2021年2月10日のブックマーク (15件)

  • 『アウトラン』は攻略視点だとパズルゲーム!? セガ旧AM2研 片桐大智氏に聞く“ゲーセンで最高の日々を過ごしていたあのころ”+『バーチャファイター』開発秘話【ゲームの思い出談話室・第5夜】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ――セガの旧AM2研で多くのアーケードゲームを手がけられた片桐さんに『アウトラン』のお話をお聞きするというのは、感慨深いですね。 片桐さん僕は『インベーダーゲーム』のころからゲーセンに入り浸りでしたね。そこからアーケードゲームPCゲームを遊んでいて、家庭用ゲーム機はファミコンを『ゼビウス』から、メガドライブは『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』あたりから遊びましたね。 ――メガドライブは『ソニック』からというのはけっこう意外ですね。ちょっと後からだったんですね。 片桐さんですね。スーパーファミコンはローンチタイトルの『F-ZERO』からプレイしてましたね。やっぱりゲームセンターがメインで、スコアラーもしていたぐらいにヘビーに遊んでましたから。“アーケードゲームは1周ワンコインクリアーできるようになってからが番”っていう人でした(笑)。 常連さんどんなゲームが好きだったんです? 『アウトラン』

    『アウトラン』は攻略視点だとパズルゲーム!? セガ旧AM2研 片桐大智氏に聞く“ゲーセンで最高の日々を過ごしていたあのころ”+『バーチャファイター』開発秘話【ゲームの思い出談話室・第5夜】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “『デイトナUSA』の93年当時のAM2研ってすごかったですもんね。いろんな有名人が来て。マイケル・ジャクソンが来て、スピルバーグも来て。僕はスピルバーグと握手したんですよ(笑)”
  • レトロRPG風デザインのオンラインビデオ通話スペース『 Gather.Town 』で”出社して仕事&気軽に雑談”を楽しく仮想体験! | DevelopersIO

    レトロRPG風デザインのオンラインビデオ通話スペース『 Gather.Town 』で”出社して仕事&気軽に雑談”を楽しく仮想体験! 弊社クラスメソッドは以前からリモートワーク(テレワーク)は全社的に利用出来る体制にあり、2020年初頭以降のコロナ禍を経て(ほぼ)フルリモート体制にシフトした際もそこまで大きな混乱は無く、各種SaaSサービスを活用して比較的円滑に日々の業務をこなしてこれているように思います。 とはいえ、それでもやはり実際にオフィスに出社して仕事をする、また顔を合わせて会話をする(仕事の話でも、雑談でも)というのは良いものですね。特に後者の『会話』の部分についてはリモート体制に移行することで"あそび"の部分がごっそり失われてしまった...というのが大きな変化になったと感じる方は多いのでは無いでしょうか。昨今の状況にあっては、実際に顔を合わせるのは勿論のこと、顔を合わせるために移

    レトロRPG風デザインのオンラインビデオ通話スペース『 Gather.Town 』で”出社して仕事&気軽に雑談”を楽しく仮想体験! | DevelopersIO
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “デザイン・UIに遊び心がある 『出社する感覚』が味わえる 『気軽に雑談』が出来る(そして終わったら仕事に戻れる) 『プライベートスペース』の存在”
  • 日本人が東洋史を研究する際の「超絶チート」、2000年前の他国の古典を母語に直して読める「漢文読み下し」システムについて

    平林緑萌 @moegi_hira 日人が東洋史を研究するアドバンテージとしては、漢文読み下しという独自システムの恩恵にあずかれるというのがとても大きいです。2000年前の他国の古典を、母語に直して読めるというのはぶっちゃけ超絶チートです。

    日本人が東洋史を研究する際の「超絶チート」、2000年前の他国の古典を母語に直して読める「漢文読み下し」システムについて
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “世界中で漢文を読めるのは、中国の知識人と、日本の大学受験生(理系も!)だけ。始皇帝時代の漢文の展示会、楷書(崩してない文体)の元文字だったので紀元前のものが読める。中国語の発音に役に立ったのは麻雀”
  • ブラウザにおけるメモリリークを解決するために読んでおけると良い資料 - mizdra's blog

