ブックマーク / ascii.jp (15)

  • 一般向けの配布も開始されているWindows用のパッケージ管理ツール「winget」がv1.1に (1/2)

    Windows 10/11用パッケージ管理ツールのWingetが、今年5月27日にVer.1.0となった。これにより安定版としての配付が開始された。なお、9月27日にプレビュー版Ver.1.1.1270、安定版Ver.1.1.12653が公開されている。ここでは、この最新のプレビュー版を元にWingetについて解説する。 そもそもWingetとは一体何? あらためてWingetについて紹介しておこう。正式には「Windows Package Manager Client」といい、Microsoftのオープンソースソフトウェアの1つだ。名称が長いので記事ではこれを「Winget」と表記する。 wingetを使うことで、ソース(一般的なパッケージマネージャーのリポジトリ)に登録されたアプリケーションパッケージのインストールや検索が可能になる。現時点でソースには、Winget専用のものと、Mi

    一般向けの配布も開始されているWindows用のパッケージ管理ツール「winget」がv1.1に (1/2)
    yamaidare
    yamaidare 2021/10/11
    ふだんtopgrade(https://github.com/r-darwish/topgradeで横着していたら、最近これが盛り込まれて知らずに実行されてエライ目にあった。Scoopとバッティングしてしまった。topgradeのオプションでwingetを外せばOK。
  • MSXとASCII Stick II TurboでホームPCの世界へ

    1980年代の米国ではレーガン政権下“エデュケーティング・アメリカ”と呼ばれる教育改革によって小中学校にコンピュータがどんどん入っていった。ところが、『日経済新聞』(1984年11月19日付け)に「小・中学校でパソコン教育、操作・ソフト作り、来年度からモデル校で」という記事があり、日は学校へのPCの導入が大幅に遅れていると指摘している。 記事によると、文部省(当時)の一昨年の調査で小学校0.1%、中学校1.6%しか導入されていない。米国では小学校で64.2%、中学校で80.5%。欧米だけでなぐ、アジアでもシンガポールや韓国で多く導入されているとある。やがて韓国なら386世代といわれるネットやスマホ産業を引っ張る中心層を生み出すことになったのは有名な話だ。 日の学校へのPC導入はその後も進まなかったわけだが、以前、これに関係する記事を書いている。「日の子供は賢いがコンピューターが使え

    MSXとASCII Stick II TurboでホームPCの世界へ
    yamaidare
    yamaidare 2021/09/23
  • 実際に動作する「マクスウェルの悪魔」が作られる

    sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求 sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能

    実際に動作する「マクスウェルの悪魔」が作られる
    yamaidare
    yamaidare 2016/01/14
  • Wi-Fi電波が見えるiPadアプリがカッコいい

    リチャード・ファイヘンがつくったアプリは、わたしたちの世界を形づくっている不可視のテクノロジーをヴィジュアライズする(WIRED風に)。テクノロジー、すなわちWi-Fiの電波、基地局やGPS衛星の位置だ。 リチャード・ファイヘンはメディアアーティスト。アプリは『the architecture of radio』(無線の構造)という作品名で、ドイツのカールスルーエ・アート・アンド・メディア・センター(ZKM)に展示してある。 アプリはまず展示会場にあるWi-Fiルーターの位置をもとに、電波の発信状況をヴィジュアライズする。 その上にNASAのオープンデータを使って衛星の位置を割り出し、基地局の情報を集約しているOpenCellIDから最寄りの基地局を見つけ、データとして重ね合わせるしくみになっている。映像を見るとなかなかカッコいい。 ZKMの展示は来年4月まで。日でも六木・国立新美術館

    Wi-Fi電波が見えるiPadアプリがカッコいい
    yamaidare
    yamaidare 2015/08/26
  • iPhone 6がさらに圧倒的に便利になるツール10本 (1/5)

    iOS 8から増えたユーティリティーを紹介 iOS 8から、サードパーティー製キーボードの解禁だけでなく、通知センターのウィジェットとSafari Extensionも追加され、機能拡張の範囲が増えたiPhone。サードパーティー製キーボードについては、Androidのように純正以外のキーボードが使用可能となり、iOS 8公開後即座に登場した「ATOK for iOS」でご存じの方も多いだろう。 ウィジェットはToday Extensionで通知センターに様々な情報を表示するもので、わざわざアプリを選ぶといったアクションが不要になった。Safari Extensionは細かい連携的なもので、スクリーンショットを撮影したり、他アプリと連携したりといったものだ。また、Touch IDがサードパーティーアプリでも使用可能になったのもポイントだ。 そこで今回は、そういった新機能を活用しているユーテ

    iPhone 6がさらに圧倒的に便利になるツール10本 (1/5)
    yamaidare
    yamaidare 2014/11/14
  • Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイド (1/4)

