タグ

2014年5月19日のブックマーク (8件)

  • 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:河川敷のスマホにまつわるこれだけの謎

    えー、今日も朝からすごい展開になっておりました、PC遠隔操作事件でした。 あたくし、午前中に必死に用事を片づけて、もちろん記者会見に駆けつけたのですが、片山氏が行方不明のままの記者会見でした。 警察発表によりますと、「16日の裁判よりも前に、都内の河川敷で不審な行動をとっているのが捜査員に目撃され、片山被告がいた場所にスマートフォンが埋められているのが見つかったという。さらに、このスマートフォンを解析したところ、真犯人を名乗るメールのアドレスの痕跡があったという。」 さて、こう見ると、片山氏が真犯人であったことは疑いがないように見えます。 が、果たしてそうでしょうか? 実は、これ自体がツッコミどころ満載なのです。 それについては、満員電車状態の司法記者クラブの中で、逐次、ツイートしていましたし、記者会見の後の佐藤弁護士のぶら下がりインタビューの中で突っ込み、佐藤弁護士の同意も得たのですが、

    八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:河川敷のスマホにまつわるこれだけの謎
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2014/05/19
    “私は、単刀直入に、佐藤弁護士に、「河川敷のスマホ」は「味噌樽のズボン」の可能性はありますか? と訊ねたら、佐藤弁護士は、力を込めて「警察は勝負に来たな、というのはそういう意味です」と。”
  • サービス終了のお知らせ

    2024年9月30日をもちまして「秒刊SUNDAY」はサービスを終了いたしました。 長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ
  • AppleID不正利用?合計9万円も身に覚えのないクレカ請求をされた話 / Maka-Veli .com

    クレカ明細開いたら身に覚えのあるAppleiTunesStoreからの請求がほぼ毎日5000円づつ来てる・・・・よくわからないが2万円分、知らない請求があった。 明細書が届く頃なので、当然当月の利用分は入っていないのですが、後でそれも確認してみるとずーっと続いていて、合計18。9万円もの請求でした。 なんじゃこりゃあ!!! 混乱するのでメモを取りながら対応していたのですが、せっかくなのでそのメモを再度お越し直し記事にします。 同じような事が起きている方もいらっしゃると思うので。 対応内容 まずはクレカ会社に即相談。土日はセキュリティ部門が休みの為、月曜返事待ちに。 (公共料金等の支払いが止まると面倒なので、この時点ではカード再発行、停止は未申請。) まずiTunesでAppleID購入履歴を確認。特に該当する項目は無さそう。 Appleに電話 連絡すると、人確認の為App

    AppleID不正利用?合計9万円も身に覚えのないクレカ請求をされた話 / Maka-Veli .com
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2014/05/19
    なかなか興味深い
  • 「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース

    パソコンを遠隔操作して殺害の予告などを書き込んだとして元会社員が起訴された事件で、先週、報道各社などに届いた自分が真犯人と主張するメールについて、捜査当局が元会社員自身が送信したという見方を強め、調べを進めていることが分かりました。 東京地方検察庁は元会社員の保釈取り消しの請求を検討するものとみられます。 パソコンの遠隔操作事件では、インターネットの掲示板などに殺害や爆破の予告を書き込んだとして、インターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(32)が威力業務妨害などの罪に問われ、ことし3月に保釈されています。 この事件について、先週、報道各社などに自分が真犯人だと主張する人物からメールが届き、「自分が、片山被告のパソコンをウイルスに感染させたうえで、他人のパソコンを遠隔操作したのが事件の真相だ」として詳しい経緯を記していました。 このメールについて保釈後の片山被告の行動や送信に使われた疑い

