ブックマーク / president.jp (38)

  • 日本は「普通の人」のレベルが普通ではない…ジョージア大使がザ・日本企業に就職して驚いたこと 以心伝心の意思伝達、会社と一体化する仕事ぶり

    「日語が上手すぎる大使」として注目される駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバさんは、日の高校を出た後、早稲田大学に進学し、卒業後、老舗企業キッコーマンで働いていた。レジャバさんは「キッコーマンに3年間勤務しました。それまでの学校生活で集団行動には慣れていましたが、以心伝心の意思伝達、会社と一体化する社員の仕事ぶりには衝撃を受けました」という――。 ※稿は、ティムラズ・レジャバ『日再発見』(星海社新書)の一部を再編集したものです。 早稲田大学を出て、老舗企業のキッコーマンに入社した 私がキッコーマンに入社したのは、学生向けの新卒採用枠ではなく、外国人採用枠でした。早稲田大学を卒業する前、一般的な就活シーズンはとっくに終わっている時期に、たまたま見つけたのです。私の父は発酵の研究もしていましたから、醤油という大豆を発酵させて作る調味料のメーカーに多少の縁や興味を感じなかったわけはな

    日本は「普通の人」のレベルが普通ではない…ジョージア大使がザ・日本企業に就職して驚いたこと 以心伝心の意思伝達、会社と一体化する仕事ぶり
    yars33
    yars33 2024/06/08
  • 毎月2万円以下なら「オルカン」と「S&P500」はお勧めしない…新NISAで「素人が本当に買うべき金融商品」とは もちろん「個別株」に手を出してはいけない

    投資をしなければ資産は目減りするだけ 新NISAが始まってから「貯蓄から投資へ」とメディアがやたらと煽っています。しかし、具体的に「投資」といってもなにをすればいいのでしょうか? 多くの人は株を買えと簡単に言いますが、どの株を買ったらいいでしょう? そういった超初心者が疑問に思うことにすべて稿で答えていきたいと思います。 まず、そもそもなぜ投資をしなければいけないのかという点について解説します。日銀の金融緩和やロシアウクライナ侵攻によるエネルギー価格の高騰などによってインフレ期待が完全に定着しました。インフレとは、お金の価値が目減りする現象です。 たとえば、年率3%のインフレの場合、100万円の貯金は翌年97万円の価値しか持ちません。つまり、現金やタンス預金、普通預金で保存していてもお金の実質的価値は目減りしてしまうということです。 100万円で買えるものはどんどん少なくなる 実は、イ

    毎月2万円以下なら「オルカン」と「S&P500」はお勧めしない…新NISAで「素人が本当に買うべき金融商品」とは もちろん「個別株」に手を出してはいけない
    yars33
    yars33 2024/06/07
  • 当てはめるだけで小学生でもロジカルな文章が書ける…ハーバード大で教えられている「オレオ公式」のすごさ 1日10分書く習慣が頭脳を鍛える

    「ロジカルな構成」をカンペキにする アメリカの大手新聞「ニューヨーク・タイムズ」などで活躍するジャーナリストのダニエル・コイルさんは、超一流の人たちがどうやって才能をみがいてきたのかが気になっていました。そして、世界中のスポーツチーム、音楽学校、一流進学校などを取材した結果、こんな結論にたどり着いたのです。 「才能とは、生まれつきのものだけではなく、練習でみがかれるものである」 ダニエル・コイルさんがたどり着いた超一流の人たちの才能開発のひみつは、その才能を開花させるために一番重要なスキル(能力)を、まずはとことんみがくということでした。そのスキルを最大値で発揮できるようになるまで、小さなことから毎日少しずつ地道に練習を重ねるのです。 たとえば、テニス選手なら、まずは「サーブのトス」を、バスケットボールの選手なら「レイアップシュート」だけを、目を閉じていてもできるくらいに練習しなさいという

    当てはめるだけで小学生でもロジカルな文章が書ける…ハーバード大で教えられている「オレオ公式」のすごさ 1日10分書く習慣が頭脳を鍛える
    yars33
    yars33 2024/04/06
  • 頭のよさ、健康管理、誠実さ、どれも違う…「経営の神様」松下幸之助が田原総一朗に語った"出世する人の条件" 「どこを見て、その人間を抜擢するのか?」

