2019年10月2日のブックマーク (9件)

  • ここが変だよフルリモートの否定意見 | Ogihara Ryo

    About Blog Article ここが変だよフルリモートの否定意見 背景 Twitter でのリモートワークの嫌われっぷりは凄まじいものがある。リモートワーカーに親でも殺されたのだろうか。未経験でフルリモートを目指す初学者に対しては、特に強い言葉や汚い言葉で否定されている。問題は、否定意見を強い言葉で発する人々の主張は、実情に合わないことが多すぎることだ。リモートワークに挑戦どころか実情調査すらしたことない人から発せられる言葉でリモートワークを目指す人が踊らされるのは悲しいので、フルリモートの否定意見について回答していく。 筆者の労働環境 私は web 系エンジニアになってから半年でフルリモート勤務になり、��それ以来フリーランスの時代も、会社員の今も、請けている副業も、全てフルリモートだ。(リモート勤務を手に入れるまでの方法や経緯については この記事 に私の詳細なキャリアパスが書い

    ここが変だよフルリモートの否定意見 | Ogihara Ryo
    yarumato
    yarumato 2019/10/02
    “もはやペアプロや問題解決においては、オフィス内で隣の席にいたとしても Live Share を使った方が業務効率が良い”
  • 数千に及ぶ著作権フリーのフォト&ビデオライブラリ「ISO Republic」

    ◆ ISO Republic https://isorepublic.com 紹介 「ISO Republic」は、数千以上の著作権フリーの高解像度フォト&ビデオライブラリサービスです。 Shutterstockで販売しても遜色ないほど、非常に美しい写真が並んでいます。 「Free Photo Download」から気軽に落とせます。ちなみに、アカウント登録も不要! また動画ライブラリも充実しています。 LPやWebサイトのヘッダー画像としても使えそうなほどクオリティも高い。 また、写真や動画はカテゴリでまとめられているので ブログの挿絵やOGP画像探しとしても非常に重宝しそうなライブラリです。 ◆ ISO Republic https://isorepublic.com

    数千に及ぶ著作権フリーのフォト&ビデオライブラリ「ISO Republic」
    yarumato
    yarumato 2019/10/02
    “著作権フリーのフォト&ビデオライブラリ「ISO Republic」を使ってみました。Shutterstockで取り扱っていても遜色ないほどクオリティが高く、ブログの挿絵やOGP画像などで非常に重宝しそうです!”
  • Theme Color

    Version 1.94 is now available! Read about the new features and fixes from September. You can customize your active Visual Studio Code color theme with the workbench.colorCustomizations user setting. { "workbench.colorCustomizations": { "activityBar.background": "#00AA00" } } Note: If you want to use an existing color theme, see Color Themes where you'll learn how to set the active color theme thro

    Theme Color
    yarumato
    yarumato 2019/10/02
    VSCodeのターミナルの色設定の仕方
  • Base16 Terminal Colors for Visual Studio Code

    yarumato
    yarumato 2019/10/02
    VSCodeのターミナルの色設定をコピペできる素晴らしいサイト
  • これを覚えれば、作業効率が10倍に。“Excelの神”が教える効率化コマンド16選|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    若手ビジネスマンの仕事でも、かなり時間を割く必要がある「資料作成」。 業務上欠かすことはできませんが、その「資料作成」に追われて残業してしまうこともありますよね…。 なかでも表作成をする「Excel」に対して、苦手意識を持っている方も多いのでは? しかし実はExcelこそ、マウスを使わないショートカットコマンドを覚えれば、作業効率が10倍近く上がるんだとか。 そんなExcelのショートカットを学ぶうえで最適なを見つけました。その名も『神速Excel』。 外資系コンサル企業で「Excelの神」と呼ばれたExcelセミナー講師・中田元樹さんが、「1時間かかっていた作業が5分で終わった!」と評判のノウハウを凝縮した一冊です。 よく使う「最も効果のある」ショートカットだけを学んで、仕事を爆速で終わらせましょう! Excelのほとんどの操作は①移動→②選択→③命令の工程で成り立っています。 一般的

    これを覚えれば、作業効率が10倍に。“Excelの神”が教える効率化コマンド16選|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    yarumato
    yarumato 2019/10/02
    “操作をキーボードで行う場合、操作の約半分は「セルの移動とセルの選択」、残り半分が「命令」です。「セルの移動と選択」を制するものは、Excelを制するのです。”
  • 時給ベース - 半熟ドクターのブログ

