タグ

2016年3月7日のブックマーク (24件)

  • 窓開け突風...車掌の眼鏡吹き飛ぶ、JR只見線・列車に遅れ:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    6日午後9時50分ごろ、会津若松市のJR只見線七日町駅で、会津若松発会津川口行き下り普通列車の車掌が車掌室の窓を開けたところ、突風で掛けていた眼鏡が吹き飛んだ。 JR東日によると、車掌は次の停車駅の西若松駅まで業務にあたったが、眼鏡がないと支障が出る恐れがあったため、同駅で交代した。代わりの車掌を手配したため、同列車が53分遅れ、乗客約10人の足が乱れた。

    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
  • 石田三成×滋賀県 ポータルサイト

    石田三成CM、第二弾! 石田三成の人柄や功績をさまざまな角度から伝える総集編。 いわば石田三成のグレイテストヒッツです。 まっすぐに生き続けた武将、石田三成 現在の滋賀県長浜市に生まれた三成は、当時長浜城主だった豊臣秀吉に気に入られ部下となります。織田信長が能寺の変で亡くなったあと、天下人となった秀吉のもとで三成は、ついには五奉行と呼ばれる重臣に登りつめます。戦乱を治め、世の中の平和を実現しようと太閤検地など多くの政策に携わったといわれ、制度を整えていった時代の立役者でした。その心は、旗印に掲げた「大一大万大吉」にも表れていました。 秀吉が亡くなると、徳川家康が次の天下人になろうと動き出しますが、豊臣家を支え続けた三成は、忠義の心から家康の天下取りを阻止するために立ち上がり戦いを挑みます。これが有名な「関ヶ原の戦い」です。 最期は敗軍の将として処刑されましたが、三成の生き方には強い信念が

    石田三成×滋賀県 ポータルサイト
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    石田三成をフィーチャーするなら、佐和山城趾をちゃんと観光地化して欲しい。同じ市内の彦根城で観光客呼べるからって手を抜きすぎ。(寺の私有地とか難しい問題はあるんだろうけど)
  • 保育園落ちた:匿名ブログが波紋拡大 首相「頑張ってる」 | 毎日新聞

    保育園への入所選考に落ちた母親が「保育園落ちた日死ね!!!」と題して怒りをつづったブログが波紋を広げている。ブログが匿名だったため、安倍晋三首相は2月29日の衆院予算委員会で「当に起こっているのか確認しようがない」と突き放したが、7日の参院予算委では、待機児童を減らすため「政権交代前の倍のスピードで受け皿作りを進めている。保育士の待遇改善にも取り組みたい」と理解を求めた。 社民党の福島瑞穂氏が「政策の失敗だ」と追及したのに対し、首相は、保育の受け皿を2017年度末までに50万人に増やす政府の方針を説明。「失敗には当たらない。一生懸命頑張っている」と反論した。

    保育園落ちた:匿名ブログが波紋拡大 首相「頑張ってる」 | 毎日新聞
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    一言多い人だ。 >「政権交代前よりも速いスピードで」
  • 経営破綻、経営再建に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    授賞式 吉野さんにメダル授与[写真]NEW! 前夜祭ホテル 明細書7年保存[動画]NEW! 玉沢元農相撃たれる 男逮捕[写真] インフル薬服用後 生徒転落かNEW! いきなりステーキ 来店お願い[写真] 中国代表DFの危険プレー 非難[写真]NEW! SHELLY 離婚寝耳に水だった[写真] 剛力「気持ちは残ってます」[写真]

    経営破綻、経営再建に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    山一が破綻したとな。
  • Yahoo!ニュース

    大谷翔平(193cm)に並ぶ水原一平通訳に「身長高くない?」 会見で注目集める「球団関係者よりデカい」

    Yahoo!ニュース
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    「増額」っていうか、「当分の間」として半額にしてたのを元の額に近づけるんだけどね。…議会多数派と市長のどっちが正しいかはわからないが、その経緯に触れない日テレがサイテーなのは間違いない。
  • 橋下「保育士は税金使って給料上げろ」→「え?」

    橋下徹 @hashimoto_lo 保育士の資格要件を拡げるのと、ここは税金を突っ込んで 給料を上げれば良いです。一般的な法人税減税に僕は賛成ですが特定企業への政策減税には反対。政策減税に1兆円以上の税金が使われています。それを保育士給料へRT @poasao:保育士さんが少ない問題はどうすれば良いのでしょうか?? 2016-03-06 12:05:27

