タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mobileとGIGAZINEに関するyamanetoshiのブックマーク (3)

  • iPadでも使える「マイクロSIM(MicroSIM)カード」を自作する方法が公開される

    でも今月下旬に発売される予定となっているAppleのタブレット型パソコン「iPad」ですが、3G(第3世代携帯電話)通信機能を内蔵したモデルを購入することで、いつでもどこでも快適にブラウジングすることが可能となっています。 しかし、iPadで3G通信機能を利用するためには従来の携帯電話に採用されている「SIMカード」ではなく、より小型の「マイクロSIM(MicroSIM)カード」が必要となるため、国内でマイクロSIMカードが発売されていない現在、仮にiPadを手に入れても3G通信を利用することはできませんが、そんな状況を打破するために、マイクロSIMカードを自作したという猛者が現れました。 カード自体が小型化することで、端末自体のさらなる小型化を実現できるため、iPadだけでなくタブレットパソコンやスマートフォンをはじめとしたさまざまな端末に今後採用される可能性も考えられるマイクロSI

    iPadでも使える「マイクロSIM(MicroSIM)カード」を自作する方法が公開される
  • 「ガラパゴス化」は本当にSIMロックのせいなのか、KDDIが説明会を開催

    端末価格が高騰する中、安価に購入できる中古携帯電話市場の盛り上がりや、Googleの「Nexus One」のように、対応する通信方式を採用しているのであればどの携帯電話会社でも利用できる携帯電話が登場したことなどを受けて、携帯電話の「SIMカード(電話番号を特定するための固有のID番号が記録されたICカード)」の行く末が注目を集めています。 そして日の携帯電話端末に採用されている、特定の携帯電話会社のSIMカード以外を利用できない様に制限する機能である「SIMロック」について、KDDIが日説明会を開催しました。 日の携帯電話市場については、世界と異なる独自の進化を遂げた「ガラパゴス化」を指摘されることがあり、その原因とされることもある「SIMロック」ですが、どうやらSIMロックだけがガラパゴス化を招いているというわけではないようです。 詳細は以下から。 ■そもそもSIMカードとは?

    「ガラパゴス化」は本当にSIMロックのせいなのか、KDDIが説明会を開催
  • 機種変更せずに携帯電話会社を乗り換えられるようになるかもしれません - GIGAZINE

    携帯電話会社を乗り換えようとすると、一部の端末を除いて新たに携帯電話を買い直す必要がありますが、読売新聞社の報道によると、将来的には1台の携帯電話で好きな会社を選べるようになるそうです。 乗り換えの費用が最低限に抑えられるため、気軽に乗り換えられるようになるのは、ユーザーにとって朗報かもしれません。 詳細は以下から。 次世代携帯電話、通信方式統一で端末に互換性へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この記事によると、2010年ごろのスタートを予定している次世代携帯電話では、現在の第三世代携帯電話の通信方式として「CDMA2000 1x」を採用しているauが、第三世代携帯電話に「W-CDMA」を採用しているNTTドコモやソフトバンクモバイルが推進する「LTE(Super3G)」を採用する方向だそうです。 これにより携帯電話各社の通信方式が共通化さ

    機種変更せずに携帯電話会社を乗り換えられるようになるかもしれません - GIGAZINE
  • 1