タグ

2012年1月17日のブックマーク (7件)

  • UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

    目次 当サイトについて bash シェルスクリプト入門 -シェルスクリプトのいろは- コマンド Tips シェルスクリプト Tips 変数を使用する 配列を使用する 入力と出力 if 文と test コマンド for 文の使用方法 while 文の使用方法 case 文の使用方法 関数の使用方法 引数を処理する 終了ステータス シグナルと trap コマンド フィルタを使用した文字列操作 1 フィルタを使用した文字列操作 2 日付を取得する 文字コードと改行コード シェルスクリプトのデバッグ AWK リファレンス (Deprecated) シェルスクリプト ライブラリ 『ether.sh』 お知らせ Bluesky を始めました @sunone.me 変更履歴 2023.10.07 ページ内リンクを修正した。 2021.02.01 このサイトに「もう 1 ページ追加しよう」と思ってから、も

    UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス
    yamaeda
    yamaeda 2012/01/17
    UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス -
  • Ruby/Railsのコードを読むにはroccoとrdefsが便利:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    新年明けましておめでとうございます。今年こそRuby/Railsをやってみようという人もいるかと思います。ここではRubyのコードを読むのに便利なツールを2つほどご紹介したいと思います。 ドキュメント生成ツールのRD、RDoc、SDoc ソースコードに埋め込んだコメントを、そのままドキュメントとして抽出するツールがRubyにはいろいろあります。いちばん古くからあるのは、RD(Ruby Document Format)と呼ばれるもので、Markdownなどと同様に構造を記述できます。 現在、Rubyに標準添付されているのはRDocです。RubyのソースコードからHTMLCSSJavaScriptを吐き出して、ブラウザで閲覧しやすくしてれます。もう1つ、RDocに似たものにSDocがあります。Sはsearchableのことで、ブラウザ上でクラスやメソッド名をインクリメンタル検索できるのが特

    Ruby/Railsのコードを読むにはroccoとrdefsが便利:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    yamaeda
    yamaeda 2012/01/17
    Rails Hub情報局: Ruby/Railsのコードを読むにはroccoとrdefsが便利 -
  • Rubyのマジックコメントを自動で付加する - ひげろぐ

    VimRubyMine等のエディタやIDEで新しくファイルを作成した時にマジックコメントを付加することはできるが、既存のファイルに対して適用することができないので別途手段を講じる必要に強くかられた。 有り体に言うとRailsのジェネレータが作成したファイルに日語を含めたときにエラーになるという状況を繰り返すのにそろそろ飽きてきたという。 そこでまず自作しようとディレクトリを切ったところで、いやいや誰か作ってるのではないかと思い当たり、検索してみると案の定見つかった。 magic_commenter magic_encoding 両方ともコマンドラインツールとして使用する。コマンドを打つとそのディレクトリ以下のRubyファイルを検索してマジックコメントを付加してくれる。 まず最初にmagic_commenterを試してみたが、こちらはマルチバイト文字列が含まれているファイルにしかマジック

    yamaeda
    yamaeda 2012/01/17
    Rubyのマジックコメントを自動で付加する | ひげろぐ -
  • zsh で rvm-prompt を表示する - 写経日記

    rvm 1.8.0 にあげてみたら rvm-prompt の仕様が変わっていて、引数によって表示できるようになってた。 http://beginrescueend.com/workflow/prompt/ (i)nterpreter - interpreter abreviation (default) (v)ersion - version (default) (p)atchlevel - patch level (default) (g)emset - current gemset (default) (r)evision - revison (a)rchitecture - architecture (u)nicode - single unicode character representation of interpreter (s)ystem - echo "system" w

    zsh で rvm-prompt を表示する - 写経日記
    yamaeda
    yamaeda 2012/01/17
    zsh で rvm-prompt を表示する - 写経日記
  • kuroigamen.com

    This domain may be for sale!

    yamaeda
    yamaeda 2012/01/17
    Xcode4.2にするとRVMでRubyがインストール出来ない、っていうやつにはまってみた - KUROIGAMEN(黒い画面)
  • スマホに対応した新しいページ構成手法「ポリペイジ(ポリページ)」

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 「ポリペイジ(ポリページ、polypage)」とは従来の2カラム、3カラムといった「カラム」に対して1カラムですべての情報をスクロールさせて見せるページ構成手法。 ファーストビューが重要だった時代、ファーストビューにたくさんの要素を置きたいが故にページを縦に2分割、3分割して多くの情報を入れることが流行しました。これが「カラム」です。 ブログでは積極的にこの手法を取り入れ、メインのエントリーとサブのカラムといった構成にしていました。ところがこれは横長のPC画面で見る場合にはとても効率的ですが、昨今のスマートフォンが普及し、横幅が狭く縦が長いスマホ、タブレットの画面で見るには不都合がでてきました。 文字は小さくなるし、メインエントリーを見ようと拡大すると今度はサブのカラムが表

    スマホに対応した新しいページ構成手法「ポリペイジ(ポリページ)」
    yamaeda
    yamaeda 2012/01/17
    スマホに対応した新しいページ構成手法「ポリペイジ(ポリページ)」 ([の] のまのしわざ)
  • Can't install Ruby under Lion with RVM – GCC issues

    Most questions regarding this problem are due to missing Xcode; I have Xcode 4.2 installed. Install attempt: rvm install 1.9.3 Installing Ruby from source to: /Users/jamie/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p0, this may take a while depending on your cpu(s)... ruby-1.9.3-p0 - #fetching ruby-1.9.3-p0 - #extracted to /Users/jamie/.rvm/src/ruby-1.9.3-p0 (already extracted) Fetching yaml-0.1.4.tar.gz to /Users/ja

    Can't install Ruby under Lion with RVM – GCC issues
    yamaeda
    yamaeda 2012/01/17
    Can't install Ruby under Lion with RVM – GCC issues - Stack Overflow