2017年4月7日のブックマーク (19件)

  • シリア攻撃でトランプ政権の中東政策が劇的転換

    トランプ米大統領は4月6日、シリアの空軍基地に59発の巡航ミサイル「トマホーク」を発射した。トランプ政権は、シリアのアサド政権がサリンなどの化学兵器を使用したと断定し、それに対する対抗処置をとった。今回のシリア攻撃の影響を、住商グローバルリサーチの高井裕之社長が分析する(「トランプウオッチ」でトランプ政権関連の情報を随時更新中) 大統領の決断のきっかけは、シリア政府軍のものとみられる戦闘機による化学兵器攻撃だ。100人を超す幼い子供を含む人的被害の悲惨な状況を見て、大統領の心は大きく動いたと考えられる。2013年に同様の事態が起きた際にオバマ大統領が「レッドラインを超えたならば行動する」という前言にも関わらず何もしなかったことに対して、自分は前任者とは違い「有言実行のリーダー」であることを示したかったと思われる。 今回の軍事行動が米中首脳会談の最中に実施されたことは、北朝鮮、そして中国に対

    シリア攻撃でトランプ政権の中東政策が劇的転換
  • 元ホステスが伝授!女に絶対言ってはいけない「5つのNGフレーズ」(塚越 友子) @gendai_biz

    NG⑤「あの子、かわいいね」 デート中くらい目の前の女性に集中して! 恋心は、男性と女性では盛り上がり方が違うことをご存じですか? 実は、恋愛にのめり込む感情曲線は、男性と女性ではピークがずれています。男性が恋愛の初期に盛り上がるのに対して、女性は後半に盛り上がるというデータがあるんですよ。 女性は男性がどれだけ自分に対して真剣なのか、愛情があるのかを、初期の男性の行動から判断し、OKだと思ったところから、恋心が高ぶるのです。 デートでは彼女をいい気分にして、恋のドキドキを感じさせることを徹底しようと解説してきましたね。スタートダッシュのあなたの頑張りが、恋を成立させるカギを握っているのです。 さて、その頑張らなくてはいけない初期のデートで、意外と男性が口にしてしまうNGフレーズが「あの子、かわいいね」です。 はじめは、共通点もなかなか見つけられず、会話もはずまないことが多いですね。テレビ

    元ホステスが伝授!女に絶対言ってはいけない「5つのNGフレーズ」(塚越 友子) @gendai_biz
  • トランプ政権、シリアにミサイル攻撃 ロシアは侵略行為と非難 | ロイター発 World&Business | ダイヤモンド・オンライン

  • 米 シリアの化学兵器疑惑でアサド政権に対抗措置検討 | NHKニュース

    アメリカのティラーソン国務長官は、シリアで化学兵器の使用が疑われる攻撃によって多数の死傷者が出たことについて、アサド政権によるものだとしたうえで、「重大な措置が必要だ」と述べ、トランプ政権として対抗措置を検討していることを明らかにしました。アメリカの複数のメディアは、アサド政権に対する空爆が選択肢として検討されていると伝えています。 そのうえで、「これは深刻な事態で、重大な措置が必要だ」と述べ、トランプ政権として対抗措置を検討していることを明らかにしました。 これについて、アメリカの複数のメディアは、アサド政権の軍事施設に対する空爆などが選択肢として検討されていて、トランプ大統領がマティス国防長官から説明を受ける見通しだと伝える一方、まだ対応の決定には至っていないとしています。 また、ティラーソン長官は、「アサド大統領にシリアを統治する資格はなく、ロシアは政権を支え続けるか慎重に考えること

    米 シリアの化学兵器疑惑でアサド政権に対抗措置検討 | NHKニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • アラブ穏健派のリーダー、ヨルダン国王がトランプを変える?

    トランプとアラブ世界の橋渡し役を期待されるアブドラ国王(右)とラニア王妃(右から2番目) Kevin Lamarque-REUTERS <トランプが過激な中東政策を改めるきっかけになるのではないかと期待されていたヨルダン国王との会談後、トランプは殊勝な言葉を口にした> ドナルド・トランプ米大統領は5日、ホワイトハウスでヨルダンのアブドラ国王と会談した。 この会談には大きな期待が掛かっていた。イスラム教徒の入国禁止を叫び、在イスラエル米大使館のエルサレム移転を公約に掲げるなど、選挙戦中からことさらアラブ諸国に敵対してきたトランプが、アラブ穏健派のリーダーとされるアブドラ国王と会うからだ。これをきっかけに、トランプのアラブに対する強硬姿勢も変わるのではないか、という期待だ。 イスラエル、イラク、シリアの間に打ち込まれた楔のような位置にあるヨルダンは、米政府とアラブ諸国を取り持つ同盟国として、欧

