タグ

2010年7月14日のブックマーク (7件)

  • Microsoft、PC集中管理オンラインサービス「Windows Intune」を発表

    Microsoftは米国時間2010年4月19日、複数のパソコンを集中管理するための中規模企業向けオンラインサービス「Windows Intune」を発表した。米国、カナダ、メキシコ、プエルトリコで企業など最大1000社を対象にベータ版サービスを試験提供する。ベータ版の利用申し込みは、同日より5月16日まで受け付ける。 Windows Intuneは、Windows 7搭載パソコンの管理/セキュリティ対策作業を一元化する会費制サービス。パソコンが25~500台ある中規模企業での利用を想定している。Webブラウザーからアクセスするコンソール画面で、管理対象パソコンに対するアップデート/サービスパック配布やソフトウエア/ハードウエア管理、動作監視、マルウエア対策、セキュリティポリシー設定などが行える。管理用サーバーが不要なため、大きなコストをかけずに集中管理システムを構築できる。 Windo

    Microsoft、PC集中管理オンラインサービス「Windows Intune」を発表
  • 無料なのに面白い!オススメのWebコミックを集めてみた - はてなニュース

    オンライン上で公開するマンガ、いわゆる「Webコミック」を読んだことはありますか?近年、Webコミックは書籍化だけでなく、アニメ化や映画化されたりと、注目を集めるジャンルとなっています。 今日は誰でも無料で読めて面白い、オススメのWebコミックを紹介します。 ■大人気!HEROさんの作品 「堀さんと宮村くん」「7と嘘吐きオンライン」などの作品はご存じでしょうか。どちらも、昼は会社員をしながら、創作活動を続けているHEROさんの作品で、以下のサイト「読解アヘン」で見ることができます。 ▽ FC2ホームページデフォルトページ ▽ http://enjoy.webmoney.jp/special/ 代表作とも言える「堀さんと宮村くん」は、弟の世話や家事に追われる女子高生・堀さんと、ネクラな同級生・宮村くんの恋愛友人たちの学校生活を描いた学園ものの作品です。2008年にはスクウェア・エニックスか

    無料なのに面白い!オススメのWebコミックを集めてみた - はてなニュース
  • 起こるべくして起きた“ゆうパック”遅配騒動を 他人事のように分析する日本郵便経営陣の「見識」|『週刊ダイヤモンド』特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 「これだけの騒ぎを起こしておきながら、社経営陣も支店幹部も、すべて現場のせいにして、知らんぷり。原因を究明し、解決しない限り、遅配はまた起きる」 日郵便の現場職員は、ゆうパックの遅配騒ぎの責任を現場に押しつけて知らんぷりを決め込む幹部の態度に怒り心頭だ。 34万件もの遅配騒ぎを起こしたゆうパック。過去に培った郵便事業への信頼は地に墜ちた。 日郵政の郵便事業会社である日郵便にとって、ゆうパックと日通のペリカン便の統合は郵政民営化の目玉事業であり、赤字事業立て直しの試金石でもあったが、一敗地にまみれてしまった。 日郵便が遅配謝罪会見を開いた7月4日、日郵便の全支店に届いたのは

    yamakaz
    yamakaz 2010/07/14
    すげぇ!驚嘆した!
  • 参院選で示された「暗黙の民意」 : 池田信夫 blog

    2010年07月13日02:59 カテゴリ経済 参院選で示された「暗黙の民意」 参院選の敗北で、財政再建に向けて動き出した民主党政権の動きは止まりそうだ。「増税の前にやるべきことがあるだろう」というお題目を唱えるみんなの党が躍進したこともあいまって、少なくとも次の総選挙までは消費税は封印されるのではないか。しかし今週の日経ビジネスでもシミュレーションしているように、世界最悪の財政状況で永遠に増税を先送りすることは不可能だ。 プライマリーバランス(PB)を2020年までに黒字化するという政府の控えめな目標を実現するだけでも、名目成長率が1.7%と想定すると歳入が21.7兆円不足する。これを消費税だけで埋めるとすると約10%の増税が必要だが、これはかなり楽観的な数字だ。ここ10年の名目成長率はほぼゼロなので、このままだと消費税を30%以上にしないとPBの黒字化は達成できない。 もちろん歳出を削

