タグ

2014年9月3日のブックマーク (16件)

  • 【胸熱】知らんかった… 「永遠の命」を勝ち得た生命『ベニクラゲ』が現実に存在する:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【胸熱】知らんかった… 「永遠の命」を勝ち得た生命『ベニクラゲ』が現実に存在する:DDN JAPAN
  • 【画像】 水筒が進化!バッグに入れやすいA5サイズの薄い水筒が登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 水筒が進化!バッグに入れやすいA5サイズの薄い水筒が登場 1 名前: ミドルキック(東日)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:25:41.98 ID:Ns9fRfhv0.net ナイスアイディア! これは盲点でしたな。水筒ってのはなにも筒型じゃなくてもいいわけですよ。通常のバッグにいれやすいサイズとなれば、マストアイテムであるラップトップや書類、ファイルと同じ形の方がいいわけですよ。だから、この水筒のアイディアには目からウロコで脱帽です。 ラップトップケースにもはいってしまう、A5サイズのうすーい水筒。他にはA4サイズとレターサイズもあります。容量はA54が750ml、A4とレターサイズが1.25L。ウォーターボトルなので、保冷効果はありませんけれど、鞄の中がすっきりしそうです。同じ発想で、お弁当箱で細長いものはよく見ますよね。そのアイディアをちょっとひねったよ

    【画像】 水筒が進化!バッグに入れやすいA5サイズの薄い水筒が登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yamadar
    yamadar 2014/09/03
    登山向けの水筒内蔵のバックパックとか、より良い物が既にある気がする。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yamadar
    yamadar 2014/09/03
    ちょっとどうなのかと思っちゃうけど、鮮やか。
  • アプリなのにボードゲームの手触り。ローグライクボードゲーム、Card Dungeonが10月1日発売。 - ゲームキャスト

    ボードゲーム風もローグライクゲーム、『Card Dungeon』の最新動画が公開され、同時に10月1日リリースと発表された。 『Card Dungeon』はランダムで生成されるダンジョンを探索し、モンスターを倒してアイテムをあさり、ゴールを目指すゲームだ。 このゲームは、ローグライクをよりメジャーにすることを目標に開発されている。 ローグライク系のゲームはコマンドが多く、アイテムの使いどころも複雑なものが多いが、『Card Dungeon』はアイテムや行動を全てカードに集約して理解しやすいものしているという。 死んだ時に装備を失う緊張感、ひたすらに宝を求めて進むゲームプレイ、プレイヤーが学習して攻略するといった面白さを残しつつ、ルールをわかりやくして幅広い層が遊びやすいようにと開発されているとのことだ。 プレイヤーには3枚のカードが配られ、そのカードに「攻撃」、「防御」、「魔法」、「トラッ

    アプリなのにボードゲームの手触り。ローグライクボードゲーム、Card Dungeonが10月1日発売。 - ゲームキャスト
  • グーグル自動運転車「雨の日走れない」センサー鈍感、地図頼り 実用化2年遅れも+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    グーグルが2017年の実用化を目指し5月に試作車を公開した完全自動運転車について、米マサチューセッツ工科大学(MIT)が発行する科学雑誌が2日までに、「大雨や雪の降る日は走行できない」とする分析リポートを掲載した。周囲の状況を把握するセンサーの感度が鈍く、大粒の雨や雪を障害物と判断し動けなくなってしまうという。また地図データに頼りすぎているため、未入力の状況に遭遇すると、立ち往生してしまうとも指摘した。グーグル側は多数の欠点を認めた上で、改善可能としているが、安全性を疑問視する声は強く、実用化が遅れるのは避けられない状況だ。(SANKEI EXPRESS)MITが欠点分析 「(米国の)国土の99%で走行できない自動運転車を、あなたは購入しますか?」 こんな書き出しで始まるリポートを掲載したのは、8月28日に発売された「MITテクノロジーレビュー」。1899年に創刊された権威ある隔月発行の

    グーグル自動運転車「雨の日走れない」センサー鈍感、地図頼り 実用化2年遅れも+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    yamadar
    yamadar 2014/09/03
    事前のデータに頼りすぎてるのは不味いなぁ。
  • 個人が技術的負債を抱えない会社がスケールする~えふしん氏をCTOに迎えた『BASE』の成長戦略【連載:NEOジェネ!】 - エンジニアtype

    「30秒でネットショップを無料で簡単に作成」を謳うECサイト作成支援サービス『BASE』に今夏、弊誌連載陣の1人であるえふしんこと藤川真一氏がCTOとして加わった。 BASEは、学生起業家の鶴岡裕太氏と連続起業家の家入一真氏により、2012年に創業。以来、右肩上がりの成長を続け、現在までに約10万店が開業し、そこでの購入利用者は数百万人に上るという。 Hello!!! My name is BASE. from BASE on Vimeo. 昨秋から今春にかけては総額5億円の資金調達に成功。今年5月には、藤川氏と同じくpaperboy&co.(現GMOペパボ)にルーツを持つ進浩人氏をCOOに迎えるなど、資金、人材獲得の両面で動きが活発化している。 そこには、次のステージへと進もうとするBASEの強い意思と、スタートアップがスケールするための、いくつかのヒントが見え隠れする。 長いスパンの計

