タグ

yajifunのブックマーク (8,479)

  • 「ドローン戦略の優劣が戦いの雌雄を決する…」宮嶋茂樹カメラマンが“ウクライナ・ドローン小隊”従軍で見た「新たな戦争の形」 | 文春オンライン

    第一次世界大戦では戦車が登場、化学兵器(毒ガス)が実戦に使用された。第二次大戦では航空機が主役となり、それに対抗するためレーダーも開発され、あげく核兵器まで日に対して使用された。 認めたくはないが、人類は戦争のたびに科学を大幅に進歩させた。戦後もしかり。フォークランド紛争では仏製エグゾセミサイルが英国海軍を恐怖に陥れた。また東京大空襲や原爆投下という無差別爆撃まで正当化した米軍においては第一次湾岸戦争からピンポイント爆撃が攻撃の主流となり、そして今回のウクライナでの戦いではドローンとジャベリンミサイルの名が世に知らしめることになった。(全2回の1回目)

    「ドローン戦略の優劣が戦いの雌雄を決する…」宮嶋茂樹カメラマンが“ウクライナ・ドローン小隊”従軍で見た「新たな戦争の形」 | 文春オンライン
  • 2022.06.29 « いわき民報公式ホームページ

    yajifun
    yajifun 2022/06/29
    “漁業が基幹産業の一つとされるいわき市にとって、処理水の海洋放出は到底受け入れられるものではない” それでは次世代に判断を押し付けてるだけだと思うな
  • Time to Think Big: Japan’s Surprising Response to the War in Ukraine

  • 赤松健 - Wikipedia

    1968年7月5日、愛知県名古屋市生まれ[1]。農林水産省の官僚だった父の転勤で山形県、東京都北区、熊県、東京都東久留米市、川崎市に在住した[1]。 海城高等学校を経て、中央大学文学部文学科国文学専攻を卒業[6]。高校時代はマイコン部(部長)に所属[6]。マイコン部在籍時の1985年には、PC-8801向けにアクションRPG『パラディン』を制作した(発売元はボーステック)[6]。大学ではアニメーション研究会、漫画研究会、映画研究会に所属した[6]。 1993年、『ひと夏のKIDSゲーム』で第50回週刊少年マガジン新人漫画賞入選。審査員特別賞を受賞し、漫画家生活に入る。 『A・Iが止まらない!』・『ラブひな』(第25回講談社漫画賞受賞)で人気を確立。美少女ラブコメディものに領を示し、その成果は『魔法先生ネギま!』に結晶。アニメやCD化などのメディアミックスがされている。2013年より、週

    赤松健 - Wikipedia
    yajifun
    yajifun 2022/06/24
    自民 (from:KenAkamatsu) - Twitter検索 / Twitter https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%20(from%3AKenAkamatsu)&src=typed_query&f=live こういう態度は不誠実に思える
  • 国際交流基金 - 妖怪大行進:日本の異形のものたち(海外巡回展)

    展覧会では、絵巻や錦絵を中心に、さらに玩具や映画といったメディアを通じて現代まで広がりを見せる、日の妖怪文化を紹介いたします。 古今東西あらゆる文化で、説明のつかない不思議な現象に対して、様々なイメージが与えられてきました。日の妖怪もそうした超自然的な力をあらわすキャラクターの一種として、色々な物語に登場し、人々を驚かせたり怖がらせたりしてきました。それから時代が進み、新しい科学や技術が人々の生活を変えるにつれて、妖怪たちは次第に恐ろしさを減じ、お茶目な友達のような存在に変化してきたと言えるかもしれません。日には今でも夏に怪談を楽しむ文化が続き、妖怪たちがテレビや劇場を賑わせています。展では、いわばこの妖怪たちの「大衆化」に焦点を当て、不思議な妖怪の世界へとみなさまを誘います。 ※展は長期巡回を可能とするため、絵巻及び錦絵の大部分を高精細レプリカで構成しております。 2025年

    yajifun
    yajifun 2022/06/21
    噂の「魔像」も載っててアレだがリーフレットは立派(25ページ)
  • 「PLAN 75」: 北品川藤クリニック院長のブログ

    yajifun
    yajifun 2022/06/18
    “「日本なんてもう手遅れだよ。このまま滅んで行くのさ」 と淡々と感情なく言われているような感じ”
  • 年齢差別(エイジズム)の健康影響: 北品川藤クリニック院長のブログ

    yajifun
    yajifun 2022/06/17
    不調を訴えると「年相応」みたいな言葉で慰める医者はいて納得できない老人が怪しい医療情報に嵌まるパターンがある。胡散臭い薬局は老人の話にとことん付き合う代わりに高額の健康商品を売ってる。
  • 【懐疑論】ひろゆき「科学的じゃなくて政治的」CO2だけが悪者?温暖化・気候変動のファクトを議論

