今また、メディアの女性が撃たれました。顔面が腫れあがっているのを見て背すじが凍りました。やはりメディアがターゲットになっている、、、 明日は我が身です。 香港島 湾仔 16:50pm #香港 #hongkong #antiELAB… https://t.co/u5c1rqBCgm
紀伊半島の山中に突如として現れる広大な未成の巨大サーキット場。30年以上放置されたままで、中心にはポツンとモニュメントのようなガスステーションが残る。この大空間が丸々ひとつの巨大廃墟。 https://t.co/0M2ppCEJqB
「民主党政権の頃最悪」とか言ってるネトウヨ方面の人たち全てに言いたい。あの頃の方が良かったよ。文化庁メディア芸術祭マンガ部門の審査委員長が永井豪だったんだよ。俺が賞もらったっつうことはまず置いといても。 https://t.co/AnIh89fTRR
「そのくらい言わなくてもわかってよ」「言わなきゃわかるわけないだろ」…っていう、あるあるな喧嘩。あれを、どっちが悪いじゃなくて、タイプの違いだと捉えてれば平和が近づくのでは??という提案漫画です。 あなたはどっちのタイプ?… https://t.co/yPsmGhOn1L
富山市路面電車南北接続事業は、JR富山駅の南北で分断され、駅の南側・北側で営業している富山地鉄の路面電車である「市内線」と、「ポートラム」を接続する路面電車の延伸事業です。富山駅の高架化が進展に合わせて2020年3月に両路線が「南北接続」され南北一体での運行が実現します。 富山地鉄と富山ライトレールが合併!富山駅高架化完成により「南北接続」、ポートラムと市内電車が一体運行へ 出展:富山市が進める路面電車整備の事業計画について 延伸区間の様子です。現在は上の図の第2期事業約90mの区間で工事が行われています。従来は富山駅の在来線ホームが地上にあったので南北直通は不可能でしたが、富山駅の高架化工事が進み、いよいよ分断されていた南北が結ばれる事になりました。 出展:富山市が進める路面電車整備の事業計画について 工事区間は非常に短いですが、与えるインパクトはかなりのモノです。富山市中心部と郊外を結
富山駅周辺整備事業は富山駅周辺地区の一体的な街づくりを推進するため、駅前広場や都市計画道路などの基盤整備と合わせ、駅周辺における土地利用の高度化を図るものです。 現在、路面電車南北接続事業(Ⅱ期工事)が行われています。 富山市では公共交通機関を軸としたコンパクトなまちづくり(コンパクトシティ)政策が行われており、政策を推進するために「LRTネットワーク」の形成を計画しています。 路面電車南北接続事業は、現在、路線が分かれている「富山地方鉄道 市内軌道線(市内電車)」と「富山ライトレール」を富山駅高架下で接続し、直通電車を運行することにより南北の行き来をスムーズにするための事業です。 完成すれば全長15.2kmのLRTネットワークが完成することとなります。 そして現在構想されている上滝線への乗り入れが実現すれば最終的に25.3kmのLRTネットワークが完成します。 現在の様子 現在の市内電車
文化庁、補助金不交付決定前の審査で意見聴取を行わず。内部のみで審査文化庁による「あいちトリエンナーレ2019」に対する補助金不交付問題で、同庁が不交付決定前審査で意見聴取を行わず、内部のみで審査していたことがわかった。 文化庁が「あいちトリエンナーレ2019」への補助金不交付を決定した問題で、同庁がそのプロセスにおいて、外部審査員の意見聴取を行わず、文化庁内部のみで審査していたことがわかった。「文化・芸術分野における公的資金助成外部審査員従事者等有志」が明らかにした。 「あいちトリエンナーレ2019」は、文化庁が公募した「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(文化資源活用推進事業)」で採択され、約7800万円が交付される予定だった。この採択に携わった任期中の6名(氏名未公表)に対し、採択後の不交付決定前の審査では意見聴取をいっさい行わず、文化庁内部のみですべての審査を行ったという。