    アラブ穏健派のリーダー、ヨルダン国王がトランプを変える?
  • ベンチャー社長を「滅茶苦茶」にしている真犯人 | エグゼクティブキャリア総研

    突然、新サービスを始めると言い出す。 突然、身の丈に合わない大きなビジョンを語りだす。 突然、これまで積み上げてきたプロジェクトをひっくり返す。 ベンチャー社長の多くは、そういう滅茶苦茶な人だったりします。 4年間のサラリーマンを経験し、7年間の創業COO(副社長みたいなもの)を経験し、創業社長8年目にして、「ベンチャー社長を滅茶苦茶にしている真犯人」について、自分なりに解明できたので記しておきたいと思います。 会社が大きくなると滅茶苦茶になってきた社長僕は27歳のとき、ある先輩(前々職での雇われ社長)と二人で起業をしました。 彼が社長で、僕はCOOとして、6年間で社員70名くらいまで成長させました。 最初は何もかも手作りながら、二人で汗と涙を流して、「これまでにない新しくて素敵な会社」を作ろうと夢を語り合っていました。 社長は、得意・不得意が偏ったタイプの人間だったこともあり、僕は経験の

    ベンチャー社長を「滅茶苦茶」にしている真犯人 | エグゼクティブキャリア総研
    yamajii
    yamajii 2017/04/07
    「有能な幹部」ではなく「平凡な中小企業で終わりたくないという社長」が真犯人だと思う。
  • 日本で原発議論が進まない真の理由

    福島第一原子力発電所の事故から6年が経った。今、原発はどういう状況なのか。 先日、東芝が開発したサソリ型ロボットが、福島第一原発の敷地の中でも格納容器内の放射線量が最も高いとされる2号機に投入された。ところが、スロープ上に積もるゴミに足を取られてしまい、結局2時間ほどで立ち往生してしまったという。 問題は、技術的なものだけではない。事故に伴う費用がどこまで膨らむのか、明確には分からないのだ。当初、廃炉・賠償費はおよそ2兆円と見積もられていたが、その後11兆〜12兆円に修正され、今では21.5兆円まで膨らんでしまった。実際は30兆円を超えるのではないかとの話もある。 今、東京電力はメルトダウンした核燃料などが固まった「燃料デブリ」を取り出そうとしているが、原発反対者のみならず推進者の間からも「無理なのではないか」という声が上がっている。第一、燃料デブリを取り出したとしても、どこに持っていくの

    日本で原発議論が進まない真の理由
  • なぜ今?「親北派」を大統領に選んでしまう韓国人のメンタリティ(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    激動の朝鮮半島。韓国に親北政権が誕生したらどうなるのか、米中は北朝鮮に対してどんな「秘策」を持って臨むのか――。 元駐韓大使の武藤正敏氏と、先日『活中論 巨大化&混迷化する中国と日のチャンス』を上梓したばかりの中国問題のスペシャリスト・近藤大介(週刊現代編集次長)が緊急対談を行った。 なぜ「親北派」が選ばれてしまうのか ――北朝鮮の挑発、朴槿恵前大統領の逮捕、THAAD配備を巡る米中韓の対立など、朝鮮半島を舞台に問題が次々と噴出しています。国内情勢が混乱を極める中、5月9日に韓国大統領選挙が行われますが、最大野党「共に民主党」の予備選挙の結果、4月3日に前代表の文在寅氏が選ばれました。 「大統領になったら、まず金正恩第一書記に会いに行く」と公言するほどの親北派で、かつアメリカ韓国に配備しようとしているTHAAD(弾道ミサイル迎撃システム)の撤廃を訴えるなど、大胆な人物です。 混乱した状

    なぜ今?「親北派」を大統領に選んでしまう韓国人のメンタリティ(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    yamajii
    yamajii 2017/04/07
    “ラディカルに路線を変更しなければ、この国は変わらない―そう思っている人が韓国では増えていて、それが文氏の支持につながっている”
  • EU離脱交渉、英国がいくら出すかがカギ:日経ビジネスオンライン