    「働き方改革」の話は、大企業にとっても、我々末端の中小企業経営者にとっても重要な話だ。 今年度は有給休暇取得5日が義務化された。 こんなのは、まだまだ前哨戦で、基的にはそのあとに控えている「同一労働同一賃金」の部分が大問題。 間違いなくこれまでの制度の大幅な変更を迫られる。 人事評価制度そのものを変えないと対応できない。 なぜならば、日のお家芸的な制度である「定期昇給、年功序列」は、この新しいコンセプトに真っ向から抵触するからだ。 おんなじ仕事をしていて、進歩もなく、職務権限も限られた高年齢者と、同じ仕事をする新卒は、給与に差をつける根拠がない。許されない。 逆にいうと、給与が高い人は、給与が高い業務をしていますよ、ということを明示しないといけない。 進歩のないやつに、給与が上がる資格はないのだ。 だから、まあ厳密にいうと問題なのは定期昇給。 年功序列はそれはそれで不可能ではない。 年

    時給ベース - 半熟ドクターのブログ
    yarumato
    yarumato 2019/10/02
    “一年=52週を12ヶ月にわけるのではなく、4週x13期にわけると、曜日と月のブレをなくせるので、かなりうまいやり方”
  • "simple"と"easy"はどう違う? Simple Made Easyを解説 Part1

    2019年7月29日、Opt Technologiesが主催するイベント「Fun Fun Functional (2) 関数型言語Lightning Talks!!」が開催されました。関数型プログラミングについて楽しく学び、知見を共有することを目的に開催されている勉強会。今回は6名のエンジニアが、関数型プログラミング言語にまつわるユニークな発表を行いました。プレゼンテーション「"Simple Made Easy" Made Easy 」に登壇したのは、lagenorhynque氏。講演資料はこちら "Simple Made Easy" Made Easy lagenorhynque 氏(以下、lagenorhynque):それではよろしくお願いします。 (会場拍手) 今日は見たところScalaの人とかOCamlの人とかHaskellの人とか静的関数型言語勢の人が多くて、LISPの人や、と

    "simple"と"easy"はどう違う? Simple Made Easyを解説 Part1
    yarumato
    yarumato 2019/10/02
    “simpleは一般でにeasyと同じ意味。Clojureコミュニティではeasyと明確に違う。語源を重視。ラテン語でsimplex。単一責務、1つに専念。easyは「近く」。気軽、親近感、身近。対立関係ではない。easy関係なくsimpleを重視しよう”
  • CUEを試して見る | フューチャー技術ブログ

    前回のエントリー、一周回って、人間が読み書きする設定ファイルはJSONが良いと思ったの続きです。 設定ファイルをどうするか問題はいろいろ悩ましい問題であります。そんな中、設定ファイル用言語という触れ込みのCUEがリリースされました。 すでに、NSSOLの方が、Linterとして使うという紹介記事をすでに書かれています。これはユースケースの一部(これでも有用ですが)です。まだ使い込んだわけではなく、チュートリアルとドキュメントを一通り読みつつ軽く試した程度ですが、全体的な紹介をしようと思います。 yamlやJsonのチェック(Lint)ができるCUEの紹介 CUEによってできるようになること主な特徴としては次のような感じです。 人が書く設定ファイル(JSON/YAML/TOML/iniあたりがライバル)のための言語 スキーマ定義が書けて、バリデーションが可能 テンプレート機能で一部が違うデー

    CUEを試して見る | フューチャー技術ブログ
    yarumato
    yarumato 2019/10/02
    “人が書く設定ファイルのための言語。ロジックが内部に書ける。AWKみたいなのがモダンになって木構造データに対応して登場したみたいな感じReactの仮想DOM的な、木構造を効率的に作り出すためのプログラマブルな機能”
  • マリオカートツアーをしばらく遊んで気付いたことと個人的に残念なこと: 不倒城

    ・とにかく「スマホで、ちょっとした時間にお手軽に遊ぶこと」に最適化されている ・1レースはかなり短い。体感従来のコースの1/2か1/3くらい。多分1レースに2分かからない ・アクセルは常にかかりっぱなし、ブレーキもなし。ハンドルもスライド操作でアシストモードもあり、操作は可能な限り簡略化されている ・その為もあってか、コースアウトもオミットされている ・じゃあやってて面白くないかというと、そういう訳でもなくちゃんと面白い ・レースが順位争いかと思いきや、実は順位はおまけで、タイムもそれ程関係なく、とにかく「ポイントをどう稼ぐか」に特化している ・しかもポイントがすげえ細かいところで頻繁に加算される ・例えばジャンプしたりドリフトミニターボしたり敵にアイテムぶつけただけでポイントが入る ・「ポイントをどう稼ぐか」を考えてスコアを稼いでいくのはそれだけで結構楽しい ・コースごとに得意キャラ・得

    yarumato
    yarumato 2019/10/02
    “操作は可能な限り簡略化。コースアウトもなし。それでもちゃんと面白い。レースは実は順位はおまけでタイムもそれ程関係なく、ポイントをどう稼ぐかに特化。例えばジャンプ、アイテムぶつけたらポイント”