2020年3月2日のブックマーク (13件)

  • VueとCSSとTypeScriptでシューティングゲーム「ネコメザシアタック2020」を作ったのでソースと解説 - Qiita

    こんにちは 今日は2/22のの日に合わせて個人開発したゲーム「ネコメザシアタック」の技術的なポイントを解説する記事です。去年のバージョンはこちら 作ったもの ソース: https://github.com/yuneco/mezashi2 アプリ: https://nekomzs2.web.app/ (PCでも遊べるけどスマホ推薦です) 使っている技術 そろそろリリース見込みのVue3を先取りした構成です Vue(Vue2 + CompositionAPI) TypeScript CSS Transition(ほとんどのアニメーション) SVG(画像 + 一部のアニメーション) Firebase (Hosting + FireStoreランキング) おしながき(この記事の内容) 作ったもの全部を解説していくとキリがないので、主に去年からの差分を中心に面白いポイントだけ説明していきます。

    VueとCSSとTypeScriptでシューティングゲーム「ネコメザシアタック2020」を作ったのでソースと解説 - Qiita
    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “リリース見込みのVue3を先取りした構成。去年からの差分を中心に面白いポイントだけ説明。CSS Transitionでゲームを作る。TypeScript + CompositionAPIの採用”
  • 『『メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな』へのコメント』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “「じゃあお前がやれ」->弱者には「お前は黙ってろ」「文句言わず従え」と解釈される。 この手の主張は議論を封殺せんとするので建設的でない。 ならお前が総理大臣やってみろ、はい論破〜ってやつ”
  • 「普通の日本人」はとにかく正義が嫌いらしい - 読む・考える・書く

    痴漢容疑者を取り押さえようとして重傷を負わされた被害者を嘲笑する人々 危険を省みず容疑者に立ち向かった男性が「正義マン」? 「普通の日人」は正義が嫌いになるよう教育されている 痴漢容疑者を取り押さえようとして重傷を負わされた被害者を嘲笑する人々 2月17日、都営地下鉄駅で、痴漢容疑者を取り押さえようとした男性が階段下に転落させられ、一時意識不明の重体になるという事件が起こった。 www.sankei.com 駅構内の階段で男性を転落させ、意識不明の重体にしたとして、警視庁神田署は17日、傷害容疑で、元警視庁警護課SP(セキュリティーポリス)の会社員、品田真男容疑者(52)=千葉市若葉区原町=を現行犯逮捕した。品田容疑者は当時、電車内で10代少女への痴漢行為を疑われ駅構内を逃走していたという。(略) 逮捕容疑は17日午前7時ごろ、東京都千代田区神田神保町の都営新宿線神保町駅構内の階段で、自

    「普通の日本人」はとにかく正義が嫌いらしい - 読む・考える・書く
    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “押し付けられるルールが多すぎる。しかも何が正しいか自分で考えないよう仕向けている。表面的には従いながらも、そんなルールを憎むようになるのは当然だ。結果が自ら信じる正義に従って行動した人々への憎悪。”
  • 手塚治虫「火の鳥をテーマに漫画描いたろ!まずは日本の誕生からスタートやな」 : 哲学ニュースnwk

    2020年02月29日08:00 手塚治虫「火の鳥をテーマに漫画描いたろ!まずは日の誕生からスタートやな」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:40:31.40 ID:6OMjE2/30 手塚治虫「その次の話は人類最期の日や!」 頭おかしい 2: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:40:57.40 ID:6OMjE2/30 発想が天才すぎるやろ 3: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:41:15.79 ID:WXPq7z4i0 現代編くっそ見たかった 21: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:46:28.27 ID:6OMjE2/30 >>3 死ぬ間際に描こうとして病気になってから取り組んだけど間に合わんかったんやっけ ガチで残念すぎるわ 200: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 22:06:27

    手塚治虫「火の鳥をテーマに漫画描いたろ!まずは日本の誕生からスタートやな」 : 哲学ニュースnwk
    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “手塚先生サインしてるのを至近距離で拝見した。原稿描くの早かったのは絵がシンプルという理由じゃない。単純にペンを持った右手が高速で動いてたから。慣性モーメントとか無視しているスピードで温かみのある絵”
  • 『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』は「VRでゲームの中に入れるのは必ずしもいいことではない」と教えてくれた

