タグ

2009年12月9日のブックマーク (4件)

  • Ustream、iPhoneからライブストリーミングが可能な『Ustream Live Broadcaster』を公開

    Ustream、iPhoneからライブストリーミングが可能な『Ustream Live Broadcaster』を公開
  • 石川遼選手に学ぶ、部下や後輩を“プロ”に育てるヒント

    2009年も残りあとわずか。多くの企業は存続が厳しく、その危機感は2010年に向けて一層強まっています。新たな活路を切り開ける、人を引き付ける魅力ある人材の育成が急務。今回は、プロゴルファーの石川遼選手のエピソードから、部下や後輩をプロに育てるヒントを探しましょう。 師走に入り、2009年も残りわずかとなってきました。多くの企業は、現状維持では会社の存続が厳しく、その危機感は2010年に向けて一層強まっています。人材育成の側面から見ると、危機を乗り越えるためには、新たな活路を切り開ける、人を引き付ける魅力ある人材の育成が急務となっています。 そのような時代の中で、先般世界史上最年少賞金王、最優秀選手賞などを含む9冠に輝いた石川遼選手は、人材育成の面からも学ぶべきものが多い選手として注目できます。今回は、石川遼選手のエピソードから、部下や後輩をプロに育てるヒントをご紹介しましょう。 リーダー

    石川遼選手に学ぶ、部下や後輩を“プロ”に育てるヒント
  • GDB スタブを書いてみよう その1 - higepon blog

    そろそろ Mona のデバッグ環境を整えないと色々大変なので GDB スタブを書く事にする。全く分かっていないので調べるところから。 正月休みくらいに動くようになると良いな。 目的 達成したいのは Mona 中のユーザープロセスのデバッグ。ユーザープロセスが出来れば Kernel は簡単だと思う。 特にユーザープロセスが死んだときにソースコード上のどこで死んだかが GDB 一発で分かるようにしたい。 資料 http://sourceware.org/gdb/current/onlinedocs/gdb/Remote-Debugging.html#Remote-Debugging 仕組み マニュアルを読みつつ箇条書きで。 GDB と Remote は Serial ポートや、TCP, UDP などで通信を行う Remote 側は GDB スタブを実装する sparc-stub.c が一番まと

    GDB スタブを書いてみよう その1 - higepon blog
  • twitterの興味のあるつぶやき(ツイート)を自動で収集する仕組みを作ってみました - EC studio 技術ブログ

    twitterを使っている時に、自分が興味のあるつぶやきが フォローや検索をしなくても勝手にタイムラインに 流れてきたらなぁ・・・と思ったことはありませんか? 私もtwitterを使ってよくEC studio関連のことや、 新しく出したアクセス解析サービスについてのつぶやきが見たくて、 毎回検索していましたが、面倒になったので 自動で集めてくる仕組みを作ってみました! 今回の完成品 今回の完成品です。 専用のアカウントを作成し、そのアカウントが 興味のあるキーワードを含んだつぶやきをtwitter全体から検索し、 見つけたら自動でつぶやくようにしてみました。 この画像の例で言うと、EC studioという文字が 含まれるつぶやきがあれば自動でつぶやいてくれます。 (ecstudioでも、ECスタジオでも、イーシースタジオでもok) そのアカウントさえフォローしておけば、 自分のタイムライン