    いよいよ、Macユーザー待望のメジャーアップグレード「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」が登場した。早速、インストールといきたいところだが、Snow LeopardではこれまでのMac OS Xとは手順が少し変わっている。まずは特集でインストールの流れを把握しておこう。 Mac OS X 10.6を入手 1.パッケージを買う Snow Leopardは、2007年10月26日にリリースされたMac OS X 10.5 Leopardから数えて約1年10ヵ月ぶりのメジャーアップグレードとなる。このバージョンからPowerPCのサポートが廃止されており、以下のようなIntel CPU搭載のMacでしか動作しなくなった。G4、G5ユーザーは間違えて購入しないよう気を付けよう。また、動作には1GB以上のメモリーが必要だ。

    Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイド (1/4)
  • Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)
  • ニコ動で英語学習? 学習SNS「smart.fm」がすごいことに (1/2)

    「学び」をテーマにしたSNS「smart.fm」が面白い。smart.fmは、英語学習サイト「iKnow!」として2007年10月にオープンしていたSNSが今年3月にリニューアルしたものだ。 smart.fmの特徴は、単語や例文、写真や音声などを元に「リスト」と呼ばれる学習用プログラムを作成/閲覧できること。たとえば覚えたい英単語を登録しておくことで「オリジナル単語帳」を作ることができる。 また英語だけではなく「星座の写真」と「星座の名前」を登録して「星座の名前を覚える」リストなども作成可能だ。自分で作るだけではなく、他のユーザーが作成したリストを閲覧(登録)して、学習することもできる。 リスト右上のボタンから学習専用のウェブアプリケーションを起動することで、クイズのように選択肢から回答を選んだり、英単語をタイピングしたりといった学習ができるようになっている。

    ニコ動で英語学習? 学習SNS「smart.fm」がすごいことに (1/2)
  • 素人「絶対」お断り! 新iMacのHDD交換方法 (1/2)

    新iMacは、もともとユーザーの手で筐体を開けられる作りになっておらず、交換の難易度は非常に高い。作業中に何かミスをして、マシンが起動しなくなったときにはメーカー保証が無効になるので、自己責任で作業しよう。 最初に突き当たる壁が、外観にネジが見当たらないということ。吸盤付きの取っ手を使ってモニターカバーを外さないと、フロントパネルを固定しているネジが現れないのだ。その上でフロントパネルと液晶パネルを外して、さらにHDDにつながっている各種ケーブルなどを抜くと、ようやく交換できるようになる。

    素人「絶対」お断り! 新iMacのHDD交換方法 (1/2)
  • お嬢の声をどこでも聴ける! USBラジオを比較 (1/5)

    以前は仕事中にパソコン内に保存した各種音楽ファイルを再生していたのだが、最近はFMラジオを聴く機会が増えた。 なぜかと問われれば、J-WAVEで放送されている「GROOVE LINE」にハマっているからだ! 魅力はDJの1人である秀島史香嬢のしっとりと落ち着きのある美声である。テレビ番組でのナレーションなどで起用されることも多いので、聞いたことがある人は少なくないと思うが、GROOVE LINEならその美声がタップリ堪能できる! さて、そんなラジオ番組をパソコンで聞けるほか、MP3などの形式で録音できる製品がいくつか登場している。これにより、携帯型デジタルオーディオプレーヤーを使って外出先で録音した番組を聴くことも可能(つまり、いつでもどこでも秀島史香嬢の美声が聞けるというわけ)だ。 というわけで、今回はUSB接続のラジオチューナー3製品を紹介していきたい。 選択のポイントは受信アンテナ

    お嬢の声をどこでも聴ける! USBラジオを比較 (1/5)
  • 夜も昼も綺麗な「FinePix F200EXR」で猫を撮る (1/2)

    寝てるとこを邪魔されて、ふにゃあといってる「かふか」。ISO1600でもこれだけ綺麗に撮れるのだ(2009年2月撮影 富士フイルム「FinePix F200EXR」) いつでもどこでもをさっと撮るには一眼レフよりコンパクトデジカメの方が気軽で便利。でもコンパクトだと暗いところが苦手だったり、ダイナミックレンジが狭かったりする(つまり極端な明暗差に弱い)。うーむ。 そんなあなたに「FinePix F200EXR」である(関連記事)。 末尾の「EXR」がポイント。新開発のCCDは1200万画素なんだけど、内部で2つの画素を混合して600万画素で「高感度」に撮るモード(SNモード)を持っているのだ。 さらに、明暗差が激しいときは、2つの画素の1つを暗いところ用、もう1つを明るいところ用に使い、2種類の写真を撮り、それを混合して600万画素で「ダイナミックレンジが広い」写真を撮るモード(DRモー

