タグ

ubuntuに関するyamamototakehisaのブックマーク (6)

  • 無料&オープンソースで大規模なネットワークを常時グラフィカルに監視できる「Moloch」

    コンピューターの通信をキャプチャするソフトウェアとしては「Wireshark」が有名ですが、Wiresharkは大規模なネットワークの通信を常時キャプチャして表示するのは得意ではありません。無料でオープンソースの「Moloch」は、大規模なネットワークで通信を常時監視し、わかりやすく表示するのに適したソフトウェアです。 Moloch https://molo.ch/ 記事作成時点ではCentOS 6/7/8、Ubuntu 16.04/18.04向けにコンパイル済みのパッケージが提供されているので、今回はUbuntu 18.04にMolochをインストールしてみます。 Molochは検索エンジンのElasticsearchを使用するため、Elasticsearchも準備しておく必要があります。今回はMolochが動作するサーバー上にDockerコンテナとしてElasticsearchを構築し

    無料&オープンソースで大規模なネットワークを常時グラフィカルに監視できる「Moloch」
  • Ubuntu 16.04 その51 - Ubuntu・Kubuntu・Xubuntu・Lubuntu・Ubuntu GNOME・Ubuntu MATE・budgie-remixの比較

    デスクトップ環境 各OSで採用しているデスクトップ環境の名称です。 メモリー使用量 メモリー使用量は、OSにログインした後のOSのメモリーの使用量です。 ログイン後に1分程度待ち、「free」コマンドで表示された値を元にしています。 仮想マシンでのメモリー使用量なので、実機にOSをインストールした場合はこの値に1.1倍から1.5倍程度した値を参考にすれば良いでしょう。 ハードウェア(デバイス)が多く搭載されているPCほどメモリー使用量が増えるため、環境によって差が出ます。 まとめ 相変わらず最軽量である「Lubuntu」のメモリー使用量が、他と比較して頭ひとつ抜けています。 その分機能がシンプルなので、ユーザーは後からカスタマイズしたくなるかも知れません。 次点で「Xubuntu」と「Ubuntu MATE」のメモリー使用量の少なさが見て取れます。 UbuntuとUbuntu GNOMEの

    Ubuntu 16.04 その51 - Ubuntu・Kubuntu・Xubuntu・Lubuntu・Ubuntu GNOME・Ubuntu MATE・budgie-remixの比較
  • Buildで発表された「Bash on Ubuntu on Windows」とは? (1/2)

    Bashだけでなく、多数のオープンソースツールがネイティブで動作する 「これは仮想マシンでも、(Cygwinのような)クロスコンパイルしたツールでもない。新しいWindowsサブシステムの“魔法”によって、Ubuntuのネイティブバイナリがそのまま動作する」(ギャロ氏) ギャロ氏の短いデモでは「Windows上でBashが動作する」ことだけが強調されたが、実際にはBashだけでなく、Ubuntuが提供するユーザーモードアプリケーション(ELFバイナリ)の多くがそのまま動作するという。実際、ギャロ氏のデモにおいても、Bashから起動したEmacsやsshクライアントが動作していた(言うまでもなく、これらはBashとは独立したバイナリである)。

    Buildで発表された「Bash on Ubuntu on Windows」とは? (1/2)
  • パスワード認証を回避してWindowsにログインする方法 - うさぎ文学日記

    目の前にPCがあるのに、パスワードがわからずログインできないという状況ありますよね。合法的な状況なのであれば、パスワードなしでログインする方法を試してみてはいかがでしょうか。 今日現在、最新状態のWindows7で実行可能です。当たり前ですが、自分に権限のないPCなどで試さないようにして下さいね。 方法は以下の通り簡単です。 Ubuntuなどでブートして、Windowsドライブをマウント C:\Windows\System32以下の「Utilman.exe」を「Utilman.old」にリネーム C:\Windows\System32以下の「cmd.exe」を「Utilman.exe」にコピー 再起動して、Windowsの起動画面で「Windowsキー + U」でコマンドプロンプトが起動 あとは、「explorer.exe」などを実行することもできます。 実験 Ubuntu(ここではBac

    パスワード認証を回避してWindowsにログインする方法 - うさぎ文学日記
  • 【レビュー】Ubuntu 10.10をMac OS X Snow Leopardのように見せる方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. 開発から事務作業、ホビーまでさまざまな要望に答えてくれるUbuntu。半年おきのリリースごとに確実に改善を続けており、ユーザを魅了し続けている。提供されているパッケージも多岐にわたっており、Ubuntuを用意しておけばほしい作業のほとんどはなんとかなるという状況だ。 UbuntuといえばそのUIが特徴的だが、このUIは変更することができる。ランチャーを利用すればほかのOSのように魅せることもできる。しかし、個別にUI変更のアプリケーションを探してきたり、テーマをインストールするのは面倒な作業でもある。そうした場合に使えるテクニックがTransform Ubuntu into Mac - Tra

  • いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 去年はこんな感じでした。 ◯行ったところ 1月4日 初詣 1月22日 かに道楽 2月23日 京都観光(御金神社・二条城・北野天満宮) 3月10日 ガルパン展 3月18日 京都観光(京都御所・南禅寺・浜大津) 4月7日 北海道物産展(阪急百貨店) 4月9日 桜の通り抜け 4月21日 毒展(大阪市立自然史博物館) 4月22日 ぬまオフ 6月3日 京都観光(出町柳-八瀬比叡山口-藤森-宇治) 6月30日~7月2日 水戸(大洗-那珂湊 大洗-真岡鐵道) 7月22日 OSC京都 7月23日 千葉(佐倉-幕張「私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ」スペシャルイベント) 9月8日 超きんいろモザイク展 9月9日 大阪市立科学館 9月17日 しらせ乗艦 9月23日 KEK一般公開 10月9日

    いくやの斬鉄日記
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2009/10/06
    Ubuntu雑誌に記事を書いた人のオープンソース系ブログ。http://ascii.jp/elem/000/000/463/463407/
  • 1