    『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』が発売されたと聞き、私はウキウキしていた。好きなゲームが復活するだけでもすごいのに、しかもそれがVRタイトルになるのだ。うれしくないはずがない。 「スペースチャンネル5」シリーズは、スペースリポーターの「うらら」たちが歌と踊りで宇宙を救うミュージカルアクションゲームである。「アップ!」と言われれば十字キーを上に、「チュー!」と言われればAボタンを押すという形式で、歌と踊りを楽しめる作品だ。 VRゲームになったのならより没入できるはずだし、さらに作では自分がうららたちのミュージカルに参加できるわけである。楽しみで仕方がなかった。しかし、実際に遊ぶと期待はずれだった。より正確に言うのであれば、“自分は「スペースチャンネル5」の世界に入りたいわけではなかった”と気付いたのだ。 従来の「スペチャン」とVR版の大きな違いは2つ 『スペースチ

    『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』は「VRでゲームの中に入れるのは必ずしもいいことではない」と教えてくれた
    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “プレイヤーは従来はミュージカルを観る観客だがVR版は出演者。自分だけ踊れない情けなさ。見様見真似でダンスしてもPS VRのコードに阻まれて哀れ。VR版は一緒に踊れて没入感アップのはずが従来の操作のがむしろ没入”
  • 小6息子くんWindows98インストールを自動化した - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    これまでのお話 MacのVM上にWindows98をインストールできるようになりました。 siroitori.hatenablog.com その後さらなる研究を重ね、何度も再インストールを続ける息子くん。 なにが彼をそうさせるのか・・・ ともかく、何度もやるうちに面倒になってきたということでした。 面倒ポイント1:起動ディスクから起動してインストールコマンドをたたくところ 「Windows98をセットアップする専用の起動ディスク」を作ったとのこと。 このディスクから起動すればすぐにWindows98のインストールを始めることが出来ます。 どうやって作ったかというと、これ自体は一度インストールしたWindows98から操作して「起動ディスクを作成」したと。あくまでWindows98上で作ったとのこと。 なのでこの起動ディスクから起動してWindows98のCD-ROMさえあればFreeDOS

    小6息子くんWindows98インストールを自動化した - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “MacのVM上にWindows98を何度も再インストール。なにが彼をそうさせるのか・・。何度も長いプロダクトIDを入力するのが面倒。Windows98のCD-ROM収録Microsoft Batch 98使えば自動インストールスクリプトが作成できる情報を入手”
  • 『27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada | fukabori.fm』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada | fukabori.fm』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “データベース設計と論理削除に関して「とりあえず削除フラグ」アンチパターンの話”
  • 一太郎2016でアウトライン - わなざう

    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “アウトラインとしての構造と、体裁設定としてのスタイルは実は一太郎では別の概念なのですが、分けて考えない方がシンプルです。”
  • ワードを長文作製に使う際のコツ

    MSワードで長文を作成する方法 100ページ以上の長文を、とにもかくにも、ワードを使って、書かざるを得ない方へ ワード(95から2003まで)による長文の書き方 文中に★印がある箇所は、書きかけです このページの目次 0.はじめに 1.ワードを使って長文を書くコツ 2.初期設定 3.禁止操作(長文作成に使ってはいけないコマンド) 3−1.テキストボックスの使用は少なく 3−2.ページはレイアウト枠では入れない 3−3.見出し行はページの第一行目には設定しない 4.長文作製時に便利な操作 4−1.ジャンプする方法 4−2.見出しの設定 4−3.見出しマップ 4−4.ページの付け方 4−5.文章の途中でサイズの異なるサイズの紙を使う 4−6.アウトライン 4−7.ページの付け方のコツ 4−8.目次の作成 4−9.索引の作り方 4−10.印刷の前に 5.おまけ 5−1.CALS/ECの電子納品へ

    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “Word95~2003は長文作成すると不具合連発。 日本人は書いていると見出しのランク(レベル)が変動し、ある程度出来上がってから、見出し構成を整えてるのが普通。文章をどんどん書いた後で構造を決める方法がよい”
  • 記事執筆の基本!速く、正確にアウトラインを作成するには? - PENYA

    「アウトライン」って知っていますか? そうです、イラストなどの輪郭の意味ですね。しかしアウトラインは、文章を作成する際にも使われる用語です。 WEBサイトの記事を作成するときにも使われますし、ビジネス文書や論文、あるいは書籍といった長文の作成にもアウトラインは使われています。特に長文になるほど、アウトラインを知っているかどうかが文章作成の効率を左右します。 そこで今回は、文章作成におけるアウトラインについて紹介しましょう。 アウトラインって何? 多くの人が、文章作成におけるアウトラインという考え方を知りません。私たちは小学校から「作文」を習いますが、これは原稿用紙の升目を順番に文字で埋めていく習慣を身につけさせる授業と言えます。そこでは「頑張って」書くことは教わりますが、「効率的に」書くテクニックは教わりません。 しかし大人になってから求められるのは、レポートや論文、企画書や報告書、あるい