    ◆続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/3tzoq87 ◆過去の放送回はこちら 6/9放送:【文章力】日語がヘタすぎる?意味不明な文字列?EXITと学ぶ書く力・ライティングスキル ▷https://youtu.be/SuYd186J7hk   6/9放送:【節電】ひろゆき「電気料金を上げちゃえば?」電力&エアコン不足どうする?原発再稼働も? ▷https://youtu.be/AwsvGKWqvOY ◆キャスト MC:ひろゆき 杉山大志(キャノングローバル戦略研究所 研究主幹) 池澤あやか(タレント) 石角友愛(パロアルトインサイトCEO) 伊地知大樹(元ピスタチオ) 司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー) ナレーター:榎温子 「ABEMA Prime」 平日よる9時 アベマで生放送中   #アベプラ #ひろゆき #脱炭素 #アベマ#ニュース -----

    【懐疑論】ひろゆき「科学的じゃなくて政治的」CO2だけが悪者?温暖化・気候変動のファクトを議論
    yajifun
    yajifun 2022/06/16
    杉山大志 IPCC第4次、第5次評価報告書執筆者 国立環境研のスレッド https://twitter.com/taiwa_kankyo/status/1537356139008229376
  • 健康食品やサプリメントに関する有用情報

    「インフルエンザ予防に乳酸菌」のページが消えた! 健康効果の読み解き方(前編) ヤクルトの販売会社、薬機法,公正競争規約に違反の恐れ、 インフルエンザ予防,根拠は薄い、巧妙なトリックがある、 明治の乳酸菌R-1も調べてみた、企業が触れなかった論文は?、 伝えるメディアの責任は、“免疫力”は識別ワード、 企業,メディア,研究者,みんながお得だが,消費者は…… 品企業の研究は“色眼鏡”で見よう 健康効果の読み解き方(後編) 砂糖業界の暗躍が暴かれた、 権威ある学術誌「Lancet」では,たばこ産業並みの扱いに、 企業研究を、どう見ればよいか、トクホ、機能性表示品は……、 農薬,品添加物の安全性については,GLPがあるが……、 日は遅れている.だから,“色眼鏡”で見る、 情報満載のデータベースがある→品についての良いとか悪いとかの ニュースを知ったら,まずは国立研究開発法人医薬基盤・健

    健康食品やサプリメントに関する有用情報
    yajifun
    yajifun 2022/06/13
    “健康食品やサプリメント全般 2022/6/12 乳酸菌関係 2022/6/5”更新
  • テストステロンと心血管疾患リスク: 北品川藤クリニック院長のブログ

    yajifun
    yajifun 2022/06/13
    “1年未満くらいの期間における心血管疾患リスクを男性ホルモン治療が増加させることはありませんでした…これは敢くまで短期の結果で男性ホルモンと心血管疾患との関連についての長期の影響はまだ不明”
  • エピソード - みみより!解説

    障害のある人が生活の中で直面する困りごとに申し出があった時に対応する“合理的配慮”が今月から企業や店舗などでも「義務」となりました。どう対応すべきか解説します。

    エピソード - みみより!解説
    yajifun
    yajifun 2022/06/13
    “多くは軽症…動物間で感染が続くのでワクチンでは根絶できない”
  • フライパンで炊いたご飯がおいしい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜ネコ要素の強い配膳ロボット >ライターwiki まず、フライパンで米を炊くことがどれだけかっこいいか説明します テレビ洗濯機、冷蔵庫が『三種の神器』と呼ばれていたが、炊飯器なんか確実にその後ろに控えているベンチ入りの神器と言っていい。ベンチ入りでも神器は神器だ。 その神器を「要らない、自分でやる」と言ってのけるということは、神の力を、特別な道具を使わずに自ら生み出す、つまり自分は神そのものであると宣言していることになる。 神器を使わずに奇跡を起こす人。 つまり「神じゃん…」ということなのだ。冒頭の話を聞いて僕は「それってさあ、神じゃん…」と思ったのだ。 おいしく炊くコツを見つけたい だから