うっぴー(エンタメラボ・ライトノベル作法研究所の主催) @ranokenn なろう書籍化作家です。小説を愛しており、おもしろい物語の作り方を研究しています。『ライトノベル創作教室』を含め5つのラノベ関連書籍を刊行。AMGのノベルス学科で特別講師を何度か担当。プロ作家が次々に生まれている小説家オンラインサロン「エンタメノベルラボ」を運営。amazonアソシエイト参加中。 創作論を中心に呟きます。 lounge.dmm.com/detail/1352/in… うっぴー(エンタメラボ・ライトノベル作法研究所の主催) @ranokenn 【ラノベで女性主人公を書くには工夫が必要】 男性読者は女性に共感しにくいから GAで大賞を取った「処刑少女」では、主人公っぽい少年を登場させミスリード的に話を進めてから、彼を本当の主人公の少女メノウに殺させるというアクロバティックな方法を取っています。 これは読み
イギリスのスタンスは、子供向け番組だろうと、我が国はクソみたいに邪悪なことをしました、から入るからね。こんなに自虐なのは日本だけだー!!というけど、それイギリスのあれやこれやを見てからも言えんの?ってなる
自分で殺した相手の皮を被る殺人鬼みたいだな… https://t.co/zgV6XZjCpA
見る方の問題なのだから嫌なら自分がどっか行けばいいじゃん論法、半分ぐらい同意だしぜひいろんなものに文句つけてくるフェミに言い放ってほしい
文化庁が助成金不交付の決定を、もともと採択の決定をした委員会に諮ることなく下し、しかもそれを一昨日の深夜まで委員に通知していなかった(みんな知ってたけど…)ことがわかり、昨日は言い訳の電話を一日かけていたということで、今後どうした… https://t.co/prXzaBCpLR
【本当にとんでもないことです】 「あいちトリエンナーレのあり方検証委員会」に名古屋市の方はいなかったのでしょうか?市も主催者の一員。公金を投入しているのですから入っていて当然と思いましたが、蚊帳の外だったとすれば酷い話です。それと… https://t.co/CYTpRnSmp1
〈日本人の自然観〉ってこういうやつですかわかりません:https://t.co/HZAL1nHZsb
あいちトリエンナーレの件。この期に及んでまだ、キー局のなかに一社としてまともに、昭和天皇のご真影をバーナーで焼き足で踏みつける作品のことを報じるところがない。今回の事件の「肝」を、なかったことにしているのはなぜなのでしょうか。
共産党の志位さんが「14年の5%から8%の増税そのものが、長期の消費不況を招いた経済失政であることは明白」とつぶやいていたけど、消費不況はもっと以前からの構造的な問題な気がする。私は70年代以降、男性中心社会を改革できず福祉国家づ… https://t.co/EsxviKFWVM
しかし日本の馬鹿ワイドショーのチョ・グク報道をついに止めたのが数十万人規模のロウソクデモであったというのは示唆的である。平和的かつ巨大な民衆のデモは、社会の道義がどこにあるのかを知らしめるのだ。 https://t.co/dDMNgUd7vn
ガンジーがハンストという手法を提示した時、大英帝国は我々こそが文明で、野蛮人を啓蒙するというつもりだった。ところが、塩の行進やハンストのように、他人の身体を脅かすのではなくて自分の命をかけて静かに抗議する「野蛮人」と、それを叩いたり見殺しにしたりする「我々文明人」という(続)
人物・クリーチャー造形において世界最高峰の造形力を有する竹谷隆之氏が指揮するフィギュアプロジェクト「タケヤ式自在置物」。そのラインナップに、スタジオジブリ不朽の名作『風の谷のナウシカ』より“王蟲”が登場! ジブリ全面監修のもと、究極の王蟲がアクションフィギュアとして登場します! リアルで生命感溢れる王蟲は、総数300個以上のパーツを用いて再現。着彩は劇中のカラーをイメージし、職人よる手作業により仕上げられています。 頭部のアゴは開閉し、100本に及ぶ脚もそれぞれ可動。劇中のように、王蟲の豊かな表情を描写することができます。 内部には独自の可動ジョイントが仕込まれており、外殻をそれぞれスライドさせることができます。それにより、全身を捻りながら動く姿を再現可能! 横方向だけでなく、縦にも柔軟に可動させることができます。 透明パーツで再現された14個の眼は、攻撃色の「真紅」から穏やかな「碧色」へ
