2023年8月12日のブックマーク (19件)

  • 【朗報】FF16さん、「夜の明るさ」を実際に計測してそのままゲームに落とし込んでいたwwwww : わんこーる速報!

    該当部分CGWORLD2023年9月号 ※夜の明るさは実際に計測してそのままゲームにした ※エンジン選定はFF15の開発中だったので見送った(7年以上開発?) ※シーン辺り1億ポリゴンで0.5~1fpsしか出なかったのでグラフィックを落として対応 ※関連記事 【朗報】FF16吉田P、過去にヌルい環境で仕事してる桜井政博にゲーム業界の厳しさを教えてあげていた

    【朗報】FF16さん、「夜の明るさ」を実際に計測してそのままゲームに落とし込んでいたwwwww : わんこーる速報!
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “ユーザー「暗くね?」吉田「PS5はHDR出力に対応してるんで、FF16もHDRに合わせてライティング調整してる、暗いと思うならHDRモニター買って」”
  • ITスキルを「本」で高める『技術書の読書術』

    ネットがあるでしょ? わたしもそう思っていた。 ITスキルに限らず、新しい技術や分野を学ぶとき、最初にすることは検索だ。ネットで紹介されている記事やノウハウを読むことで、どんなものか把握できる。無料で最新の情報が手軽に手に入る。お金をかけずに学習できるメリットは大きい。 一方で、ネットで検索するためには適切なキーワードを入れる必要がある。 知りたいことがピンポイントで言語化できるなら、かなり便利だろう。だが、そもそもどんな用語を入れたらよいのか、その言葉すら分からない段階では、ネットを使いこなすのは難しい。自分に何が足りないのかは、自分には見えにくい。知らない知識は検索すらできない。 いわゆる探求のパラドクスだ。知らないことが何であるのか分からないのなら、「それ」を学ぶことすらできない。行き当たりばったりに学んで、「それ」に行き当たったとしても、「それ」が何であるか分からないのだから、行き

    ITスキルを「本」で高める『技術書の読書術』
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “読んできた本では解決できなかった点を、2冊目の本を探す目的にすると、より適切な1冊に近づける。合わないと思った時点で「いま」読まなくてもよいと判断し、残りは読み流す。勿体ないのはお金よりも時間だから”
  • GitHub - google/typograms

    Typograms (short for typographic diagrams) is a lightweight image format (text/typogram) useful for defining simple diagrams in technical documentation, originally developed here. See it in action here: https://google.github.io/typograms/ Like markdown, typograms is heavily inspired by pre-existing conventions found in ASCII diagrams. A small set of primitives and rules to connect them is defined,

    GitHub - google/typograms
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “タイポグラムは、表現力(SVG の方が表現力が高い)と人間工学(高レベルのツールが図をより速く生成する)を犠牲にして、編集性と移植性(プレーンテキストの維持、変更、保存、送信が簡単)を最適化します。”
  • 【正論】小説家「創作がしたい人は鑑賞しない方がいい。知りすぎると作れなくなる」 : 同人速報

    第8回 インプット過多の社会 小説を書こうと思ったら、このようなインプットは障害となる。 何故かというと、面白い作品に出会うたびに、「こういうものは書けないな」と感じるから。 世の中にもう存在しているものは、忌諱の対象となる。 創作とは、まだ存在しないものを生み出す行為なので、もしなにも知らなければ、無限の可能性がある。 インプットして既存のものを蓄積するほど、創作の自由度が縮小する。 僕は若い頃から沢山の漫画映画を見てきた。 このため、漫画映画仕事をするチャンスがなくなった、と感じている。 良い作品に出会うほど、自分が進出する隙がない、と感じるからだ。 幸い、小説はそこまで読んでいなかったし、研究者になってからは、ほとんどこの種のインプットがなくなった。 作家になれたのは、この絶期間が幸いしたのだろう。 ところで、世間を見回してみると、現代は容易にインプットができる環境が整ってい

    【正論】小説家「創作がしたい人は鑑賞しない方がいい。知りすぎると作れなくなる」 : 同人速報
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “森博嗣「今は初心者向けの入門グッズなども充実しているが、組立て説明書のとおりにものを作る行為は、むしろインプットに近い。本来のアウトプットとの差が著しい。”
  • ドイツ「もしかしてEVって危険じゃね?」世界の潮流に逆らって問題提起 : 【2ch】コピペ情報局

