タグ

ブックマーク / www.taro.org (55)

  • 福島第一原発の安全管理|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    原発ゼロの会では、東京電力福島第一原発構内の安全管理に警鐘を鳴らしてきました。 ゼロの会のメンバーが国会で、質問を繰り返したこともあり、厚労省は、8月26日に「東京電力福島第一原子力発電所における安全衛生管理対策のためのガイドライン」を策定、公表しています。 福島第一原発構内で作業する労働者数は、1年前の1日当たり3500人から大幅に増え、1日7000人にも上ります。 しかも、最近では、毎月500人の新規労働者が採用され、ほぼそれと同数の労働者が辞めていきます。 厚労省は、全労働者の被曝線量の総計は高止まりしていると懸念を示し、被曝線量が5mSvを超える労働者の数は減少していません。 被曝も問題ですが、8月には作業員が3人死亡しています。 8月1日にはその日の凍土遮水壁の連結管用の穴掘り作業を終えた30代の男性作業員が、Jヴィレッジに戻ったところで体調不良を訴え、病院に運ばれる途中で意識不

    福島第一原発の安全管理|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
  • 危機的な銚子市の事業仕分け|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    銚子市の事業仕分けに参加しました。 銚子市は、財政状況が悪く、財政再建団体転落一歩手前です。 一般会計のお金が足らず、水道特別会計から四億二千万円を借り入れるという荒技でつなぎましたが、水道特会もお金があるわけではないというのが、今日の仕分けで市民にもわかりました。 構想日が、すでに銚子市では二回、事業仕分けをやっていて、私は一昨年の仕分けにも参加させていただきました。 今回は、銚子市の施設に焦点を当てた事業仕分けになりました。 私の入った第一班は、東京都や浜松市の自治体職員と小田原から夕張に住民票を移したビルメンテナンス会社の代表取締役と私の四人が仕分け人を務め、そして構想日の伊藤伸さんがコーディネーターでした。 最初の対象事業は、斎場管理運営事業。 火葬をするだけの施設なのにプロポーザル公募方式で指定管理者が決められ、結果として、焼却炉メーカーがそのまま指定管理者となり、コストが高

    危機的な銚子市の事業仕分け|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
    yajifun
    yajifun 2015/09/02
    “財政再建団体転落一歩手前”
  • 東京電力の支払い状況

    2015.05.13 福島第一原発の事故を受けて、除染などにかかる費用に関しては、放射性物質汚染対処特措法の規定に基づき、東京電力に支払い義務がある。 平成23年度から平成26年度までの除染等に関する予算総額は、1兆4081億円にのぼる。 このうち、1143億円が不用として国庫に戻されている。事故当初にかなり多額の予算が計上され、契約にも至らなかった分が不用として計上されたものである。 平成23年度から25年度の間に実際に支出された金額が7164億円になる。かなり多額の繰り越しがあることがわかる。 平成26年度の予算は2582億円。 平成27年度に予算計上されたのが4153億円。 平成25年度までに支出された7164億円のうち、平成27年3月までに1813億円について東京電力に対して求償された。 この求償額に対して東電から支払われたのは、わずか54%にあたる983億円に過ぎない。 種別  

    東京電力の支払い状況
  • 各地域の電力料金

    2015.02.21 再生可能エネルギーの多くは、地域分散型エネルギーだ。 再生可能エネルギーの導入が地域で進むと、その地域から電力会社の社に支払われていた電力料金、つまりそれぞれの地域から流出していた富が、地域の再生可能エネルギー発電会社に支払われるようになり、地域で再投資が行われるようになる。 地方創生を資金的にも大きく後押しするのが、地域分散型の再生可能エネルギーの導入だ。 では各都道府県は、いったいいくらぐらいを電気料金として支払っているのだろうか。 務台俊介代議士の調査によると、以下の通りだ。 東北電力管内ならば仙台に、東京電力管内ならば東京に支払われていた富を、どれだけその地域に留めておけるか、それぞれの地域の挑戦になる。 都道府県別電気料金額 (平成25年度 百億円) 北海道 57 青森県 17 岩手県 17 宮城県 28 秋田県 14 山形県 15 福島県 27 新潟県 

    各地域の電力料金
    yajifun
    yajifun 2015/02/24
    “東北電力管内ならば仙台に、東京電力管内ならば東京に支払われていた富を、どれだけその地域に留めておけるか、それぞれの地域の挑戦になる。”
  • 続・変えられた汚染水処理の定義