    社長に抜擢されるのはどんな人材か 松下電器の創業者である松下幸之助さんに会った時、社長なり役員を抜擢ばってきする際、どこを見て判断するのか、と聞いた。まず「頭の切れる人間、つまり頭の良し悪しで評価するんですか」と訊たずねたら、松下さんは、こう言った。 「頭は関係ない。むしろ頭がいい人間より頭が悪いほうがいい……」 松下さんが言うには、頭のいい奴は小才がきいて、小回りきかせて、ずるいことを考えて、自分はうまく立ち回ろうとか、得をしたいとか、ロクな考えをもたないと。だから頭のいい奴は、どっちかっていうと不まじめで性格が悪いのが多いからよくないと言うんだね。 「私は小学校もロクに出ていません」と、松下さんは自分の学歴についても説明した。どうも大学へ行くと、余計なことを覚えてくると。高校を出た社員ならば入社してすぐ給料を払っていいけど、大卒は、大学に行った4年間は、ロクなこと習ってないから4年かけ

    頭のよさ、健康管理、誠実さ、どれも違う…「経営の神様」松下幸之助が田原総一朗に語った"出世する人の条件" 「どこを見て、その人間を抜擢するのか?」
    yars33
    yars33 2024/03/31
  • 心が弱っている人がこれで前向きになれる…スタンフォードの研究が認めた「オウ体験」のすごい効果 星空を見上げる、高いところから景色を眺めるだけでもいい

    海のそばに暮らすだけでストレス解消できる 心理療法のひとつに、「転地療法」と呼ばれるものがあります。 激しい気分の落ち込みや、抑うつなどで悩んでいる人も、引っ越しをして気候の違うところで暮らしていると、さまざまなメンタルの病気がすっかり治ってしまうことがあるのです。居住地を変えるので「転地」という言葉がついているのですね。 さて、もしこれから引っ越しを考えているのだとしたら、なるべく海のそばがいいかもしれません。なぜかというと、海のそばで暮らしている人のほうが心の病気になりにくいことが明らかにされているからです。 イギリス・デヴォン州にあるエクセター大学医学部のマシュー・ホワイトは、長期間のパネル調査によって、海のそばで暮らしている人のほうが、なぜか精神的に健康で、悩みなどとは無縁であることが多いという事実を突き止めました。 そういえば、沖縄には長寿の人が多いと言われています。沖縄は、年間

    心が弱っている人がこれで前向きになれる…スタンフォードの研究が認めた「オウ体験」のすごい効果 星空を見上げる、高いところから景色を眺めるだけでもいい
    yars33
    yars33 2024/03/26
  • なぜ和歌山県で「1億円プレーヤー」の農家が増えているのか…東大教授が絶賛する「野田モデル」の画期的内容 直売所スタイルなのに、30店舗で一気に売り切れる (3ページ目)

    さすがに精肉売り場は、鹿児島県産の豚肉など、他県のものも目立つが、米国やオーストラリアなど海外の牛肉などは置いていない。 加工品はもっと“異様”だ。 なにしろ一般のスーパーに並んでいる大手品メーカーの商品がほとんどないのだ。しょうゆや酢のような調味料も地元産のものばかり。キッコーマンやミツカンなど、全国に名の知られた大手の商品はいっさい並んでいない。 とはいえ、品揃えが薄いわけではない。しょうゆであれば、うすくちしょうゆ、刺身しょうゆなど、卓に必要な種類はきちんと地元産で揃えてあり、来店客のニーズに応えている。 「小遣い稼ぎ」止まりだった既存直売所とどこが違うか 「なんだ、規模が大きな直売所じゃないか」 読者の中にはそう思われた方がいるかもしれない。 たしかに生産者が作った野菜や果物などを中間流通を通さずに並べる直売所や、地元産の一次産品を取り扱う道の駅などは、いまや日中のあちこち

    なぜ和歌山県で「1億円プレーヤー」の農家が増えているのか…東大教授が絶賛する「野田モデル」の画期的内容 直売所スタイルなのに、30店舗で一気に売り切れる (3ページ目)
    yars33
    yars33 2023/12/08
  • これができないと孤独な老後が待ち受ける…87歳医師が「老年になったら徹底すべし」と説く生活態度 財産を築くことよりはるかに大事「老後の幸福を決める一大要素」