    最近趣味仕事の Web アプリケーションでメモリリークに遭遇して、頑張ってメモリリークの原因を突き止めて修正する、ということがあった。その過程でメモリリークについて色々調べて知見が溜まったので、学習資料の紹介という形でアウトプットしてみる *1。 前置き 紹介する記事がかなり偏っていることに注意 冒頭で触れたメモリリークを解決するために読んだ記事をまとめただけなので、内容にそれなりの偏りがある 例えば id:mizdra が遭遇したメモリリークは全てブラウザ上で発生していたものだったので、これから紹介する内容も主にブラウザにおけるメモリリークに焦点を当てたものになる GC がどうメモリをどう解放しているか、何故メモリリークが発生するのかは全てカット 調べれば色々な記事が出てくるので、必要に応じて読んでください 基的な知識を抑える まずメモリリークとメモリ撹拌の違いを学ぼう どちらも同じ

    ブラウザにおけるメモリリークを解決するために読んでおけると良い資料 - mizdra's blog
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “メモリリークとメモリ撹拌の違いを学ぼう  メモリ問題の特定方法を学ぼう メモリ使用量を測定するAPIにperformance.memoryは使い物にならない V8 チームが出している記事を読むのがオススメ”
  • メルカリが検索に「売り切れ品」を置く理由、初期のLINEが友だち追加を「電話番号マッチング」に絞った理由など、アプリのマーケティング施策まとめ30|アプリマーケティング研究所

    2017年〜2020年(+α)に取材した記事から、今でも参考になりそうな施策などまとめてみました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、フリマアプリの検索結果に、あえて「売り切れ商品」を表示している理由(メルカリ)フリマアプリの「メルカリ」では、検索をかけると販売済みになっている、「売り切れ品」も表示されるようになっている。 あるとき邪魔ではないかと、検索結果から「売り切れ品」を消してみたら、あらゆる数値(継続率・購入率など)が悪化してしまった。 実は「売り切れ品」を置いておくことが、ユーザーに「これ買いたかった」「マメにチェックしとこう」と思ってもらう、うまい演出として機能していたのが理由。 2、コメント欄のタイムラグを小さくすると、コメント率が改善されて荒れにくくなる(ミラティブ)配信アプリの「ミラティブ」では、コメント欄のタイムラグを小さくしたところ、コメント率が改善されたと

    メルカリが検索に「売り切れ品」を置く理由、初期のLINEが友だち追加を「電話番号マッチング」に絞った理由など、アプリのマーケティング施策まとめ30|アプリマーケティング研究所
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “動画広告は「バトルシーン」より「キャラ推し」の効果が一番高い。ゲームの入口は「絵」であって、内容はプレイ後に魅力が伝わるから。動画広告では「最初の6秒」まで見てもらえると完全視聴率が上がる”
  • 2021年のTypeScriptベストプラクティス - 西尾泰和の外部脳

    5: テストコードで、型の要求を部分的にしか満たさないアドホックなオブジェクトをanyにキャストしてモックとして使うのではなく、ちゃんとしたモックを一箇所で定義してそれを使え 6: オブジェクトの種類によってあるプロパティを持っていたり持っていなかったりする時に、?でオプショナルなプロパティにするのではなく、どういう種類の時に持っているのかをインターフェースで明示せよ

    2021年のTypeScriptベストプラクティス - 西尾泰和の外部脳
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “nullとundefinedを同一視するかは意見が分かれるところ。TypeScriptのstrictモードを前提にするならnullとundefinedの取り違えはコンパイラがチェックしてくれるはずだから、undefinedとnullを区別するのも妥当”
  • アンサー: なぜTypeScriptの型定義に凝るのか - Qiita

    この記事は、昨日公開された以下の記事に対するアンサー記事です。TypeScriptで型定義に凝る派筆頭(自称)として、このお題に対して別の視点から光を当ててあげるためにこの記事を用意しました。 TypeScript の型定義に凝りすぎじゃね? まず最初に、この記事(以下では元記事と呼びます)の著者を攻撃したり、元記事の内容を否定する意図はないことをご理解ください。結局のところ、考え方が異なり、前提が異なるから異なる結論になっているだけなのです。TypeScriptを使う皆さんがいろいろな観点から見た情報を取得し、自分の状況に応じた適切な考え方・判断をできるようにすることがこの記事の目的です。 要約 大きなコードを小さく分解しても質的な難しさが消えるわけではないよ? 型はドキュメントなんだから正確に書こうぜ! 外界との接続も妥協せずに型システムで解決しようぜ! 機械にできる仕事を人間がする