    2015.02.18 福島第一原発の汚染水に関して、いろんな誤解をする人がいる。 なかには「『汚染水』の有害物質濃度は水質基準をはるかに下回る。『処理しないで流せ』という田中俊一委員長が正しい」というような誤解もある。 毎日720トン出てくる汚染水は、まず、キュリオンかサリーを通る。 そこでセシウム134は3000Bq/L程度に、セシウム137は6300Bq/L程度まで除去されるが、それでも告示濃度限度を上回っている。 今年の1月19日以降、キュリオンとサリーでもストロンチウムもある程度除去できるようになったが、もともと10の7乗ベクレル/Lだったものが10の5乗ベクレル/Lまで低下するだけで、告示濃度限度の30Bq/Lとは文字通りけた違いだ。 これをALPSを通すとセシウム134と137が0.3Bq/L未満に、ストロンチウムが0.12Bq/Lにまで下がってくる。 ALPSを通らずにRO濃

    続・変えられた汚染水処理の定義
    yajifun
    yajifun 2015/02/18
    トリチウムは総量規制についても方針を示しておかないと http://news.tv-asahi.co.jp/boomerang/contents/details/0085/
  • 変えられた汚染水処理の定義

    2015.02.13 東京電力福島第一原発の汚染水処理が三月末には終わらず、五月末まで延びることになった。 このことについて自民党の行革推進部で内閣府・経産省からヒアリングをした。すると、どうも話が違う。 現在、原子炉に毎日320トンの冷却水が投入されている。 それに加えて地下水が毎日300トン流入してくる。 さらに、海岸のそばでくみ上げられている高濃度の汚染水が毎日100トン、合計して毎日720トンの汚染水が発生している。 この720トンはキュリオン、サリーと呼ばれるセシウム吸着装置を通り、まず、セシウムが取り除かれる。 その後、淡水化装置で塩分が抜かれ、真水320トンが再注水に回され、塩分が残ったままの400トンが貯水タンクに貯められる。 2月5日の時点で241,900トンが貯められている。 そしてこの汚染水がALPSと呼ばれる他核種除去設備を通されて、トリチウム以外の核種がかなり取

    変えられた汚染水処理の定義
  • 不都合な原子力を救済する?

    2014.10.17 経産省がやっている総合資源エネルギー調査会原子力小委員会というものがある。 この小委員会のメンバーから、運営がでたらめすぎると声が上がっている。 要するに、発電と小売りの自由化ならびに料金規制が撤廃されるとコストの大きい原発を維持できないから電力会社に補助をしてくれという電力業界からの声に呼応する小委員会だ。 補助を受ける側から直接の利害関係者をメンバーに入れてしまうだけでなく、委員が資料を配布しようとしてもそれを制限し、ビデオ中継はせず、議事録が出てくるのは一か月後、委員の発言は一人3分に制限するという昔ながらの結論ありき審議会のよみがえりだ。 電力業界が再稼働、再稼働と叫ぶのは、ひとえに再稼働しないと電力会社の経営を直撃することになるからだ。 電力会社の原子力関連資産がどれくらいの大きさになっているかみてみよう。 事業者 純資産 核燃料 原子力発電設備 北海道 1

    不都合な原子力を救済する?
    yajifun
    yajifun 2014/10/20
    “アベノミクスの三本目の矢は的に当たらない”
  • これからの社会保障をどうまかなうか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    行革推進部で毎日のように予算関連のヒアリングしているが、やはりこれからの予算を考えると、社会保障の伸びをどう考えるかというのが最大の焦点になってくる。 社会保障に使われる税と社会保険料がどれぐらいになるかという見通しがある(病院等での窓口負担は入っていない)。2012年度に行われた推計だ。 それによると 年度 2000 2012 2025 年金 41.2 53.8 60.4兆円 医療 26.0 35.1 54.0 介護 3.3 8.4 19.8 其他 7.7 12.2 14.7 2012年度から団塊の世代がすべて75歳以上になる2025年度までに社会保障の給付費は1.36倍。 この間に年金の給付費は1.1倍にしか増えない。これはマクロ経済スライドという年金の伸びを抑える仕組みが発動されるからだ。 しかし、この期間に医療は1.5倍、介護は2.3倍に伸びる。 2012年度と2025

    これからの社会保障をどうまかなうか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
  • 再生可能エネルギーを導入するには