    2023年08月12日 09:12 ニュース コメント( 53 ) ドイツ「もしかしてEVって危険じゃね?」世界の潮流に逆らって問題提起 1:ななし: ID: ID:gY6jiIBH0 3:ななし: 遅えよ 4:ななし: 寒いと使い物にならないって時点でゴミだろ 5:ななし: そりゃもう トヨタが未だにニッケル水素電池採用するくらいですわw 6:ななし: トヨタのEVやHV、MIRAIで帰省する奴は馬鹿 偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで 世にも奇妙な人体実験の歴史 べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑 世界のふしぎな木の実図鑑 まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦 知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー 絶対に出る 世界の幽霊屋敷 絶対に住めない 世界のゴーストタウン 92:ななし: >>6 なんで? 8:ななし: ま

    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “EVの火災はリチウムの性質上、水や泡で消火が困難”
  • 三大どっちの読み方でもOKな漢字

    ・重複(ちょうふく、じゅうふく) ・殺陣(たて、さつじん) ・閾値(しきいち、いきち) あと一つは?

    三大どっちの読み方でもOKな漢字
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    止める(とめる、やめる)は困るなー。意味はそんなに変わらないけど、使いにくい。
  • 『React』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『React』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “フロントエンドの歴史もわかる大作。Reactがあることでフロントのコンポーネントライブラリは本当に使いやすくなった”
  • 「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか」──東大松尾教授が2006年に出した論文が話題

    なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか──そんなタイトルの論文がX(元Twitter)上で話題になっている。筆者は、日AI研究の第一人者である東京大学の松尾豊教授。そんな松尾教授が産業技術総合研究所の研究員だった頃に書いた研究報告だ。 内容はタイトルにあるように、研究者がいつも締め切りに追われる理由を探るというもの。序論では「余裕をもって早くやらないといけないのは分かっている。毎回反省するのに、今回もまた締め切りぎりぎりになる。なぜできないのだろうか? われわれはあほなのだろうか?」と言及。研究者が創造的な仕事をするために、締め切りがいかに重要な要素になっているか解析するとしている。 研究者の精神的ゆとりの単位「ネルー値」 論文では、研究者の精神的ゆとりを表す単位「ネルー値」を提案。1ネルー=「今日、このまま寝てしまっても締め切りなどに影響がない状態」であり、「n日寝てしまっても締め

    「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか」──東大松尾教授が2006年に出した論文が話題
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “追い込まれなくても集中力を上げるために自分なりの方策を編み出していくことは、研究者が健康で文化的な最低限度の生活を送る上で、欠くことのできないスキル”
  • 親の世代に比べて爆上がりした読書生活の質|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    この30年で、読書生活は、想像をはるかに超えて豊かになった。 たとえば『謎の独立国家ソマリランド』を読んでいるとき。 「首都ハルゲイサからベルベラに向かった」とあるので、Google Earthで検索すると、そのあたりの地形がすぐに見れる。 親の世代でも紙の地図で調べることはできたが、手間がかかりすぎて、いちいち調べる気にならなかった。 紙の地図は、ズームアップもままならないし、衛星画像もしょぼいし、3Dであたりの地形を見渡すこともできない。しかも情報が古い。 タイパ悪すぎである。 これに対し、我々は、現地の街の雰囲気すら360映像をぐるぐる回しながら見ることができる。 たとえば、「ベルベラってどんな雰囲気の街なんだ?」と思って、Googleストリートビューで見れる。 たったこれだけで、めちゃめちゃ読書体験の質が上がる。 この読書体験の質の向上は、次の3つの要因によって起きた。 (1)地図

    親の世代に比べて爆上がりした読書生活の質|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “スタンディングデスクに載せたディスプレイで本を読めば、立ったまま快適に本が読めるため、VRゲームなどの運動後や風呂上がりも、本を読み続けることができる。”
  • 文化祭で某チェーン店を再現して失敗した話 - Qiita

    要約 Wifiは無いに等しいと考えること。 (来場者1万強/日 なんていう状況下でWifiが動くと想定するのが駄目でした) 進捗管理する第三者を設けること。 ソースコード https://github.com/Na4Yu/EasyEats (RTDBのURLやSquareの個別キーは抜いているのでそのままは使えないです) はじめまして はじめまして、高校2年のNaYuです。 今回は文化祭で派手に失敗した話をさせて頂きます。 血反吐を垂れ流しながら書いていましたが、もし皆さんが文化祭を経て「この人のしたことをしなくて良かった~」なんて言っていただければ幸いです。(人の不幸は蜜の味) お願い 記事は知見の共有を目的として個人が執筆したものであり、記事の内容について学校、学校関係者への問い合わせはご遠慮頂けるようお願い申し上げます。 これを読んでいる後輩の方々へ この記事が私からの引き継ぎに