    参院選で示された「暗黙の民意」 : 池田信夫 blog
    yamakaz
    yamakaz 2010/07/14
    サイレントほにゃらら
  • 陽子の本当の大きさがわかった! 物理学者はパニックに

    小さな小さな誤差が大きな影響を与えるのですね。 最新の測量結果によりますと陽子の大きさが今まで考えられていたものよりも、どうやら0.00000000000003ミリメーター小さいということがわかったそうです。100兆分の3ミリなんて...、と思いますが、物理学者にとってみると大パニックの誤差のようです。 陽子の大きさは量子電磁力学に関わってきます、つまり今まで使っていた多くの基礎式が間違っている可能性がでてきたわけです。これによって、物理の分野だけでなく、広いエリアで問題になりそうですよ。 それでもたかだかほんのわずかな差でねぇ、と思ってしまうのが素人です。プロフェッショナルの面々、バーゼル大学物理学教授Ingo Sick氏や英国の国立物理学研究所の科学者のJeff Flowers氏等、その分野のプロフェッショナル達は、今まで全ての量子電磁力学を考え直す必要があるかもしれず、これによって全

    陽子の本当の大きさがわかった! 物理学者はパニックに
    yamakaz
    yamakaz 2010/07/14
    んな大袈裟な
  • 初月売上2300万円。有力iPhoneアプリ・デベロッパーがその舞台裏とノウハウを公開:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    有力iPhoneアプリデベロッパーTapTapTap社が,ヒットアプリ「Camera+」(iTunesリンク)の初月売上が253,000ドル(90円換算で2277万円)であったことを自社ブログにて公開した。またその内訳やヒットの秘訣もアドバイスされているのでレポートしたい。 【TapTapTap社 主要iPhoneアプリーケーション】 このアプリ「Camera+」(サービス紹介ページ)は,iPhoneで撮影した写真に様々なエフェクトを加える機能(日語ブログ記事)を持つもので,クラウドに保管できるサービスも含んでいる。料金は米国で1.99ドル,日では230円。そしてこのアプリの発売後売り上げ状況をあらわしたものが次のグラブだ。 米国売上が青,ワールドワイド売上が緑で示されている。1ヶ月の売上合計は253,000ドル,値引き期間なしであれば10万を超えるダウンロードだ。非常に興味深いのは,

    初月売上2300万円。有力iPhoneアプリ・デベロッパーがその舞台裏とノウハウを公開:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    yamakaz
    yamakaz 2010/07/14
    売り切りじゃないよね。ペイするの?
  • 千葉法相落選の意味 - Afternoon Cafe

    >もし死刑執行再開希望が千葉氏落選の意味なのだとすれば、がっかりです。 ネトウヨなんかは「死刑を滞らせるからだ、反日だからだ、正義は守られた」なんて話しているみたいですが、私は違うと思います。 悲しいことですが、日の選挙では、まだまだ個々の理念や描いている政策だけでは評価されないような気がします。 私の選挙区では民主党の福山さんが圧勝しましたが、彼が具体的に何をやったか、どの法案に賛成し、反対したかを知って投票した人は殆どいないでしょう。 千葉さんの場合は確かに選挙準備不足、組織として支持の悪さがあったんじゃないでしょうか。 ただ、千葉さん自身が自分はどういった層に支持されていたのかを忘れていたのではないかと思います。 私自身も期待外れでしたし、自業自得な面もあるかなと思います。 せめて在任中に取り調べ可視化法案だけは通して欲しかった(通らなくても通そうとする意思を発信し続けて欲しかった

    yamakaz
    yamakaz 2010/07/14
    文字小さくすると目立つやろに