タグ

ブックマーク / www.ark-web.jp (8)

  • P3Pによるプライバシーポリシー設定

    P3Pとは? † P3P(The Platform for Privacy Preferences)とはWebサイトが収集しえるプライバシー情報の取り扱い方(プライバシーポリシー)を自然言語ではなく、XMLで定義し、表明する文書です。従来、「顧客情報の取り扱い」「プライバシーポリシー」といったコンテンツで自然言語で表現されていたプライバシーポリシーをP3Pを使うことでプログラムが読める形にし、これによってユーザはあらかじめ自分のポリシーをクライアント(Webブラウザなど)に設定しておくことで当該Webサイトのポリシーが自身が設定しておいたポリシーに抵触しないかを自動的にチェックすることができます。 ただし、P3Pはあくまで当該Webサイトが自身のプライバシーポリシーを表明し、ユーザに通知することを自動化する手段です。つまり、当該Webサイトが実際にプライバシーポリシーに沿った運用をしている

    P3Pによるプライバシーポリシー設定
  • P3Pによるプライバシーポリシー設定

    P3Pとは? † P3P(The Platform for Privacy Preferences)とはWebサイトが収集しえるプライバシー情報の取り扱い方(プライバシーポリシー)を自然言語ではなく、XMLで定義し、表明する文書です。従来、「顧客情報の取り扱い」「プライバシーポリシー」といったコンテンツで自然言語で表現されていたプライバシーポリシーをP3Pを使うことでプログラムが読める形にし、これによってユーザはあらかじめ自分のポリシーをクライアント(Webブラウザなど)に設定しておくことで当該Webサイトのポリシーが自身が設定しておいたポリシーに抵触しないかを自動的にチェックすることができます。 ただし、P3Pはあくまで当該Webサイトが自身のプライバシーポリシーを表明し、ユーザに通知することを自動化する手段です。つまり、当該Webサイトが実際にプライバシーポリシーに沿った運用をしている

    P3Pによるプライバシーポリシー設定
  • [Clip] 集合知を活かすために / ティム・バーナーズ=リーのWeb 2.0批判 / SONYがGrouper買収|アークウェブのブログ

    2006年8月23日 [Clip] 集合知を活かすために / ティム・バーナーズ=リーのWeb 2.0批判 / SONYがGrouper買収 中野です。8月23日のクリップです。 O'Reilly Radar > Smugmug's version of Interestingness http://radar.oreilly.com/archives/2006/08/smugmugs_version_of_interestin.html ティム・オライリーがしばしば「Web 2.0の核心(very heart of Web 2.0)」だと力説する「集合知の活用(harnessing collective intelligence)」についての、なかなか興味深い記事。 Googleにはページランクがあり、FlickrにはInterestingnessという人気度を表わす指標があります。写真

  • [Clip] 和製ソーシャルニュースnewsing /

    [Clip] 和製ソーシャルニュースnewsing / "Search 2.0"サービスいろいろ / 学生のノート共有ソーシャルstu.dicio.us 2006年7月30日 [Clip] 和製ソーシャルニュースnewsing / "Search 2.0"サービスいろいろ / 学生のノート共有ソーシャルstu.dicio.us 中野です。7月30日のクリップです。 私事ですが、先週は日々の情報収集もままならない1週間でした。が、ソーシャルサービス系で面白いものが結構ニュースになっていたので、印象的なものを整理してみます。 マイネット・ジャパン、ニュース共有サイト「newsing」を開始 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/27/12815.html 7/27にオープンしたソーシャルニュースサイトのnewsing(ニューシ

  • [Clip] Askビデオにすごいコンテンツ / 典型的Web 2.0デザイン / Bluedot(SBM+SNS)|アークウェブのブログ

    2006年7月 6日 [Clip] Askビデオにすごいコンテンツ / 典型的Web 2.0デザイン / Bluedot(SBM+SNS) 中野です。7月6日のクリップです。今日は結構長いです。 Ask ビデオ : 【メルマガ訪問】英語で音声日記♪?日語サマリー付? http://video.ask.jp/watch.do?v=ac362c89-4a76-4717-8eec-8ca0db832083 スタートしたばかりのAskビデオで見つけたこのビデオ、ちょっと革新的です。メルマガの画面を映しながらメルマガ発行者へのインタビューを被せ、ビデオに仕立てています。 手元に新聞や雑誌があれば、一人「やじうまワイド」もできちゃう時代になりましたね。CGMとしてのショートビデオ/Videocastはまだまだいろんな可能性があるなぁ、と感じました。 B3 Annex: アマンダ、Rocketboom

  • [Clip] オープンソースは第3世代へ? / 新サーチ

    [Clip] オープンソースは第3世代へ? / 新サーチ"mnemomap" /Googleはチップ自作をめざす? 中野です。7月3日のクリップです。 【レポート】Open Source Business Conference Europe - オープンソースは第3世代へhttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/01/osbc1/ 「2007年には、米国のCIOの95%がオープンソース戦略を持つといわれている。"なぜオープンソース"ではなく、"どうやってオープンソースを適用するか"だ」とFleury氏。 オープンソースの現状や、そのビジネスへの活用について俯瞰するのにいい記事ですね。 Linuxを第1世代、その成功の上に繁栄したMySQLなどを第2世代と呼び、来たるべき「第3世代」ではビジネスモデル、開発モデル共にもっと革新する、と言っています

  • [Clip] マッシュアップ(Mashup)も普通に / YouTubeの前途は危うい / Newsgatorのロードマップ|アークウェブのブログ

    [Clip] マッシュアップ(Mashup)も普通に / YouTubeの前途は危うい / Newsgatorのロードマップ 中野です。7月3日のクリップです。 たたみラボ: 駅からホテル・グルメ検索するサイトを作りました http://www.tatamilab.jp/rnd/archives/000243.html マッシュアップ1(GMap+YUI+じゃらんAPI) - [JavaScript]All About http://allabout.co.jp/internet/javascript/closeup/CU20060630A/ トラクタ×GPS×Google Mapsのマッシュアップを見た ≫ ススムカタチ http://susumukatachi.jp/archives/214 マッシュ(Mashup)アップサービスにまつわるネタ、3つです。 すぐbizを使ってみて感じま

  • [Clip] あのMarc CanterのWeb 2.0サービス / GoogleのGBuy / DabbleDBは柔軟・強力なオンラインDB|アークウェブのブログ

    [Clip] あのMarc CanterのWeb 2.0サービス / GoogleのGBuy / DabbleDBは柔軟・強力なオンラインDB 2006年6月28日 [Clip] あのMarc CanterのWeb 2.0サービス / GoogleのGBuy / DabbleDBは柔軟・強力なオンラインDB 中野です。6月28日のクリップです。 People Aggregator Launches - Web 2.0 Central http://web2.0central.com/archives/206 あのMarc CanterがスタートしたWeb 2.0サービスPeople Aggregator。限定招待のβ段階のようですが、"Opt-Out 2.0: Making Social Software Less Annoying"などを見ると(この記事自体は「招待状」という手段自体を皮

  • 1