    橋下「保育士は税金使って給料上げろ」→「え?」
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
  • 内閣支持率49%、2か月連続で低下…読売調査 : 世論調査 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
  • 民維新党に「期待しない」60%…読売調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞社の全国世論調査(4~6日)で、民主党と維新の党が合流して今月中に結成する新党に「期待しない」は60%で、「期待する」の31%を大きく上回った。 無党派層でも「期待しない」が55%に上った。 今夏の参院比例選の投票先は、自民党が38%でトップだった。「民主党と維新の党が合流する新しい党」は、自民に次ぐ15%で、前回調査(2月12~14日)の民主党(12%)と維新の党(1%)の合計の13%と比べて大きな変化はなかった。無党派層では自民と並ぶ16%だったが、「合流効果」は限定的のようだ。 参院選の結果、自民党と公明党の与党が、参議院で過半数の議席を「維持する方がよい」と思う人は43%で、「そうは思わない」45%と 拮抗 ( きっこう ) した。参院選の選挙区選で、民主党などの野党が候補者をできるだけ「統一する方がよい」との回答は49%で、「統一する必要はない」31%を上回った。民主支持

    民維新党に「期待しない」60%…読売調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
  • 夫婦別姓制度導入に「反対」61%…読売調査 : 世論調査 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    「夫婦別姓が導入された場合に、自らはどうしたいかを尋ねると、(略)「別の姓」の12%」…ここの数字は毎日新聞と対して変わらないのね。10%越えって結構なもんだと思うけどな。
  • NHKスペシャル「被曝の森」がひどすぎる 識者らのコメント

    2016年3月6日に放送されたNスペ「被曝の森」の事象の取り上げ方があまりにひどすぎ、研究者などから怒り・失笑の声があふれかえっています。多くの反響、ありがとうございました。(私のTL内で取り急ぎまとめたものであり、現在編集しなおしております)

    NHKスペシャル「被曝の森」がひどすぎる 識者らのコメント
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    もし、仮に、森林の中の小型生物ですら被爆影響が全く出ないなら、除染の必要もないわけで。…NHKもアレだが、否定してる側もバイアスかかってる気がする。
  • ヤクザの主張「俺たちに人権はないのか」 病院に若い衆が見舞いに来た 翌日いきなり『退院です』と告げられた : 痛いニュース(ノ∀`)

    ヤクザの主張「俺たちに人権はないのか」 病院に若い衆が見舞いに来た 翌日いきなり『退院です』と告げられた 1 名前:的井 圭一 ★:2016/03/06(日) 16:32:34.28 ID:CAP_USER*.net ヤクザ排除の流れは人間生活を送るうえでは必要不可欠な医療にまで広がっている。関西の暴力団員である吉田達夫氏(仮名・41歳)はこう語る。 「数か月前に自宅で足の骨を折って救急車で運ばれた。そのときは救急病院で先生に診察してもらい、そのまま3日間の入院となった」 しかし、入院の翌日には病院側から退院を言い渡されることになったという。 「入院直後に若い衆が数人見舞いに来た。それが病院側の癇に障ったらしく、いきなり『退院です』と告げられた。あまりにも不可解なので『なんでですの?』と尋ねると『周りの患者さんに迷惑がかかりますから』とにべもない。仕方なく手続きをして病院を出た」 吉田氏は

    ヤクザの主張「俺たちに人権はないのか」 病院に若い衆が見舞いに来た 翌日いきなり『退院です』と告げられた : 痛いニュース(ノ∀`)
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    スレイヤーズの「悪人に人権はない」が、当時はギャグだったはずなのに…。20年でずいぶん遠くへきたもんだ。
  • 『営業利益』と『経常利益』と『当期純利益』が分けられている訳 - ゆとりずむ

    ※Facebook始めました!良かったらフォロー是非〜♪ ゆとりずむ更新告知用(Facebook) ------------------------------------------------------------- こんにちは、らくからちゃです。 今からだいたい4ヶ月ほど前、わたしはある記事に『謎かけ』をして、そのまま放置しておりました。 さて問題です。経常利益と営業利益の区分は、米国会計基準にはありません。JGAAPにおいて、同利益が峻別されている理由について、金融体制の違いを踏まえ、説明せよ。 / “理解していますか?営業利益・経常利益などの様々な利益の違い …” https://t.co/TTpl6ueP2u — らくからちゃ (@lacucaracha) 2015年11月9日 理解していますか?営業利益・経常利益などの様々な利益の違い - NO TITLE ぶっちゃけ言って

