タグ

ブックマーク / www.watto.nagoya (58)

  • 朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 💙💛しいたげられたしいたけ

    弊ブログでたびたび書いている通り、私は30年来の朝日新聞読者である。これは拙宅に配達された昨夕の、すなわち最新の夕刊(名古屋版)だ。 Twitter のタイムラインに、妙なツイートが流れてきた。元は作家の百田尚樹という人のツイートだそうだが、直接リンクする気にもなれないので、こちらを貼る。朝日新聞社広報の抗議ツイートである。 「朝日の読者も日の敵だ」と作家の百田尚樹さんが発信していますが、特定の新聞の読者を敵視するような差別的な発言に強く抗議します。私たちはこれからも建設的で多様な言論を尊重し、読者とともにつくる新聞をめざします。 https://t.co/gPrAqMeM14 — 朝日新聞社 広報 (@asahi_koho) 2018年1月15日 ブログに貼ると元ツイートが見えなくなるのか。仕方がないな。 論理も論拠もあったものではない。まず百田氏は、日を代表するいかなる立場にもない

    朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/01/18
    日本人同士を敵対させる百田尚樹氏。産経新聞とか読んでいる人も、思想は違えど「敵」とは思わないように、自戒せねば。
  • 京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その3) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    山科駅に戻った時点で午後2時を回っていた。遅い昼をどっかで済まそうと思った。 なんとなく、京都に来たからには「天下一品」でラーメンべなきゃという気がした。でなきゃ「餃子の王将」だ。私の経済感覚は、貧乏学生だった頃とぜんぜん変わっていない。 しかしマップで調べると、天一も王将も、山科駅からは遠い。京阪三条まで出れば、なんとかなるかなと思った。 京阪京津線の御陵〔みささぎ〕から先が、京都市営地下鉄東西線と統合されて、路面電車区間が廃止されてからは、まだ乗ったことがなかったように思ったので、乗ってみた。 京阪三条で地上に出たのだが、周りに何もないのにちょっと驚いた。駐車場とバスターミナルくらいしか見当たらなかった。 高山彦九郎像。京阪が地上を走っていた頃は、駅やら歩道橋やらに囲まれて、窮屈そうだったという記憶がある。古い話だが。 像の前にいるおっさんは、赤の他人である。全然どいてくれなかっ

    京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その3) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/07/27
    まさかの「あっさり」。
  • 京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その2) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    山科というのは交通の要衝で、京都から東に行こうとしたら、あるいは東から京都に入ろうとしたら、この地を踏まざるを得ない。しかし山科自体をじっくり歩いたことはなかったので、このさいどっか見ておこうと思った。 しかし、山科というと、どこだ? 歴史的には山科願寺というのが有名だが、現存するわけではない。天智天皇の山科陵というのもあるが、さすがに入れてはもらえないだろう。 まあいいやということで、行き当たりばったりに京阪電車を下車してみたというのが前記事のラスト。だいたい神社仏閣それに陵墓など聖地聖域の類は、平地と山地の境界に位置することが多い。貴重な耕地を、生産性のない宗教施設でそうそう潰すわけにはいかない(ただし例外多数あり)。しかるにあまり人里離れたところに位置すると、門信徒や参拝者を集めるのに苦労する(例外多数あり)。つまり山裾とか山懐とか言われるところを目指せばいいはずだ。うまい具合に山

    京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その2) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/07/27
    こりゃ、やみいち本編よりも、楽しいやつやな。
  • 京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その1) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    九州に災害ボランティアに行った ことを書いたのが、もう1週間も前だって? 嘘だろ? 妖怪のしわざに違いない! 個人的な事情で申し訳ないが、なんだか大した理由もないのに慌ただしい日々を過ごしているせいか、体感時間が異様に早く感じる。年のせいだという突っ込みは無視する。 先週の火曜日(7/18)に、こんなダイレクトメールが届いた。おーい、Outlook メールに SPAM 扱いされてたぞ。 一部、引用。 第42回やみいち行動 みなさま、ご無沙汰しております。 昨冬はのんびりさせていただきました。 英気を養ったつもりなのですが、 我々おっさんは相変わらずへろへろです…。 閑話休題。 これまで以上に、直前のお知らせです。 「ブラックジャックと豆の木によろしく」 2017年7月 21日(金)24:00 22日(土)21:00 23日(日)19:00開演 開場はそれぞれ30分前くらいです。 施術室:ブ

