記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ken409
    ken409 「消費税を30%以上にしないとPBの黒字化は達成できない。」(2010年7月)…「デフレ+消費税増税(30%以上)」による財政再建より、「マイルドインフレ+景気回復}による財政再建の方が現実的だと思う。

    2013/01/25 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > 今回の選挙の敗因は、消費税ももちろん関係してるけど、鳩山+小沢+亀井政権に対する反対というのがより大きな理由だと思う。

    2010/07/15 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 消費税30%も、破綻並みの歪さだよねぇ。

    2010/07/14 リンク

    その他
    world_standard
    world_standard 「焼け跡からの復興」把握 At:池田信夫 blog : 参院選で示された「暗黙の民意」

    2010/07/14 リンク

    その他
    a-sun
    a-sun 「政治家」や「大政党」自体いらないっていうのは民意としてあるだろう。悪さばかり。一部の組織の利益誘導しかしないから。そりゃ国滅ぶよ。いつからこうなった?まともな人間を政治家にしない仕組みへの拒否感。

    2010/07/14 リンク

    その他
    iroiroattena
    iroiroattena 学者なら自分の意見を書けばいいのに、いつもどっかのコピペで、どっかで見た話の内容ばっかり。

    2010/07/14 リンク

    その他
    yamakaz
    yamakaz サイレントほにゃらら

    2010/07/14 リンク

    その他
    se_tsu_na
    se_tsu_na  確かに財政危機を叫ばれても無関心でいられるのは、内心決別したい(している)からなのか。ふむ。

    2010/07/13 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta この場合、「財政が破綻しても死ぬわけではなし」と思っているのはノビーじゃなくて有権者の側じゃね?たんにノビーは口真似しただけでさ。ノビー本人の考えは別としてちょっと気になった。

    2010/07/13 リンク

    その他
    dododod
    dododod 滅びる

    2010/07/13 リンク

    その他
    ozniram
    ozniram 景気悪化→与信縮小→国債を消化する金融機関→与信縮小→国債を消化する金融機関→?

    2010/07/13 リンク

    その他
    petykin
    petykin 「手当は厚くしろ、税は軽くしろ」という民と、「財政改革には消費税アップが必須」という官。政府が国の事を考えているのは理解できるが、国民に分かりやすく伝え理解させることができないのが問題

    2010/07/13 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki 「手当は厚くしろ、税は軽くしろ」という民と、「財政改革には消費税アップが必須」という官。政府が国の事を考えているのは理解できるが、国民に分かりやすく伝え理解させることができないのが問題

    2010/07/13 リンク

    その他
    yoshi84
    yoshi84 そこまで考えて投票されてるように思えないのは自分だけ?たぶんホントにギリギリの段階になって消費税も上がるのではないかと思ってる.それこそゾンビのようにしぶとく生き残るんじゃない?

    2010/07/13 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow 荒療治。確かにそういう無茶をしないとPB黒字化は厳しいのが今の日本だけど、その時は自殺者も今の倍程度じゃすまないだろう。そしてその後どこまで国としての信用を取り戻せるか…

    2010/07/13 リンク

    その他
    M-Blue
    M-Blue 単に民主党の考えが浸透しきってないだけで「焼け跡からの復興」を国民は望んでいないと考えます。よって時間をかけて国民を説得することが遠回りなようで近道かと。

    2010/07/13 リンク

    その他
    HiiragiJP
    HiiragiJP インフレターゲット=日本破綻論、ではなぜ米欧はインフレターゲット政策をしているのに破綻しないのか。

    2010/07/13 リンク

    その他
    Snail
    Snail 増税反対の民意はあると思うけど、それ以外に、どうせ増税するなら自民党でっていう民意もあるんじゃないか? だとしたら、民意が破滅を選択したってのは、言い過ぎだよね。

    2010/07/13 リンク

    その他
    yoooshi99
    yoooshi99 あー、いろいろ複雑に絡み合い過ぎて、もっとも真っ当と思える政策もとれんとは。しかし、この人の投げやりっぷりは凄いな。

    2010/07/13 リンク

    その他
    rakkyokkyo
    rakkyokkyo 浴びるほど本を読んで、その結果、こんな展望しか立てられないんじゃ、学者先生って、最初からいてもいなくても同じなの?・・・・あ、ただのエンターテイナーだったのか。

    2010/07/13 リンク

    その他
    kitayusu
    kitayusu 隣の韓国が(焼けてはないが相当厳しい状態から)復活したって事からの連想もあるのかも。焼野原待望論 RT @kazikeo: 「焼け野原待望」論に対する違和感…こんな老人国、今度落ち込んだら、落ち込んだままになると考える

    2010/07/13 リンク

    その他
    PSV
    PSV 財政が破綻しても人が死ぬわけじゃなし、実質賃金も実質債務も年金の実質受給額も激減し、為替も1ドル=300円ぐらいになれば、輸出産業も元気になるだろう。終戦直後のように数年で立ち直れるなら、ゆるゆると衰退す

    2010/07/13 リンク

    その他
    motowota
    motowota 日本では「情報の非対称性をりようした」金儲けは非難されるけど、世界ではそうではない、ってどんな世界のこと?仮面ライダーの世界?

    2010/07/13 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 問題は、消費税を上げるべきか否かではなく、いつ上げるか

    2010/07/13 リンク

    その他
    vid
    vid えーと、「希望は戦争」かな。

    2010/07/13 リンク

    その他
    dairaku
    dairaku 俺はそう考えて投票行動につなげた。「消費税を上げないと将来世代の負担が」というが、ならばインフレによる始末がなによりの負担軽減だろ。無期限の消費税増税が将来世代への先送りでないという理屈がわからん。

    2010/07/13 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk まったくそう思う。

    2010/07/13 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 貯金も借金もないから、リセットかかってもあまり困らない。

    2010/07/13 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 自分は関係無いという思考が滲んで見えて

    2010/07/13 リンク

    その他
    managon
    managon RT @bokunaru 池田信夫 blog : 参院選で示された「暗黙の民意」

    2010/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    参院選で示された「暗黙の民意」 : 池田信夫 blog

    2010年07月13日02:59 カテゴリ経済 参院選で示された「暗黙の民意」 参院選の敗北で、財政再建に向けて...

    ブックマークしたユーザー

    • ken4092013/01/25 ken409
    • tg30yen2010/07/17 tg30yen
    • repunit2010/07/15 repunit
    • hmabu2010/07/15 hmabu
    • toaruR2010/07/14 toaruR
    • cosmetick2010/07/14 cosmetick
    • yamatt_bulk2010/07/14 yamatt_bulk
    • world_standard2010/07/14 world_standard
    • a-sun2010/07/14 a-sun
    • budapest2010/07/14 budapest
    • n_pikarin72010/07/14 n_pikarin7
    • iroiroattena2010/07/14 iroiroattena
    • lEDfm4UE2010/07/14 lEDfm4UE
    • yamakaz2010/07/14 yamakaz
    • se_tsu_na2010/07/13 se_tsu_na
    • maro23152010/07/13 maro2315
    • fujiyoshisyouta2010/07/13 fujiyoshisyouta
    • kosaki2010/07/13 kosaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事