    『営業利益』と『経常利益』と『当期純利益』が分けられている訳 - ゆとりずむ
  • 中国閣僚「中国経済はハードランディングしない」 NHKニュース

    中国の重要政策を話し合う全人代=全国人民代表大会に合わせて経済政策を統括する閣僚が記者会見し、中国経済には伸びしろもリスクを避ける力もあるとして「絶対にハードランディングしない」と述べ、経済の急激な悪化はないと強調しました。 この中で徐主任は、中国経済の先行きへの懸念が金融市場などで広がっていることに関連して、「中国経済に伸びしろとリスクを避ける力が十分に備わっているのは紛れもない事実だ。中国経済は絶対にハードランディングしない」と述べ、急激な悪化はないと強調しました。そのうえで中国が世界経済の足を引っ張っているという見方が出ていることについて、徐主任は「中国は世界第2の大国として去年6.9%の成長率を達成し、世界の成長の25%以上に貢献している。輸入についても金額は減少したが輸入量は減っていない」などと述べ、こうした見方を否定しました。 一方、李克強首相が5日、ことしの経済成長率の目標を

    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
  • 高学歴はごめんなさい?中小企業の採用担当が『学歴逆差別』に悩む - レコメンタンク

    書類選考の実態 まず、前の会社で人事部の人と飲んだ時のことを思い出しました。 前の会社でも面接官(若手枠)をやったことがあるので、その縁で。 彼の話によると、 『数万通のエントリーシート全部に目を通すのは無理です。』 とのこと。 『品』『分析』『微生物』『衛生』あたりをキーワードに3割くらいまで絞るとのこと。 これは1社目でも同じ方法でした。当時の上司談。 エントリーシートが集まったら、最初に何かをキーワードにしてソートし、該当しない候補者を足切りする。 これは新卒の書類選考ではわりとメジャーな方法だと思います。 キーワードは『学歴』だったり『英語』『体育会』『専攻』など、会社や職種によって変わると思いますけど。 エントリーシートを全部注視してたら、それだけで1週間1ヶ月… 正直、採用活動以外の仕事も沢山あるので、『効率的』に進めざるを得ないんですよね。 選考基準はどうしよう ここから今

    高学歴はごめんなさい?中小企業の採用担当が『学歴逆差別』に悩む - レコメンタンク
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    「内定辞退が痛い」という話は聞いたことがあるが、その続きは「だから推薦を重視する」だった。…技術系なのにそちらに行かないのはなぜなんだろう?
  • 「日本でも中国でもいいから支援くれ」 制裁で外貨建てローン膨れ、モスクワで市民ら怒りの集会

    【モスクワ=黒川信雄】ドルやユーロなどの外貨建てで住宅ローンを組み、通貨ルーブルの暴落で返済が困難になった人々が5日、モスクワ市内で政府に支援を要請する集会を開いた。 ロシアでは、2008年のリーマン・ショック以前に銀行が積極的に外貨建てローンを提供したとされる。ルーブルの価値は原油安や欧米の経済制裁の影響で、14年以降急落。過去10年間では対ドルで半分以下に落ち込んでおり、外貨でローンを組んだ人はルーブルでの返済額が膨れあがっている。 シングルマザーで幼い子供を育てているというユーリャさんは07年にローンを組み、現在も6万4千ドル(約730万円)の残債がある。「銀行から、ドル建てでなければローンを組めないといわれた。リスクについては何も説明がなかった」と憤った。中年の女性は記者に「日でも中国でもいいから人道支援をしてくれ」と訴えた。 6万ドルの残債があるロマンさんは「銀行は学生にすら住

    「日本でも中国でもいいから支援くれ」 制裁で外貨建てローン膨れ、モスクワで市民ら怒りの集会
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    「(07年に)銀行から、ドル建てでなければローンを組めないといわれた」…銀行がルーブルを信用してなかったということか(そして、その判断は正しかったと)
  • 空き地 on Twitter: "口では「実体経済ガー!」と言いながら雇用の改善はガン無視で、都合の良い数字だけ摘まんで「アベノミクス失敗!」と言い張る輩が多くて困るよね。 実質賃金ガーなんてその典型。国民を主語に語るなら平均値じゃなく合計値を見ろよってね。"

    口では「実体経済ガー!」と言いながら雇用の改善はガン無視で、都合の良い数字だけ摘まんで「アベノミクス失敗!」と言い張る輩が多くて困るよね。 実質賃金ガーなんてその典型。国民を主語に語るなら平均値じゃなく合計値を見ろよってね。

    空き地 on Twitter: "口では「実体経済ガー!」と言いながら雇用の改善はガン無視で、都合の良い数字だけ摘まんで「アベノミクス失敗!」と言い張る輩が多くて困るよね。 実質賃金ガーなんてその典型。国民を主語に語るなら平均値じゃなく合計値を見ろよってね。"
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    おっしゃるとおり。それで、その「実質賃金の全国民合計」はどの程度増えてるの?(データが見つけられなかったが、せいぜい微増だと思う)
  • 絶対安全なはずの「ゆうちょ銀行」が危ない(週刊現代) @gendai_biz