    文化祭で某チェーン店を再現して失敗した話 - Qiita
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “そもそも私はサーバーをいじった経験がない底辺エンジニアなので(高校2年。授業を寝るわけにもいかず)バックエンドはFirebaseに任せました。GitHubを見れば一目瞭然、システムは5つ。Swift初心者JS初心者なので2w勉強”
  • 台湾TEXのスペースセーバーキーボード「Shura」(修羅)を衝動買い (1/3)

    クリッカブルなメカニカルキー、赤いトラックポイント、青いエンターキー。IBMが再発売したようなTEXの「Shura」(修羅)キーボード Shinobiのバックアップ機用として TEX「Shura」(修羅)キーボードを衝動買い 実は筆者は、前世紀にThinkPadの製品企画やブランド戦略を長く担当していた。ThinkPadと聞いて思い付く特徴は数多いが作る側、売る側、買う側の3社の一致した意見のひとつは、個性的なポインティングデバイスである「TrackPoint」だ。考案したのは当時IBMのアルマデン研究所にいた、テッド・セルカというひょうきんなおじさんだ。 TrackPointの特徴や歴史、ウンチクはネット上のコンテンツに任せるとして、トラックパッド系が苦手で使えない筆者は、TrackPointがないと何もできない。加えてキーボードは就職して初めて触れたIBM 3270のキーボードのタッチ

    台湾TEXのスペースセーバーキーボード「Shura」(修羅)を衝動買い (1/3)
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “Shinobiの日本語JISキーボードは赤いTrackPoint、7段キーボード。新しいShuraは、よりコンパクトな5段配列。MX緑軸を指定。荷重80gだが実際の打鍵感は快適”  25000円。キーの高さが気になる。ロープロファイルがいいんだが
  • PICO-8 ゲーム開発のススメ

    はじめに Celeste というゲームをご存知でしょうか? レトロ風ドット絵のシンプルな横スクロールアクションゲームの傑作です。現在 Celeste は Nintendo Switch をはじめとした様々なプラットフォームで遊べますが、そのオリジナルが作られたプラットフォームは PICO-8 でした。 オリジナルは今でも Web で遊べます。 PICO-8 はファンタジーコンソールの一つです。ファンタジーコンソールとは、 PICO-8 の開発者である Joseph White さんによる概念で、現実世界には存在しない (物理的なハードウェアが存在しない) 端末を意味します。 PICO-8 を一言で言うなら、「かつて存在したかもしれないレトロゲーム機のソフトウェアエミュレーター」です。 PICO-8 で作られたゲームは「レトロ風」ではなく、「レトロ」なのです。 PICO-8 はゲームを実行す

    PICO-8 ゲーム開発のススメ
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “有償 ($14.99=2080円) だが最も簡単なゲーム制作ツール。Windows,Macスタンドアロン動作やWebアプリに。解像度128x128は携帯型ゲームボーイ160x144より小。Lua言語、覚える関数は80だけ。日本語カナ表示。16色なら自分にも”
  • KAGOYA CLOUD VPS | クラウドとレンタルサーバーの KAGOYA

    開発環境・アプリ実行環境・サービス提供環境に。 データ収集・分析など活用方法は様々。 OSやアプリケーションを多種利用できるコストパフォーマンス重視のサービスです。

    KAGOYA CLOUD VPS | クラウドとレンタルサーバーの KAGOYA
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “料金 2コア 2GB 200GB (月額上限880円)”
  • 【サービス復活】年25,000円でACM会員になればO'Reilly本が読み放題になる!! - Qiita

    昨年、惜しまれつつサポートが終了したACM会員特典のO'Reilly Online Learningの読み放題サブスクが復活しました! 年間 $174 と以前よりはコストが掛かってしまうものの、それでも通常のサブスクよりも圧倒的に安いです(通常は年間$499です) O'Reilly Online Learning(旧Safari Books)とは O'Reilly出版のやビデオ教材などが使い放題となるサービスです。英語が主ですが、最近は日語のもかなり充実していて、2023年8月11日現在は231冊の日語のが読み放題対象となっています。 人気のランキングではみなさんも見聞きしたことあるが上位に来ているかと思います。 新作の一覧では今年の6月に発売されたなどもラインナップに並んでいることがわかります 日のラインナップはこちらから確認することができましたのでこちらを検