    死ぬということはどういうことなのでしょうか。 誰にもわかりません。ただ、人々にもう会えなくなることだけは確かです。 それについて、私は次のように考えることがあります。 絶海の孤島に、豪華クルーズ船も顔負けの施設が完備した巨大ビルがあります。世界中の料理と美酒がべ飲み放題です。ショーや音楽などを楽しめ、ジムやプールで運動ができ、邸宅のような居室でくつろげます。 ただし、外界とは遮断しゃだんされています。出ることはできず、外の情報を得たり、情報を発信したりはできません。 死が近づいた時、神様から、「このビルに入れば少し長生きできるが、行くか? ただし、ビルから出て現世に戻れば、これまでの記憶を失い、現世で築いた人間関係から財産や業績まで、すべてゼロになる」と聞かれたら、どう答えるでしょう。 「行く」を選んだ場合、最初はビルの生活を大いに楽しむでしょう。しかし、時がたつにつれ、毎日会う人もやる

    これができないと孤独な老後が待ち受ける…87歳医師が「老年になったら徹底すべし」と説く生活態度 財産を築くことよりはるかに大事「老後の幸福を決める一大要素」
    yars33
    yars33 2023/11/09
  • 日本語のサイトしか見ていないのは情報弱者…ネット情報の6割を占める「英語コンテンツ」を使いこなす方法 仕事の質を劇的に向上させる「翻訳ツール」の使い方

    語のコンテンツは全体のわずか3.7% 情報の集め方ひとつで、手に入る情報は大きく変わります。そして、現代ではあらゆる仕事において「情報」の質と量が仕事の価値を決めます。 顧客について調べるときも、新しいサービスを開発するときも、集客の方法を知りたいときも、私たちの仕事のすべては「情報」でできていると言っても過言ではないでしょう。 調査サービスW3Techsによると、世界中のウェブサイトのうち、英語のコンテンツは55.0%。日語のコンテンツは3.7%で6位です(2023年5月23日現在)。日語に比べて、英語は約15倍のコンテンツがあるわけです。 人口比率を考えると日も頑張っていますが、やはり英語圏のほうが情報量は圧倒的に多い。当然、高機能なものや低価格なもの、使いやすいものがたくさんあります。 そして、この20年で言語のハードルは大きく下がりました。翻訳系のサービスやソリューション

    日本語のサイトしか見ていないのは情報弱者…ネット情報の6割を占める「英語コンテンツ」を使いこなす方法 仕事の質を劇的に向上させる「翻訳ツール」の使い方
    yars33
    yars33 2023/10/22
  • 美容師同士のドロドロをサッパリ解消…4年間で100店舗の美容室を作った経営者が設計した仰天ルール 「休みを取れない、給料が少ない、人間関係が気に入らない」を解決

    従業員からも必要とされるビジネスモデルを「置きに行く」 当たり前のことですが、経営者は「自分が作りたいと思っているもの」や「やりたいと思っていること」が、お客様だけでなく、従業員からも必要とされているかどうかを、まずは冷静に見極める必要があります。 よく「集客さえできれば、もっと売上が上がるはずだ」とか、「良い人材さえ採用できれば、うちの会社はもっと伸びるはずだ」と言う経営者がいますが、問題の質は、実はそこではありません。 当に問題なのは「自分がやりたいこと」と「お客様や従業員に求められていること」がズレてしまっている点です。 結果として、経営者は「お客様が集まらない……」「良い人材が全然集まらない……」といった苦しい戦いをせざるをえなくなってしまうのです。 お客様や従業員から「当に必要とされるもの」であれば、向こうの方から探してでも、人がやって来るようになります。 では、お客様だけ

    美容師同士のドロドロをサッパリ解消…4年間で100店舗の美容室を作った経営者が設計した仰天ルール 「休みを取れない、給料が少ない、人間関係が気に入らない」を解決
    yars33
    yars33 2023/10/13
  • 「かかと着地」と「大股歩き」は絶対NG…通勤するだけでヘトヘトになる人の"誤解だらけの歩き方" 理想のイメージは忍者のような「抜き足、差し足」

    いまの歩き方のままでは永遠に疲れ続ける あなたはこれまで誰かに歩き方を習ったことはありますか? 「ない」と答える方が大半でしょう。私の治療院を訪ねて来られる方も、「歩き方なんて習わずとも歩けるようになるでしょう」だとか、「そもそも歩き方について考えたこともない」など、人生において自分の歩き方を意識してこなかった方がほとんどです。 歩くことは健康にいい――そう言われ続けています。ウォーキング、つまりは適度な有酸素運動は、健康であり続けるために、また体を美しく保つために有効であると。その通りでしょう。 筑波大学大学院と健康器具メーカー・タニタの共同研究によると、都内にオフィスのあるビジネスパーソン1日あたりの平均歩数は1万1500歩。厚生労働省が推奨している1日あたりの目標歩数8000歩を上回る数字だそうです。 目標歩数は十分に超えていて、でも歩き過ぎというほどでもないのに、毎日ヘトヘトになる