    異次元に突入するとはこういうことか。想像を絶する変動が金融業界に起こりつつある。マグマが噴出する日も近い。 ゆうちょの200兆円が溶けていく 「小口の預金を集めて、将来性のある事業に投資するというのが来の銀行の業務のあり方です。しかしすでに、このビジネスモデルは崩壊しつつあります。 国債の利回りは期待できないし、融資をしようにも有望な借り手がないとなれば、結局、銀行は手数料で稼ぐしかなくなる。ATMの時間外手数料などを考えれば、現在でも実質的にマイナス金利の状態にあるといってもいい。 私の知人でも『預金するのが馬鹿らしくなった』と金庫を買って、金の地金をしまっている人がいます」 こう語るのは信州大学経済学部教授の真壁昭夫氏だ。 目端の利く預金者たちはすでに動き始めている。ホームセンター大手の島忠では、2月中旬の小型金庫の売り上げが前年比2・5倍に跳ね上がっている。銀行というシステム自体に

    絶対安全なはずの「ゆうちょ銀行」が危ない(週刊現代) @gendai_biz
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
  • 日本の犯罪報道、ここがヘン!〜だから、治安がいいのに「犯罪不安」が止まらない(牧野 智和) @gendai_biz

    文/牧野智和(大女子大学専任講師) 私たちが暮らす社会では、重大事件が起こったとき、容疑者の動機解明が報道の焦点になることが多くあります。しかし一部の少年事件において顕著ですが、ときにその動機解明は「心の闇」という脱出不能な迷宮にはまり込み、報道が私たちの不安あるいは敵意を掻き立てるだけのものになってしまうこともあります。 これは、避けられないのでしょうか。前回は1997年に発生した神戸・連続児童殺傷事件の報道を再検証することで、迷宮からの「迂回路」について考えてきましたが、今回はさらに広い視点から「迂回路」を考えてみたいと思います。 全国紙が覇権をもつのは「当たり前」なのか 今回行うのは、犯罪報道の国際比較です。 日で過ごしていると、容疑者の動機解明が報道の焦点となること、また私たち自身が動機解明に好奇心を持つことはそれぞれ当たり前のように思ってしまうかもしれません。しかし、その「当

    日本の犯罪報道、ここがヘン!〜だから、治安がいいのに「犯罪不安」が止まらない(牧野 智和) @gendai_biz
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
  • Perfume新曲「FLASH」ジャケは「ちはやふる」の末次由紀描き下ろし

    映画「ちはやふる」は末次の同タイトル人気マンガを原作とした作品。主人公の綾瀬千早を広瀬すずが演じ、競技かるたに青春をかける高校生たちの友情と恋愛模様を描く。前編の「ちはやふる -上の句-」が3月19日、後編の「ちはやふる -下の句-」が4月29日に公開される。 主題歌「FLASH」のジャケットは、末次が描き下ろしたPerfumeの3人のイラストを使用している。主題歌の配信リリースにあたりPerfumeサイドが「漫画『FLASH』があったとしたら、その第一巻の表紙になるようなイラストイメージ」というコンセプトで末次にジャケットの描き下ろしを依頼。これを末次が快諾し、今回のコラボレーションに至った。 もともとPerfumeのファンだったという末次は、主題歌「FLASH」について「FLASHというタイトルがまず秀逸! 閃きや火花など、印象的な歌詞がものすごくメロディと物語に合っていてびっくりしま

    Perfume新曲「FLASH」ジャケは「ちはやふる」の末次由紀描き下ろし
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
  • クルマ開発、手仕事の先へ 熟練の成功例を数式で一般化:朝日新聞デジタル

    熟練技術者の手仕事に頼ってきた自動車の開発が、大きく変わりつつある。人間による過去の成功例をデータ化し、コンピューター上で主要部品の試作や評価などをこなす。これで浮いた人員や開発費は、次世代エコカーなどの先端研究にまわす。 2万~3万点の部品でできる自動車の開発は、細分化されたノウハウを持つ技術者たちによる「あうんの呼吸」と、何度も相談を重ねて知恵を絞る「すり合わせ」に頼ってきた。 例えば「低燃費」と「力強い加速」といった相反する性能を両立させるには、何度もエンジンなどの試作機をつくって評価を重ねる。うまくいっても、試作車に載せて想定通りの結果が出なければ、また、前の工程にさかのぼって同じことを繰り返す。 ただ、車やエンジンの種類は増え、以前より時間もお金も人手もかかるようになった。「エンジン制御だけでも、この10年で10倍は複雑になった。技術者の経験値をもとに試行錯誤するやり方はもう限界