    記事執筆の基本!速く、正確にアウトラインを作成するには? - PENYA
    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “4冊の本を執筆、いずれもアウトラインを作成してから書いた。そうすると1冊当たり10万字でも書き続けることが難しくない。実はビジネス書や実用書はほとんどアウトライン(つまり目次構成)から作られている”
  • 何だかんだプロット作りはscrivenerからWZeditorに移行している | 近況報告の歌

    2018年1月30日 長文とかシリーズものとかのプロットをまとめるにはすごくよかったんですが、最近は気づくとscrivenerをあまり使わなくなっていた。 何でだろうと思ったら、pomera(DM200)のアウトラインモードに触れたからでした。 これががすごくよくて、何がいいって表示は2ペインだけど中身はプレーンテキストで、すごく軽いところです。 というか分離型のアウトラインと一体型のアウトラインってもうそれだけで別ものなんだなとやっと気づいた。 「見出しを作る→文を別に書く」より「文の中から見出しを作る」の方がすごくスムーズでした(わたしは)。 scrivenerは割合しっかりしたプロットがある状態で改めて章を組み立てるのに便利で、プロットそのものをつらつら書き留める=紙の大学ノートでやってることをデジタルでやるのは一体型の方が向いてる(わたしには)。 scrivenerが合わない

    何だかんだプロット作りはscrivenerからWZeditorに移行している | 近況報告の歌
    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “分離型と一体型のアウトラインってもうそれだけで別もの。 「見出しを作る→本文を別に書く」より「本文の中から見出しを作る」の方がスムーズ。”
  • アウトラインプロセッサー

    コンピューター中級講座 アウトラインプロセッサーの勧め アウトラインとは『階層性』をもった情報を扱うソフトである。階層性とは、例えばこんなものだ。 【例1 地理区分の階層性】 ■地方 □県  ▲市  △区  ○町名 ───┴───┴───┴───┴──── ■東北 □青森 □秋田 □宮城 ▲仙台市 △青葉区 ○名掛町 □岩手 ■関東 □茨城 □群馬 □栃木 □千葉 □東京 △千代田区 ○西神田 ○内幸町 △港区 △渋谷区 □神奈川 ▲横浜市 △港北区 △戸塚区 ○名瀬町 ○戸塚町 △港南区 △旭区 ○三ツ境 ▲川崎市 △中原区 △川崎区 △中原区 ▲相模原市 ○下溝 ○上溝 ▲小田原市 ○町 ○浜町 ■東海 □静岡 地方の中に県があって、県の中に市町村があって、市の中に区があり、区の中に町があり・・。このように「○の中に△がある」という関係が階層性だった。階層性を分かりやすく表示する様々

    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “2002年。頭の中思いつきはごたまぜ状態で文章にならない。分類をつくる(広い分野で使える道具)。アイデアを文章に。ワードは使いやすいが機能少ない。一太郎は使いにくい。クラリス(アップルワークス)は秀逸”
  • アウトラインプロセッサで書け! - PC説教講座

    ライティングに関する技術は、優れた知識人によって数多く紹介されているので、まさかそんなものを紹介する気はございません。ただ一点、コンピュータを使って書くのに、なんで原稿用紙に書くみたいにしてワープロに向かうのだ! すべての製作過程はいったりきたり 文章というのは基的にたった一つの流れを持っています。読むときには行きつ戻りつしながら読むこともできますが、それは一つの流れの中を行ったり来たりしているのであって、書く側にはそのたった一つの流れを生み出すことが要求されます。そりゃそうです。流れのない文章は何が書いてあるのか分かりませんから。 しかし、読むときの行ったり来たりに表れているように、人間の思考というのは実はそれほど直線的ではありません。 ちょっとでも長い文章を書いたことのある人ならお分かりと思いますが、最初に章立てを行っても、書いているうちにその章立てを変化させた方がいいと思えてくるこ

    yarumato
    yarumato 2020/03/02
    “ワープロは書くことに集中できるようにはなっていない。ライティング主体のアウトラインプロセッサ”