タグ

2021年10月3日のブックマーク (3件)

  • 眞子さま、小室圭さん結婚へ 「妬み」を吐き出すあさましい人たち(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    自分にはないものを他人が持っているとき、自分が取り残されてしまうとき。または、欲しいと思っていたものが手に入らなかったとき、人は猛烈に「怒り」「悲しみ」「不安」を感じることがあります。これらの感情のことを「妬み」と言います。 人の行動は情動(EQ/Emotional Intelligence Quotient)による影響を受けます。高EQは望ましい行動を導き出しますが、低EQは望ましくない行動を引き起こします。今回は「妬み」の感情について解説します。 読者が抱いた感情は妬みである 9月25日に投稿した「眞子さま、小室圭さんにヤフコメ炎上 根底に“妬み”が引き起こす情動のパニック」は非常に多くの方に読まれ、コメントも1万件を超えました。しかし、その多くが誹謗(ひぼう)中傷であったことは残念でなりません。特に「妬みなどではない」とあらがうものが目立ちました。 心理学研究が進んでいる米国では多く

    眞子さま、小室圭さん結婚へ 「妬み」を吐き出すあさましい人たち(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2021/10/03
    本文と別に「追伸」のパンチが効いててよい。もっとやってほしい
  • なんと砂漠に世界一の多様性、約500種もハナバチが生息、なぜ?

    単独生活を送るハナバチSvastra duplocincta。オスは夜になると植物に集まり、落ちないように大顎でしがみ付いて眠る。(PHOTOGRAPH BY BRUCE D TAUBERT) 米国アリゾナ州南東部とメキシコ、ソノラ州にまたがるチワワ砂漠のサンバーナーディーノ・バレーは生命のオアシスだ。夏の終わりにモンスーンの豪雨に見舞われると、花が咲き乱れ、ハナバチが群がる。昆虫学者で米ロチェスター大学の教授であるボブ・ミンクリー氏は、ここがハナバチの種類が世界で最も豊富な場所であることを明らかにした。 ミンクリー氏とサンバーナーディーノ米国立野生生物保護区のマネージャー、ビル・ラドキー氏が4月、学術誌「Journal of Hymenoptera Research」に発表した論文によれば、サンバーナーディーノ・バレーのわずか16平方キロ余りに497種のハナバチが生息しているという。16

    なんと砂漠に世界一の多様性、約500種もハナバチが生息、なぜ?
  • 公立学校教員・残業代判決は何が問題か(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    少しずつではあるが前進していた「教員の働き方改革」に冷や水を浴びせかける、醜悪ともいえる判決が大きく報道された。 公立小学校教員である原告の残業代と損害賠償の請求が棄却された、令和3年10月1日さいたま地裁の判決で、原告は既に控訴の方針を示している。 公立小教員の残業代訴訟、請求棄却 「明日からの希望見えない」原告の男性、控訴の方針(弁護士ドットコムニュース 2021年10月1日(金) 19:21配信) 判決文や訴訟資料は、こちらで閲覧できる。 この判決は、教員の長時間労働の問題に取り組み、判決で検討されている給特法改正の問題で国会参考人として意見を述べた私にとっても、大変悔しい内容だった。 稿は、この裁判を闘った原告である男性教員の控訴審での裁判闘争への応援として、判決の問題点を解説したい。 この判決の最大の問題は、請求を棄却(否定)した結論ではない(これまで、何件も先行する教員による

    公立学校教員・残業代判決は何が問題か(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2021/10/03
    第一文に「醜悪」の単語を使ってる時点で読むのをやめた。読み手に判断させなよ