    2014.10.03 各地で電力会社が再生可能エネルギーの新しい設備の接続を保留し始めている。 せっかく増え始めた我が国の再生可能エネルギーの拡大にブレーキがかかってしまう。 しかし、専門家によればこの問題には解決策がある。 たとえば北海道電力の場合、北海道州をつなぐ北連系線をもっと使えるようにすれば再生可能エネルギーはもっと導入できる。 震災後、北連系線の利用率は80%近くまで上がっていたはずだが、その後、利用率は急落し、現在はほとんど使われていないのではないか。 北連系線を利用して州へ、東京へ電力を流せば北海道電力管内も安定する。 そのためには北連系線のルールを改める必要がある。 現在は、北連系線を利用して北海道から東京に電力を流すためには、前日までに使用量を通告しなければならない。そして、当日にそれからずれるとペナルティが課せられる。風力や太陽光の場合はかなり利用しに

    再生可能エネルギーを導入するには
    yajifun
    yajifun 2014/10/04
    “太陽光発電の出力抑制ルール”
  • 原子力損害の補完的な補償に関する条約

    2014.10.03 原子力損害の補完的な補償に関する条約(CSC条約)の締結を我が国は検討している。 この条約は、原子力損害に関する訴訟の裁判管轄権を事故発生国に集中させ、原子力事業者が過失の有無を問わず賠償責任を集中して負うことを求める。 締約国内で事故が起きた場合に3億SDR(約470億円)以上の賠償措置をすることが締約国に義務付けられる。そしてそれを超えた分について、他の条約の締結国が拠出金を出して事故発生国による賠償を補完して補償する。 拠出金を超える賠償については事故発生国の国内法で対応する。 外国事業者による事故でも、内外無差別で公平な賠償を確保することを義務付ける。 国際ルールを整備することにより、法的予見性を向上させ、原子力事業に外国企業が参入しやすい環境を作ろうというものだ。 現在、アルゼンチン、モロッコ、ルーマニア、UAE、アメリカが締約しているが、締約国が5か国以上

    原子力損害の補完的な補償に関する条約
    yajifun
    yajifun 2014/10/04
    “原子力損害の補完的な補償に関する条約(CSC条約)”
  • ちょっと待った、その人事

    2014.05.29 2014年4月22日附けで、東京大学 田中知教授から原子力規制委員会あてに提出された「透明性・中立性の確保に関する自己申告書」をみると、日原子力産業協会の役員を過去2011年から2012年まで務めていたと記載されている。 2012年7月3日に内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室が出した「原子力規制委員会委員長及び委員の要件について」という文書には、「法律上の欠格要件に加えて欠格要件とする事項」という記載があり、「就任前直近3年間に、原子力事業者及びその団体の役員、従業者等であった者」とある。 この文書を説明するために、政府が、参議院の議運委員長あてに出した文書である「原子力規制員会委員長・委員の要件等の考え方について」に、原子力事業者及びその団体の例が具体的に列記されている。 その中には「電事連、日電機工業会、電中研、原産協会等の原子力事業者の団体」が明記されて

    ちょっと待った、その人事
    yajifun
    yajifun 2014/05/30
    “島崎委員長代理には自民党の一部から交代を求める声があり…” “(規制庁は)東電記念財団は「関連団体に当たらない」とし、民主党政権の基準は明確に引き継がれていないとの見解も示した”
  • エネルギー基本計画に関する党内議論

    2014.04.04 エネルギー基計画の案が自民党と公明党の協議を経て、自民党の資源エネルギー調査会に提示された。 その議論は以下の通り。 河野太郎 「はじめに」の福島に関する記述を落とすのはおかしい。復興部長はどう考えているのか。 核燃料サイクルはできないのに、なんでも竣工、なんでも推進になっているではないか。 青森をはじめ立地自治体のことを考えれば、暫定保管をまずやらねばならない。 でたらめな3.6兆円の試算を載せたり、原発停止が貿易収支の最大の原因だというような記載を入れたり、原発が準国際エネルギーであるかの記述を入れておいて、最後のほうに「客観的な情報提供」をうたうのは、というのは何を考えているのか。 もんじゅがだめだから高温ガス炉なるものを突然入れてきたのは予算確保のためというのが見え見えではないか。 細田健一 ひな壇のメンバーに一任する。 原子力は将来にわたって必要で、もん