    京都に「やみいち行動」の公演を観に行くのに大津から京阪電鉄を利用してみた(その1) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/07/25
    ご来場ありがとうございました。いやー、今回は、気づきませんでした。
  • 私が個人的にすごく気になっているブログについて - 💙💛しいたげられたしいたけ

    この3日ほどの間に、何人かの方から相次いで弊ブログの言及・紹介をいただきました。しかも、過分のご評価をいただいて、ありがたくも恐縮しています。いちごぱんつ さん、かつお さん、ネコ師匠@自由ネコ さん、ありがとうございました。 また #ほぼにちらーめん のガレージ・キッド さんからは、弊ブログへの言及をしばしばいただいています。この機会に感謝の意を示したく存じます。ありがとうございます。しかし当方は高血圧持ちのせいもあって、ガレージ・キッド さんのブログへの言及の機会は、なかなか持てないでいます。 1月29日放送の『おんな城主直虎』に「托鉢は、施す方も受ける方も、見返りを期待してするものではない」という台詞がありましたが、これはブログ言及にも該当するのだ。文句あるか( ̄^ ̄) スポンサーリンク 上の最後の開き直りは冗談ですが、私も注目しているブログ、目の離せないブログ、「すごすぎる! 自分

    私が個人的にすごく気になっているブログについて - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/31
    はてなに投資ブログってあったっけ。知らないブログもあるもんだなー。
  • 積もった - 💙💛しいたげられたしいたけ

    温暖な愛知県南部で雪が積もるのは年に一、二度なので、その都度アパートの窓からスマホで撮った写真を上げていたら、定点観測みたいになった。 去年の日記はこちら。去年ほどではなかったのだな。そこからさらに過去3年分がたどれる。 watto.hatenablog.com あと屋外の水道管が凍って洗濯機が使えないことと、外気温が低くてエアコンの暖房が使えないことも、年に一度か二度ある。これも記録しとくと自分の役に立つのでメモ。 追記: 今、気づいた。向かいのお宅は車を使わんのか?(大きなお世話 スポンサーリンク

    積もった - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 夜中たわし(id:tawashix)さんのところのしいたけが見事なしいたけだったので弊ブログのアイコンに - 💙💛しいたげられたしいたけ

    別のネタのアップを考えていたのですが、これは乗っかるしかないということで、急遽順番を変更してエントリーを上げます。 前回のアイコンネタはこちら。 watto.hatenablog.com スポンサーリンク 夜中たわし(id:tawashix)さんが、こんなエントリーをアップされました。 www.tawashix.com 奥様お大事になさってあげてください。それはそれとして、アイキャッチ画像が見事なしいたけだったので、弊ブログのアイコンにパクらせていただきます。しいたけだから見事なしいたけなのは当たり前なのか。何を言ってるんだ私は。 ん…? 以前とあんまり変わっていない? ところで脈略ないけど、ファミマのしいたけは、どんだけしいたけだったんだと改めて思った。 切れてるパンケーキ|洋菓子(Sweets+)|商品情報|FamilyMart より スポンサーリンク

    夜中たわし(id:tawashix)さんのところのしいたけが見事なしいたけだったので弊ブログのアイコンに - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/29
    こりゃ、しいたけ関係のエントリ書いたらバズる流れだな。トマト事変の次は、しいたけ事変を起こそうサードブロガー達よ。
  • 長谷川豊氏の記事は「敵を作って叩く」というフォーマットを踏まえていることも指摘しておこう - 💙💛しいたげられたしいたけ

