンテンドー3DSのメニューに新しく「ニンテンドーeショップ」が追加された。インターネットを通じて、昔のゲームボーイ用ソフトをダウンロードして遊んだり(バーチャルコンソール)、ここでしか買えない「ダウンロードソフト」を購入したりできる。今までニンテンドーDSiで配信されていた「ニンテンドーDSiウェア」も利用可能だ。 中でもちょっとした目玉が、往年の名作クラシックゲームを「3D対応」にしてリメイクした「3Dクラシックス」というシリーズ。冒頭で書いた「ゼビウス」もそ

    ソルバルウってこんな高く飛んでたの!? 3DSで遊ぶ「ゼビウス」の衝撃 - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2015/01/17
  • ドラえもんに必ずしずかちゃんのお風呂シーンがあるのは何故と問われ、藤子・F・不二雄はどう答えたか - エキサイトニュース

    《先生、ドラえもんには必ず、しずかちゃんの入浴シーンが出てくるけど、先生はスケベなの?》 「ドラえもん」の作者・藤子・F・不二雄(藤弘)にあるとき、こんな質問がぶつけられたことがあった。それは、「大人だけのドラえもんオールナイト」というイベントでのこと。 このイベントは毎年春のドラえもん映画の新作の公開にあわせて、過去の作品をいくつか朝まで上映するというもので、1985年より始まった。藤はそこで原作者としてあいさつに立っていた。 観客はもちろん18歳以上ばかりで、小中学生はいない。集まったなかにはスーツ姿の人やオタクっぽい人もいたものの、それ以上に革ジャンを羽織り、腰から鎖をジャラジャラさせた柄の悪い連中が目についたらしい。先の質問は、あいさつが終わったとき、ふいに客席から飛び出したものだった。それに対し藤は笑いながら、こう切り返したという。 《君たちと同じです》 それからしばらく観

    ドラえもんに必ずしずかちゃんのお風呂シーンがあるのは何故と問われ、藤子・F・不二雄はどう答えたか - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2014/09/26
  • どうにかして欲しい。お役所の文章は何故わかりにくいのか - エキサイトニュース

    油断していると、文章はわかりにくくなってしまうものなのかもしれない。 「公的文書をわかりやすくするために」(岩田一成)は、官庁文書をピックアップして、分析したテキストだ。(『日語学』2014年9月号収録) 引用されている官庁文書のわかりにくさっぷりに愕然とする。 “インターネット黎明期の1996年に創業。日で初めてISP向けにカード決済を利用した「RTSシステム」を開発して以来、電子商取引(EC)にフォーカスし、アプリケーションパッケージの開発、コンサルティングを行ってきた。特にECサイトのバックオフィスを支えるパッケージソフトの開発やライセンス事業、ソリューションに特化し高機能を実現。いわゆるデファクトスタンダード…” いやいやいや。 これは、カタカナ専門語が多すぎる文章の例をデフォルメして作ったんですよね? と思って検索してみたら、経済産業省の「ベンチャー企業の経営危機データベース

    どうにかして欲しい。お役所の文章は何故わかりにくいのか - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2014/09/16
  • ゲームの神様「ゼビウス」の遠藤雅伸が語った「人がゲームをやめる理由」 - エキサイトニュース

    どういうエンディングが良いんでしょうね、(テレビゲームって。 テレビゲームはアーケードのピンボールなどを背景に登場したため、当初は明確な目的がありませんでした。しかし1980年代に入り、長時間プレイの抑制やプレイヤーに対する目的設定などを背景に、プレイ時間の有限化という概念が登場してきます(レースゲームでは上手い人ほど早くゲームが終わる!)。そして家庭用ゲームの一般化に伴い、いわゆる「エンディング」のあるゲームが一般的となっていきました。 しかし、昨今ではネットゲームの普及やゲームのサービス化に伴い、明確なエンディングが存在しないゲームが増加しています。そこでは多くの場合、サービス終了がエンディングと同義語になります。そこまでいかずとも、MMORPGなどで友達が一人、また一人と減っていくなど、コミュニティ崩壊がゲームをやめる理由になったという人も少なくないでしょう。いずれにせよ、あまり良

    ゲームの神様「ゼビウス」の遠藤雅伸が語った「人がゲームをやめる理由」 - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2014/09/02
  • 1本8400円! 陛下もお使いの究極のビニール傘 - エキサイトニュース