文化庁が補助金を全額不交付とした愛知県の国際芸術祭をめぐって、実行委員会が中止された展示の再開を目指していることについて、萩生田文部科学大臣は判断は尊重するとしたうえで、不交付の決定に変更はないという考えを示しました。 萩生田文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、芸術祭の実行委員会が、中止された「表現の不自由」をテーマにした展示の再開を目指していることについて、「実行委員会が自分たちの判断で、展示会を再開しようという取り組みは尊重したい」と述べました。 そのうえで、「文化庁の決定を見直す可能性があるか」と記者が質問したのに対し、萩生田大臣は「残念ながら補助事業の申請手続きにおいて不適切な行為があったということで、すでに不交付を決めているので、日にちや場所を変えて、結果、合わせ技でやりましたからと言われても、それはちょっと趣旨が違うと思うので、方針を変える予定はない」と述べ、不交付とした決定
2019年9月19日、筆者は中国・上海で中国・華為技術(ファーウェイ)のプライベートイベント「Huawei Connect 2019」を取材し、さらにドイツ・ミュンヘンで開催された同社の新型スマートフォン「Mate 30」「同30 Pro」発表会の中継動画を見ていた。デジタル化とかグローバル化とか、いつも記事で偉そうに書いているわりに日常生活で実感することはあまり無かったが、この時ばかりは妙に意識した。ちなみに中継動画は米アップル(Apple)の「iPhone」で見ていたので、よりカオス感があった。 中国の“コピー戦略”とオープンソース文化は相性が良い? Huawei Connect 2019と新型スマホ発表会の両方から筆者が感じたのは、ファーウェイの戦略に「オープンソース」という概念が欠かせなくなっていることだ。オープンソースという概念は特定の国や機関に属するものではないが、広義の米国・
「落第忍者乱太郎」は、一流の忍者を目指して忍術学園に入学した忍者のたまごたちが巻き起こすドタバタ劇。64巻までの単行本累計発行部数が930万部を突破する人気作だ。1993年にNHKで「忍たま乱太郎」としてアニメ放送がスタートしたほか、実写映画化やミュージカル化など多くのメディアミックスを果たしている。 「落第忍者乱太郎」は朝日小学生新聞にて1986年より4~6月、10~12月に季節限定で毎日連載されてきたが、今年1月に尼子が脳梗塞を発症。4月にスタート予定だったパート64の連載を延期してリハビリに励んでいたが、「毎日の連載は難しい」との尼子の判断を尊重して連載終了が決まった。朝日小学生新聞での連載は、本日10月1日から12月末まで掲載する「傑作選」をもって、33年の連載に幕を閉じる。なお尼子は順調に回復しており、2020年4月から月1回のペースでの新連載を準備中だ。
野良猫がこっちを見て警戒してたから遊び心で甲高い声でミャーミャー鳴いてみたら こっちはKKOなのになぜか味方だと思ったらしく近寄ってきたからびっくりしてダッシュで逃げ出してしまった 余計なことはするもんじゃないな
村田らむ @rumrumrumrum 昔編集者に仕事を頼んだら「やぶさかではない」と言うので「やりたい」んだと思ってジャンジャン頼んだら「やぶさかではないは、あんまりやりたくない意味だ!!」と怒られた。辞書をひらいて「やりたい」って意味だよ、と言ったら「屁理屈言うな。現代ではやりたくないって意味で通ってる」と言われた。 2019-09-28 15:44:09 村田らむ @rumrumrumrum ライター、イラストレーター、漫画家です。 最新の著作は 『人怖 2 人間の深淵なる闇に触れた瞬間』『人怖』(竹書房) 『非会社員の知られざる稼ぎ方』(光文社) 『禁断の現場に行ってきた』『こじき大百科』『ホームレス消滅』『ゴミ屋敷奮闘記』『樹海考』丸山ゴンザレスさんとの共著『危険地帯潜入調査報告書』など。 youtube.com/channel/UC9KcU…
台風18号の影響で、沖縄県の石垣市や竹富町では、30日午後10時前から固定電話やスマートフォンなどが使えない状態が続いています。 NTTは雨や風が収まりしだい、復旧作業を行う方針です。 NTT西日本は、与那国町にあるケーブルと石垣市の設備が同時に故障しているのが原因だと見ていて、雨や風が収まりしだい復旧作業を行う方針です。 通信障害が起きている地域の状況について沖縄県は、無線などで現地と連絡をとっていて、石垣市では、消防が市内を巡回した範囲で、一部の停電を除いて目立った被害は確認されていないということです。 一方、竹富町については、まだ被害の状況が把握できていないということで引き続き確認を進めています。 また、沖縄電力が衛星電話を使って確認したところ、1日午前2時現在、▽石垣市で1430戸、▽竹富町で1050戸、▽与那国町で10戸の、合わせて2490戸が停電しているということです。