    TVタレントの長谷川豊氏の記事が注目を集めている。個人的な好みにより、記事文にではなくブックマークコメント欄にリンクを貼らせてもらう。 b.hatena.ne.jp この記事に関しては、id:iGCN さんからデータに基づいた反論記事が寄せられているので、こちらもリンクを貼らせていただきます。 igcn.hateblo.jp 微力ながら「拡散に協力」ってやつです。なお「拡散」と書く以上は、拡散した記事に対して記事の筆者と同等以上の責任を負うということです。私は常にそれを認識した上で、ブログやブコメを書いているつもりです。 *      *      * 以下は読む価値のない駄文です。 長谷川氏の元記事を一瞥して浮かんだ感想は、「これは “よく知らない少数派の相手を敵に仕立てて、多数派の立場から叩く” という、近年おなじみの構造だな」ということだ。 ただし長谷川氏に誤算があったとしたら、長

    長谷川豊氏の記事は「敵を作って叩く」というフォーマットを踏まえていることも指摘しておこう - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/09/21
    Googleアドセンスの中の人が、今回の通報をどう受け止めるか?が興味ありますな。みんな、Googleは単語で判断していると思っているけど、案件によっては、目視確認もされてるんだぜ。
  • 人権を守るには人権を守るしかないこと。人権以外のものを守ることによって人権を守ろうとする試みは破綻すること(その1) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    北村薫『街の灯 (文春文庫)』より引用する。 「この間、横浜の裁判所で、実家に逃げ帰ったに、慰謝科百五十円を払えという判決が出ました。夫が《けしからん》と訴え出たのです」 「ああ……」 そういうことは、わたしには関係ないと思って、また、不快そうな記事だったので、あまり気にとめていなかった。 「賭事にふける夫に、悪い病気まで移され、たまりかねて逃げ出したのです。それでも、裁判官は、《仕えるべき夫が若気の至りでそのようなことをしても、たるものは従うのが当然である》といった。《実家に逃げたのは、自らの務めを放棄し、夫を侮辱する行為である。女の道を踏み外したことは許し難い》――という、お上の判決でした」 「………」 子供の頃、ミス・へレンと読んだ、ビアトリクス・ポターの小さな絵を思い出した。子描のトムが鼠の夫婦に捕まり、練り粉で体を丸められ、べられそうになる。恐ろしくてたまらなかった。その

    人権を守るには人権を守るしかないこと。人権以外のものを守ることによって人権を守ろうとする試みは破綻すること(その1) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/08/20
    家庭とか、伝統を守りたがる人は、世の中のキレイ事しか知らなくて、家庭や伝統に苦しめられる人の気持ちは分からんのだと、最近、考えてます。日本会議とか。
  • 学生を「個人事業主」として業務委託契約を結ばせる愛知のブラック家庭教師バイト派遣業者について - 💙💛しいたげられたしいたけ

    一昨日(25日)の朝日新聞名古屋版の夕刊に載っていた件である。ローカルニュースは asahi.com には掲載されないことがあるので、スキャンした。 一部を引用する。 この会社は、家庭教師の学生アルバイトを「個人事業主」として扱い、業務委託契約を締結。学生との間で「生徒紹介契約書」を交わし、会社から学生に生徒を紹介していた。 この契約書には、指導後の報告書に記入漏れなどの不備があれば賃金を支払わない▽怠惰な行為があればペナルティー3万円▽いかなる理由でも交代できない――といった、不合理な内容が含まれていた。 うわ、この業者のこと、リアルで聞いたことあるよ! サンプル数一件だけど。「知り合いの知り合い」という一番あてにならないソースだけど。 スポンサーリンク 私が聞いたケースでは、あろうことか業者の側が弁護士を連れてきて、バイトの学生に対して契約違反による損害賠償請求をちらつかせながら、退職