    クルマ開発、手仕事の先へ 熟練の成功例を数式で一般化:朝日新聞デジタル
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
  • サービス残業で未払い 昨年度142億円余に NHKニュース

    従業員にいわゆる「サービス残業」をさせたとして、労働基準監督署の指導を受け、100万円以上の残業代を支払った企業は、昨年度、全国でおよそ1300社になり対象になった従業員は過去最も多い20万人余りに上りました。 前の年に比べて88社減りましたが、大手企業が労務管理システムの不備で残業代の一部を一律に支払っていないケースがあったことなどから、対象になった従業員は20万3507人と調査を始めた平成14年以降で最も多くなりました。 未払いとなっていた残業代は合わせて142億4576万円に上り、なかには14億円余りの残業代を支払っていなかった企業もありました。 厚生労働省は「残業代の未払いはあってはならないことで、指導を徹底していきたい」としています。

    サービス残業で未払い 昨年度142億円余に NHKニュース
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    これって報道されてたっけ?(見つけられない) >「大手企業が労務管理システムの不備で残業代の一部を一律に支払っていないケース」「なかには14億円余りの残業代を支払っていなかった企業」
  • fckisn都構想でサービス大幅低下! on Twitter: "保育士の給料が高い!と市長時代に保育士の大幅な給料カットと非正規化を進めてきた男が何を言ってるんだよ。 大阪市民は忘れっぽいから、その都度、真逆のことを言っても平気だと、バカにしてるんだろうな。ほんと、最低の人間だよ。少しは黙れ https://t.co/koZIiS5zqJ"

    保育士の給料が高い!と市長時代に保育士の大幅な給料カットと非正規化を進めてきた男が何を言ってるんだよ。 大阪市民は忘れっぽいから、その都度、真逆のことを言っても平気だと、バカにしてるんだろうな。ほんと、最低の人間だよ。少しは黙れ https://t.co/koZIiS5zqJ

    fckisn都構想でサービス大幅低下! on Twitter: "保育士の給料が高い!と市長時代に保育士の大幅な給料カットと非正規化を進めてきた男が何を言ってるんだよ。 大阪市民は忘れっぽいから、その都度、真逆のことを言っても平気だと、バカにしてるんだろうな。ほんと、最低の人間だよ。少しは黙れ https://t.co/koZIiS5zqJ"
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
  • オタクと話すのが怖い

    最近オタクと話すのが怖い。例えばアニオタ。 朝夕アニメは通じないことが多いし、エヴァ漫画とパチンコしか知らないと言われるし、ディズニーやジブリは守備範囲外と言われる。 好きなアニメは何?どういうところが面白いの?と聞いても「好き」とか「良い」とかだけで会話が続かない。 じゃあ最近のアニメの話を、と思って話しても「ニコニコで1回見ただけだからそこまで深くは見てないわ~」と引かれることすらある。 よく聞くと運動部出身だったり、高校生の時は彼女がいたり、俺から見たらリア充じゃねえか!って奴が多い。 オタクだと思って安心させられた分、世の中から取り残された感が凄くて悲しくなる。昔ネットにいた皆はどこ行っちゃったの?

    オタクと話すのが怖い
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    オッサンだからかも知れんが、そういう人と会ったことがない。どこで会うの?
  • #保育園落ちたけど政治利用されるのはごめんだ

    目次 「#保育園落ちたけど政治利用されるのはごめんだ」というタグの誕生 待機児童問題に、反原発・反安保・反政権など余計な物をセットにして騒ぎ、当に困っている人達の足を引っ張るのをやめて欲しいという意。 共産党吉良よし子の子が保育園落ちたのは世帯収入が多いせいという可能性がある 1000万×2+αの収入で、共産党献金額上位。 保育園入所判定は点数制なのではっきりした言葉での説明はないが、低所得者優遇が基。 時系列メモ フローレンス駒崎関連 参考資料 「保育所等関連状況取りまとめ(平成27年4月1日)を公表します」 http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11907000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Hoikuka/0000098603.pdf 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/ 全国社会福祉協

    #保育園落ちたけど政治利用されるのはごめんだ
    yas-mal
    yas-mal 2016/03/07
    そもそもなんで政党間闘争案件になってるのかよくわからない。待機児童問題って、自民党政権下でもそれなりに対応されてきたと理解してるし、現状でも総論での政党間の対立はないはずだけど。