    個人が技術的負債を抱えない会社がスケールする~えふしん氏をCTOに迎えた『BASE』の成長戦略【連載:NEOジェネ!】 - エンジニアtype
    yamadar
    yamadar 2014/09/03
    コードレビューで知識の平均化
  • 特許、社員の発明でも無条件で会社のものに

    ジェニファー・ローレンスら女性セレブのヌード写真がネット上に流出 2014-09-01 02:48:15 あなたの顔にも「ニキビダニ」が寄生している(研究結果) 2014-09-01 02:11:37 HDR写真で世界一周。世界はこんなにも美しい【画像集】 2014-08-31 23:24:38 【動画】超セコイ手段で勝とうとしたレーサーの決定的瞬間 2014-08-31 05:35:42 レオナルド・ディカプリオがダイエット開始 「11月までにベッカムの体になりたい」【画像集】 2014-08-31 21:42:41 新型iPhone、モバイルウォレット搭載か 2014-09-01 00:10:09 結婚妊娠〜出産後、働き方はどう変わる? どんな悩みが出てくる? 2014-08-28 02:42:30 話を聞いてない2歳児にありがちなこと 2014-08-29 03:45:12 午後4

    特許、社員の発明でも無条件で会社のものに
    yamadar
    yamadar 2014/09/03
    雇用主と従業員の権利の問題で、雇用主側の要望しか聞かなければこうなるに決まってる。→ 十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。
  • MySQLによるオンラインバックアップで注意すること | SHINGO IRIE

    MySQLによるオンラインバックアップについて。バックアップにはmysqldumpコマンドを使いますが、単純にバックアップといえども、リストア(復元)する時のことも考えてないといけません。 バイナリログがどこまでかかれているかバックアップをとったとしても、実際にリストアする際には、時間差があります。例えば今日の朝バックアップをとったとして、夜にデータが壊れてリストアする場合、朝から夜までに保存されたデータは復旧できません。そこで、バイナリログが重要になります。バイナリログには実行されたSQL文が記録されていますので、バックアップデータ+このバイナリログで補填できます。 ですので、バックアップをとる際に、その時点でバイナリログがどこまでかかれているか記録しておきます。これは–mastar-data=2オプションをつけます。 共有ロックをかけるバックアップとっている際中に更新が行われないようロ

    MySQLによるオンラインバックアップで注意すること | SHINGO IRIE
  • わたしの白色確定申告(フリーランス8年目) - デザイナーのイラストノート

    真夏に確定申告ネタですこんにちは。ゆん(@webclenote)さんが書かれた確定申告記事を読んで、人それぞれだから全て説明するのは難しいだろうな→じゃあじぶんのを書いてみようということで、残念ながら節税とか確定申告指南とかそう言うものではないので悪しからず。 わたしのスペック 残念なわたしのスペックを最初にお伝えしておきますので離脱するならここです。 webデザインイラスト個人事業主で受託制作100%自己完結 驚きの白さ!白色申告 イータックスってなんですか?確定申告書等作成コーナーからプリントアウトしてます 確定申告ソフトとか一切無し!いまどきアナログ手書き帳簿! 日頃していること ありませんすみません!!財布にレシートを貯めてはいっぱいになったらファイルへ移動して見なかったことに…!何を買ったかわかり易いので、レシートを貯めてます。「いつどこでなにをいくら買ったか」というのが重要な

    わたしの白色確定申告(フリーランス8年目) - デザイナーのイラストノート
    yamadar
    yamadar 2014/09/03
    デザイン力の高さに脱帽
  • オックスフォードが教えてくれた日本のブラック企業問題が世界から理解されない理由

    新日監査法人国際部(KPMG)を経て、国連世界糧計画(WFP)勤務。これまでアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ラオス、アルメニアに日を加えた7ヵ国で生活、60ヵ国籍以上の同僚達と共に仕事をしてきた。途上国/先進国、アジア/ヨーロッパ/アメリカアフリカを横断する自由な視点を持つ。見た目からは想像できないと良く言われるが、水も電気も通っていない途上国の河原での入浴も、普通にこなす。職業柄、各国の大使、外交官、様々な国の若手起業家達に知り合い多数。東京都出身。 オックスフォード大学院修士課程修了。青山学院大学国際政治経済学部卒。青山学院高等部終了(フェンシング東京都大会準優勝)。 田島麻衣子ブログ Twitter: maiko_tajima 日の条理は世界の不条理!? 田島麻衣子 日の条理は、世界の不条理。中にいると良くわからないことでも、外からみるからこそわかることがある。こ

    yamadar
    yamadar 2014/09/03
    興味深い
  • コンカー・テクノロジーズが身売りでSAPなどに接触-関係者 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    コンカー・テクノロジーズが身売りでSAPなどに接触-関係者 - Bloomberg
    yamadar
    yamadar 2014/09/03
    クラウド2位の会社が身売りするという噂。株価に影響ありそうだなぁ。
  • 成長した犬と昔の画像:ハムスター速報