    エネルギー基本計画に関する党内議論
    yajifun
    yajifun 2014/04/05
    「はじめに」からの「深い反省」削除に異議を唱えた一部議員というのは「河野太郎 秋本真利 岩屋毅 笹川博義」ぐらいか。「はじめに」が良くなったと言ってるのは神道政治連盟の議員が多いな。
  • 排外主義者|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    友人から電話がきて、「また排外主義者がお前のことをツイートしているぞ。」 いつものように「河野談話を出した河野太郎はけしからん」かと思ったら、ちょっと違った。 『ノア @orchid0730 河野太郎議員の秘書は、在日ですらない韓国生まれの韓国人。 秘書の名前は李成権(イ・ソングォン) 今やパク・クネ ハンナラ党代表の側近である。』 で、『国賊売国。』とか、『河野太郎の秘書が韓国人だったと聞いて目眩したわ』『見逃せない売国議員の正体』『韓国人 はびこり過ぎ ぞーとする 』云々の罵詈雑言ツイートが並ぶ。 排外主義者とは何を考えているのだろうか。 私は米国のジョージタウン大学時代に、当時アラバマ州選出民主党のリチャード・シェルビー下院議員の議員会館事務所で二年間、インターンをさせてもらった。 議会での活動だけでなく、シェルビー議員が上院議員選挙に出馬した時には、私が助手席で地図を見て、

    排外主義者|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
    yajifun
    yajifun 2014/02/24
    “そもそも保守主義とは国際協調を旨とする”
  • 汚染水対策は国の責任で|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    自民党の環境部会で、原子力規制委員会事務局とエネ庁から福島第一原発の汚染水問題への対応についてヒアリング。 まずこの期に及んでも、福島第一原発の五号機、六号機を廃炉にするかどうかは東京電力の経営判断とエネ庁が言い続ける。 この屁理屈で、この二つの原子炉の維持管理費が、東電管内の電力料金に上乗せされている。 一方ではLNGをはじめ燃料の輸入が増えているのに対して、他方では、福島第一原発の五号機、六号機、発電量ゼロになった日原電、稼働できていない六ヶ所再処理工場やもんじゅ等々、不必要になったコストについては切らずにそのままにしておけば、電力コストは上がるに決まっている。 切るものを切って、コストを下げて、トータルでエネルギーコストがどうなるのかをみなければおかしい。 汚染水の事故の説明では、東電と政府のやり取りが報告された。 東電「堰のドレンバルブを閉運用とした場合、管理に4-5倍の人員が必

    yajifun
    yajifun 2013/08/30
    【2人だけでパトロール 第一原発汚染水漏えい時 | 福島民報】 http://www.minpo.jp/news/detail/2013082810547 2名×5(倍の人員が必要)×2(倍の一日4回)= ??? 東電は口からでまかせばかりだ
  • ASEANセンターの醜聞|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    「なんちゃって国際機関」の代表格であるASEANセンター。 またしてもスキャンダルが発覚した。 2011年12月10日のブログにこう書いた。 「シンガポールから、シンガポール政府が関知していない人間がセンターにいるとの知らせ。職員名簿を見ても、載っていない。 あれはいったい誰だと問い詰めると、コンサルタントです。 仕事は何かとさらに詰めると、英語のネイティブチェックです。 いくら支払っているのかとたずねると、年俸900万円です。 いったい何を考えているのか。英語のネイティブチェックに900万円!? しかも、金土日休みということで、週に4日しか働いていない! 誰がどういう経緯で、シンガポールの人間を、こんなおかしな待遇で雇うことになったのか、しかも職員名簿にも載らない形で、を明らかにするように外務省が調査する。(センターの管理部門のトップは外務省なのに。)」 この週休3日で英語の翻訳のチェッ

    yajifun
    yajifun 2013/05/19
    大西克邦 職歴:1967年―2006年 アジア生産性機構(APO) 2007年― コンサルタント会社経営 ※外務省出向者の退職金二重取り問題なども
  • 続 震災がれき|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    宮古市に震災がれきの視察に伺う。 震災がれきの二次仮置き場では、従事している約200人のうち地元の雇用は約170人。罹災証明書を持っているのは約20%。 主な業務は重機のオペレータと選別工だが、重機のオペレータは資格も必要なので、もともと建設業界などにいた人がほとんど。 がれきを選別する業務は、建設業界などを経験したことがない人が多く、ほとんどが一年契約。 がれきの選別は、コンベヤに載ってくるがれきを毎日八時間、選別する。なかなか雇用しても続かないそうだ。 広域処理するがれきも、選別までは地元で行うので、ここまでの雇用には広域処理も地元処理も影響はない。 広域処理をやめて地元で処理することにして増える雇用は理論的には、焼却炉の運用と破砕オペレータで数名ずつ。 理論的にはというのは、がれきは時間が経つと劣化するので、そうはならないからだ。 可燃物は、水分や塩分を含むようになっ