    夜も昼も綺麗な「FinePix F200EXR」で猫を撮る (1/2)
  • 夏の50連発!! これが定番iPhoneアプリだ(前編) (1/5)

    iPhoneの発売と一緒にオープンしたiTunes Storeの「App Store」。さまざまなサードパーティー製アプリを組み込んで、iPhoneを自分好みにカスタマイズできるとあって、あれこれ試してみた人も多いだろう。 今回はヘビーにiPhoneを使い込んでいるライター/編集者にアンケートを取り、実際に使っていたアプリの中から魅力あふれる50を厳選。「ネット」「音楽・画像」「情報管理」「ゲーム」「その他」の5ジャンルに分けて紹介していく。前編では、以下にズラリと並んだ27個を取り上げよう(アイコンのクリックでソフト紹介に飛びます)。ソフトのインストール方法などを紹介したこちらの記事と合わせて、ぜひiPhoneをフル活用してほしい。 ※初心者向けのiPhone記事をこちらで連載しています。 ネット

    夏の50連発!! これが定番iPhoneアプリだ(前編) (1/5)
  • ネットから自宅のiTunesにアクセス「Simplify Media」

    Q iPodのディスク容量が少ないので、メインで使っている自宅のMac音楽データを、外出先のマシンで再生できると便利です。 A 無料のアカウントを作成することで、iTunesライブラリの曲をインターネット経由でアクセスして再生できるソフトがあります。 iTunesはライブラリーやプレイリストをほかのマシンと共有する機能を備えているが、接続できるのはLAN内で最大5台までという制限がある。「Simplify Media」を利用すると、インターネット経由でiTunesライブラリの曲にアクセスしてストリーミング再生が可能になる。 まず、ホストとなるマシンでソフトを起動し、「スクリーンネーム」と「パスワード」を決めて無料のアカウントを作成する。セットアップが完了すると、iTunesライブラリがスキャンされて共有可能なファイル数が表示される。続けてほかのマシンにインストールしたソフトを起動し、ホ

    ネットから自宅のiTunesにアクセス「Simplify Media」
  • 暗い場所ではモノクロで!室内猫をラブリーに撮る方法 (1/2)

    夕暮れ後の日陰とか、白熱灯の部屋の中とか、ちょっとでも暗くなると突然撮りにくくなるのが写真。手ぶれはしなくても被写体ぶれしちゃうからね。 そんなときはISO感度を上げて撮るんだけど、上げすぎると今度は画質が落ちる。の細かい毛や模様が怪しくなる。それはちょっと避けたい。 そんなときはモノクロモードにして撮ったりするのである。それに今、モノクロ写真が熱いのだ! いや、言ってみただけだけど……。 まあ、モノクロ写真独特の風合いを好む人はけっこういて、わざわざモノクロで撮ったり、カラーで撮ったあとでイメージ通りのモノクロ写真に変換して作品を作ったりするのである。 で、モノクロで撮ると高感度時特有の偽色ノイズがなくなるし(モノクロなんだから当たり前)、高感度ならではのざらついた感じも、モノクロ写真だといいアクセントになったりするのである。 例えば、夕方の公園ベンチの下にいた地域。夕刻のうえにベ

    暗い場所ではモノクロで!室内猫をラブリーに撮る方法 (1/2)
  • 私たち、トラックボールじゃなきゃダメなんです! (1/4)

    マウスに優るとも劣らぬ歴史を持ちながら、常に日陰の存在だったポインティングデバイス、それがトラックボールだ。 90年代前半には、ノートパソコンのポインティングデバイスといえば、スティック式ポインターかトラックボールだった。それが今ではタッチパッド全盛で、トラックボール搭載ノートは中古ですら見かけない。 しかし、我がASCII.jpのスタッフには、トラックボールを愛用する者が少なくない。少なくないどころか、3人に1人くらいはトラックボールユーザーというくらい、ユーザー比率の高い職場だ。 世間一般では使いにくいと思われがち……どころか、存在は知っていても使ったことなど一度もない人の方が多いであろうトラックボールを、なぜ我々はかくも愛するのか? なぜトラックボールはメジャーになれないのか? 編集部のトラックボール愛好者を集めて、各社の代表的製品を試用しながら、トラックボール復権の鍵を探ってみた!

    私たち、トラックボールじゃなきゃダメなんです! (1/4)
    yamaidare
    yamaidare 2008/10/12
  • 1