    フライパンで炊いたご飯がおいしい
    yajifun
    yajifun 2022/06/13
    コスト
  • 露の戦死者、大半は少数民族と地方出身者

    ロシアによるウクライナ侵攻で、露軍の戦死者の大半を少数民族や地方出身者が占め、首都モスクワなど大都市圏の出身者はごくわずかである実態が露独立系メディアの調査などから浮かび上がってきた。身近に戦死者が出ない大都市部の住民や最大民族であるスラブ系ロシア人にとって戦場が心理的に遠く、これが露国内で反戦機運が高まらない一つの要因になっているともみられる。 「ロシア人(民族)の平和のために、非ロシア人が死んでいる」。旧ソ連を構成していた当時のアゼルバイジャンで生まれ、現在はモスクワに住む元公務員の50代の男性はこう話す。 ロシアは190ともされる民族を抱える世界有数の多民族国家。男性がいう「ロシア人」は東スラブ系白人のロシア民族を指し、人口の8割近くを占める。ロシア正教を信仰する人が主流だ。「非ロシア人」とはそれ以外の少数民族で、特にスラブ系白人でない民族や異教徒が念頭にある。

    露の戦死者、大半は少数民族と地方出身者
    yajifun
    yajifun 2022/06/12
    日本だって軍人軍属の都道府県別戦死・不明者とかパッと出てこないからなぁ
  • これが江戸時代の作品…!?福島にあったと伝わる謎の像、通称「魔像三十六体」のデザインが禍々しくて最高すぎる

    リンク 三次もののけミュージアム 三次もののけミュージアム 博物館の立つ三次市三次町(みよししみよしちょう)は、江戸時代以降、現代にいたるまで、全国の広い範囲にわたって伝承している妖怪物語《稲生物怪録(いのうもののけろく)》の舞台となった地です。このような歴史的背景を持つ地に、日屈指の妖怪コレクターである湯豪一(ゆもとこういち)氏からの約5,000点という膨大なコレクションの寄贈を受けて、館を開館いたしました。三次の地で「もののけ」の世界をご堪能いただき、また稲生物怪録ゆかりの地の町歩きを楽しんでいただければ幸いです。 48

    これが江戸時代の作品…!?福島にあったと伝わる謎の像、通称「魔像三十六体」のデザインが禍々しくて最高すぎる
  • 「国際基礎科学年」市民参加の議論を 高エネ研野尻教授 - 日本経済新聞

    国連が定めた「持続可能な発展のための国際基礎科学年」が6月30日から始まる。期間は2023年6月30日までの1年間だ。社会の持続可能な発展と人々の生活の質向上には科学が不可欠という認識のもと、日学術会議がサポート機関として国連の取り組みに参画している。同会議で国際基礎科学年連絡会議の長を務める野尻美保子・高エネルギー加速器研究機構(KEK)教授は「女性研究者の活躍を含め、さまざまな観点から社会

    「国際基礎科学年」市民参加の議論を 高エネ研野尻教授 - 日本経済新聞
  • 中山俊宏さん|常任理事/政策・メディア研究科教授 土屋 大洋|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)

    中山俊宏さんに初めて会ったのは、大学院の博士課程の頃だった。ある勉強会での報告を終えて会場の外に出ると坊主頭にサングラスをかけた中山さんがいた。研究会の主宰者が「入ってくれば良かったのに」と声を掛けると、「いや、遅れてしまったので、挨拶だけでもと思って」とはにかみながら笑っていた。 その後、日国際問題研究所で中山さんが主宰する勉強会に入れてもらう機会があった。「なんで坊主頭なんですか」と聞くと、「アメリカの軍人と話すときに親近感を持ってもらいやすいんだよね」と笑っていた。 しばらくして再会すると、髪がずいぶん伸びていた。「どういう心境の変化なんですか」と聞くと、「女子大でああいうヘアスタイルはどうも受けないんだよね」と。日国際問題研究所から津田塾大学へと移籍していた。 アメリカ政治の潮流について語る中山さんの話の深さには何度も舌を巻いた。その源流が、アメリカ共産党について分析した博士

    中山俊宏さん|常任理事/政策・メディア研究科教授 土屋 大洋|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
    yajifun
    yajifun 2022/06/11
  • ウクライナ戦争の衝撃(別冊 東アジア戦略概観)