  • 震災がれきQ&A|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    まず、下記のブログ「震災がれきの受け入れに賛成する」をお読みください。 http://www.taro.org/2012/02/post-1159.php Q セシウムによる内部被曝と飛行機に乗った時の外部被曝を比べることに意味がありますか。 A 同じ放射線量を被曝したら、内部被曝も外部被曝も健康への被害は同じです。3300ベクレル/kgのセシウムを含むべ物を1kgべた場合の健康への害は、飛行機で東京-ニューヨークを往復した時の健康への影響よりも少ないことを表します。 Q 「もし3300ベクレル/kgのセシウムを含むべ物を1kgべた場合、内部被曝の総量は0.043ミリシーベルトになります。」とありますが、他に内部被曝で0.043ミリシーベルトの被曝をするのは、たとえばどんな場合ですか。 A バナナ一べると、バナナに含まれるカリウム40で0.0001ミリシーベルトの内部被

  • bo・cho・tei

    2011.10.07 bo・cho・tei(名詞)質的には役に立たないもの、目くらまし 「ジャスミン革命が我が国に広まるのを防ぐためにはどうしたらよいか」「facebookを使いにくくするためにパケット定額制を禁止しよう」「それはbochoteiだ」 (語源)昔、日で原発のテロ対策ができないので、高い津波を防ぐbochotei(anti-tsunami wall)をこれ見よがしに建てて、いかにも安全対策をやっているように電力会社と経産省がアピールしたことから。 20XX年に東南アジアで発刊される英語辞典にはこういう項目ができるだろう。 KL(クアラルンプール)の国際会議で、コーヒーブレークにサテーをつまみながら、夕前のドリンクを片手に、ビュッフェの朝のオムレツを待ちながら、こそこそっと話しかけてくる参加者の何人かの疑問は原発のテロ対策だ。 Spent fuel(使用済み核燃料)の冷

    bo・cho・tei
    yajifun
    yajifun 2011/10/08
    ははぁ、震災後に東京から逃げ出した政治家が相当数いたということか
  • 放射性物質を含む汚泥処理|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    茅ヶ崎市の柳島の下水処理場を視察し、放射性セシウムを含む焼却灰の状況を確認する。 県内西部の処理場では、四之宮が7トン/日、柳島12トン/日、酒匂1.8トン/日、扇町0.6トン/日の加湿灰が出る。 この加湿灰の最新のセシウムの測定結果は、四之宮で1571Bq/kg、柳島で660Bq/kg、酒匂で692Bq/kg、扇町522Bq/kg。 この加湿灰は、土嚢に入れられて場内に積まれ、ブルーシートがかけられている。 5月9日以降、場内で仮置きされている灰の量は、四之宮て700トン、柳島で1580トン、酒匂252トン、扇町77トン。 9月末までに入札でテントハウスの業者が決まり、建築確認に入る。11月いっぱいにテントハウスが建ち、12月からテントハウスへ土嚢の搬入が始まる。 今年度分だけで柳島で五棟のテントハウスがいっぱいになり、7億円の費用が発生する。一時的には流域の自治体が地震災害に備えて積み

    yajifun
    yajifun 2011/09/04
    "自分で線量計を借りて計ると、処理場でも加湿灰から10m離れれば、0.06μSvの線量になる。"
  • 本気で総選挙に勝つ気なら|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    民主党の代表選挙が佳境に入ってきた。しかし、情けないのは、候補者がやっていることとマスコミが報道することが小沢詣でとグループの合従連衡だけだということ。 もっと総理になったらこういうことをやるんだという政策をばんばん打ち出して議論をするべきだ。小鳩の関心をひくよりも、世の中を納得させるべきだ。マスコミもつまらないダレソレ・オザワ会談を部屋の外で待っていたりしないで、それぞれ候補者に政策を突っ込むべきだ。 要請されたから考えますなんて政治家に総理をやってほしくない。オレがやるぞという人間がやるべきで、情勢を見ながら考えている奴に、リーダーの資格があるのか。 さらに問題なのは、自民党執行部だ。政権を取る気があるんだろうか。もし気で政権を取ろうとするならば、この機会にどうしてもやらなければならないことがある。 ねじれ国会のルール作りだ! もし、自民党が次の総選挙で勝ったらどうなる?

    yajifun
    yajifun 2011/08/21
    "参議院の過半数がないのは自民党も同じだ…今やっている意地悪をされ返すだけだ。だから自民党執行部が次の総選挙に勝つ気があるならば、本気でねじれ国会のルール作りをしなければならない。" なるほど