    TOP > 犬 > 成長した犬と昔の画像 Tweet カテゴリ犬 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年9月3日 0:00 ID:hamusoku 1 2 3 2 :ハムスターちゃんねる2014年09月03日 00:01 ID:W5.7LBcq0 いつ見ても和むな!! 3 :ハムスター名無し2014年09月03日 00:01 ID:9EG2q.it0 もこもこのきゃわわ時代も最高だけど、立派な成犬姿も最高だよ!!! 7 :ハムスター名無し2014年09月03日 00:03 ID:fpLaC3K80 成長してもきゃわわに変わりはない 50 :ハムスターちゃんねる2014年09月03日 00:16 ID:QAJi7TcQ0 3の子が、実家で飼っていた子にそっくりで泣きそうになったよ。 もう亡くなって5年、天国で走り回ってるのかなぁ 4 5 6 39 :ハムスターちゃんねる2014年09月03

    成長した犬と昔の画像:ハムスター速報
    yamadar
    yamadar 2014/09/03
    可愛いな!
  • プログラミング言語は「黙って写経」──カーネルハッカー・小崎資広(4) | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    プログラミング言語は「黙って写経」──カーネルハッカー・小崎資広(4) | サイボウズ式
  • 内閣府職員は溺死「事件性はなし」 NHKニュース

    ことし1月、北九州市の沖合で転覆したゴムボートの近くで遺体で見つかった内閣府の男性職員について、第7管区海上保安部は、プライベートな動機で出張先の韓国からボートで出航し、漂流中に何らかの事故で水を飲んで溺れ死んだものと結論づけ、事件性はなかったと発表しました。 ことし1月、北九州市沖の防波堤近くでゴムボートが転覆し、2日後に近くの海底で内閣府に勤務する当時30歳の男性職員が遺体で見つかりました。 この職員は、国際会議に出席するため留学先のアメリカから韓国に入国し、行方が分からなくなっていて、第7管区海上保安部が韓国側の捜査機関と捜査を進めていました。 海上保安部は2日、捜査の結果を発表し、ゴムボートや船外機は職員が自分で購入したもので、防犯カメラの映像や目撃情報などから、職員がほかの人物と接触した形跡がないことや、遺体からは争った形跡や薬物の反応などもなかったことから、漂流中に何らか

    yamadar
    yamadar 2014/09/03
    どういうプライベートな動機があればゴムボートで海を渡る気になるんだろう。腑に落ちない。納得したい。
  • あなたがReactを使うべき理由 - mizchi's blog

    最近フロントエンドでfacebook/reactをずっと使っている。世界的には一部のエンジニアの間で流行っているのだが、国内だとqiitaのタグ等を見てもどうも少ない。みんなもっと使うべきだと思うので、宣伝かねて意見をまとめてみる。 複雑化するデータバインドに対する懸念 MVWのVに対して思いを馳せると、だいたい次のことに行き着く。すなわち、「ある構造体の入力に対して、必ず一意なビューを生成したい」 {items: [1, 2, 3]} を入力とすると、 1, 2, 3のli要素になってほしい。これは単純な例だから問題に成り得ないように見えるが、アプリケーション全体の状態を一つのjsonとして定義し、 そこから常に0から組み立てればアプリケーションの健全性が確保できると考えたことはないだろうか? 現実の問題 UIのだいたいの状態は遷移で表現される。遷移の差分をプログラマが記述する。jQue

    あなたがReactを使うべき理由 - mizchi's blog
  • コーヒーを飲んで20分昼寝をすると脳の認知機能がマックスに - IRORIO(イロリオ)

    コーヒー」と「昼寝」とは相反するもののようだが、一緒にとると頭が冴えわたるらしい。 昼寝の前のコーヒーで認知機能高まる 英ラフバラ大学のReyner LA氏によると、コーヒーを飲んで15分~20分昼寝をすると脳の認知機能が高まるという。 たとえうっかり寝てしまった場合や、軽いうたた寝程度でも効果があるとか。 同氏らは被験者に車の運転の刺激テストを受けてもらったところ、上記の条件で昼寝をした被験者がもっともミスが少なかったそうだ。 また過去に行われた広島大学の林光緒氏らによる実験では、24人の若い男性に対し、24時間の間に何度か短時間昼寝をしてもらった。尚、被験者はきちんとした睡眠をとることは許されなかったという。 その結果、昼寝の前にコーヒーを飲んだ被験者の方が、プラシーボ(偽薬)を摂取した人に比べ認知的作業に優れていた。 カフェインの作用+昼寝の効果 「コーヒー+昼寝」と「脳の認知機能

    コーヒーを飲んで20分昼寝をすると脳の認知機能がマックスに - IRORIO(イロリオ)