    「かかと着地」と「大股歩き」は絶対NG…通勤するだけでヘトヘトになる人の"誤解だらけの歩き方" 理想のイメージは忍者のような「抜き足、差し足」
    yars33
    yars33 2023/06/11
  • 心臓・脳の機能が改善し、免疫力が高まり、寿命は延びる…ゼロ円で今すぐできる奇跡の習慣 感謝の心は長期にわたる幸せな人生を実現する妙薬だ

    感謝の心は人生のすべての分野を改善する。これは誇張ではない。感謝の心は長期にわたる幸せな人生を実現する妙薬なのだ。 これまで、感謝の心が人生のさまざまな分野にどのように影響を与えるかを探ってきた。稿では、感謝の心がとくに精神と肉体の健康をどのように増進するかを説明しよう。 1 ストレスを軽減し、不安をやわらげ、抑うつを防ぐ 私たちは自分の力ではどうにもならないことをたえず思い悩む。たとえば、過ぎ去った出来事を悔やんだり、これから起こるかもしれないことについて心配したりするのがそうだ。 しかし、感謝の心はこういう問題を解消し、ストレスをやわらげることができる。もちろん、感謝の心を持ったからといって、不安を完全に打ち消すことはできないかもしれないが、大きな役割を果たすことはたしかである。「これから起こるかもしれないこと」から「現在のこと」に意識を向かわせるからだ。その結果、気持ちにゆとりがで

    心臓・脳の機能が改善し、免疫力が高まり、寿命は延びる…ゼロ円で今すぐできる奇跡の習慣 感謝の心は長期にわたる幸せな人生を実現する妙薬だ
    yars33
    yars33 2022/12/04
  • 「国産小麦、オーガニック、天然酵母」は要注意…人気の高級ベーカリーにひそむカビ毒のリスク 科学的根拠を理解しているパン職人は少ない

    「国産小麦、オーガニック、天然酵母」を謳う高級ベーカリーにも、実はかび毒のリスクがある。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「小麦のかび毒をゼロにすることはできないが、農薬を使えばある程度まで抑え込める。有機栽培の小麦製品には注意が必要だ」という――。 「国産小麦、オーガニック、天然酵母は安心安全」は間違い 都内の高級ベーカリーで目に付くパンの三大売り文句は、国産小麦、オーガニック(有機栽培)、天然酵母。これで安心安全……。 実は科学的には三つとも誤解です。最大の懸念はかび毒のリスクです。ところが、このような知識を持たないパン職人の方々がいます。日の小麦消費における国産の割合は1割強となっています。小麦の国際価格がウクライナ情勢なども手伝い高騰し、国産小麦が注目されています。「私たちの手で有機小麦を栽培し、収穫してパンに」と張り切るパン職人までいるそうです。熱意は立派ですが、それがかえって

    「国産小麦、オーガニック、天然酵母」は要注意…人気の高級ベーカリーにひそむカビ毒のリスク 科学的根拠を理解しているパン職人は少ない
    yars33
    yars33 2022/11/23
  • 全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ 「世の中にはプロを目指してもなれない人はいる」 (4ページ目)

    「飛び入学」した初代合格者3人のその後 千葉大の飛び入学では昨年までに76人が卒業した。卒業後の進路は、大学教員や研究機関の研究員が12人。民間企業への就職は43人で、佐藤さんもここに含まれる。 佐藤さんと同じく初代合格者となった梶田晴司さんは豊田中央研究所に入った。トヨタとともに自動車部品の材料開発に向けた研究などを進めている。 梶田さんは、学生時代に佐藤さんが「物理屋になれなかったら、トラックの運ちゃんになる」と話していたのを今も覚えている。 「ポストや生活が安定せず、研究を諦める人は多い。自分も大学では厳しいと感じ、民間の研究機関に入った。このままだと日の科学技術はどうなるのかという思いはある」と梶田さんは語った。 もう1人の初代合格者、松尾圭さんは大学で宇宙物理学を専攻していたが、大学院時代に千葉県の政策提案に関わったことで社会科学分野に転向。現在は、千葉市の生活自立・仕事相談