    著者:増田 雅之(編著) 発行年:2022年5月 版型:新書版 防衛研究所の研究者が執筆した『ウクライナ戦争の衝撃』が刊行されました。 世界は「ウクライナ戦争の衝撃」を如何に受け止めたのか。米国、中国、豪州、ASEAN諸国の外交と安全保障、ロシアによる「侵略」の論理を明らかにしています。 『ウクライナ戦争の衝撃』はインターブックスから出版・市販されています。 目次

    ウクライナ戦争の衝撃(別冊 東アジア戦略概観)
    yajifun
    yajifun 2022/06/11
    https://twitter.com/show_murano/status/1531827415479099406 公開6月1日なのかな…21日でも回線が~
  • アルベルト・シュペーア - Wikipedia

    ベルトルト・コンラート・ヘルマン・アルベルト・シュペーア(ドイツ語: Berthold Konrad Hermann Albert Speer、1905年3月19日 - 1981年9月1日)は、ナチス・ドイツの建築家、政治家。アルバート・シュペーア、アルベルト・シュペールなどとも表記される。 アドルフ・ヒトラーのお気に入りの建築家であり、国民社会主義ドイツ労働者党の主任建築家として、全国党大会会場などの設計を手がけた。 1937年に首都建築総監となり、新首都計画のための権限を掌握した。1942年から軍需大臣を務め、第二次世界大戦におけるドイツ経済に大きな影響をもたらした。終戦後のニュルンベルク裁判では、有期刑の判決を受け、釈放後はナチス時代の証言者として広く知られた。しかし、没後の研究では、証言の信憑性に疑問が持たれている。 1905年3月19日正午にドイツ帝国領邦バーデン大公国の都市マン

    アルベルト・シュペーア - Wikipedia
    yajifun
    yajifun 2022/06/10
    “10人ほどの要員によって発射されたロケット弾の核爆発でニューヨーク市にいる百万人を数秒で殺害することもできるようになるでしょう”
  • 各方面に配慮した桃次郎と桃子[かくほうめんにはいりょしたももじろうとももこ](順不同)≪ふりがなつき≫【There’s English】

    各方面に配慮した桃次郎と桃子[かくほうめんにはいりょしたももじろうとももこ](順不同)≪ふりがなつき≫【There’s English】 昔々(むかしむかし)、あるところにおじいさんとおばあさん(アルファベット順(じゅん))がおりました。『あるところ』というのは日(にほん)によく似(に)た異世界(いせかい)であり、現実世界(げんじつせかい)とはいかなる関(かか)わりもありませんでした。おじいさんとおばあさんは仲良(なかよ)く暮(く)らしておりましたが、二人(ふたり)の間(あいだ)には子(こ)どもがいませんでした。 ただし、決(けっ)して子(こ)どもがいないから不幸(ふしあわ)せであったというわけではありませんし、勿論養子(もちろんようし)をもらうという選択肢(せんたくし)もあったのですが、お互(たが)いのライフスタイルを尊重(そんちょう)した結果(けっか)、十分(じゅうぶん)な話(はな)

    各方面に配慮した桃次郎と桃子[かくほうめんにはいりょしたももじろうとももこ](順不同)≪ふりがなつき≫【There’s English】
    yajifun
    yajifun 2022/06/07
    SHERLOCK 面白く見れたがこういう側面は感じた
  • 新型コロナワクチンの組み合わせと有効性

    こんにちは。 北品川藤クリニックの石原です。 今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。 それでは今日の話題です。 今日はこちら。 British Medical Journal誌に、 2022年5月31日ウェブ掲載された、 新型コロナワクチンの組み合わせと、 その有効性についての論文です。 新型コロナワクチンとして、 最もその有効性が確認され、 データも豊富であるのは、 ファイザー・ビオンテック社と、 モデルナ社による2種類のmRNAワクチンであることは、 間違いがありません。 それに次いで臨床的知見が豊富なのは、 アストラゼネカ社のウイルスベクターワクチンで、 それ以外にジョンソンアンドジョンソン社や、 ノババックス社製など、 複数のワクチンの臨床データが発表されています。 これらのワクチンは毎回同じ物を接種するのが原則ですが、 日でも3回目のブースター接種については、 他の種類

    新型コロナワクチンの組み合わせと有効性
    yajifun
    yajifun 2022/06/06
    “現状は3回接種に限定した場合、 mRNAワクチンを3回接種することが最も有効性は高く、 複数のワクチンを組み合わせる場合にも、 3回目接種はmRNAワクチンを選択することが、 妥当な選択”