「率直に言って、黒人差別とは多くの日本人にとってまだそれほど身近なテーマではない」って……「サインはV」とか「グレート・マジンガー」とか「キクとイサム」とか「人間の証明」とかちゃんと観たほうがいいよ。これ書いた人。 https://t.co/jypRcqxInF
記者会見で頭を下げる(右から)かんぽ生命保険の植平光彦社長、日本郵政の長門正貢社長、日本郵便の横山邦男社長=東京都千代田区で2019年9月30日午後3時3分、小川昌宏撮影 かんぽ生命保険の不正販売問題を追及したNHK番組を巡り、NHK経営委員会が昨年10月、日本郵政グループの要求を受け同局の上田良一会長を厳重注意した問題で、日本郵政の長門正貢(まさつぐ)社長は30日の記者会見で「今となっては全くその通り」と番組内容が事実だったと認め、実態調査をせずに抗議や申し入れをしたことを「深く反省している」と陳謝した。 この日の記者会見は、同グループが不正販売問題に関する社内調査の中間報告を明らかにするために開かれたが、記者からは同グループが昨年4月24日に放送された「クローズアップ現代+(プラス)」(クロ現)の番組に絡み、NHK側に要求を重ねた経緯についても質問が相次いだ。
そうやって「政治的」であることをバカにしてきたからこんな事態になってんじゃないすかねアート界隈。 https://t.co/nbRrJyEjkP
消費税が10%になりました。こちら欧州でなぜ高い消費税が成立しているか、それは税がどう還元されてるか目に見えており、医療や老後への心配が少なくなっているからであり、だから高くても消費意欲が減りにくい。対して日本は、心配の部分が極め… https://t.co/Xp7Mkzebdc
5月施行の「アイヌ施策推進法」に基づく初めての交付金を、三重県松阪市を含む全国13市町に交付すると、政府が30日発表した。松阪市は、地元出身の幕末の探検家で北海道の名付け親になった松浦武四郎(181…
日米貿易交渉の合意内容は本当に双方にメリットがある「ウィン・ウィン」と言えるのだろうか。結果を見ると、米国にとっては思惑通りだろう。 日本が米国産の牛肉や豚肉、小麦にかけている関税率の引き下げは、トランプ米大統領にとって最も実現したかった分野だ。2020年の大統領選で支持基盤となる中西部の農家にアピールできる。大統領選に間に合うよう妥結を急いだ。大枠合意から3週間で署名というのは、これまでの日米交渉にない異例の速さだ。通常、大筋合意から署名に至るプロセスでは、精緻な協定文に落とし込む作業があるために早くても3カ月はかかる。 米国の“脅し”から設定された交渉目標 日本が成果として誇るのは、農産物の関税引き下げを環太平洋経済連携協定(TPP)の水準以内にとどめたことと、自動車の制裁関税を回避できたことだ。 これらが日本の交渉目標になったのは、米国が日本に対して、(1)農産物でTPP以上の要求を
いくつかのワイドショーを付けながら仕事してたけど、今週になってさすがにどの局もチョ・グク氏はやらず、当然のように土曜日の「検察改革」を訴えるあの爆発的なデモについても一切扱わず。 何の為の放送だったのかを思い知らされた気がして、改めて呆れてる。まあみんな解ってた事だと思うけど。
前回は、東電福島核災害の終息事業を著しく阻害している110万トン前後に達する貯水タンクの中身「ALPS”不完全”処理水」問題について総論概説しました。 重要なことは、タンクの中身の8割、90万トン近くの液体は、「ALPS”不完全”処理水」であって、「トリチウム水」と同等な扱いは国際的な基準や慣例を持ってしても不可能であることがおわかりいただけたと思います。 今回から重要と思われるトピックスを一つ一つ各論として論じていきます。 各論1は、皆さん大好きトリチウムです。 トリチウムは日本語表記で三重水素を指します。水素は陽子一つ、重水素(デューテリウム)は陽子一つと中性子一つ、三重水素は、陽子一つと中性子二つから原子核が構成されます。トリチウムは、原子核が不安定なため、半減期12.32年(簡単のため本稿では約12年とする)で弱いβ線を放出し、ヘリウム3に壊変する弱い放射性核種です。 トリチウムは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く