    全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ 「世の中にはプロを目指してもなれない人はいる」 (4ページ目)
    yars33
    yars33 2022/09/18
  • 全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ 「世の中にはプロを目指してもなれない人はいる」

    千葉大学が全国で初めて導入した「飛び入学制度」 1998年1月、佐藤和俊さんの人生は、一変した。 「飛び入学 3人合格」 当時、高校2年生だった佐藤さんには、新聞の見出しが面はゆかった。 「科学技術の最先端を切り開く人材を育てたい」と、千葉大学が全国で初めて導入した飛び入学制度。「高校に2年以上在籍した特に優れた資質を持つ17歳以上の生徒」に大学の入学資格を認めるもので、中央教育審議会がこの前年6月に制度化を答申していた。 合格者3人のうちの1人に選ばれた佐藤さんは、17歳の春、「大好きな物理の勉強に没頭できる」と意気揚々と大学の門をくぐった。 あれから22年。佐藤さんは今、大型トレーラーの運転手となって、夜明けの街を疾走している。 普通の入試では、千葉大に合格できそうにない あれは高校2年の、夏の朝のこと。私立成田高校(千葉県)の担任教師が、「千葉大学が『飛び入学』を始めるそうだ。誰か挑

    全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ 「世の中にはプロを目指してもなれない人はいる」
    yars33
    yars33 2022/09/16
  • 「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である (3ページ目)

    最も効率的なベーシックなエクササイズ2つを紹介 そんな、筋肉をつけるためのトレーニングとしてもっとも効率的なのが、インターバルトレーニングだ。 インターバルトレーニングとは、高強度エクササイズを一定時間行い、その後、一定時間休息し、それを繰り返すトレーニングを指す。バラエティに富んだエクササイズやそのバリエーションを、ワーク時間と休息時間をさまざまに組み合わせて行うのだ。 有酸素トレーニングに比べ、短時間でより多くのカロリーを消費し、体組成の前向きな変化をもたらす。なぜかというと、インターバルトレーニングには、筋肉をつけるだけでなく、ワークアウト後も代謝を上げてカロリーを燃やし続けてくれる働きがあるのだ(睡眠中も!)。 近年、この特殊作戦に携わる兵士のために編み出したトレーニングメソッドを、一般の人々でもできるようにアレンジし、提供している。 今回は、125のエクササイズの中から基的なも

    「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である (3ページ目)
    yars33
    yars33 2022/08/11
  • 「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である

    いつでもどこでも一人でできる最強のトレーニングの正体 9.11を境に、特殊作戦コミュニティは、もっとも効果的で時間効率的にも優れたトレーニング方法を開発する必要に迫られることになった。 そんな中、私は、米軍の特殊作戦トレーニングスペシャリストとして、空軍特殊作戦部隊、グリーンベレー、ネイビーシールズなどに任務する兵士たちを、鉄の意志と驚異的な身体能力を持つ男たちに変えてきた。 フィットネス全般に秀でたエリートアスリートを育成する方法を確立するには長い時間を要したが、日々、進歩していくスポーツ生理学の原則を適用することで、燃え尽きやケガを最小限に抑えながら、より強く、より速く、無駄な脂肪がない引き締まった兵士を生み出し続けていった。 その主たる方法は、ボディウェイトエクササイズ(自分の体重を抵抗にして体を鍛えるエクササイズ)。パーソナルトレーナーやジムに頼らず、いつでもどこでも一人でできるト

    「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である
    yars33
    yars33 2022/08/11
  • デマが事実として炎上ネタに…池袋暴走事故の加害者家族が伝えられなかった本当のこと 「事件直後に家族へ電話」はウソ

    殺人事件などの凶悪犯罪では、被害者家族には公的なサポートが広がりつつある。一方、加害者家族の場合はどうか。長年にわたり加害者家族を支援し、『家族間殺人』(幻冬舎新書)を書いた阿部恭子さんに聞いた――。(第2回/全3回) 「重大事件の容疑者家族は保護できない」 (第1回から続く) ――阿部さんは、犯罪加害者の家族支援のひとつに報道対応をあげていましたが、具体的にはどんなサポートを行うのですか? 私たちが報道対応を格的に実践したのが、「野田市小学4年女児虐待事件」からです。 2019年1月下旬、千葉県野田市のアパートで、父親から凄惨せいさんな虐待を受けた小学4年生の女児が亡くなりました。前年にも東京都目黒区で、少女の虐待死事件が起きていたために、社会的な注目を集めて報道が過熱しました。そして世間は、被害者に同情し、加害者、そして加害者家族を激しく糾弾しました。 事件の報道後、私は、父親の妹、