    天皇、皇后両陛下が雨の日の園遊会でお使いになられる傘は、ただのビニール傘ではなかった。雨模様の選挙演説で政治家が使うビニール傘にも秘密があった。 一見、コンビニで売られているビニール傘と同じように見えるが、じつは質も全く異なる特別仕様の傘だという。園遊会用の傘「縁結(8400円)」と選挙用の傘「シンカテール(5250円)」を製造・販売する傘会社ホワイトローズ株式会社で、お話をうかがった。何が違うのだろうか? 「コンビニなどで売られているビニール傘は生地に単体オレフィン生地を使っていますが、縁結は3層構造のオレフィン生地を使い、濡れても生地がベタつかないようにしています。傘布と各骨の接合部分に、傘を広げた際、内側から風にあおられても風が抜ける工夫が施してあり、持ち手にかかる負担を和らげます。雨の園遊会の際、美智子さまが傘を肩にかつぐようにお持ちになりご挨拶される。ゆえに、まともに風が吹くと負

    1本8400円! 陛下もお使いの究極のビニール傘 - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2014/06/29
  • コンビニATMを手数料0円で利用できるリアルテク 2014(マイナビニュース) - エキサイトニュース(1/3)

    yahihi
    yahihi 2014/03/27
  • その美学が通用するのは10年前の出版界だ。大ヒットマンガ『重版出来!』衝撃の展開 - エキサイトニュース

    重版がかかれば、重版印税が手に入る著者だけでなく、出版社も、書店も潤う。かくいう筆者も、米光一成さんとともに「どうすれば重版するのか?」という重版を研究したトークイベントを開くほどの重版好きである。このイベントの書き起こしは電子書籍化されているので、ご興味ある方はこちら(itunes「電書カプセル」)からぜひ。 それはともかく。マンガ雑誌「バイブス」の編集部を舞台に、そのものズバリ「重版」をテーマにしているのが、松田奈緒子のコミック『重版出来!』だ。タイトルは出版業界の用語で「じゅうはんしゅったい」と読む。 1巻が発売された当時、大きな話題を巻き起こしたので、この読み方を覚えてしまった人も多いだろう。 1巻のキモになっていたのは、地味ながら良質なコミック『タンポポ鉄道』をベストセラーにしていく物語だ。出版社の営業部と編集部による初刷部数の攻防戦から、営業部による「仕掛けていく」という決断、

    その美学が通用するのは10年前の出版界だ。大ヒットマンガ『重版出来!』衝撃の展開 - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2013/11/12
  • 1/2羽のチキン丸ごと「チキンラーメン」 - エキサイトニュース

    仕事が忙しい時、ぶっちゃけ昼はカップラーメンで済ますことが多い。……皆さん、お気に入りのカップラーメンってありますか? あらゆるラーメンが発売されている、この昨今。しかし、だ。結局、当に満足させてくれるのは老舗ブランドだったりします。私の場合、「カップヌードル」と「チキンラーメン」の2択。 さて、今日はチキンラーメンにしようかなぁ? ……と思ったけど、我々が知る「チキンラーメン」じゃない「チキンラーメン」があるらしいので、今日はそれにしようと思います。 千葉県船橋市にて営業するフランス料理店「La Cigogne(ラ・シゴーニュ)」で昨年11月より展開しているラーメンが、見もの。何と、2分の1羽のチキンがゴソッと入ったラーメンが話題を呼んでいるそうなんです! しかし、誤解を呼びそうな名称だな……。 でも、間違ってない。「チキンラーメン」です。 「念のため明星さんに確認を取ったのですが、

    1/2羽のチキン丸ごと「チキンラーメン」 - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2013/03/24
  • ぷよぷよ民主主義、価値が連鎖していくなめらかな社会へ - エキサイトニュース

    消えることによって局面が変化し、他の繋がりが生まれる。それが4つ以上の繋がりだとまた消える。 連鎖が起こる。 鈴木健(@kensuzuki)が『なめらかな社会とその敵』で提示している新しい民主主義は、ぼくに「ぷよぷよ」の連鎖をイメージさせる。 連鎖が自然に起こるようなシステムで社会を作るとどうなるのか。 ぷよぷよと違うところは、繋がると消えるのではなく、繋がることが未来の価値を生み出すことだ。 繋がることで局面が変わり、さらなる繋がりを生む。 『なめらかな社会とその敵』に登場する「伝播投資貨幣」は、新しい貨幣システム。 何かと貨幣を交換して相手との関係性がその都度終わる(つまり「決済」が完結する)という貨幣システムを更新しようというものだ。 「医者が不要な薬も売りつけて儲ける」ということが、現在の貨幣システムでは可能だ。可能だ、というよりも、儲けるためだけなら、そうする者もでてくるだろう。

    ぷよぷよ民主主義、価値が連鎖していくなめらかな社会へ - エキサイトニュース
    yahihi
    yahihi 2013/02/28