    アンサー: なぜTypeScriptの型定義に凝るのか - Qiita
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “TypeScriptによる型定義は単なるLinterでしかない? 型定義にはドキュメントとして機能するという重要な役割がある。”
  • TypeScript の型定義に凝りすぎじゃね? - Neo's World

    TypeScript の型定義に凝りすぎじゃね? ここ数年で、Qiita や ZennTypeScript の話を見かける機会が多くなった。JavaScript には Java のような型定義がなく、初心者の混乱の元・ひいては障害の元になりうるのはよく分かる。 しかし、最近どうにもこうにも、TypeScript でむりくり型定義するような Tips を多く見かけて、疑問に思っている。たかが TypeScript に頑張り過ぎじゃね? と。 【TS】TypeScript 4.0 の新機能 - Qiita こういう新機能とか、追加されるのはいいんだけど、当に便利なんか?と思ってしまう まず、TypeScript による型定義は単なる Linter でしかない。コードが実行される時は基的に JavaScript に変換され、TypeScript の構文で記した型定義は消失する。コーディ

    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “仕事ではチーム開発ないしは引き継ぎが発生するのでTypeScriptを使うが、個人ではTSがなくても困らない。JSつまづきの避け方(例)を知っていれば意図しない型変換など防げる。巨大なコードを書くな小さく作れ”
  • 欅坂46ドキュメント映画が人死なないだけのサイコスリラーで泣きながら吐いた - kansou

    出かける前にドキュメンタリー映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』を観たんですが、フタ開けてみたらドキュメンタリーどころか「人死なないだけのサイコスリラー」で、観終わったあと心砕かれて全部の予定キャンセルした。 トップアイドルグループの5年感の奇跡の軌跡なんかじゃなく、「1人の普通の女の子がブッ壊れるまでの過程」を描いたリアルスリラーかつリアルホラー。しばらく人と関わりたくない。 ただ「ブッ壊れる」ことが「不幸」かどうか俺にはなにもわからない。言い換えればこれは「才能の覚醒」だった。それを不幸と言ってしまえば平手友梨奈、欅坂そのものを否定してしまうことになりかねないし、幸せか不幸かなんて人達にしかわからない。だから否定はしないですが、ひたすらシンプルに嫌いな映画でした。この映画の収益が彼女達にどれだけ還元されてるのか知りたい。給料が歩合じゃなく月給制だったら俺は

    欅坂46ドキュメント映画が人死なないだけのサイコスリラーで泣きながら吐いた - kansou
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “トップアイドルグループの5年感の軌跡じゃなく、「1人の普通の女の子がブッ壊れる過程」。ブッ壊れるは言い換えれば「才能の覚醒」。皮肉にも、今にも崩壊しそうな「最悪」の欅坂が本当に「最高」だった”
  • 関係性に萌える『スラムダンク』~スポ根としての女子まんが序論(2)~

    『Slam dunk―完全版』(集英社) ――幼いころに夢中になって読んでいた少女まんが。一時期離れてしまったがゆえに、今さら読むべき作品すら分からないまんが難民に、女子まんが研究家・小田真琴が”正しき女子まんが道”を指南します! スポ根における読者サービスとして、たとえば「必殺技の快感」、そして「成長の快感」「勝利の快感」といった、いくつかの快感が挙げられます。 『スラムダンク』を女子まんがとして読み解くとき、そこにあるのは「関係性の快感」です。「関係性の萌え」と言ってもよいでしょう。それが証拠に、作の最終話に描かれた最上級のカタルシスは「桜木と流川のハイタッチ」でありました。物語の当初からいがみ合い続けながら、その実心の中ではお互いを認め合っていて、それが遂に抑えきれず発露した瞬間の絶大な「萌え」たるや! 「最強の敵」である山王に勝利したことよりも、もしかしたら井上雄彦先生はこの見開

    関係性に萌える『スラムダンク』~スポ根としての女子まんが序論(2)~
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “『スラムダンク』の薫陶を受けた女性作家は、男性的な快感をも理解し、作品に「普遍性」を織り込んだ上で、創作へと向かう。証拠に現在、男性まんが誌で連載を持っています”
  • ラノベ作家さん『#ぶっちゃけ小説はリズム』ー文章力が低い、苦手って人は、大好きな作家の文章を音読してください