    デマが事実として炎上ネタに…池袋暴走事故の加害者家族が伝えられなかった本当のこと 「事件直後に家族へ電話」はウソ
    yars33
    yars33 2021/12/12
  • 「日本でも海外でもカーシェアは縮小中」話題のCASEにダマされてはいけない 「100年に一度の大変革」はまだ先

    自宅近くの3台のカーシェアが姿を消した 先日、自宅近くを歩いていてある異変に気がついた。自宅から2分ほど歩いたところに15台ほどとめられるコインパーキングがあるのだが、そこに置いてあったカーシェア用の車3台が姿を消したのだ。一体どうしたのだろうか。 自宅は湘南エリアの駅から徒歩10分ほど、戸建て住宅マンション・アパートが混在した場所にある。ほとんどの戸建て住宅マンションには駐車スペースがあり、車を保有している世帯が多いエリアである。 そのためか、カーシェア用の車は週末にはそれなりに稼働していたが、平日は駐車スペースにとどまっていることが多かった。平日は電車通勤で、車を所有していないマンションやアパートの住人が休みの日に利用する、というパターンが多かったのではないかと思われる。 カーシェアといえば、自動車産業の大変革を示すキーワードであるCASEの「S」であり(「C」はコネクテッド、「A

    「日本でも海外でもカーシェアは縮小中」話題のCASEにダマされてはいけない 「100年に一度の大変革」はまだ先
    yars33
    yars33 2021/05/17
  • 若き天才哲学者が「SNSのアカウントはすぐに削除すべきだ」と真剣に訴えるワケ SNSは私たちを窒息させてしまう

    SNSが民主主義を破壊する 私は以前から、「人はソーシャルメディアなどの米国製品を消費しながら楽しんでいると思っているが、実際には窒息している」と述べています。 消費者行動を操作するソーシャルメディアのアルゴリズムは、基的にわれわれを他人と対抗させる機能を持っています。インスタグラムやツイッターなどのプラットフォームには、それぞれできることとできないことを規定する枠組みがありますが、この枠組みが人の行動を変化させているのです。 簡単な例を挙げましょう。 グーグルのサーチエンジンは、「ダックダックゴー(DuckDuckGo)」とは違って、人が検索したくないものを、無理に検索させる機能を持っています。ダックダックゴーは完全にプライバシーを重んじるサーチエンジンです。ダックダックゴーでは探したいものを探すだけですが、グーグルとダックダックゴーの違いはAIです。グーグルは個人の検索行動を利用して

    若き天才哲学者が「SNSのアカウントはすぐに削除すべきだ」と真剣に訴えるワケ SNSは私たちを窒息させてしまう
    yars33
    yars33 2021/05/02
  • 「旦那がいないと仕事ができない」発達障害の女性漫画家を支えるパートナーの素顔 逐一、認知の歪みを正してくれる

    ドラマ化もされた『透明なゆりかご』の作者で漫画家の沖田×華さんは、LD(学習障害)、ADHD(注意欠如多動性障害)、アスペルガー症候群の診断を受けています。発達障害に詳しい精神科医の岩波明さんと、発達障害の女性の仕事結婚について語りました――。 ※稿は、岩波明『医者も親も気づかない 女子の発達障害』(青春出版社)の一部を再編集したものです。 みんなが天才なわけじゃない 【岩波】沖田さんは共感覚をお持ちなんですね。絵に味を感じるとか、音に色を感じるとか。 【沖田】そうです。 【岩波】19世紀フランスの有名な詩人アルチュール・ランボーとか、ロシアの抽象画家カンディンスキーといった人にも、同じような記録があるんです。 音に色を感じるというのは「色調」といって、ドレミファで全部色が違うそうです。 【沖田】数字にも色を感じたりって、あるみたいです。 【岩波】この現象は異常ということではないようで

    「旦那がいないと仕事ができない」発達障害の女性漫画家を支えるパートナーの素顔 逐一、認知の歪みを正してくれる
    yars33
    yars33 2021/03/07