    交渉をうまく運ぶには、「ウィン・ウィン」の考え方に基づくのが一番よいというのは、ビジネスパーソンや外交官にとって馴染みの深い決まり文句だ。しかし、英国の欧州連合(EU)からの離脱交渉には、この原則は当てはまらない。英国とEU双方が今、目指しているのは、どちらも相手により打撃を与えようとする「ルーズ・ルーズ」の合意だからだ。 EUより英国の方が打撃を被るべきというEUの決意 つまり、双方とも相手に自分が満足できるほどの痛みを負わせることができれば、自分は交渉に成功したと言える、と考えている。 まず、英国は既に離脱するという行為そのものによってEUに打撃を与えている。英国離脱により、EUの市民は英国に無条件で移住できるという権利を失うことになる。EUは、英国における法的管轄権を失い、さらにEUの予算を大いに支えてくれてきた資金拠出国を失うことになる。 EUは面目を失うことにもなる。もし事態が極

    EU離脱交渉、英国がいくら出すかがカギ:日経ビジネスオンライン
  • トランプ政権が画策する対北朝鮮「静かな先制攻撃」の全容(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    トランプの自信の根拠 米中首脳会談を前に、北朝鮮がまた弾道ミサイルを発射した。 トランプ大統領は「中国の協力がなくても、米国が単独で北朝鮮に対処する」と表明している。いったい米国には、どんな選択肢があるのか。 今回の弾道ミサイルは当初、新型の中距離弾道ミサイル「北極星2型」とみられたが、そうではなく「スカッド改良型」という見方もある。いずれにせよ、ミサイルはいったん高く上昇した後、約60キロ離れた日海に落下した。 この発射について、新しい技術を試した実験という見方がある一方、従来と比べるといかにも飛距離が短かったことなどから「失敗だった」という見方もある。菅義偉官房長官は「失敗の可能性もあるが、分析中」と慎重な姿勢だ。 失敗だったとすれば、何が原因だったのか。そこに触れる前に、トランプ大統領の発言をみておこう。 大統領は4月2日、フィナンシャル・タイムズ(FT)とのインタビューで「もしも

    トランプ政権が画策する対北朝鮮「静かな先制攻撃」の全容(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 「コイツには何言ってもいい系女子」が密かに我が身を切り刻んでる件(中野 円佳) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    長時間労働だけが問題だったのか 新入社員が入ってくる季節。この時期に、問題提起しておきたい。 昨年、電通の新入社員の女性の過労自殺のニュースを見て、「同じ大学出身」「よく知っている会社」「女性」と自分と共通項の多い女性の自死に、言葉にならない衝撃を受けた。 長時間労働についての取材や改善に向けた取り組みを進めていたなかで、まだこのような事件が起こっていたことに暗澹たる気持ちがした。 その後、東京労働局の過重労働撲滅特別対策班などが立ち入り検査などをしたことから、長時間労働是正の動きにつながり、遺族と電通は再発防止策で合意をした。ひとまず大きな動きは終わったように思える。 ただ、今回書きたいのは長時間労働の話ではない。 長時間労働はもちろんなくしてほしい。でも、それさえなくせばいいのかというと、そうではないような気がしたのだ。仕事のコントロールができるか、裁量権があるか、やりたい仕事か、など

    「コイツには何言ってもいい系女子」が密かに我が身を切り刻んでる件(中野 円佳) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • ガンコな肩こりが10分で解消、自宅でできる意外な方法とは?

    1972年、愛知県生まれ。早稲田大学卒業後、広告代理店に入社。その後、雑誌記者に。小学館「DIME」の『ヒット商品開発秘話 UN.DON.COM』や講談社「週刊現代」の『社長の風景』などを連載中。著書に『大停電(ブラックアウト)を回避せよ!』(PHP研究所)などがある。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 「噛み合わせが悪いと肩こりや腰痛が引き起こされる」と言われ始めたとき、この意見は様々な反論にさらされた。しかし現在は社会的に認められ、最初に主張した群馬県高崎市の「丸橋全人歯科」には様々な症状の患者が治療に訪れている。今回はそんな“噛み合わせのプロ”に、噛み合わせの

    ガンコな肩こりが10分で解消、自宅でできる意外な方法とは?
  • 会社の生産性を上げるカギは「会議」にある

    1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業。ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)などで17年にわたり移動体通信事業に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され第1位を獲得。孫社長に直接プレゼンして事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料づくりにも携わった。その卓越したプレゼン力を部下に伝授するとともに、チーム内の会議も改革。超高速PDCAを回しながら、チームの生産性を倍加させて、次々とプロジェクトを成功させた。マネジャーとしての実績を評価され、ソフトバンク子会社の社外取締役をはじめ数多くのプロジェクトを任された。2013年12月にソフトバンクを退社、独立。ソフトバンク、ヤフー株式会社、大手鉄道会社などのプレゼンテーション講師を歴任するほか、UQコミュニケーションズなどで会議術の研修も実施。著書に『社内プレゼンの