    【サービス復活】年25,000円でACM会員になればO'Reilly本が読み放題になる!! - Qiita
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “スマホアプリの使い心地はKindleとは段違い。連続スクロールに対応して、ネットを読む感覚で本を読める。ハイライト機能であとから重要なフレーズを見返せる。オライリー日本語書籍の一覧(229冊)を作って”
  • 美術品泥棒を計画している振りをすると絵画の記憶力が上がる - ナゾロジー

    微妙な動機付けの違いによって、学習や記憶の認知能力が変わる可能性があるかもしれません。 アメリカのデューク大学のアリッサ・シンクレア氏(Alyssa Sinclair)らの研究チームは、動機付けと学習・記憶力の関係性を明らかにしました。 彼らの研究によると絵画を観察する際、自分が強盗を計画中の泥棒だと思うと、絵の詳細や価格の記憶が長期的に強化され、自分が現在強盗をしている最中の泥棒だと思うと、価値の高い絵画の情報を素早く記憶できるというのです。 研究チームは、「戦略的なモードの選択により、特定の状況に合わせて利益を最大化できるかもしれない」と述べています。 たとえば、ワクチン接種の推進や気候変動の対策に取り組む際には、「緊急性」を強調する代わりに、関係者の「好奇心」を刺激すると、課題の重要性を長期間にわたって記憶に留めることができるかもしれません。 研究の詳細は、学術誌『米国科学アカデミー

    美術品泥棒を計画している振りをすると絵画の記憶力が上がる - ナゾロジー
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “異なるカバーストーリー(動機)を与える。美術館に忍び込んで強盗即実行(緊急性)をイメージ→高価な絵画を選ぶ分析能力が向上。美術館を偵察して強盗計画中(好奇心)→より多くの絵画と価値を正確に長く記憶”
  • 『帰国子女だが、日本語のカタカナ語は全部違和感がある principalとかプリンシ..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『帰国子女だが、日本語のカタカナ語は全部違和感がある principalとかプリンシ..』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “在米だが英語化した日本語には変。tycoon=大君って。KimonoもFutonも着物や布団じゃない。そのくせEmojiとか日本語だってわかってない”
  • カッコいいけど使いどころがない日本語の副詞

    畢竟意味も分からないし読めないけど、カッコいい 須く同じく読めない。当然、という意味らしい。漢文で出てきた記憶 兎も角ともかく。漢字で書くとカッコいい!!漢字の意味は不明だけど いやしくも卑しい、という意味じゃないことだけは知ってる よしんばうちの婆ちゃんが時々使ってる 可及的速やかに、と並べて使う。ていうかそれしか知らない 果たせるかな思った通り、という意味らしい。自伝を書くときに使う予定 希くはこいねがわくは。偉い人にならないと使う機会がなさそう のべつ幕無し絶えず続くという意味。昔の文学でしか見たことない 三三五五3人、5人とか少人数のかたまりで行動する様。そんな機会ある? 徹頭徹尾これはなんとか使えそう!昇進したらメールで使う! ゆめゆめ時代劇で聞くかな。タイムリープするしかない

    カッコいいけど使いどころがない日本語の副詞
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “可及的 速やかに、と並べて使う。ていうかそれしか知らない”
  • 『ロンドンのナイトクラブが潰れている理由のひとつに若者が「今のこの時間にもNetflix料金は発生している」という意識を持っていることが真面目に問題視されているらしい』へのコメント

    エンタメ ロンドンのナイトクラブが潰れている理由のひとつに若者が「今のこの時間にもNetflix料金は発生している」という意識を持っていることが真面目に問題視されているらしい

    『ロンドンのナイトクラブが潰れている理由のひとつに若者が「今のこの時間にもNetflix料金は発生している」という意識を持っていることが真面目に問題視されているらしい』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “イギリスでは日本の4~5倍の勢いで実質賃金が低下しているという事実”
  • 『STG制作ツール「Shooting Game Builder」Steam版8月18日配信へ。“プログラミング不要”で、ゲームのアイデア具現化 - AUTOMATON』へのコメント

    アニメとゲーム STG制作ツール「Shooting Game Builder」Steam版8月18日配信へ。“プログラミング不要”で、ゲームのアイデア具現化 - AUTOMATON

    『STG制作ツール「Shooting Game Builder」Steam版8月18日配信へ。“プログラミング不要”で、ゲームのアイデア具現化 - AUTOMATON』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2023/08/12
    “ アクションゲームエディタやShooting Game Builder辺りは後継ソフトがとっつきにくすぎて未だに制作人気が一定数ある”