    学生を「個人事業主」として業務委託契約を結ばせる愛知のブラック家庭教師バイト派遣業者について - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/07/28
    家庭教師とか、インテリジェンスな仕事は大丈夫だと勝手に思っていたが、現実はヒドかった。困ったもんです。
  • 弊ブログは政治的中立を逸脱していますから「子供たちを戦場に送るな」と主張します - 💙💛しいたげられたしいたけ

    archive.is からのスクリーンショットを示します。 archive.ph 文章の一部をコピー&ペーストにて引用します。 党文部科学部会では学校教育における政治的中立性の徹底的な確保等を求める提言を取りまとめ、不偏不党の教育を求めているところですが、教育現場の中には「教育政治的中立はありえない」、あるいは「子供たちを戦場に送るな」と主張し中立性を逸脱した教育を行う先生方がいることも事実です。 文言は何度か改定されているようです。文言の変遷を伝える「リテラ」の記事です。 lite-ra.com 上掲記事中よりの引用です。 【消される前の文章】 《教育現場の中には「教育政治的中立はありえない」、あるいは「子供たちを戦場に送るな」と主張し中立性を逸脱した教育を行う先生方がいることも事実です。》 【新たな文章】 《教育現場の中には「教育政治的中立はありえない」、あるいは「安保関連法は廃

    弊ブログは政治的中立を逸脱していますから「子供たちを戦場に送るな」と主張します - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/07/10
    自民党はオワコン。最悪の総理に集まった最悪の議員たちは、与党=中立と勘違いしている節があるから困る。閉じ込めて、義務教育を9年やり直させるべき。
  • 講演会「自民党草案 憲法を知ろう」を聴いたら講師が「はてなー」じゃないかと思うくらいネットでバズった話題が多かった - 💙💛しいたげられたしいたけ

    6月20日のエントリー にチラシの画像を載せた講演会に行ってみた。 スポンサーリンク 文化会館というのは、こんなところだ。かなりデカいハコモノである。 入口。 大小のホールの他にギャラリーというのが何部屋かあって、多目的で使われている。こんな催しも。 その一室、こちらが今回の会場。聴衆は50人ほどだった。 開演直前。講演中の撮影は遠慮しましたもちろん。 講演は、次のような質問で始まった。 Q. 国民は憲法をまもらなければいけない? ○か×か。 (会場で配布されたレジュメ「自民党新憲法草案を知ろう」より) 今日の聴衆はみな知っていた。×が正解だ。現行の日国憲法九十九条には、次のような規定がある。 第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。 (wikipediaより。以下同じ) それを自民党改憲草案では、次のように変えようとし

    講演会「自民党草案 憲法を知ろう」を聴いたら講師が「はてなー」じゃないかと思うくらいネットでバズった話題が多かった - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/07/03
    くそー!自民党が改憲したら、オレの残りの人生がグチャグチャにされそうや…。
  • うちの地元の「名物」って何で恥ずかしい名前のものが多いんだろう? 中でも私が一番恥ずかしいと感じるのはズバリこれだ! - 💙💛しいたげられたしいたけ

    id:fish_after_fish さんから、前回のエントリーにこんなコメントをいただきました。ありがとうございます。 小ネタの在庫処分 - しいたげられたしいたけ 台湾ラーメンって名古屋地区しか通じませんよ。確認のため東京横浜在住の知人20人にメール送って聞いたら、全員知りませんでした。関東進出してない名古屋メシですね。 2016/06/22 11:13 b.hatena.ne.jp 台湾ラーメンというのは、醤油味スープで挽き肉とニラと丸のままの唐辛子を揚げたものをトッピングしたラーメンである。なんでこれを台湾ラーメンと呼ぶのかは知らない。 スポンサーリンク 台湾ラーメンの元祖とされる名古屋の中国料理店「味仙」に関しては、まりお (id:topbwoy)さんが詳細なレポートを書かれている。感謝しつつリンクを貼らせていただきます。 bakazee.hatenablog.com 実はこちら

    うちの地元の「名物」って何で恥ずかしい名前のものが多いんだろう? 中でも私が一番恥ずかしいと感じるのはズバリこれだ! - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/06/24
    店の中入ったら、竹槍のイガイガボールが降ってきそうな名前ですな。ベトコンラーメン。
  • 京都のアマチュア劇団「やみいち行動」定期公演、今回はスケジュール的にキツいので代わりと言っちゃなんだけどうちのブログでも宣伝を - 💙💛しいたげられたしいたけ