    肥前文俊@hizenhumitoshiに移行しましたー @hizen_sousaku ガチの助言をします 文章力が低いな、苦手だなって人は、大好きな作家の文章音読してください 声に出してください ぶっちゃけ小説はリズムです 名手はリズムが良い 選ぶ単語とかよりもまずリズム 下手な人は読んでてリズムが悪く、読者に読むだけでストレスを感じさせてます ぜひやってください 2021-02-06 01:08:28

    ラノベ作家さん『#ぶっちゃけ小説はリズム』ー文章力が低い、苦手って人は、大好きな作家の文章を音読してください
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “黙読でも「口に出すつもり」で読むと、リズムの悪い文章は脳が躓くんだ。 太宰治「駆け込み訴え」、吉川英治、泉鏡花、夏目漱石。 小説書く速度高めるには セリフだけ先に書け セリフ完成したら地の文を書け”
  • 日本のゲーム音楽史の体系化に挑んだ書籍『ゲーム音楽ディスクガイド』『ゲーム音楽ディスクガイド2』<br/>監修者・田中“hally”治久氏インタビュー - メディア芸術カレントコンテンツ

    40数年にわたるハードウェア/ソフトウェアの進化と発展を経て、限りなく広がった「日ゲーム音楽」の裾野。その歴史を俯瞰しつつ全体像を整理する難事業が行われ、その成果が書籍『ゲーム音楽ディスクガイド Diggin' In The Discs』(以下『ゲーム音楽ディスクガイド』/Pヴァイン、2019年)、および『ゲーム音楽ディスクガイド2 Diggin' Beyond The Discs』(以下『ゲーム音楽ディスクガイド2』/Pヴァイン、2020年)として相次いで刊行された。執筆者の一人でもあり、全体監修も務めた田中"hally"治久氏にお話をうかがった。 『ゲーム音楽ディスクガイド』『ゲーム音楽ディスクガイド2』表紙 待ち望まれていたゲーム音楽史の体系化 古くから親しまれている劇場映画テレビドラマのサウンドトラックの世界、近年大いに脚光を浴びつつあるアニメソングの世界など、映像作品への思

    日本のゲーム音楽史の体系化に挑んだ書籍『ゲーム音楽ディスクガイド』『ゲーム音楽ディスクガイド2』<br/>監修者・田中“hally”治久氏インタビュー - メディア芸術カレントコンテンツ
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “『ゲーム音楽ディスクガイド』(2019)『2』(2020)の執筆・監修。プレイ体験ベースでなく、未プレイ者にも価値を伝える。ピコピコ時代の後、何でもあり時代の「ゲーム音楽らしさ」にも傾向があることが見えた”
  • 『なぜネットでは方言があまり使われないのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なぜネットでは方言があまり使われないのか』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “話し言葉と比べて書き言葉で情報(わかりやすさ)の抜けが大きい”
  • 『間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “これを見てクラシックに興味はわかないというか 初心者の気持ちを考えないと 読みづらくて逆に面白い。元のツイートのどこがおかしいのかチェックする気にはならない”
  • そろそろPDFの多用を止めませんか

    IT・メディアThe write PDF in red 3D letters standing on a glossy black floor of a room, leaning at its blue wall - 3D rendering illustration PDFが大好きな人々がいる。総務省人事の報道発表には「1月15日付の総務省人事(2名)について、次のとおり発令しました。」とだけ書かれ、「次のとおり」をクリックするとPDFが表示され発令内容が読めるようになっている。 どうしてこんな面倒な方法を取っているのだろうか。 情報が変造されるのを防ぎたい、と説明する人がいる。しかし、世の中にはPDFの中身を書き換えたり、パスワードを消したりできるツールがいくらでもある。簡単なキーワード検索で無料ツールが入手できる。 どんなデバイスでも同じように表示したいため、と説明する人がいる。P

    そろそろPDFの多用を止めませんか
    yarumato
    yarumato 2021/02/10
    “アクセシビリティの観点から、オーストラリアや英国政府はPDFを避ける。ペンシルバニア州立大学、メルボルン大学はタグ付きPDF(Wordの見出し機能で構造化)を求める。日本の総務省はPDF多用を止めよ”