タグ

gnuとprogrammingに関するyamanetoshiのブックマーク (7)

  • 新しめの Autotools (Autoconf&Automake) を使ってみよう

    変更履歴 2005/12/25 aclocal のサブディレクトリ探索に関して誤り(変更?)があったので訂正。libtoolに関する記述を部分的に追加 2005/12/22 最近は "touch NEWS README AUTHORS ChangeLog" しないとautomakeしてもMakefile.inを作ってくれない? 2003/11/28 最近のautomake(1.6くらいから?)では AC_CONFIG_HEADERS を AM_CONFIG_HEADER に変えなくてもいいらしい。 2003/11/10 AM_INIT_AUTOMAKE は(Ver. 1.4 の後半リリースくらいから?) 引数がいらない? 記述を変更 2003/10/13 間違い多かったので気づいたの直しました(AC_hogeとAM_hoge, HEADERとHEADERSなど) 2003/10/14 A

  • GNU Global

    GNU Global ソースコードタグシステム GNU Global は、ソースコードに索引付けを行うことで、大規模システムのハックやレビューを効率化するソフトウエアです。 ソースファイル中の指定したシンボルを高速に見つけ出し、素早くその場所に移動することができます。多くのサブディレクトリからなり、#ifdef や main() 関数を沢山含んでいるような、いわゆる巨大なプロジェクトをハックするのに役立ちます。 ctags やetags に似た働きをしますが、エディタには依存せず、emacs, vi, less等の様々な環境でご利用になれます。ハイパーテキスト化してブラウザで読む事もできます。 最新の機能については、「新機能の御紹介」をご覧ください。 GNU Globalは GNU GPLv3 にもとづいた 自由なソフトウエア です。 動機 次の二つの条件を満たすソースコードタグシステムを

  • GNU GLOBAL(gtags)ソースコードタグシステムの使い方

    GNU GLOBAL(gtags)は、ソースコードのタグジャンプです。簡単に複数のソース中から関数や、変数の定義元/参照元を見つけ、その箇所に移動することができます。 ctags、etags(cygwin や Linux に大抵標準で含まれています)と同じ働きをしますが、gtags はさらに強力な機能を持っています。大量の他人の書いたソースを読むプログラマには、必須だと思います。 GNU GLOBAL(gtags) の特徴 gtags は、次のような特徴を持っています。 C、 C++、 Yacc、 JavaPHP4 のソースコードに対応しています。 ※ Pygments 等を入れれば Python等のコードにも対応します 関数の呼び出し元を参照できます。 複数の候補が存在する場合は、一覧で表示してくれます。 タグ情報より、HTMLを生成できます。 コマンドラインや、vi、emacs な

    GNU GLOBAL(gtags)ソースコードタグシステムの使い方
  • GNU GLOBAL(gtags)

    GNU GLOBAL source code tag system 多摩通信社 GNU GLOBAL ソースコードタグシステム いわゆるタグジャンプ。他にctags,etags等があるが、これらより強力な機能を持っている。効率的にプログラミングを行う為には必須といってよい。 下記のような特徴がある。 ソースツリーのトップでインデックスを作成しておくことで、関数やその他のシンボルを自在に参照することができる タグ情報から、HTMLを生成することもできる(htags) プログラム自体は、コマンドライン(シェル)から実行するものであり、様々なアプリケーションで利用することが可能であるが、 ここでは、Windowsにおけるemacsで利用することを前提として解説する。

  • GNU GLOBAL:Rainy Day Codings:So-net blog

    GNU GLOBAL [1] というツールを使ってみた。 昔からあるようだし、いまさら便利がっているほうが恥ずかしいのかもしれないけどこれは素晴らしい。 何をしてくれるかというと、C や C++ なんかのソースを総ざらいして関数やマクロなどがどこで使用されているかという情報をハイパーテキスト化してくれる。他人のソースを読むときとか、自分のソースをリファクタリングしたりするときにかなり重宝しそう。例えばある関数を改変したいときにどこでその関数が使われているかという影響範囲がすぐに一覧で分かる。それに出力が HTML なのでかなり直感的にブラウズできる。他人の書いたソースをつらつらと眺めるのに便利な感じだ。 使い方はインストールして、ソースツリーの置かれたディレクトリで gtags htags -sa と打つ。これで HTML というディレクトリができるので ./HTML/index.html

  • banned interdit verboden prohibido vietato proibido

  • 雑談 - higepon blog

    SigSchemeの scm_eval などを3人がかり(僕とココサブさんと名無しさん)でオンライン上でWikiにまとめながら読んだ。 ひらメソッドにも慣れ、良さが分かってきたので支援スクリプトを書いたら効率が上がった。 GNU Globalと支援スクリプトを使えば、ひらメソッドの大部分を自動化できるのではないかと思う。 末尾再帰最適化の部分がまだ良く分かっていないのでもう少し読み進めるつもり。 関係ないけど、ドラゴンブック<1>をマーケットプレイスで注文した。送料込みで4,200円くらい。 到着が待ち遠しい。 ふと時間が空いたので ~/src/ に放置していた、某ソースコードを読んだら、あまりに凄すぎて自分がちっぽけな赤子のように感じ小さく絶望した。 その一方で、いつか追いつけたら良いなという高揚感もあり、複雑な気持ちで鳥肌がたった。 僕が身近にすごいと思う人達が、「あの人はすごい」と口

    雑談 - higepon blog
  • 1