タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

p3pに関するyamamotodaisakuのブックマーク (3)

  • P3Pによるプライバシーポリシー設定

    P3Pとは? † P3P(The Platform for Privacy Preferences)とはWebサイトが収集しえるプライバシー情報の取り扱い方(プライバシーポリシー)を自然言語ではなく、XMLで定義し、表明する文書です。従来、「顧客情報の取り扱い」「プライバシーポリシー」といったコンテンツで自然言語で表現されていたプライバシーポリシーをP3Pを使うことでプログラムが読める形にし、これによってユーザはあらかじめ自分のポリシーをクライアント(Webブラウザなど)に設定しておくことで当該Webサイトのポリシーが自身が設定しておいたポリシーに抵触しないかを自動的にチェックすることができます。 ただし、P3Pはあくまで当該Webサイトが自身のプライバシーポリシーを表明し、ユーザに通知することを自動化する手段です。つまり、当該Webサイトが実際にプライバシーポリシーに沿った運用をしている

    P3Pによるプライバシーポリシー設定
  • Facebookアプリ作ってて困った事というか、IEでiframe内の別ドメインのページでもクッキーを有効にする方法とか、セキュリティレベルを下げずにCookieを有効にする方法とか - kissrobberの日記

    なんか最近のXSSネタとか見てるとWeb開発者には常識なのかもしれない気がしているけど、 自分は全然知らなかったし、検索してもなかなか出てこないので書いてみる。*1 1.FacebookをIEで動かす為というか、IEのセキュリティレベルを下げずに(デフォルトのままで)クッキーを有効にする為にやること サイトにプライバシーポリシーの設定をしないといけない これは超面倒くさい作業でした。 もし私同様に知らなかった人は「p3p.xml」とかで検索して自分で調べてください。 役立ちそうなツールとか http://www.nmda.or.jp/enc/privacy/ 2.FacebookをIEで動かす為というか、IEのiframe内の別ドメインのページでクッキーを有効にする為にやること プライバシーポリシー情報をHTTPヘッダで設定しないといけない これは超意味不明な作業でした。 もし私同様に知ら

    Facebookアプリ作ってて困った事というか、IEでiframe内の別ドメインのページでもクッキーを有効にする方法とか、セキュリティレベルを下げずにCookieを有効にする方法とか - kissrobberの日記
  • P3Pによるプライバシーポリシー設定

    P3Pとは? † P3P(The Platform for Privacy Preferences)とはWebサイトが収集しえるプライバシー情報の取り扱い方(プライバシーポリシー)を自然言語ではなく、XMLで定義し、表明する文書です。従来、「顧客情報の取り扱い」「プライバシーポリシー」といったコンテンツで自然言語で表現されていたプライバシーポリシーをP3Pを使うことでプログラムが読める形にし、これによってユーザはあらかじめ自分のポリシーをクライアント(Webブラウザなど)に設定しておくことで当該Webサイトのポリシーが自身が設定しておいたポリシーに抵触しないかを自動的にチェックすることができます。 ただし、P3Pはあくまで当該Webサイトが自身のプライバシーポリシーを表明し、ユーザに通知することを自動化する手段です。つまり、当該Webサイトが実際にプライバシーポリシーに沿った運用をしている

    P3Pによるプライバシーポリシー設定
  • 1