    年に一、二度だが観劇に行く。だいたいアマチュア劇団ばっかりである。 「はてなー」の ヤルキメデス さんから京都のアマチュア劇団「やみいち行動」定期公演お誘いがあったが、申し訳ないんだけど今回は残念ながらスケジュール的にキツいので、多分行けないと思う。 スポンサーリンク 代わりにつか何つか、微力ながらうちのブログも宣伝に協力させてもらいます。 まずは ヤルキメ さんのエントリーへのリンク。 yarukimedesu.hatenablog.com 以下、「やみいち行動」公式サイト「第41回やみいち行動 しめじの国のアリス」より引用します。 ■日時 今回も土曜日の回を21時開演継続します。 24時ではありません。 どうぞお間違いのなきよう。 2016年6月 17日(金) 24:00 18日(土) 21:00 19日(日) 19:00 (開場は30分前くらい) 24時の公演を希望するけれど、帰りの

    京都のアマチュア劇団「やみいち行動」定期公演、今回はスケジュール的にキツいので代わりと言っちゃなんだけどうちのブログでも宣伝を - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/06/12
    ありがとうございます。また、予定があいそうなときは是非。
  • 一般の人が天災に備えてできることはいくつかあると考えるけど、まずは思いついたことを三点ほど書いてみる - しいたげられたしいたけ

    つれづれ (id:kingqoo3)さんの記事に乗っからせてもらいます。 www.tedium-life.com 切り取り引用失礼。全文はリンク先を参照願います。 一般の人がこれを見ていったいどうしろというのか? 毎夜毎夜いつ地震が来てもおかしくないという恐怖に怯えながら寝てくださいということなのだろうか? (個人的には地震がとても怖くてこういう報道を見ると、恐怖で怯え上がりその日1日は怖くて夜眠れなくなってしまうのです。) 災害ボランティアとして被災地に何度か足を運んだ経験から、地震研究者ならぬ一般の人でも、天災に備えてできることは、いくつかあると考えるので書いてみます。 目次 建物の安全にかけるお金は絶対に惜しんではいけないこと 家具は可能な限り固定しモノは極力減らしたほうがいいということ 機会があれば災害ボランティアは「自分のために」行くべきだということ あんまりまとまってないまとめ

    一般の人が天災に備えてできることはいくつかあると考えるけど、まずは思いついたことを三点ほど書いてみる - しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/27
    うちの家は、軽量鉄骨で、地盤も固め直したと聞いたけど、家の中がモノだらけなのは、なんとかせなあかんかもしれない。
  • 【都市伝説】徒競走で手をつないでゴールする小学生は実在した!【ネタ】 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    短めの更新です。 5月2日にこんなホッテントリがあったので… www.jarna.jp ところが、「徒競走で手をつないでゴールする小学生」は実在したのだ! その決定的証拠写真をお目にかけよう。 スポンサーリンク どやっ!? 愛知教育大学の美術専攻の学生が作った銅像だそうです(違ってたらごめんなさい スマホで写真を撮って、何かのネタにできないかなと思いながら使う機会がなかったので、この際貼りました。 ああっ、石を投げないでください! ちょっと真面目な追記: 政治ネタに首を突っ込むついでと言ってはなんだけど…これは5月3日のホッテントリ。 www.buzzfeed.com いろいろ耳を疑うような言葉が、現在の日の最高権力に最も近いと思われる人たちの口から次々と飛び出していることに頭を抱えたが、まあ一点のみ。 「強硬な保守論客として知られる」渡部昇一氏は、講演でこんなことを語ったそうだ。 明治

    【都市伝説】徒競走で手をつないでゴールする小学生は実在した!【ネタ】 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/05
    後半は憲法の話だったとは…。自民党支持者は、目を覚ませ…としか、思えんなあ。
  • 「Amazon被災地を応援ほしい物リスト」のアイテムがすぐになくなってしまう件、もしくは悪意は可視化されやすいが善意は可視化されにくいことについて - 💙💛しいたげられたしいたけ