    「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2014/05/19
    検察側も個人名をどんどん出して、誰がそういってるのかはっきりさせようぜ。でないと、便所の落書きと変わらない
  • 【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    子どものためにも、そして先生のためにもこれからの季節、全国各地の学校で運動会や体育祭が開催される。そこでの花形種目として長く親しまれてきたのが、「組体操」である。その組体操で、つい先日も大きな事故が起きた。5月9日に熊県の菊陽町立菊陽中にて、3年生男子が救急搬送され、全治1か月程度の腰椎骨折と診断されたのである。体育祭に向けて、140人でつくる「10段ピラミッド」の練習中に、ピラミッドが崩れて、いちばん下にいたその生徒が被害に遭ったという(『読売新聞』熊版、5月13日朝刊)。 組体操の事故が後を絶たない。そこで今回この運動会シーズンに、一つの緊急提言をしたい――組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。 なぜいま組体操事故をとりあげるのかといえば、それは事故が多発し、関連して民事訴訟が起こりうるからである。多発する事故を減らすことができれば、それは子どもにとっ

    【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2014/05/19
    無理です、やめられません。生徒にとっては、実社会における「のるかそるか」を体験学習する貴重な場なんです(白目)
  • 「本の雑誌 増刊 本屋大賞 2014」読んだよ

    そして幾つか考えた。 「屋大賞」の意義は?「全国の書店員が一年間の『いちばん!売りたい』を選ぶ『屋大賞』」だけど、大賞受賞作は既に売れているよね。 それに対して「屋大賞どうぞ!」とやって、何か意義があるのかな。 「屋大賞のランキングがベストセラーのランキングと一致してる」とみんな思ってるけど、まだ続けるかな。 内輪の話は関係ないね「出版界は相変わらずの慢性不況下にあり、書店員の労働条件も改善に向かわずにいる。長時間のハードワークをこなしたうえ、十作品すべてを読み、投票する。そういう書店員の屋大賞とへの熱い思いを、この一冊から感じ取っていただければ幸いである。」 って、おい、おいおい。難解な分厚いを読み込んでレジュメにまとめるような話じゃないよね。エンタメ小説十冊読んで、売りたい順に並べろって言ってんだよね。 しかも屋大賞に参加するぐらいの書店員だから好きだよね。それがエ

    「本の雑誌 増刊 本屋大賞 2014」読んだよ
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2014/05/19
    同感 → “この93人のランキングを別に公表してくれないかな”
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    Le Comité consultatif actuel doit fixer un calendrier précis pour la réouverture de tous les secteurs fermés en Belgique à partir d’avril ou mai, selon Paul Magnette, chef du parti socialiste francophone PS. Prioriser par secteurs La priorité des assouplissements … Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’att

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2014/05/19
    そもそも職員を信じてないので、TSA鍵なんてかけない。むしろ鍵が付いてないから貴重品が入ってないと思ってくれればラッキーだし、実際貴重品入れないし。
  • すき家「鍋の乱」で大量閉店の真相:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスは5月19日号の特集「さらば使い捨て経営~『正社員化』だけでは解決しない」で、人手不足の深刻化を背景に、問題が噴出する非正規雇用を取り上げた。「ブラック批判」を浴びる一部の企業にとどまらず、業種を超えた様々な企業で人材確保が困難になりつつある。コラムでは、特集誌面には収めきれなかった企業の動きや経営者・識者のインタビューなどを紹介する。 第一回は、営業時間の短縮や休業する店舗が相次いだ牛丼大手「すき家」を取り上げる。アルバイトなど関係者の証言から勤務の実態に迫った。 「パワーアップ工事中」。4月下旬の土曜日の午後6時、東京都品川区にある総合スーパーのフードコートで、1店舗だけ閉店している飲店があった。牛丼大手「すき家」の店舗だ。夕時で混雑しており、同じフードコートに入居する「マクドナルド」「リンガーハット」「はなまるうどん」「築地銀だこ」には、軒並み行列ができていた。そん

    すき家「鍋の乱」で大量閉店の真相:日経ビジネスオンライン
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2014/05/19
    【問】社長にインタビューで「貧困をなくす」というヨイショ記事(http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100917/216295/ )をわずか4年前に載せてた日経ビジネスの今の気持ちを40字で表しなさい(配点5点)