    会社の生産性を上げるカギは「会議」にある
  • 働きすぎの現状を上司にどう伝えるべきか | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    自分のオーバーワーク状態を解消するためには、上司としっかり話し合うことが避けられない。その際、どんな姿勢と言葉をもって問題を伝えるべきなのだろうか。専門家が助言する。 近頃は、仕事を抱えすぎている人が多いようだ。自分は働きすぎだと誰もが感じ、不満を口にしている。 では、仕事量が多すぎることを上司に単刀直入に伝えるには、どうすればよいのだろう。怠惰、仕事にコミットしていない、チームプレーができない――そんな社員のようには誰しも思われたくない。勤勉というイメージを守りながら、もう限界であることを伝えるにはどうすればよいか。 ●専門家のアドバイス どんなに多忙を極めていても、仕事量が多すぎることを上司に告げるのは非常に難しく感じられる場合がある。 生産性の専門家で、『上位10%の人は知っている、仕事がうまくいく方法』の著者であるジュリー・モーゲンスターンによると、それには2つの理由があるという。

    働きすぎの現状を上司にどう伝えるべきか | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 「国境調整税」はグローバル時代の税制革命 アメリカは「タックスヘイブン」になるか | JBpress (ジェイビープレス)

    メキシコとの国境に壁を築く計画の大統領令に署名するトランプ氏(2017年1月25日撮影)。(c)AFP/NICHOLAS KAMM〔AFPBB News〕 アメリカの共和党が提案した「国境調整税」が話題を呼んでいる。トランプ大統領の「メキシコに35%の関税をかける」といった保護主義と混同されがちだが、これは彼の当選する前の昨年夏に共和党主流派が出した、包括的な税制改革案である。その狙いは貿易赤字を減らすことではなく、法人税をなくすことだ。 この提案に対して、アメリカの小売り業者は「輸入品が大幅に値上がりする」と反対運動を展開しているため、実現するかどうかは不透明だが、この改革案はきわめて合理的である。 その目的は輸出を増やすことではなく、グローバル資主義の流れを変えることで、実現したら、そのインパクトは革命的といってもよい。 法人税を廃止して課税をキャッシュフローに一元化 国境調整税とい

    「国境調整税」はグローバル時代の税制革命 アメリカは「タックスヘイブン」になるか | JBpress (ジェイビープレス)
  • 部下の話を聞けない上司の生産性が低い理由 第82回 上司と部下の会話の背景にある心理を読み解く | JBpress (ジェイビープレス)

    Security guards take a break as a man (L) sleeps during the second plenary session of the National People's Congress, China's legislature, at the Great Hall of the People in Beijing on March 8, 2017. (c)AFP/NICOLAS ASFOURI あなたは部下との会話のスタンスとして、どちらを優先しがちだろうか。 人は、自分の気持ちや感情を分かってもらいたい、自分の考えや意見を分かってもらいたい、何かを伝えたいといった欲求を持っている。そして、会話をすることによってそういった欲求を満たすための機会を得る。 その欲求に余裕のある人は、相手にその機会を譲ることができ、自ら聞く側に回ることができる。し

    部下の話を聞けない上司の生産性が低い理由 第82回 上司と部下の会話の背景にある心理を読み解く | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国人民解放軍の大改革に警戒せよ! 東部戦区(東部戦域軍)の統合運用能力の向上に対処せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    習近平主席による人民解放軍の大改革 習近平主席は、2017年の秋に予想される中国共産党第19回全国代表大会に向けて、権力基盤を強化しているが、大きな要素は人民解放軍を自らの完全な統制下に置くことである。 習主席は、2015年12月31日、中国建国(1949年)以来、最大規模の人民解放軍の改革に着手した。この改革は、既存の組織を少しいじるだけの小さな改革ではなく、多岐にわたる根的なものであり、しかも改革の目標年を2020年に設定するなど、彼の軍改革にかける執念を感じる内容になっている。 この大改革が成功すれば、人民解放軍は精強な軍隊になり、自国の防衛のみならず、世界で作戦を実施する手強い存在になる。我が国にとっても大きな脅威となるので、改革の動向を継続的に分析していく必要がある。 人民解放軍の改革開始から4月1日現在で1年3カ月が経過し、徐々に改革の実態が見えてきたので、稿においては軍改

    中国人民解放軍の大改革に警戒せよ! 東部戦区(東部戦域軍)の統合運用能力の向上に対処せよ | JBpress (ジェイビープレス)