    地震に関して「はてなトップ」に上がってくる記事は、読んでいい気持ちがしないものが多くなりがちです。4月24日現在、多くのブコメを集めている記事を、2件だけ貼らせてもらいます。記録のためということで、内容に関する評論は行いません。悪しからずご理解をお願いします。 enter101.hatenablog.com d.hatena.ne.jp スポンサーリンク 一方で、善意に基づくと思われるニュースは、どうしても可視化されにくくなります。簡単な話で、誰かが「寄付した」と言えば、ネットではそれに対するネガティブな反応が生じることがあります。しかし「寄付した」と言わず黙って寄付すれば、反応の起きようがないのです。 Amazonが「熊地震災害ほしい物リスト | たすけあおうNippon」というキャンペーンをやっています。「はてなブログ」では、少なからぬブロガーさんたちが拡散していることは、前回の

    「Amazon被災地を応援ほしい物リスト」のアイテムがすぐになくなってしまう件、もしくは悪意は可視化されやすいが善意は可視化されにくいことについて - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/04/24
    私も確認すると、アイテムがなくなってるから、送った人たくさんなんだなーと思ってました。いっそ、アマゾンギフト券も登録してもらったら、募金もできるわけですが。
  • 生命保険会社のポイントで交換できる景品が想像通りショボかった - 🍉しいたげられたしいたけ

    生命保険には20代で加入して、かれこれ20年以上、毎月一万円程度の引き落としが続いている。会社名を書いてしまうとニッセイだ。 毎年、契約内容確認の封書が届く。あんまり中身をよく確認しないまま一応保管はしている。 今年に限って、書面を見るともなしに見ていると、ポイントという項目を見つけた。「サンクスマイル」という名称だった。マイレージと名前が似てるが関係はないらしい。 知らないうちに貯まるポイントで、たいしたものが交換できたためしがないことは、経験上知っている。ケータイのポイントとか機種変更にしか使えなかったり酷いよね。 でも一応チェックしておこうと思った。ネットから確認できるが、パスワードとか作らなきゃならないのか。面倒だな。ぶつぶつ。 スポンサーリンク 失効してないポイントが1000ポイントほど貯まっていた。私の契約内容では、貯められるのはこの程度なんだろう。「サンクスマイル」で検索する

    生命保険会社のポイントで交換できる景品が想像通りショボかった - 🍉しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/03/31
    1万ポイントくらいなら、どんな鍋などがあったかは、気になるところ。
  • 大相撲春場所千秋楽の白鵬バッシングに感じた違和感は主語を思いっきり大きくとると「日本社会のルールというものに対する意識のユルさ」なのではないか? - 💙💛しいたげられたしいたけ

    別のことを先に書こうと思っていたが、時事ネタなのでササっと書いてしまう。 「はてな」トップの「エンターテイメント」に、大相撲春場所千秋楽の結びで白鵬が見せた変化に対する記事が2件並んでいた。 スポンサーリンク 痛いニュースと… blog.livedoor.jp 札幌訪問型鍼灸治療院つちだ さんのところの記事である。 www.cloudsalon.net 私の意見は後者のブコメに書いた通り、「変化がある」という可能性はないよりあったほうが面白いし、変化をルールで禁じるなんてとんでもない、というものだ。むろんそうでない意見も多い。異なる意見があることは当然だ。しかし私と異なる意見のブコメを読んでいて、何となくモヤモヤと感じた違和感を言語化できそうな気がしたので書いてみる。 それは、「明文化されたルールより不文律を尊重すべき」とでもいうような空気だ。 大相撲で変化をルールで一律に禁止することはで

    大相撲春場所千秋楽の白鵬バッシングに感じた違和感は主語を思いっきり大きくとると「日本社会のルールというものに対する意識のユルさ」なのではないか? - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/03/28
    横綱は成績だけでなれるポジションじゃあないから、「勝ってても降格」というルールこそが必要なのかもしれない。
  • 【テスト】「はてなフォトライフ」(ただし無料版)ってアニメgifがアップロードできたっけ? - 💙💛しいたげられたしいたけ

    試しに9年前に pya! というサイトに投稿した写真を再掲してみます。 もしできるんだったら、やってみたいことがあるので。 スポンサーリンク pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=40515

    【テスト】「はてなフォトライフ」(ただし無料版)ってアニメgifがアップロードできたっけ? - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/01/14
    なるへそ。